JPS6251269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251269B2
JPS6251269B2 JP55052335A JP5233580A JPS6251269B2 JP S6251269 B2 JPS6251269 B2 JP S6251269B2 JP 55052335 A JP55052335 A JP 55052335A JP 5233580 A JP5233580 A JP 5233580A JP S6251269 B2 JPS6251269 B2 JP S6251269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indole
catalyst
salt
sulfate
ethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55052335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56150062A (en
Inventor
Fujio Matsuda
Kozo Kato
Tadatoshi Pponda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP5233580A priority Critical patent/JPS56150062A/ja
Priority to CA000375979A priority patent/CA1149397A/en
Priority to US06/256,543 priority patent/US4473698A/en
Publication of JPS56150062A publication Critical patent/JPS56150062A/ja
Publication of JPS6251269B2 publication Critical patent/JPS6251269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、インドールまたはインドール誘導体
の新規製造法に関する。さらに詳しくは、アニリ
ン類とエチレングリコール類とを元素周期律表第
2a族金属塩、鉄塩、コバルト塩および/またはニ
ツケル塩含有触媒の存在下に、反応させるインド
ールまたはインドール誘導体の製造方法に関する
ものである。 インドールは、化学工業原料として知られ、特
に近年、香料やアミノ酸合成原料として重要な物
質となつている。 従来、インドールを合成しようという試みは、
いくつかあつたが、いづれも副生物が多いものや
原料的にみて高価なものが多く、またはインドー
ルに至るまでの工程が長く、操作が繁雑なものが
多い。 本発明の目的は安価な原料を用い、かつ一段の
工程でインドールまたはインドール誘導体を選択
率良く製造することにある。 本発明者らは、この目的を達成すべく鋭意検討
した結果、従来、知られていなかつた全く新規な
反応にもとづく方法、すなわち、アニリン類とエ
チレングリコールとを元素周期律表の第2a族金属
塩、鉄塩、コバルト塩および/またはニツケル塩
含有触媒に接触反応させることにより、目的物で
あるインドールまたはインドール誘導体を選択率
良く製造できることを見出し、本発明の方法を完
成した。すなわち、本発明の方法によれば、たと
えば、アニリンとエチレングリコールとを接触反
応させることにより、インドールを得ることがで
き、また、パラ―トルイジンとエチレングリコー
ルとを接触反応させることにより、5―メチルイ
ンドールを得ることができる。 本発明の方法で用いられるアニリン類は、アニ
リン、およびオルト―トルイジン、メタ―トルイ
ジン、パラ―トルイジン、オルト―アミノフエノ
ール、メタ―アミノフエノール、パラ―アミノフ
エノール、オルト―アニシジン、メタ―アニシジ
ン、パラ―アニシジン等のアニリンの核置換誘導
体を含む。 本発明の方法に用いる触媒は、元素周期律表の
第2a族金属塩、鉄塩、コバルト塩および/または
ニツケル塩を含有する触媒である。 すなわち、ベリリウム、マグネシウム、カルシ
ウム、ストロンチウム、鉄、コバルトおよびニツ
ケルからなる群の金属の塩類を単独、あるいは2
種以上の混合(以下、主触媒物質という)、さら
にはこれらのそれぞれにその他の化合物を含有す
るものである。 これらの主触媒物質は粉末状、粒状、塊状、鱗
片状、成形品等のいずれであつてもよく、また担
体に、必要に応じてその他の化合物とともに、担
持させたものであつてもよい。 主触媒物質である金属の塩類とは、前記金属の
ハロゲン化物、硫化物、炭酸塩、硝酸塩、硫酸
塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、ケイ酸塩、有機酸
塩等で、具体的には、硫酸ベリリウム、塩化ベリ
リウム、臭化ベリリウム、沃化ベリリウム、弗化
ベリリウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウ
ム、ヒドロキシ塩化マグネシウム、臭化マグネシ
ウム、弗化マグネシウム、炭酸マグネシウム、リ
ン酸マグネシウム、ピロリン酸マグネシウム、硫
酸カルシウム、塩化カルシウム、臭化カルシウ
ム、沃化カルシウム、弗化カルシウム、炭酸カル
シウム、リン酸カルシウム、ピロリン酸カルシウ
ム、硫酸ストロンチウム、塩化ストロンチウム、
臭化ストロンチウム、沃化ストロンチウム、弗化
ストロンチウム、炭酸ストロンチウム、ケイ酸ス
トロンチウム、硫酸バリウム、塩化バリウム、臭
化バリウム、沃化バリウム、弗化バリウム、炭酸
バリウム、硝酸バリウム、リン酸バリウム、ピロ
リン酸バリウム、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、硫化
