JPS6251136B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251136B2
JPS6251136B2 JP55501192A JP50119280A JPS6251136B2 JP S6251136 B2 JPS6251136 B2 JP S6251136B2 JP 55501192 A JP55501192 A JP 55501192A JP 50119280 A JP50119280 A JP 50119280A JP S6251136 B2 JPS6251136 B2 JP S6251136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ammonia
sulfur
treatment
rhodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55501192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56500679A (ja
Inventor
Georugii Razarebitsuchi Rabinobitsuchi
Bikutoru Nikoraebitsuchi Mozaiko
Zoya Petorofuna Rukina
Kira Rubofuna Borukoba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS56500679A publication Critical patent/JPS56500679A/ja
Publication of JPS6251136B2 publication Critical patent/JPS6251136B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule
    • C07C4/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene
    • C07C4/14Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene splitting taking place at an aromatic-aliphatic bond
    • C07C4/18Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8926Copper and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8946Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/90Regeneration or reactivation
    • B01J23/96Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides of the noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/12Oxidising
    • B01J37/14Oxidising with gases containing free oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/22Halogenating
    • B01J37/24Chlorinating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/02Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/08Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst using ammonia or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/10Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst using elemental hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/12Treating with free oxygen-containing gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/42Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst using halogen-containing material
    • B01J38/44Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst using halogen-containing material and adding simultaneously or subsequently free oxygen; using oxyhalogen compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule
    • C07C4/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene
