JPS6251107A - 導電性プラスチツクフイルムの製造方法 - Google Patents

導電性プラスチツクフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS6251107A
JPS6251107A JP19169685A JP19169685A JPS6251107A JP S6251107 A JPS6251107 A JP S6251107A JP 19169685 A JP19169685 A JP 19169685A JP 19169685 A JP19169685 A JP 19169685A JP S6251107 A JPS6251107 A JP S6251107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
parts
nickel powder
thickness
plastic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19169685A
Other languages
English (en)
Inventor
三木 恭輔
古閑 進
小林 孝保
一ノ宮 俊穂
高井 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP19169685A priority Critical patent/JPS6251107A/ja
Publication of JPS6251107A publication Critical patent/JPS6251107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は導電性にすぐれたプラスチックフィルムの製
造方法に係り、詳しくのべると、金属箔に近い導電性を
有し、しかも柔軟性にすぐれた極めて薄いプラスチック
フィルムの製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 一般にプラスチックフィルムは、電気絶縁材料として電
子部品、電線等に広く使用されている。
合成樹脂に導電性を付与してシー1〜化するためカーボ
ンブラックをフィラーとして樹脂中に分散させ、溶融、
混練してシート状に押出す方法が提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような方法で導電性シートを製造す
る場合、導電性フィラーの充填量を増やすにつれて樹脂
の流動性が悪化し、次第に押出しによるシート化が困難
となってくる。
そのため、カーボンブラック入り導電性押出しシートで
は体積抵抗100〜10−1Ωcm程度が抵抗値の下限
である。
ざらに、カーボンブラックを大量に充填してシートを作
ろうとしても、樹脂組成物の溶融流動性が悪化し、外観
の良好な表面滑性のよいシートを作ることができなくな
る。
一方、合成樹脂中に導電性フィラーを充填するのではな
く、樹脂そのものに導電性を付与させる、所謂導電性高
分子が提案されている。
しかしながら、導電性高分子物質は、特殊な原料をベー
スにするため、極めて高価であり、プラスチック材料と
しての安定性、加工性、物性に欠けている。
く問題点を解決するための手段〉 この発明は、従来の技術では達成できなかった金属に近
い導電性を有し、しかも汎用のプラスチックフィルムと
同等の柔軟性と強度を有する導電性フィルムを得んとし
て研究した結果、薄片状のニッケル微粉末を熱可塑性ポ
リウレタン樹脂に充填し、必要に応じては架橋剤および
架橋触媒を添加し、キャス1−法で製膜することにより
柔剛性のすぐれた導電性の高いフィルムが得られること
を見出し、種々研究を進めて完成させるに至ったもので
ある。
この発明の目的とするところは、金属に近い導電性を有
し、しかも金属箔よりもはるかにすぐれた耐屈曲疲労特
性を有する、柔軟性が豊かで極めて薄い導電性プラスチ
ックフィルムの製造方法を提供することにある。
即ち、この発明の導電性プラスチックフィルムの製造方
法は、合成樹脂バインダー成分100重量部に対して薄
片状の構造を有するニッケル粉100〜800重量部、
および溶剤を含有した樹脂組成物を離型性基材上に塗工
し加熱乾燥して製膜したのち、この皮膜を離型性基材上
から剥離することを特徴とするものである。
〈作用〉 この発明にて用いられるバインダー用合成樹脂は、ポリ
ウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリエ
ーテルサルホン、ポリサルホン、ポリエーテルイミド等
であり、特にポリウレタン樹脂が好ましい。
また、耐溶剤性を向上させ、あるいは耐久性を更に向上
させることを目的として必要に応じて架橋剤および架橋
触媒を加えて架橋させることができる。
薄片状のニッケル粉は、薄片の平坦面に沿っての平均直
径と平均厚みの比である平均アスペクト比が3以上であ
ることが好ましく、特に16乃至50程度の薄片状ニッ
ケル粉を主成分とすることが好ましい。
また、薄片状のニッケル粉の平坦面に沿っての平均直径
dが、得られる導電性フィルムの厚みTに対してd<H
の関係にあるニッケル粉を使用することが好ましい。例
えば導電性フィルムの厚みを20μmに設定して製造す
る場合、ニッケル粉の薄片の平坦面に沿っての平均直径
は20μm以下であることが好ましい。
これはニッケル粉の平均直径dが導電性フィルムの厚み
Tを越えると、製造工程においてニッケル粉がフィルム
の厚み調整を難しくすることになり、均一な厚みの表面
状態の良好なフィルムが得られにくくなるためである。
このようなニッケル粉の含有量は、バインダー樹脂成分
100重量部に対して100乃至800重但部が適当で
ある。これはニッケル粉の含有量が100重足部以下で
は導電性が次第に低下し、ニッケル粉を使用することの
利点が失なわれてくるためであり、また800重i部以
