JPS62503174A - 橋かけ結合した感圧接着剤を備えた熱復原性閉鎖体 - Google Patents

橋かけ結合した感圧接着剤を備えた熱復原性閉鎖体

Info

Publication number
JPS62503174A
JPS62503174A JP61503415A JP50341586A JPS62503174A JP S62503174 A JPS62503174 A JP S62503174A JP 61503415 A JP61503415 A JP 61503415A JP 50341586 A JP50341586 A JP 50341586A JP S62503174 A JPS62503174 A JP S62503174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sheet
article
cross
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61503415A
Other languages
English (en)
Inventor
ボンク,トーマス ジエイ
チエン,ツング‐アイ
オルソン,パトリシア エム
ウエイス,ダグラス イー
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ−
Publication of JPS62503174A publication Critical patent/JPS62503174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/10Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by bending plates or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/20Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics based principally on specific properties of plastics
    • F16L47/22Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics based principally on specific properties of plastics using shrink-down material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2887Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including nitrogen containing polymer [e.g., polyacrylonitrile, polymethacrylonitrile, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高強力閉鎖体をつくるべく橋かけ結合した感圧接着剤を用いる熱復原 性高分子シートに関する。
前記シートは全周巻き保護閉鎖体として使用される。
背景技術 熱復原性高分子物体は当該技術分野において周知である。そのような物体は、例 えばパイプあるいはケーブルのような管状導管の修理あるいは保護、あるいは例 えばケーブルスプライス、電気コネクタ等の全体的に円筒形の基層をシールする 上で有効性があった。この有効性に関する多数の特許が発行されており、その例 としては米国特許第2,207,692号、同第3,243.211号、同第3 .297.819号および同第3.415,287号を含む。
ある場合には、熱復原性チューブはある種の用途に対して利用されてきた。しか しながら、この場合、前記基層の自由端は、その上にチューブを位置しうるため に必要とされる。最近、全周巻熱復原性スリーブが、例えば米国特許第3.37 9,218号、同第3,455,336号説明されてきており、それらは典型的 にはスリーブを基層上に位置できるようにする開放した長手方向の継目を含み、 このためチューブをその上に位置できるようにしうる自由端を得るために基層を 切断する必要性を排除する。