    • C07C4/14Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene splitting taking place at an aromatic-aliphatic bond
    • C07C4/20Hydrogen being formed in situ, e.g. from steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/515Specific contaminant removal
    • Y10S502/517Sulfur or sulfur compound removal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

請求の範囲 1 酸素含有気体で付着コークスを燃やし尽く
し、そして水素、不活性ガス、または不活性ガス
の酸素および湿気との混合物の流れにおける塩素
または塩素化有機化合物で触媒を塩素化すること
からなる、アルキルベンゼンを水素または水蒸気
で脱アルキルするためのロジウム含有触媒の再生
方法において、水溶液の形の液相または、すぐ使
用できるアンモニアもしくは処理条件下で分解し
てアンモニアを与えることの可能な窒素含有化合
物の形の気相、のいずれかにおけるアンモニアで
触媒を、20〜650℃の温度、1〜50気圧の圧力に
て、0.5〜48時間にわたつて付加的に処理し、気
相のアンモニアによる前記処理は水、水素、窒
素/酸素混合物からなる群から選択せる少なくと
も1種類の成分の存在下で行なうことを特徴とす
る方法。
2 アンモニアによる付加的な触媒の処理が前記
再生のいずれかの段階で実施されることを特徴と
する、請求の範囲第1項記載の方法。
3 前記アンモニア処理が150〜650℃の温度およ
び5〜15気圧の気相で実施されることを特徴とす
る、請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。
4 前記触媒が20〜95容量%の濃度の気相におけ
るアンモニアで処理されることを特徴とする、請
求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の
方法。
5 前記触媒処理が20〜200℃の温度および1〜
15気圧の圧力における水系アンモニアにて実施さ
れることを特徴とする、請求の範囲第1項記載の
方法。
6 前記触媒処理が0.5〜5質量%の濃度の水系
アンモニアで実施されることを特徴とする、請求
の範囲第5項記載の方法。
7 アンモニアによる前記付加的な触媒の処理
が、付着コークスの燃やし尽くし段階の後または
塩素化段階の後に実施されることを特徴とする、
請求の範囲第5項記載の方法。
発明の背景 発明の分野 本発明は、石油化学上の処理、特に、ロジウム
含有触媒の再生方法に係る。本発明は、アルキル
ベンゼンを脱アルキルするロジウム含有触媒の再
生方法と特に関係する。
先行技術の発明 水蒸気での変換によるアルキルベンゼンの脱ア
ルキル方法は公知である。この公知方法は、原料
に含まれているアルキル芳香族炭化水素の分子量
よりも小さい分子量の芳香族炭化水素を得ること
を目的としている。例として挙げるとトルエンの
脱アルキルは次のように進行する: C6H5CH3+2H2O→C6H6+CO2+3H2 C6H5CH3+H2O→C6H6+CO+2H2 この処理は、単独のアルキル芳香族炭化水素ま
たは他の部類の炭化水素とのそれらの混合物を原
料として用いて400〜500℃の温度および30atm以
下の圧力で実施される。水蒸気による芳香族炭化
水素の脱アルキルは、アルミナに付着せる周期表
第族の貴金属、好ましくはロジウムを含有する
触媒を用いて実施される(参照:ソ連国発明者証
第229477号、国際分類CO7C15/04、1972年3月
22日公開)。
ロジウムアルミナ触媒の活性度、選択性および
安定性を増加させるために、アルカリ金属、アル
カリ土類金属並びに銅、鉄、クロムおよびランタ
ン族の金属が触媒組成物に導入される(参照:英
国特許第1313941号、国際分類C07C3/58、1973
年4月18日発行;米国特許第3436433号及び同第
3436434号、国際分類CO7C3/58、BOIJ21/04、
1969年4月1日発行;米国特許第3649706号及び
同第3649707号、国際分類CO7C3/58、BOIJ21/
04、1972年3月14日発行;米国特許第3848014
号、国際分類CO7C3/58、1974年11月12日発
行)。
ロジウム含有触媒は、同様に、水素による脱ア
ルキル反応を行なうためにも用いられる(水素脱
アルキル法)。
C6H5CH3+H2→C6H6+CH4 脱アルキルの条件下でロジウム含有触媒の活性
度は低下する。従つて、この方法はその再生処理
をし、反応サイクルを変えて実施する。前記触媒
の活性度の低下に影響を与える過程は未だに明ら
かには理解されていない。要因のなかには、触媒
表面への炭素折出および触媒の凝集によるロジウ
ムの比表面積の低下がある。
300〜500℃の温度および20気圧以下で水素また
は水素の水蒸気との混合物でロジウムアルミナ触
媒をパージすることからなるロジウムアルミナ触
媒再生方法は、先行技術において知られている
(参照:ソ連国発明者証第348033号、国際分類
BOIJ11/68、1978年3月5日公開)。上記方法