第一鉄、硫酸第一コバルト、硫化第一コバルト、
硫酸ニツケル、硫化ニツケル等である。 前記の主触媒物質と併用されるその他の化合物
としてはリチウム、ナトリウム、カリウム、銅、
銀、水銀、アルミニウム、錫、クロム、マンガ
ン、鉛、モリブデン等のハロゲン化物、硝酸塩、
硫酸塩、炭酸塩、有機酸塩、酸化物、水酸化物ま
たは金属等や主触媒物質の金属の酸化物、水酸化
物である。担体としては、一般に担持触媒の担体
として使用されているものが、いずれも使用でき
るが通常、ケイソウ土、軽石、チタニア、シリカ
―アルミナ、アルミナ、マグネシア、シリカゲ
ル、活性炭、活性白土、石綿等が用いられる。 これらの担体に常法により担持させて担持触媒
を調製する。たとえば、主触媒物質を含む水溶液
中に担体を浸し、水分を蒸発乾固して調製する。
触媒物質の担体に対する担持量にはとくに制限は
なく、通常、担体に応じて適当量、たとえば1〜
50%の前記触媒物質を担持させてよい。 本発明の方法は、気相、液相または気液混相の
いずれの方法でも実施することができるが、通常
気相で実施する。気相で実施する場合、固定層、
流動層または移動層反応器のいずれでも実施でき
アニリン類およびエチレングリコールの蒸気を前
記触媒の存在下に加熱することにより実施され
る。この際原料蒸気の希釈剤として、種々の不活
性ガス状物質を共存させることができる。このよ
うな不活性ガス状物質として、例えば、窒素ガ
ス、炭酸ガス、水蒸気および本反応に不活性な化
合物の蒸気があげられる。また前記希釈剤とし
て、水素ガスまたは水素含有ガスも使用してもよ
い。反応装置に装入するアニリン類とエチレング
リコールは、アニリン類1モルに対して、エチレ
ングリコール0.01〜5モル、好ましくは、0.05〜
2モルの割合で、この範囲外では収率が低下した
り、副生物を多く生成したりする。触媒に対する
液空間速度が0.01〜5/−触媒/hr、となる
ようにあらかじめ蒸気状とするが、または液状で
直接反応器に装入する。 反応温度は、200〜500℃の範囲、好ましくは
250〜400℃である。200℃以下では、反応がほと
んど進行せず、500℃以上では副生物の生成が多
くなり好ましくない。 反応圧力は、加圧、常圧、減圧のいずれでもよ
い。 これらの種々の方法において、反応生成物から
インドールまたはインドール誘導体は、適当な方
法、例えば、蒸留のような常法によつて容易に分
離精製できる。 本発明の方法の利点は次のようである。第1に
原料がアニリン類およびエチレングリコールのよ
うに非常に安価である。第2に原料からインドー
ルまたはインドール誘導体が一段で製造される。
第3に副生物が非常に少なく、選択率が非常に良
く、したがつて、高純度のインドールを得ること
ができる。 以下、実施例をあげて、本発明の方法を詳述す
る。 実施例 1 粒状の硫酸ベリリウムBeSO4・4H2Oを脱水乾
燥後その50mlを25mmのパイレツクスガラス製流通
型反応器に充填した。この反応器の前部は、原料
挿入管およびガス導入管に連結され、原料気化部
を構成し、後部は空冷部を経て受器と連結されて
いる。 反応部は、この反応器の内温を325℃に保ち、
液空間速度0.1/−触媒/hrで、アニリン
93.1g(1モル)とエチレングリコール6.2g(0.1
モル)との混合液を原料挿入管より挿入しこれと
同時に原料アニリンに対し10倍モルの窒素を常圧
下で通じた。反応器を通り凝縮した反応生成物を
ガスクロマトグラフにて分析すると、7.2gのイン
ドールが、生成し、エチレングリコールを基準に
した転化率72.1%、選択率85.3%でインドールが
得られ、副生物は非常に少なかつた。 実施例 2〜20 実施例1において、触媒を硫酸ベリリウムのか
わりに種々の触媒を用い、その他は実施例1と同
様に反応を行なつた結果を表1に示す。
【表】
【表】 実施例 21 実施例1において、アニリンのかわりにパラ―
トルイジン107g(1モル)を用いて、実施例1
と同様の反応装置で、実施例1と同様の方法で反
応を行なつた。その結果2.4gの5―メチルインド
ールを得た。エチレングリコールを基準にした転
化率25.1%、選択率72.8%であつた。 実施例 22 実施例1において、触媒を硫酸ベリリウムのか
わりに、硫酸コバルトを用い、アニリンのかわり
にパラーアニシジン123g(1モル)を用いてそ
の他は実施例1と同様に反応を行なつた。その結
果1.8gの5―メトキシインドールを得た。エチレ
ングリコールを基準にした転化率16.8%、選択率
72.0%であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アニリン類とエチレングリコールとを、元素
    周期律表第2a族金属塩、鉄塩、コバルト塩およ
    び/またはニツケル塩含有触媒の存在下、気相反
    応させることを特徴とするインドールまたはイン
    ドール誘導体の製造方法。
JP5233580A 1980-04-22 1980-04-22 Production of indole or indole derivative Granted JPS56150062A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233580A JPS56150062A (en) 1980-04-22 1980-04-22 Production of indole or indole derivative
CA000375979A CA1149397A (en) 1980-04-22 1981-04-22 Process for the preparation of indole and derivatives thereof