前述の熱復原性スリーブあるいは閉鎖部材は典型的には特に、米国特許第3.8 47.721号に開示のような長方形シート、あるいは先に引用した特許に開示 のような長手方向にスリットされたチューブから構成され、これは弾性復原特性 を有する熱復原性のプラスチック材料からなり、その材料は典型的には温度を上 げて引伸しされ、続いて引伸し状態の間に、次いで収縮する間に長手方向の継目 を閉頌する手段と共に冷却されて熱復原性とされる。さらに、典型的には熱復原 性スリーブの内面を熱活性接着剤、例えば高温溶解接着剤あるいは流動性のマス チック成分でコーティングしてスリーブが基層の面と親密に接着あるいは接合を 確実にするようにする。さらに、この熱活性接着剤即ちシール剤は修理場所にお いてケーブルを密封するよう機能する。
例えば前述の特許に開示されているように、取付けの間に熱復原性の全周巻きス リーブの開放した長手方向継目を接合するための数種の方法が自該技術分野にお いて説明されてきた。そのような閉鎖体はスリーブの熱復原の間介在する著しい 収縮力に対して継目を保持できる必要がある。機械的な閉鎖体が利用されてきた が、それらは例えば米国特許第3,455.33.6号に開示の金属の滑合チャ ンネル、例えば米国特許第3.379,218号に開示のボタン、例えば米国特 許第3,530.898号に開示のねじ付きループ、および例えば米国特許第3 ,542,077号に記載の埋設インサートとを含む。しかしながら、閉鎖体に 対して前述の機械的手段を使用すれば、スリーブを作るための精密な押出し、あ るいは成形過程の必要性、前記機械的閉鎖手段の嵩高いこと、および見栄えのま ずさ、熱復原過程の間に発生する可能性のある熱応力等の数々の欠点を露呈する 。
前述の欠点を認識して、それらを望ましくは除去するために接着技術が開発され てきた。長手方向継目に沿って熱復原の間、熱復原可能スリーブの復原力に耐え るに十分な力を示すことの可能な前記接着手段としては、例えば米国特許第3. 959,052号に開示のシアノアクリラート、米国特許第4,153.747 号に開示のシリコン接着剤、米国特許第3.770,556号に開示のクロロプ レンベースの接触接着剤、および米国特許第4,220,676号に開示の橋か け結合の高温溶解接着剤を含む。さらK、感圧接着剤を利用した閉鎖体も開発さ れてきたが、そこでは接着剤がスリーブの2個の固定縁部に位置され、即ち固定 された縁部は熱復原性ではない。これらは米国特許第4,153.747号と同 第4,268.559号とに開示されている。
閉鎖体を保つために高温溶解接着剤のパッチを用いた前述の引用例においては、 熱復原性スリーブを使用しうるケーブルの直径に限度がある。何故なら、収縮力 がパッチの下の高温溶解接着剤を剪断して閉鎖体を開放してしまわないようにす るブレーキとして本質的に作用するよう閉鎖体の軸線に沿って冷たい部分を保つ 必要があるからである。
感圧接着剤を用いるものにおいては、2個の非延伸即ち固定縁の各々に対して典 型的に同じことがいえる。
ここでも、前述の固定縁部を用いることによりケーブルの直径に対して制限要素 があり、即ち広範囲の基層の直径に対して使用できるようにするためにはかなり 大量に前記スリーブを用意しておく必要がある。
本特願の出願人は橋かけ結合の接着剤を付与した熱復原性閉鎖部材を提供しうろ ことを思いついた。そのような閉鎖部材あるいはスリーブにより、感圧接着剤を 何ら含まないスリーブの反対側の縁部′に活って単にトリミングして基本的に基 層の周囲に合せることにより広範囲の基層の直径に適合するよう調整を可能とす る。代替的に、スリーブの基層の周りで連続的に巻いて滑合するようにして調整 してもよい。そのようなスリーブは別の継目に沿って一方の長手方向の継目を精 密に整合させる必要は明らかになく、かつその下に来る基層へスリーブを貼付け ることも、未熟練者が現場で簡単に行うことができる。
発明の要約 本発明によれば、塑性復原性を示し、熱を加えると収縮することのできる高分子 性分からなる熱復原性材料のシートと、橋かけ結合した感圧接着剤の層とを含み 、接着剤の層が前記シートの復原方向に対して横方向に接着される熱復原性閉鎖 部材が提供される。
復原方向に対して横方向に接着剤を位置させることにより復原の間シートを固定 する。
橋かけ結合の感圧接着剤は好ましくは a)以下からなるアクリレートチルポリマと、1)アルキル群が少なくとも5個 の炭素原子を有する、少なくとも1個のアルキルアクリレートと、 11)アルキル群が1から4個までの炭素原子を有する第2のアルキルアクリレ ートと、 111)アクリル酸、メタアクリル酸およびイタコン酸とからなる群から選択し た少なくとも1個の共重合可能のモノエチレンモノマ、およびb)以下からなる 群から選択された橋かけ結合薬剤、1)アミン フォルムアルデヒド凝縮物、1 1)発色団置換のトリハロメチルトリアジン111)多官能性アクリレートモノ マおよびiv) 前記の混合物 とをチルポリマの重量に対して約0.8%から約10%までの量を含む。