は、反応期間の長さが100〜120時間を越えないこ
とを条件として、触媒活性を回復することを可能
にする。さらに、それは、脱アルキル処理が厳し
い条件(480℃より上)で行なわれる場合に、触
媒活性を回復することが可能ではない。
同様に、コークスを焼尽するために窒素/酸素
混合物または空気/水蒸気混合物のいずれかでロ
ジウム含有触媒を処理し、次いで、0.1〜0.2g/
の塩素または塩素化有機化合物を含有している
窒素/酸素混合物で400〜600℃の温度にて塩素化
することからなる、ロジウム含有触媒の再生方法
が先行技術において知られている。その場合、触
媒は400〜500℃の温度の水蒸気による触媒の処理
を後続せしめた450〜550℃の温度の水素流で回復
せしめられて、触媒はさらに脱アルキル処理に使
用される。(参照:ソ連国発明者証第448671号、
国際分類BOIJ11/58、1978年3月15日公開)。
再生せる触媒の活性度は、塩素化段階で使用せ
る塩素含有気体混合物が0.002〜0.1g/の量の
水蒸気を付加的に含有している場合、増加する
(参照:ソ連国発明者証第627849号、国際分類
BOIJ11/68 1978年10月15日公開)。
しかしながら、炭素の焼尽または塩素化による
ロジウム含有触媒の再生は、後者が硫黄中毒を被
つていない場合にだけ有効である。硫黄は脱アル
キル触媒に対する最強の毒である。硫黄が原料に
52ppm含有されている場合触媒の寿命は僅かに
2.5時間である(参照:日本特許出願第748632G
号、1974年8月19日公開)。硫黄は、どの公知再
生法によつてもその活性度を復元する可能性が全
く残らない触媒の付可逆な中毒をもたらす。反応
に用いる炭化水素または水は硫黄含有化合物の不
純物を伴なつている。原料から硫黄を完全に除去
することは実際上不可能であり、同時に、かなり
長い反応サイクルでは原料中に極微量の硫黄が存
在しているだけであつても触媒は硫黄中毒する傾
向があるので、触媒が反応サイクルにおいて硫黄
中毒するのを避けることは非常に困難である。硫
黄をロジウム含有触媒から除去すること(脱硫)
は、炭化水素変換に用いられる白金含有触媒から
の除去と比較してかなり困難な問題である。その
場合、白金レニウム触媒では、それから硫黄の除
去を行なうために350〜600℃の温度および50気圧
以下の圧力の水素による処理だけが要求されると
すれば(参照:オーストラリア国特許第454135
号、国際分類BOIJ、1974年10月4日発行)、ロジ
ウム含有触媒におけるこうした処理は該触媒の何
ら適当な硫黄分減少ももたらさない。多分、ロジ
ウムは硫黄と反応して特に安定な化合物を生成し
その分解には他の処理条件が必要なのであろう。
硫黄中毒せるロジウム含有触媒の再生方法の不
存在は、この触媒によるアルキルベンゼンの脱ア
ルキル方法が未だに商業的規模で操業に移されて
いない理由である。
発明の概要 従つて、本発明の主要目的は、触媒表面から硫
黄を除去しうる試剤で硫黄中毒触媒を処理するこ
とによつてロジウム含有触媒の寿命を延ばすこと
である。
この主要目的の観点から、酸素含有気体で付着
コークスを燃やし尽くし、そして水素、不活性ガ
ス、または不活性ガスの酸素および湿気との混合
物の流れにおける塩素または塩素化有機化合物で
触媒を塩素化することからなる、アルキルベンゼ
ンを水蒸気または水素での変換により脱アルキル
するのに用いるロジウム含有触媒の再生方法であ
つて、本発明に従うと、水溶液の形の液相、また
はすぐ使用できるアンモニアもしくは処理条件下
で分解してアンモニアを与えることの可能な窒素
含有化合物の形の気相、のいずれかにおけるアン
モニアで、20〜650℃の温度、1〜50気圧の圧力
にて、0.5〜48時間にわたつて、触媒を付加的に
処理し、気相のアンモニアによる前記処理は水、
水素および窒素/酸素混合物からなる群から選択
せる少なくとも1種類の成分の存在下で行なう方
法が、提供される。
硫黄中毒触媒からの硫黄の除去はロジウム含有
触媒のアンモニアへの暴露後に起きる。硫化ロジ
ウムのアンモニアとの相互作用は、推測として、
次のように図式化することが可能である: Rh2S3+2NH3→N2+3H2S+2Rh このことはむしろ予想できないことのように思
われる。というのは、最も強い還元剤の1つであ
る水素は硫化ロジウムと現実には反応せず、そし
て: Rh2S3+3H2→3H2S+2Rh のような反応は僅かに認められる程度にも進行し
ないからである。
気体混合物にはアンモニア化合物以外のものを
得ることが望ましいにもかかわらず、触媒からの
硫黄のより完全な除去を達成するためには多量の
アンモニアが必要であり、そしてこのことも、同
時に、明らかに予想できないように思われる。
気体混合物としてはアンモニア、水または水蒸
気、水素、窒素/酸素混合物を伴なう成分を使用
する。脱水および脱水素の処理において触媒で水
または水素を形成することの可能なエタノールの
ような化合物も同様に使用することが可能であ
る。
窒素/酸素混合物は、本願においては、通常1
容量%のO2を含んでいる工業用窒素から空気ま
で気化する異なる酸素量の混合物を指している。
同様に、不活性ガスならびにCO2の酸素との混合
物を使用することができる。アンモニアの代りに
分解の際にアンモニアを生成可能な塩化アンモニ
ウム、アルキルアンモニウム、エタノールアミ
ン、ハイドロキシルアミンまたはハイドロキシル
アミンクロルハイドラートの塩のようないくつか