上ではニッケル粉の含有量を増加させても電気抵抗値の
低下は僅かであり、他方、導電性フィルムとしての製膜
性、柔軟性、強靭性などが低下して好ましくないためで
ある。
上記したニッケル粉の特に好ましい使用但は樹脂100
重量部に対して200乃至500重量部である。
この範囲内の薄片状ニッケル粉を使用した導電性フィル
ムは電気抵抗値が低く、フィルムの柔軟性、強靭性にす
ぐれている。
バインダー樹脂とニッケル粉とは樹脂の溶剤に溶かして
ニッケル粉の分散する高粘度樹脂組成物とした上で塗工
に使用する。
溶剤の種類は特に限定しないが、乾燥工程で揮発する有
機溶剤であることが必要である。
離型性基材としては、ポリエステルフィルム、ポリエチ
レンフィルム、ポリプロピレンフィルムおるいはこれら
のフィルムを表面材として張付けた紙等が好ましい。
離型性基材上に樹脂組成物を塗工して製膜し、次いで溶
剤を揮発させて乾燥し、あるいは架橋させる。
離型性基材上に形成された導電性フィルムの厚みは、特
に限定しないが、10μ瓦乃至100μmの範囲内であ
ることが好ましい。これはフィルムの厚みが10部m以
下では導電性にバラツキが見られ、破れやすくなり、離
型性基材から剥離することが困難となるためであり、ま
た100μmを越えると、乾燥工程で発泡しやすくなる
ためである。
しかしながら、100μm以上の膜厚の導電性フィルム
を製造する場合は、塗工を繰返す重ね塗りを行うことに
よってその目的を達成できる。
この発明の方法において、離型性基材シートはなるべく
水平面に平行に置くことが好ましい。これは樹脂組成物
を離型性基材上に塗工、製膜、乾燥する際、離型性基材
が水平面に平行に置かれていると、該基材の上面に薄片
状のニッケル粉が重力の影響で次第に基材面に対し、薄
片の平坦面が平行になるように配列していく。
このためニッケル薄片の殆んどは基材の表面に平行に配
列することになり、この規則正しいニッケル薄片粉の配
列によってフィルムの高い導電性が得られるのである。
〈実施例〉 以下、この発明を実施例により説明する。
なお部数は重量部である。
実施例1 1.6−ヘキサンボリカーボナートジオールを用いた濃
度30部粘度800ポイズ(30℃)の無黄変ポリウレ
タン樹脂溶液(セイコー化成社製、商品名ラックスキン
83−3)  100部に対して薄片状ニッケル(米国
、インコ社製、商品名HCA−1)  100部、ジメ
チルホルムアミド(DMF>50部を加え、充分撹拌し
たのち、脱泡し、次いで床面に平行に置いた離型紙上に
乾燥膜厚が20μmとなるようにドクターナイフを用い
て塗工し、80℃で2分、さらに140’Cで4分乾燥
を行った。その後、雌型紙から塗膜を剥離すると、柔軟
で強靭な導電性フィルムが1qられた。
このフィルムのフィルム面に沿っての電気抵抗測定から
求めたフィルムの体積抵抗は2X10−3qcmであっ
た。
また、フィルムのタケダ法(竹田理研社製、TR−17
301型装置〉で測定した電磁波シールド効果は、50
0M Hzで30dBであった。この導電性フィルムの
厚み精度は極めて良好であり、20μm士1μmの範囲
内であった。
またこの実施例で使用したニッケル粉の薄片平坦面に沿
っての平均直径は約15μm程度であり、平均アスペク
トト比は約10であった。
実施例2 1度30部、粘度600ポイズのポリウレタン樹脂(セ
イコー化成社製、商品名ラックスキンu−78−2) 
 100部にアミノプラスト(住友化学工業社製、スミ
テックスM−80) 2部、パラトルエンスルホン酸0
.04部、薄片状ニッケル粉(HCA−1)110部お
よびトルエン45部を加え、充分撹拌したのち、減圧脱
泡を行った。得られた導電塗工液の粘度は160ポイズ
であった。
次いで上記の塗工液を離型紙上に乾燥膜厚が30μ瓦と
なるようにドクターナイフコーターを用いて塗工し、8
0℃で2分、さらに150℃で10分乾燥を行った。そ
の後離型紙から剥離すると、柔軟で強靭な導電性皮膜が
得られ、その体積固有抵抗は3 x io’Ωcmであ
った。
この導電性皮膜はポリウレタンの良溶媒であるジメチル
ホルムアミドに浸漬したが、膨潤するのみで溶解しなか
った。このジメチルホルムアミドに浸漬した皮膜を取出
して乾燥し、導電性の測定を行ったところ、体積固有抵
抗は3 x 10’Ωmであり、溶剤浸漬による導電性
の変化は全く見られなかった。
〈発明の効果〉 この発明の方法により、プラスチックフィルムの特徴で
ある柔軟性、耐屈曲疲労性、強靭性などの性質を損なう
ことなしに、金属箔に近い導電性を有するフィルムを得
ることができ、しかもこの方法は工業的な製造方法とし
て好適である。
この発明の方法により厚みが10μm乃至100μm程
度の薄くてかつ厚み均一性の高い体積抵抗が10−2〜
10−3Ω傭の極めて導電性の高いフィルムを得ること
ができる。
そして、かくして得られたフィルムは導電性が高いため
、電磁波シールド特性にすぐれていた。
またこのフィルムは薄くて柔軟性に富み、しかも導電性
が金属に近いため、電子機器の回路配線用、コネクター
用、スイッチ接点用、被覆電線用、電磁波シールド用な
どに広く使用することができるのである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バインダー樹脂成分100重量部、薄片状構造を
    有するニッケル粉100乃至800重量部および溶剤か
    らなる樹脂組成物を離型性基材上に塗工し、加熱乾燥し
    て製膜したのち、該皮膜を離型性基材から剥離すること
    を特徴とする導電性プラスチックフィルムの製造方法。
  2. (2)バインダ樹脂成分が熱可塑性ポリウレタン樹脂で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の導電
    性プラスチックフィルムの製造方法。