また、本発明はシートの各縁部から隔置された開口を有する熱復原性材料のシー トと、熱復原性材料が復原するときの前記開口の著しい変形を阻止するに十分な 量だけ前記開口を囲む前述の橋かけ結合の感圧接着剤とを含む、補強した熱復原 性閉鎖部材に関する。本発明の接着剤は、第2の部材、例えば抽出ボート、支持 ロッV、あるいはケーブル等がそこを貫通しうる、熱復原性材料における開口の 例えば伸びや、割れ目等の変形を阻止するための応用におけるグロメットとして 作用する。
図面の簡単な説明 第1図は接着層を介装させ、部分巻きの閉鎖体の図、第2図は介装した接着剤の 層により完成された閉鎖体の円弧部分の断面図、 第3図は外側接着剤層を備え部分的に巻かれた閉鎖体の図、 第4図は外側接着剤層により完成された閉鎖体の円弧部分の断面図である。
発明の詳細な明 本発明の熱復原性シートに対して有用な材料は典型的には、紫外線および酸化に よる劣化に対して安定性のある、例えばポリオレフィン(例えばポリエチレン) 、ポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレート)あるいはポリアミド(例 えばナイロン)のような半結晶性の橋かげ結合可能のポリマからなる。非結晶性 ポリマ(例えばネオプレン)を半結晶性ポリマ(例えばポリエチレン)と混合し たものも熱復原性シート材として有用である。ポリエチレンや、著しく劣化する ことなく照射により橋かけ結合可能のその他のポリマの場合、ウェブあるいはチ ューブの処理ならびに橋かけ結合化学での精密な制御に対して電子ビーム橋かけ 結合化が極めて望ましい。照射により橋かけ結合した材料は一般的にゾロラッV C多機能アクリラートあるいはアクリルモノマ)を含みV−ズ/モジュールリス ポンスおよび補強性および熱伝導性を向上させるためのカーボンブラックの装入 を高める。また、シラン、過酸化物等の化学的に橋かげ結合したポリマも有用で ある。前記材料は典型的には押出しおよび橋かげ結合化過程に続いて、含有成分 の結晶化溶解温度以上の温度で方向性が付与される必要がある。方向性は当該材 料かその延伸状態で冷却されると固定される。一般的に、直線2.54センチ( 1インチ)当り約6.8kg/cm2(15ポンド)までの範囲の復原力で直径 の変移を許容するには約8までの延伸比が可能であって、これは延長比と橋かけ 結合密度とにより制御できる。
本発明の熱復原性シート材料における閉鎖体の接着剤として有用な橋かけ結合し た感圧接着剤を以下詳細に説明する。本発明において有用な数種の接着剤が、本 特願と同時に出願され、かつ本明細書に参考に含めている米国特許第752.9 46号(弁理士名薄第40,160号)Ic記載されている。
本発明の橋かげ結合した接着剤において有用なアクリレートチルポリマは米国特 許第4,404,246号に一般的タイブが記載されている、タイプ(1)の好 適な長い鎖のアルキルアクリレートエステルはインオクチルアクリレートである 。タイプ(11)の好適な短い釦のアルキル アクリレートエステルはエチルお よび/またはn−ブチル アクリレートである。タイプ(iilの好適な酸性モ ノマーはアクリル酸である。
アルキル群において1から4の炭素原子を有するアルキル アクリレートエステ ルを含有せしめることは酸モノマー、典型的には酸の機能により橋かけ結合時に 成分をもろくさせることなく、あるいは橋かけ結合の前にその粘着性を全面的に 喪失することなく硬化モノマーのレベルを高めることができる。
前述の3タイプの各々から選択したモノマの相対量を、所定の接着用途に対して 適正な接着特性を達成するよう選択する。一般的に、チルポリマは大部分がタイ プ(1)の長い鎖状のアルキル アクリレートと、少量のタイプ(11)の短い 鎖状のアルキル アクリレートと、さらに少量のタイプ(iiilの酸モノマと からなる。好適チルポリマは重量比で約50から60%の長い鎖状アルキルアク リレートと、約32から42の短い鎖状アル、キル アクリレートと、約8から 16%の酸モノマとからなっている。
チルポリマは希望するモノマの添加重合化により調製できる。添加重合化は好ま しくは、希望する分子量のチルポリマを得る妃十分な量のフォトイニシェータお よび電磁照射(例えば、UV、工R1マイクロ波等)を用いて行われる。重合化 の特定技術は本明細書に参考として含めた米国特許第4,181,752号に開 示されている。