の化合物を使用することが可能である。アンモニ
アの塩素含有化合物を使用すると、触媒の脱硫処
理をその塩素化処理と結合することが可能とな
る。
触媒は気相または液相のいずれかのアンモニア
で処理する。
反応サイクルで活性が低下するロジウム含有脱
アルキル触媒の再生処理において、アンモニアに
よる触媒処理は不可欠の段階である。使い古した
触媒の初期の活性を回復するためには、再生処理
はアンモニア処理、炭素の焼尽、および塩素化の
段階を含まなければならない。触媒の還元および
燬焼のような中間操作は上記段階の間に実施する
ことが可能である。
気相のアンモニアによる触媒の処理は水蒸気、
水素、窒素/酸素混合物と一緒にアンモニアを触
媒に通過せしめることによつて実施する。液相の
場合、水系アンモニアで触媒を処理することが都
合よい。アンモニア処理は他の再生段階を参照し
順序を変えて実施することが可能である。
例えば: (a) アンモニア処理、炭素焼尽、塩素化; (b) 炭素焼尽、塩素化、アンモニア処理; (c) 炭素焼尽、アンモニア処理、塩素化。
アンモニア処理において、脱硫の程度は温度お
よび圧力の上昇とともに増加するけれども、高い
温度(約650℃)と圧力(50気圧まで)との同時
作用が急速なロジウムの焼結およびキヤリヤの比
表面積の減少をもたらす。従つて、気相処理は
150〜650℃の温度および5〜15気圧の圧力で実施
するのが好ましい。
本発明に依れば、上述の成分と混合したアンモ
ニア処理の方がアンモニア単独での処理よりも効
果的である。同時に、アンモニアのより完全な除
去を達成するためにアンモニア濃度は充分に高く
あるべきである。20〜95容量パーセントのアンモ
ニア濃度の混合物を使用することが好ましい。
液相による処理のためには水系アンモニアを用
いる。温度上昇は硫黄除去を完全化するために有
意義であるけれども、液相の場合200℃より高い
温度、15気圧より高い圧力での処理は触媒の触媒
特性における損傷が必ずともなう。従つて、好ま
しい処理温度範囲は室温ないし200℃の範囲であ
る。室温より低い温度でアンモニア処理を実施す
ることは可能であるが、処理に使用する溶液およ
び触媒を冷却する必要があるために不便である。
処理において、液相での処理は圧力(100℃よ
り高い温度で)を加えて進める。1〜15気圧であ
る。
アンモニア処理の期間はアンモニア含有量で調
節される。多量のアンモニアの水溶液または気体
混合物を用いる場合、処理期間は0.5〜5時間で
ある。高濃度の溶液では硫黄の完全な除去を0.5
時間以下の短い時間で達成することが可能である
けれども、これは技術的に請け合われていない。
アンモニア量の減少は硫黄を触媒から除去するの
に必要な時間の増加(24〜48時間以下)をもたら
す。
水溶液のアンモニア濃度は0.01質量%からアン
モニア飽和溶液まで広範囲に変えることが可能で
あるが、0.5〜5質量%の濃度の溶液を用いるの
が好ましい。
アンモニア処理は再生のどの段階でも実施する
ことが可能であるけれども、金属成分が酸化状態
にあるとき、即ち、炭素の焼尽または塩素化の段
階の後で、触媒を処理することが有意義である。
発明を実施する最良の形態 脱アルキルの処理は、流れ反応槽内に置かれた
触媒に、450〜650℃の温度でかつ5〜50気圧の圧
力で、アルキルベンゼンもしくはアルキルベンゼ
ンの他の部類の炭化水素との混合物および水蒸気
または水素を通過せしめることによつて実施す
る。
操作中、触媒はその活性度が低下する傾向があ
る。装入量に対して一定のベンゼン収量を維持す
るためには使用する温度は触媒活性度の減少とと
もに次第に上昇する。処理の選択性(転化された
装入物におけるベンゼンの収率)の低下を来たす
温度に達すると、反応サイクルは終りに達し、触
媒は再生されるべきである。再生処理は、直接に
脱アルキル用反応槽内で、または別の装置で、ど
ちらかで実施する。再生処理は、酸素含有不活性
ガスによる付着コークスの燃やし尽くし段階、水
素、不活性ガスまたは不活性ガスの酸素および湿
気との混合物の流れにおける塩素または塩素化有
機化合物による塩素化段階、およびアンモニア処
理段階を含んでいる。上記の段階の順序は変える
ことが可能であり、そのほか、どの段階の後でも
中間の触媒の還元または燬焼を実施することが可
能である。再生処理の仕上げとして触媒は水素で
還元され、脱アルキル処理に再び使用される。
以下の説明例を参照して本発明の利点をさらに
記述する。
例 1 2000時間にわたり水蒸気によるトルエンの脱ア
ルキル処理に使用した結果として減少した活性度
の触媒を再生サイクルに供した。使用したトルエ
ンは硫黄基準で4×10-5%の硫黄含有化合物を含
有していた。質量%における触媒組成は次のよう
である:ロジウム、0.6;銅、0.3カリウム、2.5;
残り、アルミナ。
触媒試験操作は、直径8mmの熱電対用ポケツト
を設けた直径36mmの鋼製流れ反応槽で実施した。
反応槽に触媒60cm3を充填し、500℃以下の温度ま
で次第に昇温し(8時間で)その温度に2時間保
持した100/時の速度の水素で還元を行なつ
た。還元の終わりに、所要試験温度にセツトし、
その上で、トルエンと水、またはトルエンと水素
(水素脱アルキル実験の場合)を、反応槽に供給
した。
冷却器で液体生成物を凝集させ、その上で気体
生成物をガス分離器で分離した。ガスクロマトグ
ラフ法で生成物の分析を行なつた。
脱アルキル処理は次の条件で行なつた:圧力、
7気圧;供給トルエンの空間速度、1.3h-1;水−
