JPS6251035A - 光学式情報記録再生装置 - Google Patents

光学式情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS6251035A
JPS6251035A JP18943685A JP18943685A JPS6251035A JP S6251035 A JPS6251035 A JP S6251035A JP 18943685 A JP18943685 A JP 18943685A JP 18943685 A JP18943685 A JP 18943685A JP S6251035 A JPS6251035 A JP S6251035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
sector
optical
defective sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18943685A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Aizawa
隆之 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18943685A priority Critical patent/JPS6251035A/ja
Publication of JPS6251035A publication Critical patent/JPS6251035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光学的に情報の記録、再生を行う装置に係り、
特に情報の記録速度を全体として向上させることを企図
した光学式情報記録再生装置に関する。
[従来技術] 光学式情報記録再生装置に用いられる記録媒体としては
、光ディスク、光磁気ディスク、光メモリカード等があ
るが、以下−例として光磁気ディスクについて説IJI
 t ル。
第3図は、光磁気ディスクにおける記録領域のフォーマ
ットの一例を示す模式図である。
同図に示すように、光磁気ディスクの記録領域はセクタ
S1〜Snから成るセクタ構造を有し、セクタ51〜S
nはヘッダ部h1〜hnおよびデータ部d1〜dnより
各々構成されている。セクタ構造を有する光磁気ディス
クでは、情報の記録、再生はセクタ毎に行われる。
次に、このような光磁気ディスクを記録媒体とする従来
の光磁気ディスク装置における基本的動作および欠陥セ
クタ検出動作について簡単に説明する。
第4図は、従来の光磁気ディスク装置のブロック図、第
5図は、その欠陥セクタ検出動作を示すフローチャート
である。
第4図において、光磁気ディスク1はスピンドルモータ
2によって回転し、光学へラド3からの光ビームによっ
て情報の記録が行われる。また、光磁気ディスク1から
の反射光は光学へラド3で受光され情報の再生や焦点制
御およびトラッキング制御に利用される。また、光ビー
ムを照射するとともに、消去用コイル4に通電し消去用
磁界を発生させることで、光磁気ディスクlに記録され
た情報を消去することができる。
なお、トラッキング制御および焦点制御は、AT−AF
回路13によって行われ、光学へラド3はリニアモータ
14によって移動可能である。また、リニアモータ14
はモータ駆動回路15を介して制御部18により動作が
制御されており、制御部16の指令により任意のセクタ
に光学へラド3をアクセスすることができる。
ここで、光磁気ディスク1の任意のセクタS■(l≦m
≦n)に情報を記録する動作を第5図を参照しながら説
明する。
まず、情報は外部からインターフェース5を通してパン
ツアメモリ6に格納され、光学ヘッド3は記録しようと
するセクタS+sにアクセスされる。
八ツフッメモリ6に格納された情報はFCC(Erro
r−Correcting Code)回路7によって
コード化されるとともに、デジタル変調回路8によって
所定の方式に変調される。変調された情報に従ってレー
ザ駆動回路8は光学へラド3のレーザを駆動し、光磁気
ディスクlのセクタS層に情報をピット列で記録する。
こうしてセクタS層に情報が記録されると、情報が正し
く記録されているか否かを調べる目的で、光学へラド3
によりセクタS■に記録されたばかりの情報が再生され
る (第5図のステップSl、S2)。
すなわち、光学へラド3で読出された情報はヘッドアン
プ10で増幅された後、波形整形回路11およびデジタ
ル復調回路12によって復調され、ECC回路7に入力
する。
ECC回路7は、再生された情報を同様にコード化し、
先にコード化したものと比較して誤りの検出を行う。誤
りが存在しなければ次のセクタの記録が行われ、誤りが
存在し訂正可能であれば(ステップS3のYES)、誤
り訂正動作を行って再び情報の記録を行う。誤りが存在
し訂正可能でなければ(ステップS3のNO)、訂正可
能にならない限り、ステップS4において設定されてい
柩規定回数だけ上記再生動作を繰返す(ステップS4の
N01St。
S2、S3のNo)。
上記再生動作が規定回数に達すると (ステップS4の
YES)、光学ヘッド3をセクタS■ヘアクセスしくス
テップS5)、セクタStaの記録情報を消去して再び
同一情報の記録を行う(ステップS6)、このように情
報を記録し直すと、再び情報の再生を行う (ステップ
St、S2)、そして、誤りが存在しないか、又は訂正
可能にならない限り (ステップS3のNO)、上記ス
テップS1〜S4およびS1〜S7がステップS7で設
定されている規定回数だけ繰返される。
このような再生および記録動作が規定回数に達すると 
(ステップS7のYES)、当該セクタ8厘は欠陥セク
タと判断され、欠陥セクタ処理が行われる(ステップS
8)。以上の動作が、制御部16の制御のもとで行われ
る。
このような欠陥セクタが存在する原因としては、媒体自
身の欠陥、光磁気ディスク上にゴミ又は傷が存在する場
合等が考えられる。ゴミ又は傷等が存在すると、光ビー
ムが散乱して光磁気ディスク上にピットが形成されない
事態が生じ、また反射光が散乱したり、逆に反射光率が
上昇したりするために、反射光騒が大きく変動し、情報
の再生、焦点制御およびトラッキング制御が不可能とな
る。したがって、情報の記録は欠陥セクタを回避して行