また接着剤の成分としてはチルポリマの重量比で約、0.7%から約10%、好 ましくは約1%から約8%の量の橋かけ結合剤を含有する。例えば低級のアルコ キシレート(C□−、アルキル群)のアミン フォルムアルテヒト凝固物のよう なアミン フォルムアルテヒト凝固物は橋かけ結合剤として適当である。そのよ うな橋かけ結合剤の一例はアメリカンサイアナミツド社(American C yananud )からCymel 303として市販されているヘキサメトキ シチメルメラミン(以下Oymθ1303と称す)がある。別の例としては、双 方共アメリカンサイアナミツド社から市販されているテトラメトキシ メチル尿 素、BE]i:TIF: (55、あるいはテトラブトキシ メチル尿素、BI JTLE 85を含む。
アルコキシレート橋かけ結合剤はチルポリマの重量比の約1から約6%の範囲内 であれば特に効果的である。
橋かけ結合剤の量は、橋かげ結合のために利用し5約5%から約15%の範囲に 入るよう選択することが好ましい。例えばCymel 303は1モル描りの理 論分子重量が390グラムであり、有効当量が2.2であって、轟量当9177 .3グラムの有効当量重量をもたらすことが知られている。この数字は、次に、 チルポリマ中の利用可能の酸モノマと反応するに要するCyme1303の量を 計算するために使用される。本発明において有用な好適チルポリマが採用された 場合、cyme13C1の最も好適なレベルはチルポリマの重量比の約2%から 約5%の範囲である。橋かけ結合剤のレベルが低いと、ある用途に対しては内部 強度が不十分であり、レベルが高くなると接着剤の初期粘着性を低下させ、橋か け結合成分における拡散速度が低いため、橋かげ結合された接着剤の橋かげ結合 密度を増加させる上で不十分である。
その他の適当な橋かけ結合剤は発色団置換のノ・ロメチルトリアジン、例えば4 (3,4−ジメトキシフェニル)ビストリクロロメチル−9−トリアジンを含む 。
前記トリアジンはUV光線を吸収するので、使用される橋かけ結合剤の量はUV 光線の量と7オトイニシエータと共に調整してチルポリマの希望重合度および橋 かけ結合を得るようにする。
橋かけ結合剤、特にCymel 303と前述のトリアジンとの混合物も本発明 の範囲に含まれる。実際に、アミン フオルムアルデヒV凝固物とビストリフ1 0メチル ) +Jアジンとの混合物は好ましい橋かけ結合剤である。トリアジ ン橋かげ結合成分はアクリレート チルポリマをUV重合している開校かげ結合 する傾向があるが、そのような橋かけ結合は、アミンフォルムアルデヒド凝固物 の橋かけ結合とは相違してアクリレート テノ′ポリマの粘着性を著しく低下さ せるものではない。これはトリアジン橋かげ結合剤がより均等に分布され(・U Vによる橋かけ結合が多分アクリラート分子のアルファ水素原子を介して発生す るのであろう)、そのためチルポリマの橋かげ結合されていないより長い断片が 自由に運動し、そのため粘着性を提供するのではないかと考えられている。
さらに別の適当な橋かけ結合剤としてはチルポリマ成分と共重合可能であり、ま た予備重合されたチルポリマにグラフト重合可能の、例えばペンタエリトリトー ル テトラアクリレートのような多官能アクリレートモノマを含む。使用される 橋かけ結合剤が多官能アクリレートである場合、その量はチルポリマの重量比の 約3%以下、好ましくは2%以下の量に抑えるべきである。多官能アクリレート モノマは分子当り2個以上のアクリレート即ちメタアクリレート官能性を有する いずれの化合物でもよい。適当な多官能アクリレートはポリオルズのアクリレー トエステルである。特定の多官能アクリレートは、エチレングリコールジアクリ レートあるいはジメタアクリレート、グリセロルトリアクリレート、あるいはト リメタアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、あるいはトリ メタアクリレート、ならびに好ましいペンタエリトリトールテトラアクリレート を含む。
本発明による接着剤は、復原過程の開閉鎖体が確実に閉釧されたままとするいず れかの要領で熱復原性閉鎖体に貼付けることができる。閉鎖体に接着剤を貼付け る好ましい手段としては、本発明による接着テープを閉鎖体に貼付けることを含 む。前記接着剤はキャリヤ裏打ちおよび/または熱復原性基層に貼付けるための テープとしての解放ライナ上に付与すればよい。
本発明による接着テープは米国特許第4,181,752号に記載の方法により 作ることができる。そのような方法においては、前述のモノマと有効量のフォト イニシエータとの混合物が紫外線照射により部分的に重合されて、例えば約60 0から20.0 [1[1cpθの、塗布可能粘度を有するシロップ状成分を提 供する。前述の橋かけ結合剤が添加され、出来た混合物を解放ライナ上に塗布す る。