トルエンモル比、6。
480℃における開始期間(24時間)には、転化
せるトルエンにおけるベンゼン収率は53.9質量%
であり、液体生成物(トルエン−ベンゼン混合
物)の収率は87.5質量%であつた。実験の終わり
には、同じ温度でのベンゼン収率は19質量%まで
減少した。但し、液体生成物の収率は94.5質量%
であつた。
分析の結果、触媒は付着炭素(コークス)5.2
質量%および硫黄0.08質量%を含んでいることが
見い出された。
再生処理は次のように実施した。触媒60cm3をア
ンモニア、水蒸気および水素の1:2.5:6.5の比
における混合物で550℃の温度、30気圧の圧力に
おいて反応槽で直接に処理した。前述の目的を達
成するために、アンモニア28%を含有しているア
ンモニア水溶液および水素を触媒60cm3にそれぞれ
20ml/時および50/時の速度で通過せしめた。
処理期間は24時間である。それからコークスを燃
やし尽くすために触媒に酸化的な再生を受けさせ
る。コークスの燃やし尽くしは300〜500℃に昇温
した、酸素1容量%を含有する窒素/酸素混合物
(工業用窒素)で、混合物供給の空間速度が
1000h-1である流れで、実施した。
触媒の塩素化は直径8mmの熱電対用ポケツトを
設けた直径32mmの石英反応槽で実施した。工業用
窒素の流れで触媒を550℃以下に加熱した。塩素
化処理において窒素を湿布飽和以下の水とともに
バルボタージユ(barbotage)に通過せしめ、他
方、塩化ナトリウム水溶液の白金電極による電気
分解で得られた塩素を別の管を通して供給した。
塩素1容量%、水蒸気2容量%、酸素1容量%そ
して残りが窒素である水蒸気/ガス混合物が反応
槽内に生成した。ガス供給の空間速度は200h-1
塩素化の時間は6時間であつた。塩素化の終わり
に、触媒を窒素流で窒温まで冷却し、その上で、
脱アルカリ処理の試験をする試験装置に触媒を再
び詰めた。試験する前に、500h-1の空間速度で供
給せる水素の流れで500℃にて触媒を還元した。
触媒は硫黄0.015質量%を含んでいた(再生サイ
クル前の硫黄分は0.08質量%であつた)。
再生せる触媒を使用する上述の条件下の水蒸気
によるトルエンの脱メチル処理において、使用せ
るトルエン量についてのベンゼンの質量%収率は
53.5であり、一方、液体生成物のそれは87.6であ
つた。触媒は実際的に完全に再生された。
例 2(対照用) 例1と同様な使い古した触媒60cm3を、触媒の脱
硫を除いて例1同様の再生サイクルに供した。
例1の条件下の水蒸気によるトルエンの脱メチ
ル処理で、ベンゼンの質量%収率は21.5、液体生
成物のそれは94.0であつた。触媒は再生されなか
つた。24時間にわたる550℃および30気圧での水
素流による硫黄中毒触媒の処理において、触媒の
質量%で表わした硫黄含有量は0.08から0.065へ
僅かに落ちた。
例 3 触媒は質量%における次の成分で構成した:ロ
ジウム、0.6;鉄、2.0;カリウム、1.5;残り、ア
ルミナ。該触媒は水蒸気によるトルエンの脱メチ
ル処理で使い古した。脱アルキルに用いた水は
7.5×10-3質量%の硫酸を含有していた。
脱アルキルの条件は次のようである:温度、
520℃;トルエン供給の空間速度、2.7h-1;水−
トルエンモル比、3;硫黄含有原料による処理期
間、24時間。硫黄中毒前の転化せるトルエンにお
けるベンゼンの質量%収率61.2、液体生成物のそ
れは84.0であつた。触媒の硫黄中毒後のベンゼン
の質量%収率は17.3、液体生成物のそれは95.0で
あつた。触媒の硫黄含有分は0.1質量%であつ
た。触媒60cm3を500℃の工業用窒素(1容量%の
O2)流で酸化的再生サイクルに供した。それか
ら、アンモニア5%の水系アンモニア1000mlを窒
温(20℃)および大気圧で3時間にわたり触媒に
通過せしめた。その上で、技術的窒素(1容量%
のO2)を触媒に通過せしめ、温度を500℃に高
め、そして湿分2容量%および塩素1容量%を窒
素に添加することによつて触媒を塩素化した。気
体混合物供給の空間速度は200h-1であつた。塩素
化の期間は4時間であつた。再生せる触媒におけ
る硫黄分は0.01質量%であつた。触媒を500℃の
水素で還元し、それから、硫黄のない原料に基づ
く新鮮な触媒におけると同様の条件下で試験し
た。用いたトルエン量についての質量%収率は62
であり、液体生成物のそれは84.6であつた。
例 4 例3同様の組成および中毒条件をもつ硫黄中毒
触媒を、次のように実施した脱硫処理を除いて例
3に記載した条件下の再生サイクルに供した。ア
ンモニアの0.01%水溶液1200mlを30分間触媒60cm3
に通過せしめた。硫黄の残量は0.025質量%であ
つた。例3の条件下の試験の際、ベンゼンの質量
%収率は40.4、液体生成物のそれは92.3であつ
た。
例 5 活性酸化アルミニウムにロジウム0.3質量%お
よび白金0.3質量%からなる触媒(30cm3)を、大
気圧、510℃の温度、トルエン供給の空間速度
2.5h-1および水素−トルエンモル比4におけるト
ルエンの水素脱メチル反応において、試験した。
試験条件下において触媒は、硫黄で汚染されまた
チオフエンの形で硫黄2×10-2質量%を含有して
いるトルエンによつて中毒した。実験期間は8時
間であつた。中毒前に転化せるトルエンにおける
ベンゼンの質量%収率は67、中毒後は21であつ
た。それぞれの場合の液体生成物の質量%収率は
84.1および94であつた。触媒の硫黄含有量は0.08