う必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記°従来例では、常に上記確認動作を
規定回数繰返した後で、当該セクタが欠陥セクタである
と判断されるために、欠陥セクタ処理が行われるまでに
時間を要し、全体として記録速度が低下するという問題
点を有していた。
[問題点を解決するための手段] 上記従来の問題点を解決するために、本発明による光学
式情報記録再生装置は、 複数のセクタを有する情報記録媒体に光ビームを照射し
、情報をセクタ毎に光学的に記録、再生する光学式情報
記録再生装置において。
前記情報記録媒体からの反射光量を検出する検出手段を
設け、前記情報記録媒体に情報を記録する際に、前記検
出手段の出力が予め設定された範囲を超えると、当該セ
クタへの情報の記録を中止することを特徴とする。
[作用] 情報記録媒体上にゴミ又は傷等が存在すると、反射光が
散乱し反射効率が低下するか、逆に反射効率が上昇した
りするために、反射光量が正常動作時により増大又は減
少する。したがって、情報記録媒体に情報を記録する際
、その反射光量を上記検出手段によって監視することで
、欠陥セクタであることを即座に判断でき、適切な処理
を行うことが可能となる。このために、全体としての記
録時間を従来より大幅に短縮することができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明による光学式情報記録再生装置δの一
実施例における光学ヘッドおよびヘッドアンプ部の概略
的構成図、第2図は、本実施例のブロック図である。
第1図において、光磁気ディスク1上には、消去用コイ
ル4および光学ヘッドが移動可能に設けられている。情
報の記録又は再生を行う光学ヘッドは1次のような構成
を有している。
レーザ光rA101からの光ビームは、偏光器102、
集光レンズ103.変調器104、偏光器105を通り
、ハーフミラ−10Bで反射され、集光レンズ10?に
よって光磁気ディスクl上に集光する。
光磁気ディスクlからの反射光は集光レンズ107を通
り、ハーフミラ−10Bを透過してハーフミラ−108
に入射する。ハーフミラ−108によって入射光は二分
割され、一方は検光子109を通して光検出器110へ
、他方は検光子111を通して光検出器112に入射す
る。
なお、ハーフミラ−108で入射光を二分割したのは、
一方で焦点誤差信号を、他方でトラッキング誤差信号を
各々得るためであるが、それらの構成はここでは省略し
である。
また、光検出器110および112の各出力端子は、ス
イッチ113および114にそれぞれ接続されている。
スイッチ113および114は連動しており、情報再生
時にはA端子に、記録時にはB端子に各々接続される。
各スイッチのA端子は、差動増幅器115の非反転端子
および反転端子に各々接続され、再生時には差動増幅器
115の出力端子から再生情報が出力される。
各スイッチの8端子は、電流電圧変換基11Bおよび1
1?に各々接続され、それらの出力は加算回路を構成し
たアンプ118で加算され、比較器119へ出力される
。比較器119には、正常状態での反射光量に対応した
電圧値を中心にした電圧範囲が予め設定されており、入
力電圧がその範囲を超えると欠陥セクタであるとの判定
信号を出力する。
次に、本実施例における記録時の動作を説明する。
まず、光学ヘッドをセクタSsにアクセスすると、レー
ザ光lQ10+からの光ビームは、変調器104によっ
て記録しようとする情報に従って変調され、光磁気ディ
スクl Lに集光する。光磁気ディスクlの記録面はf
め一定方向に磁化されているが、集光した光ビームによ
る熱および外部磁界によって、その部分の磁化方向が反
転し、セクタSsに情報ピットが形成される。これと同
時に、反射光はハーフミラ−108で二分割され、光検
出器110および112に入射する。光検出器110お
よび112の出力は、スイッチ113および114の各
B端子を経て電流電圧変換基116および117に入力
し、各入射光量に対応した電圧に変換され、アンプ11
8によって加算される。この加算電圧値は。
セクタSsからの反射光おに対応している。そして、加
算電圧値は、比較器119で設定された範囲の電圧値と
比較される。この時、加算電圧値が設定範囲内にあれば
セクタSsに欠陥はないという判定信号(たとえばロー
レベル)を出力し、加算電正値が設定範囲を超えていれ
ばセクタSsは欠陥セクタであるという判定信号(たと
えばハイレベル)を出力する。こうして、第5図に示す
従来のような手順を踏むことなく、即座に欠陥セクタを
検出することができる。
次に、このような判定信号による本実施例の動作を第2
図を用いて説明する。ただし、第1図における比較器1
19およびスイッチ113 、114を含む回路部分は
第2図におけるヘッドアンプ部120に含まれている。
すなわち、差動増幅器115の出力である再生情報は波
形整形回路11へ出力され、比較器119からの判定信
号は制御部15およびレーザ駆動回路9へ出力され、図
示されていない焦点制御およびトラッキング制御用の出
力はAT−AF回路13へ出力される。
まず、セクタS層は欠陥セクタではないと判定され、そ
の旨の判定信号が出力されると、制御部15は、第5図
に示すルーチンで処理を行う、それに対して、セクタS
層は欠陥セクタであると判定されると、当該セクタへの
記録は不可能であるから、レーザ駆動回路3は動作を停
止し、制御部15は直ちに欠陥セクタ処理ルーチンヘジ
ャンブする。したがって、従来のように欠陥セクタに対
して何度も記録および再生(マerify)を試みる必
要はなく。
全体として記録時間の短縮に大きく貢献する。
なお、本実施例では、反射光量を測定するために、情報
再生用の二個の光検出器110および112を利用しス
イッチ113および114によって切り替えたが、むろ
ん単独の光検出器を設けてもよいし、また光学ヘッドの
構成によっては複数の光検出器からの出力を加算して判
定してもよい。
また1本実施例では情報記録媒体として光磁気ディスク
を一例として上げたが、勿論これに限定されるものでは
なく、本発明が光ディスク、光メモリカード等にも同様
の構成で適用できることは明白である。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明による光学式情報記