また、接着剤は補強ウェブに含浸させることが好ましい。補強ウェブはウェブを 接着剤で概ね飽和させるに十分ないずれかの手段で接着剤を含浸させる。補強ウ ェブは米国特許第4.181,752号に記載の方法により接着剤を含浸させる のが好ましい。含浸された補強ウェブは低接着面を有し、そこから補強ウェブを 熱復原性基層に貼付けることのできる少なくとも1個の解放ライナと接触させる ことが好ましい。特に好適な実施例においては、補強ウェブは部分的に重合した モノマ混合物で含浸し、含浸されたウェブを挾持することになる(例えばシリコ ンの解放剤で予備処理をした、デュポン社(dupont )から市販されてい るMYLARフィルムのような)2個のポリエチレンテレフタレート(pET) 解放ライナの間に送られる。前記解放ライナはウェブに対して押圧されて、最終 の重合を阻止するための、閉塞された僅かの空気が確実に介在するようにする。
次に全体のサン2インチ構造が紫外線照射に露出されて重合を完了する。
接着剤は不活性雰囲気中で紫外線に露出されて共重合化を完了し、そのため、収 納あるいは出荷のためにロール状に直ちに巻上げることのできる、感圧の熱活性 接着テープを提供する。この方法に伴う重合発熱により発生する熱は極めて僅か であるため、アミンフォルムアルデヒド凝固物の橋かけ結合は容易に排除される 。前記の好適方法に加えて、モノマ混合物も従来の過酸化物誘導溶液による重合 化技術を用いても1合できる。
補強ウェブは、接着剤で飽和され、かつ熱復原性閉鎖体を復原させる、即ち復原 方向に使用された温度に当てると少なくとも一方向にその構造上の一貫性を保つ 、多孔性の弾性シート材である。適当な補強ウェブの例としては、グラスファイ バおよび(または)ポリエステルのファイバ状ウェブを含む。これらのウェブは 不織布あるいは粗目織でよく、例えば非重合化接着剤溶液が間車に浸入できるよ うにするに十分粗く織製したものでよい。好適なウェブは織製グラスファイバの スクリム、およびグラスファイバおよびポリエステルの織布であって、全ての平 行の糸は同じファイバ材であり、即ち経糸はグラスファイバであり、横糸がポリ エステルであるか、あるいはその逆である。
接着剤ウェブは復原の間シートを固定するため種々の方法で閉鎖体シートに貼付 けることができる。例えば、接着剤を塗布したキャリヤ裏打ちの一部は、接着剤 の面を下にして、復原の方向に対して僕方向に、密閉すべき構造体の周りで部分 的に巻かれたシートの上に置くことができる。キャリヤの裏打ちを外し、次に、 シートの残り部分が接着剤に完全に重なることができるようにシートを巻き続け る。この特定実施例においては、接着剤の層が熱稈原性材料の層の間に介装され て閉鎖体を保持する。つまり介装された接着剤層があるということである。接着 剤の第2の層を、巻付けの完了後筒1の接着剤と接触し、かつその上に来るシー トの面に貼り付けることができるが、そのような第2の層の使用は必要ではない 。
第1図はシートの一部がその周りに巻かれた基層1を示す。接着剤の層3は復原 方向に対して横方向にシートの部分に位置されており、そのため巻付けが完了す るとシートの残りの部分が接着層3の上に来る。第2図は、シートの部分2が接 着層3の下に来ており、接着層がシートの部分4の下に来ている、即ち接着層3 がシートの2個の重なった層2と4の対向する面と接触している状態を示す、完 了した閉鎖体の断面を示す。次に、接着は熱を加えることにより活性化され、こ の熱はまたシートを復原させる作用も行う。勿論、接着剤の上に来るシートの部 分がまず加熱されて、シートの残りの部分が加熱されシートの閉鎖体に対して著 しい剪断力を発生させる前に、接着剤を活性化すべきである。接着剤が熱による 橋かげ結合剤、例えばcyme:1303を含有していない場合、シートの残り の部分を加熱する前に、接着剤の上に来るシートの部分を加熱することが依然と して好ましい。熱により感圧接着剤を軟化させ、シート材を良好に溶解させ、接 着性を向上させる。
代替的に、熱復原性シートを、円周方向の巻きの端における長手方向の継目にキ ャリヤテープを貼り付けることにより密閉すべき構造体の周りに完全に巻き付け ることができる。この実施例においては、接着剤の層は閉鎖体の外側に来る。つ まり外側接着層があることになる。第3図はシートの部分6がその周りに巻がれ ている基層5を示す。接着層7はシートの残りの部分8の縁部から延びている。