質量%であつた。窒素/酸素混合物(1%の酸
素)で500℃において付着コークスを燃やし尽く
した後、例1の条件下で触媒を塩素化し、それか
ら、水蒸気、アンモニアおよび空気の蒸気/ガス
混合物で、そのアンモニア:水蒸気:空気のモル
比を1:2.4:11にして、10時間にわたり処理し
た。蒸気/ガス混合物供給の空間速度は900h-1
あり、処理の温度は150℃、圧力は7気圧であつ
た。その上で、触媒を500℃の水素流で還元し、
新しい触媒におけると同じ条件下の水素脱メチル
反応にて試験した。ベンゼンの収率は66.2質量%
であり、液体生成物の収率は84.3質量%であつ
た。
例 6 150℃、7気圧の圧力および900h-のアンモニ
ア供給空間速度において10時間単独の乾燥アンモ
ニアを送つて遂行した脱硫段階を除いて、例5の
条件の下で、例5記載のように硫黄で中毒させた
触媒試料を再生サイクルに供した。触媒を例5の
条件におけるトルエンの水素脱メチル処理にて試
験すると、30質量%のベンゼン収率および94.0質
量%の液体生成物収率へ導びかれた。単独のアン
モニアによる触媒処理は再生における比較的乏し
い効果を示した。同様な硫黄中毒触媒試料を150
℃および7気圧の圧力で比が0.9:0.05のアンモ
ニアおよび水蒸気からなる気体混合物で10時間に
わたり処理した。その上で触媒を、例5の条件に
おけるトルエンの水素脱メチル反応において試験
した。使用したトルエン量についてのベンゼンの
質量%収率は56.1、液体生成物のそれは87.8であ
つた。
例 7 例1の触媒を再生した。全処理はアンモニア処
理段階を除いて例1の処理と同じである。上記処
理は、1:2.5:6.5のモル比のアンモニア、水蒸
気および水素を供給して48時間にわたり650℃、
圧力50気圧にて実施した。例1の条件での試験で
処理せるトルエンにおけるベンゼンの質量%収率
は40.1、液体生成物のそれは92.0であつた。再生
サイクルは触媒活性度の部分的復元だけをもたら
した。触媒の不完全な活性度復元の理由は、処理
の過剰に作用する条件と関係があるようであつ
た。
例 8 脱アルキルの原料として、質量%において:非
芳香族炭化水素、4.6;ベンゼン、15.6;トルエ
ン、65.2;芳香族炭化水素C8、6.6;芳香族炭化
水素C9、8.0からなる分解石油留分の混合物を用
いた。上記原料の脱アルキル処理は、490℃、圧
力7気圧、原料供給の空間速度1.3h-1、水−原料
質量比1.18において例3の新鮮な触媒で、実施し
た。触媒の硫黄中毒並びにその再生後の実験は例
3の条件下で実施した。
試験結果を下に質量%で示した。
【表】 産業上の利用可能性 本願に提案せる再生方法は、産業的規模で、ア
ルキルベンゼンの水蒸気および水素による脱アル
キル処理用のロジウム含有触媒の活性度を復元す
ることに利用することが可能である。
本発明はロジウム含有触媒の全体の組成に係り
なくどんな促進添加剤を含む前記触媒の復元をも
可能とする。それは、本発明が触媒の活性成分で
あるロジウムの特性を復元することが可能だとい
う事実に基づくものである。触媒中毒を引き起こ
す原料中の硫黄含有化合物の種類は本発明におい
ては何らの重要性もない。
JP55501192A 1979-06-15 1980-05-05 Expired JPS6251136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SU792770904A SU910184A1 (ru) 1979-06-15 1979-06-15 Способ регенерации родийсодержащего катализатора деалкилировани алкилбензолов

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56500679A JPS56500679A (ja) 1981-05-21
JPS6251136B2 true JPS6251136B2 (ja) 1987-10-28

Family

ID=20829711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55501192A Expired JPS6251136B2 (ja) 1979-06-15 1980-05-05

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4399051A (ja)
JP (1) JPS6251136B2 (ja)
CS (1) CS215873B1 (ja)
DD (1) DD153329A1 (ja)
DE (1) DE3049639C2 (ja)
FR (1) FR2459074A1 (ja)
GB (1) GB2069860B (ja)
IT (1) IT1194955B (ja)
PL (1) PL128579B1 (ja)
RO (1) RO80122B (ja)
SU (1) SU910184A1 (ja)
WO (1) WO1980002809A1 (ja)
YU (1) YU41364B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686197A (en) * 1986-07-02 1987-08-11 Chemcat Corporation Catalyst demetallization and process for using demetallized catalyst