録再生装置は、情報記録媒体に情報を記録する際、その
反射光量を監視して欠陥セクタであるか否かを判断する
ために、欠陥セクタであれば即座に当該セクタへの記録
動作を中止して欠陥セクタ処理を行うことができ、全体
としての記録速度を従来より大幅に向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による光学式情報記録再生装置の一実
施例における光学ヘッドおよびヘッドアンプ部の概略的
構成図。 第2図は、本実施例のブロック図、 第3図は、光磁気ディスクにおける記録領域のフォーマ
ットの一例を示す模式図、 第4図は、従来の光磁気ディスク装置のブロック図、 第5図は、その欠陥セクタ検出動作を示すフローチャー
トである。 l・・番光磁気ディスク 3・φ・光学ヘッド 110 、112  ・・・光検出器 119 ・・・比較器 120  ・−・ヘッドアンプ部 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のセクタを有する情報記録媒体に光ビームを
    照射し、情報をセクタ毎に光学的に記録、再生する光学
    式情報記録再生装置において、前記情報記録媒体からの
    反射光量を検出する検出手段を設け、前記情報記録媒体
    に情報を記録する際に、前記検出手段の出力が予め設定
    された範囲を超えると、当該セクタへの情報の記録を中
    止することを特徴とする光学式情報記録再生装置。
JP18943685A 1985-08-30 1985-08-30 光学式情報記録再生装置 Pending JPS6251035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18943685A JPS6251035A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 光学式情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18943685A JPS6251035A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 光学式情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251035A true JPS6251035A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16241215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18943685A Pending JPS6251035A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 光学式情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251035A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184944A (ja) * 1987-01-28 1988-07-30 Nec Corp 光磁気記録再生装置
JPH02302952A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Ricoh Co Ltd 光磁気記録媒体に於けるセクターの良否判別方法
JPH03127331A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Sony Corp 情報記録および/または再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184944A (ja) * 1987-01-28 1988-07-30 Nec Corp 光磁気記録再生装置
JPH02302952A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Ricoh Co Ltd 光磁気記録媒体に於けるセクターの良否判別方法
JPH03127331A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Sony Corp 情報記録および/または再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03116540A (ja) ディスク装置
JPS6358672A (ja) 情報処理装置
JP2635610B2 (ja) ディスク装置
JP2529192B2 (ja) 情報記録再生方法
JPH03116441A (ja) ディスク装置
JPS6251035A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH05266484A (ja) 情報再生装置
JPH0391124A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH0689452A (ja) 光デイスク装置
JP2809479B2 (ja) データ記録再生装置
JPS61260439A (ja) 光学的情報記録装置
JPS60121575A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2786909B2 (ja) 光学式再生装置
JP2985233B2 (ja) ディスク状記録媒体及び該ディスク状記録媒体の記録/再生装置
JP3017738B2 (ja) 光ディスク装置
JP2713999B2 (ja) ディスク装置
JPS6288176A (ja) 光情報記録再生装置
JPH05250675A (ja) 光記録再生装置
JP2600725B2 (ja) データ復調回路
JP2788297B2 (ja) 光ディスク装置
JP2599968B2 (ja) 光信号再生装置
JPH0191338A (ja) 光ディスク
JPH06223373A (ja) 光学的記録再生装置及び該光学的記録再生装置を使用するベリファイ方法
JPS62229530A (ja) 光学的情報記録方法
KR19990017365A (ko) 광디스크 기록 재생 장치의 헤더신호 데이터 검출 장치 및 방법