第4図は、熱復原性シートの双方の部分6と8との上に重なりシートの閉鎖体を 保持する接着剤の層7を示す。このように貼り付けられると、接着層7の裏面9 、即ちシートと接触していない面は、シートを復原させるために使用される火炎 に接着剤が露出されないようにする耐炎抑制裏打ちで覆うことが好ましい。耐炎 抑制裏打ちは、シートを復原させるに必要な熱に露出された場合火炎を広がらな いようにするいずれかの裏打ちでよい。適当な火炎抑制裏打ちは、例えばデュポ ン社のKEVLARのような合成織布およびアセトンアクリロイドにおいてカー ボンブラックを高度に装てんしたようなコーティングを含む。特に好ましい火炎 抑制裏打ちは、例えばジアモニウムリン酸塩のような火炎抑制剤で予備処理した 綿織布である。
前述の説明によれば、従来の酸官能性より高いチルポリマの使用、アルコキシレ ートの凝固物のレベルの高い橋かけ結合剤を使用および(または)トリアジン橋 かけ結合剤を使用することにより、適当に粘性があり、そのため再配置が容易で あり、しかも加熱されると橋かけ結合して、非流動性で、剪断および剥離に対し て著しい抵抗性を提供する剛性成分をつくることのできる成分を形成できる。
接着成分に補強充てん材を組込むことが望ましいことが判明した。そのような充 てん材は化学的に不活性の、一般的に粒体あるいはファイバ状固体である固体を 含む。一般的な例としてはグラスファイバ、ミクロファイバ、ミネラルファイバ 、ガラスビードあるいはバブル、粘土、金属の酸化物等を含む。また、これらは 、例えばビニルシランのような表面活性剤で処理し、接着剤により充てん材の表 面の湿りが向上して良好な補強を提供することができる。補強充てん材の特に好 適な例はCAB−0−8工りであって、キャボット社(CabOtCrp、 ) から市販されている、いぶしたシリカである。
補強充てん材の含有レベルは重量比で約2%から約7%、好ましくは3%から6 %の範囲である。2%以下の量では接着剤を補強するに不十分であることが多く 、7%以上であれば成分中の非液状材料の含有分が高くなり処理上問題を発生さ せる可能性がある。
充てん材は、ゴムとか弾性成分におけるカーボンブラックと酷似しているが、橋 かけ結合された際接着剤を補強するために重合の前に接着剤成分中へ組込まれる 。前述の充てん材が組入れられると、それにより得られるチキントロピー混合物 は、塗布粘度を増加させるための前述の予備反応を必要とはせず、そのため補強 ウェブをより迅速に、かつ完全に湿らせることができる。
例えばポリオレフィンのような低表面エネルギの熱復原性シート材料への、復原 過程の間に感圧の熱活性化接着剤の一貫して優れた接着を達成するためには、プ ライマを使用する必要のあることが判明した。プライマは、表面エネルギの高い ポリエステルや、あるいはポリアミrの熱復原性シート材に対しては必要ではな い。
接着剤を貼付けるべき熱復原性閉鎖体の表面は、本発明による接着剤を貼り付け る前にプライマを付与しておくことが望ましい。シート材料へのプライマの付与 は、1984年2月27日に出願された米国特許第583,896号であって、 現在は米国特許第4,563,388号であり、かつ本明細書に参考として含め た特願に記載されている方法により行うことができる。前記の閉鎖体のプライミ ングは、閉鎖体の少なくとも一部に、アクリル酸、メタアクリル酸およびエステ ル;アクリルアミド;メタアクリルアミド;立体障害されていない第三アルキル アクリルアミドおよびメタアクリルアミド:アルキル群において3個以下の炭素 原子を有する第二アルキルアクリルアミPおよびメタアクリルアミド;およびN −ビニルビロールイドンからなる群から選択した少なくとも1個のモノマをグラ フト重合することにより達成される。グラフト重合は基層の希望する部分を前述 のモノマの中の少なくとも1個からなる成分でコーティングし、そのコーティン グした部分を、例えば電子ビーム照射のようなイオン化照射で照射することによ り行われることが好ましい。好ましいプライマ成分は大量のN、N−ジメチルア クリルアミドと少量の、例えばアメリカンサイアナミド社から市販されているC ymr150ろのようなアルコシメチルオラミノ化合物、例えばトリメチルオル プロパントリアクリレートのようなポリアクリレート、例えばn−ブタノールの ようなアルカノール、および微量の表面活性剤と例えば窒素酸、あるいは銀、銅 等の塩のような酸ちるいは鉱物の連鎖移動剤とから構成される。
プライマは、例えば細いローレット切りしたコータを用い、電子ビームを用いて 薄くて、概ね不可視のフィルムとして照射した熱復原性シートに付与することが できる。最大可能に薄いコーティングが製品の見栄え、プライマの効果性から最 も望ましいのであって、熱復原性シートに対するプライマの量は最小が好ましい ということである。
全周巻きの閉鎖部材として用いられる熱復原性のシートは典型的にはその内面に 熱活性接着剤即ちマスチックによりコーティングされ、前記接着剤は、熱復原の 間スリーブの収縮テンションにより取付ける基層の空洞あるいは不規則性部分へ 流入するようにされる。