CA1299588C (en) * 1987-08-25 1992-04-28 Kuniyuki Tada Process for conversion of ethylbenzene in c _aromatic hydrocarbon mixture
US5270272A (en) * 1992-05-26 1993-12-14 Uop Sulfur removal from molecular-sieve catalyst
DE4241942A1 (de) * 1992-12-11 1994-06-16 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 3,4-Epoxy-1-buten
KR20020094344A (ko) * 2001-06-11 2002-12-18 학교법인고려중앙학원 천연망간광석을 이용한 탈황 및 재생방법
US20080033227A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 David Campbell Graves Recovery of sulfur value in an alkylation process
DE102009006404B3 (de) * 2009-01-28 2010-08-26 Süd-Chemie AG Diesel-Oxidationskatalysator mit guter Tieftemperaturaktivität
US8889579B2 (en) * 2012-03-20 2014-11-18 Uop Llc Process for managing sulfur on catalyst in a light paraffin dehydrogenation process
WO2018118720A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-28 Uop Llc Process for managing sulfur on catalyst in a light paraffin dehydrogenation process

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2225782A (en) * 1938-10-31 1940-12-24 Universal Oil Prod Co Reaction of metal catalysts
US3117076A (en) * 1959-08-31 1964-01-07 Standard Oil Co Reactivation of platinum cataysts
US3440007A (en) * 1964-05-02 1969-04-22 Tsugio Takeuchi Method of removing sulfur dioxide and sulfur trioxide from gases and producing ammonium sulfate therefrom
GB1084159A (ja) * 1965-07-09
SU348033A1 (ru) * 1970-10-09 1978-02-28 Г. Л. Рабинович, Г. Н. Масл нский , Л. М. Бирюкова Способ регенерации родийсодержащего катализатора
JPS5613689B2 (ja) * 1972-12-26 1981-03-30
US4139433A (en) * 1973-02-22 1979-02-13 Union Oil Company Of California Hydrocracking process with aqueous ammonia rejuvenated zeolite catalyst comprising non-zeolitic noble metal
SU448671A1 (ru) * 1973-03-28 1978-03-15 Предприятие П/Я Р-6913 Способ регенерации родийсодержащего катализатора
SU627849A1 (ru) * 1976-05-10 1978-10-15 Предприятие П/Я Р-6913 Способ регенерации радийсодержащего катализатора дл деалкилировани алкилбензолов
US4147660A (en) * 1976-12-22 1979-04-03 Osaka Gas Company, Ltd. Method for reactivation of platinum group metal catalyst with aqueous alkaline and/or reducing solutions

Also Published As

Publication number Publication date
FR2459074A1 (fr) 1981-01-09
RO80122A (ro) 1983-04-29
CS215873B1 (en) 1982-09-15
PL224924A1 (ja) 1981-04-10
PL128579B1 (en) 1984-02-29