  3. (3)バインダー樹脂成分が架橋型ポリウレタン樹脂で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の導電
    性プラスチックフィルムの製造方法。
  4. (4)導電性プラスチックフィルムの厚みが100μm
    以下であり、使用したニッケル粉薄片の平坦面に沿って
    の平均直径dと該フィルムの厚みTとがd<Tの関係に
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の導電
    性プラスチックフィルムの製造方法。
JP19169685A 1985-08-29 1985-08-29 導電性プラスチツクフイルムの製造方法 Pending JPS6251107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19169685A JPS6251107A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 導電性プラスチツクフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19169685A JPS6251107A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 導電性プラスチツクフイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251107A true JPS6251107A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16278946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19169685A Pending JPS6251107A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 導電性プラスチツクフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392669A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Three Bond Co Ltd 導電性樹脂組成物
FR2675654A1 (fr) * 1991-04-16 1992-10-23 Alsthom Cge Alcatel Materiau absorbant les ondes electromagnetiques utilisable a haute temperature.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392669A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Three Bond Co Ltd 導電性樹脂組成物
FR2675654A1 (fr) * 1991-04-16 1992-10-23 Alsthom Cge Alcatel Materiau absorbant les ondes electromagnetiques utilisable a haute temperature.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425263A (en) Flexible screen-printable conductive composition
US6537359B1 (en) Conductive ink or paint
US4371459A (en) Flexible screen-printable conductor composition
CN100564423C (zh) 环氧树脂组合物
CN106782757B (zh) 一种可印刷柔性导电浆料及其导电线路与制备方法
US7416695B2 (en) Semiconductive polymide film and process for production thereof
Tieke et al. Conducting polypyrrole-polyimide composite films
US3563916A (en) Carbon black-synthetic resins electro-conductive composition
JPH05262991A (ja) 導電性ポリマー材料及びその使用
Mao et al. Nanocellulose-based reusable liquid metal printed electronics fabricated by evaporation-induced transfer printing
JPS62500408A (ja) 可撓性コ−ティング
JP2002241613A (ja) 帯電防止能を有する剥離剤組成物
JPS6251107A (ja) 導電性プラスチツクフイルムの製造方法
JPS6251106A (ja) 高導電性プラスチツクフイルムの製造方法
CN101993575B (zh) 用于各向异性导电膜的组合物
KR20050067185A (ko) 도전성 완충재료 및 그의 제조방법
JPS6250344A (ja) 透明導電性プラスチツクフイルム
CN100580014C (zh) 半导电性聚酰亚胺膜及其制造方法
JPS6258514A (ja) 高導電性複合プラスチツクフイルム
JPS6043874B2 (ja) 導電性樹脂組成物
JPH07220540A (ja) 異方導電性シートの製造方法
CN104882189A (zh) 导电性组合物及导体
JPS6242813A (ja) 導電性キヤステイング皮膜
JP4020111B2 (ja) めっき層付き積層粒子の製造方法
CN109448886B (zh) 导电银浆的制备方法及产品