熱活性のマスチック即ち密封剤は、一旦スリーブが適所で収縮するとケーブルを 密封するよう作用する。接着剤あるいはマスチックはスリーブの収縮温度以下の 温度では溶解して、流動性となり裏打ちの急速収縮を促進させ、148.9°C −176,7°0(300−350’F)の範囲においては流動的となり、加圧 されている間は60℃において依然として高度の粘着強度を有する。
また、接着剤即ちマスチックは鉛およびポリエチレンおよび(または)塩ビの双 方に対して粘着すべきである。本発明による閉鎖体は各種の用途に対して広範囲 の密封材あるいはマスチック即と共に機能しうるが、好適な熱活性の接着剤は、 アミンで終るポリアミドと、エチレン/アクリル酸ポリマとの混合物に基いてい る。
」1 以下の例を憔備し、かつ試験するために用いた過程を下記する。
接着剤の調製 以下の例において、全ての量は重量比の部として表現する。表に示す量の、イン オクチルアクリレート(工OA ) 、ブチルアクリレート(BA )およびア クリル酸の混合物をガラス製のジャーに入れ、ゆっくりと旋回させて混合した。
このために、重量比で0.1部の2−フェニール、2−ジメトキシアセトフェノ ン(工rgawre 6.51 )の7オトイニシエータおよび指示された量の へキサメトオキシメタルメラミン(Cyme1306)および/または4(3, 4ジメソオキシルフエノール)−パイスト、リクロロメチル一二一トリアジンあ るいはペンタエリルスリトールテトラーアクリレート(PETA )を橋かげ結 合剤として添加した。前記添加の度毎の後で、ジャーを材料が溶液中に入るのが 視察されるまで旋回させた。いぶしたシリカ([Cab−0−sil J M5  )の指示された量を旋回に応じて増分して添加させ、各部分を「湿潤」させ、 かつコーティング可能の粘度を有する溶液が得られるまで混合物を剪断させた。
次に溶液を、ポリエチレンテレフタレートの0.05ミリ厚さの二軸延伸フィル ムの間に10ミルの厚さまで、粗く織編のグラスファイバのスクリムヘコーティ ングした。該フィルムの対向面は先に解放剤で処理ずみであった。観察された発 熱をすぎて16分間紫外線に照射し続けることにより、グラスファイバのスフリ ーム補強のコーティングを感圧接着状態まで概ね完全に重合化した。代替的に、 溶液を前述のようにコーティングしたが、ファイバグラスのスフリームを含んで はいなかった。
動的剪断 グラスファイバのスクリτムで補強したテープの帯片を、テープの自由端を基層 を越えて延し、かつ接着剤の接着領域を2.54センチ(1インチ)Xl、27 センチ(1部2インチ)としてトング押圧器の端部を介して着実に手で圧力を加 えることによりプライミングしたポリエチレン基層に接着させた。昇温した温度 において試験を行うべき場合、基層をまず剛性のアルミな方法はグラスファイバ のスフリーム補強のテープの接着層を用いて2.54センチX1.27センチ( 1インチ×1/2インチ)の接着領域と共に、2個の新シく洗浄されたアルミニ ウムの帯片を接合させた。
接着部は毎秒約1ミリメータのジョーの分離速度でインストロン(工n5tro n )の引張試験機で剪断の試験をそれぞれディスクの直径が3.175センチ (1−1/4インチ)および厚さが0.32センチ(1/8インチ)の対の接着 ディスクを重合化接着剤のシートを繰返し積層することにより調製した。該シー トは、必要な厚さが得られるまでトング押圧器の端を介して手動で力を加えグラ スファイバを何ら含有せず、あるいは紫外線照射を用いて、適当なサイズの壁へ 注入され、かつ発熱が観察されてから13分間ポリエチレンテレフタレートの解 放剤で処理した透明の二軸延伸フィルムで被榎させた、未重合化の接着剤溶液を 硬化させることにより調製したものである。各対の接着ディスクの中の1個は直 径が9.52ミIJ(3/8インチ)の孔を中央部分で穿孔しており、該孔はモ ンサント社(Mon5anto )の振動ディスクレオメータ(ODR)におい てメタルディスクのシャツトラ受入れる。他の接着ディスクをODRディスクの 頂部((位置させた。接着剤を橋かけ結合するに十分な温度まで先に加熱されす みの室が閉釦され、メタルディスクが6度にわたる円弧を振動し始めた。試験は 、その結果得られたグラフが、ピークが発生したことを示すか、あるいはピーク が何ら起りそうにないことが明らかになるまで継続された。
剥離接着値 グラスファイバのスフリームで補強したテープの帯片が、トング押圧器の端部を 介して確実に手で圧力を加えることにより、かつ長い方の端部を自由にさせて・ プライヤを付与したポリエチレン基層あるいは新しく洗浄したアルミニウムの基 層のいずれかへ接着された〇プライマを付与したポリエチレンから昇温した温度 において試験を行おうとした際、この基層をまず剛性のアルミニウムに接着させ て、試験の開割性を保った。