IT8041581A0 (it) 1980-06-12
DD153329A1 (de) 1982-01-06
DE3049639T1 (ja) 1982-02-25
SU910184A1 (ru) 1982-03-07
DE3049639C2 (de) 1987-07-23
RO80122B (ro) 1983-04-30
WO1980002809A1 (en) 1980-12-24
US4399051A (en) 1983-08-16
GB2069860B (en) 1983-03-09
IT1194955B (it) 1988-09-28
YU41364B (en) 1987-02-28
YU157680A (en) 1982-10-31
GB2069860A (en) 1981-09-03
JPS56500679A (ja) 1981-05-21
FR2459074B1 (ja) 1983-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4115250A (en) Method for removing pollutants from catalyst regenerator flue gas
RU2103323C1 (ru) Способ удаления серы из подвергнутого гидроочистке нафтового потока сырья и способ реформинга нафтового сырья
EP0740580B1 (en) Desulfurizing a gas stream
US4008174A (en) Process for regenerating a solid copper-chromium reactant used in the removal of hydrogen sulfide from hydrogen recycle gas
US4444895A (en) Reactivation process for iridium-containing catalysts using low halogen flow rates
JP3553934B2 (ja) 失活触媒を再生するための改良法
JPS6251136B2 (ja)
US4034062A (en) Removal of oxygen from gas stream with copper catalyst
US4447551A (en) Process for reactivating iridium-containing catalysts
US3243384A (en) Reactivation of supported platinum catalysts
US1947776A (en) Purification of gas
JP3806772B2 (ja) 芳香族化触媒の再生
JP2911961B2 (ja) 高濃度アルコールの精製法及び精製用吸着剤
US3835063A (en) Regeneration of halogen promoted bimetallic reforming catalyst
US4444897A (en) Reactivating iridium-containing catalysts with hydrogen halide and oxygen
US2828200A (en) Method of removing platinum from a composite containing platinum and alumina
US4480046A (en) Reactivation process for iridium-containing catalysts using low halogen flow rates
US2965563A (en) Hydroforming and regeneration and reactivation of platinum catalyst with chlorine gas under anhydrous conditions
US4473656A (en) Process for reactivating iridium-containing catalysts
US4444896A (en) Reactivation of iridium-containing catalysts by halide pretreat and oxygen redispersion
US4491636A (en) Process using halogen/oxygen for reactivating iridium and selenium containing catalysts
US4472514A (en) Process for reactivating iridium-containing catalysts in series
US4472515A (en) Low temperature decoking process for reactivating iridium containing catalysts
EP0093621B1 (en) A process for reactivating iridium-containing catalysts
US4491635A (en) Reactivating iridium and selenium containing catalysts with hydrogen halide and oxygen