US06/256,543 US4473698A (en) 1980-04-22 1981-04-22 Process for the preparation of indoles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233580A JPS56150062A (en) 1980-04-22 1980-04-22 Production of indole or indole derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56150062A JPS56150062A (en) 1981-11-20
JPS6251269B2 true JPS6251269B2 (ja) 1987-10-29

Family

ID=12911920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233580A Granted JPS56150062A (en) 1980-04-22 1980-04-22 Production of indole or indole derivative

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4473698A (ja)
JP (1) JPS56150062A (ja)
CA (1) CA1149397A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206656A (en) * 1981-06-12 1982-12-18 Mitsui Toatsu Chem Inc Preparation of indole compound
JPS5835171A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Mitsui Toatsu Chem Inc インド−ルの改良された製造方法
JPS58225061A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 Mitsui Toatsu Chem Inc インド−ル類化合物の製造法
JPS60239464A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 Res Assoc Util Of Light Oil インド−ル類の製造法
JPS6144862A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 Res Assoc Util Of Light Oil インド−ル類の製造法
JPS61151171A (ja) * 1984-12-26 1986-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc インド−ルの製造方法
CO5930067A1 (es) * 2006-12-06 2008-06-27 Ecopetrol Sa Trampa de vanadio para el proceso de ruptura catalitica y su preparacion

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE344589B (ja) * 1969-10-30 1972-04-24 Bofors Ab
CH589054A5 (ja) * 1973-09-12 1977-06-30 Lonza Ag
JPS5938948B2 (ja) * 1979-09-04 1984-09-20 宇部興産株式会社 インド−ル類の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56150062A (en) 1981-11-20
US4473698A (en) 1984-09-25
CA1149397A (en) 1983-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356124A (en) Process for the production of pyrrolidones
JPS6251269B2 (ja)
US4263175A (en) Catalyst for the production of pyrrolidone
JPS5938948B2 (ja) インド−ル類の製法
JPS6320224B2 (ja)
JPS5923306B2 (ja) インド−ルまたはインド−ル誘導体の製造方法
JPS6251267B2 (ja)
JPH053455B2 (ja)
JPS6210982B2 (ja)
JPH0248543B2 (ja)
JPS6210983B2 (ja)
JPS6362525B2 (ja)
JPS6210985B2 (ja)
US4340745A (en) Preparation of 2-imidazolines
JPS6150944B2 (ja)
JPH04221348A (ja) 2,2−二置換されたペンタン−1,5−ジアミンを製造する方法
JPS6210504B2 (ja)
US4456760A (en) Process for the preparation of indoles
JPS6028818B2 (ja) インド−ルまたはインド−ル誘導体の製造法
JPS6210984B2 (ja)
JPS6210986B2 (ja)
JPS6150943B2 (ja)
JPS58121270A (ja) インド−ル類の製法
US4523016A (en) Process for the catalytic dehydrogenation of piperidine
JPS6251949B2 (ja)