テープの自由端はインストロン(znstron )の引張試験装置により掴持 され、一方基層は90度のビールバンクを保証する装置に保持された。テープは 毎秒約1メートルの速度で基礎から引張り出された。
ふくらみ測定値 重さが約0.3グラム、直径が2.54センチ(1インチ)のディスクを、グラ スファイバあるいはその他の補強スフリームを何ら含有しない重合ずみの接着剤 のシートから切抜いた。接着剤を各表に示すように数日間65.6°C(150 °F)にて炉内で任意に老化させ、かつ表に示すように試験の前に4分間176 .7°C(350’F)で任意に硬化された。ディスクは正確に計量し、30グ ラムのメチルエチルケトン(M]IcK ) ’i入れた4オンスのジャに位置 され、室温で24時間膨潤された。次に、ディスクf MEKから除去し、正確 に計量した。接着性のディスクのサンプルを用いて、以下の等式を利用して計算 された。
にアンモニウムリン酸塩の溶液で飽和し、かつ乾燥した、イリノイ州シカビのバ ーコットミルズ社(BurcottMillG)から市販されているブートダッ ク2818/40 である)適当に火炎に対して抑制する棉クロスを、グラスフ ァイバのスフリームで補強したテープ(例1−.15)の各々の一方の側にラミ ネートし、次に、帯片を幅6.81センチ(1,5インチ)、長さ30.5セン チ(12インチ)の長さにトリミングすること姉より適用試験用に調製した。ス リーブは、(1984年2月27日出願された米国特許第S、N、 583.8 96号であって、現在米国特許第4,563.388号となっている特願の例2 7によりプライマを付与して)グラフトによりプライマを付与したポリエチレン の熱復原性シート材で下記の特性を有するスリーブが調製された。
バッキング特性: 押出しキャリパ = 2.54ミリ(0,100インチ)延伸キャリパ − 0 .71ミリ(0,028インチ)復原キャリパ =2.46ミリ(0,09フイ ンチ)収縮比 =6.8 収縮力 = 9.6pli M −100= 3.63R9/cm2(51,8psi )% gel ’  = 98% シート材はその裏側に押出しされた高温溶融の20ミルの層を有していた。前記 シートを「ケーブルの長さ」方向に30.48センチ(12インチ)、「周囲」 即ち「復原」方向に22.86センチ(9インチ)トリミングしたスリーブを形 成した。次にテープを1/2スリーブの一方縁部に対して重ね、スリーブを4. 86センチ(1,9インチ)の直径のケーブルの周りで巻きつけ、露出されたテ ープの残りの1/2の重なり部分が裏打ち面と合うようになるまで2.54セン チ(1インチ)重ねて、直径が6.6センチ(2,6インチ)の閉釧され、重ね られたスリーブを形成した。前記閉鎖帯片をトング押圧器でしっかりとこすって 裏打ち面と確実に均一に接触するようにした。
にュージャーシ州マレイヒルのエアコ会社−Airco、工nc、、 Murr ay Mill、 N、J、から市販されている安定化したメチルアセチレンプ ロパジエン)MAPPの低い火炎を備えたガストーチを用いてスIJ−ブをケー ブル上に収縮させた。まず閉鎖帯片の部分へ熱を加え接着剤を活性化させ、次に 、スリーブの裏打ちに熱を加えた。選択した形状によりスリーブは約25%復原 し、閉鎖体の帯片が保つ必要のある約5.4 phiの残留復原力を残した。ス リーブは約3〜5分間加熱されて確実に高温溶融活性を保証し、この点において 、粘度は概ね全ての復原力を閉鎖帯片に伝達するに十分薄くされる。テープ閉鎖 体がこの力を保てば試験に合格(H=保持)であるし、開放すれば不合格である (R−解放)。R1即ち解放評価はプライマおよび(または)シートの不合格あ るいは接着剤の不合格によるものであり、必ずしも本発明による接着剤の不合格 を示すものでないことに注目すべきである。
例1−15 例1−15の結果を下記する表■に示す。
例16−16 一19Cy 303の橋かけ結合剤およびCab−0−8il補強充てん材の量 を変え、これらの成分の効果を示すために、それぞれI□A/13A/AA ;  52%/32%/16%のチルポリマに対して、動的剪断、レオロジ特性およ び剥離接着値を測定した。橋かけ結合剤を備えていない例AとBとは比較のため に示したものである。
’OI’s O) 0% 本 −F F F < 山 例20−20 一25CY 303のレベルを変えて硬化し、180℃で完全に硬化したIOA /BA/AA : 53%/36%/11%のチルポリマのレオロジ物性を表I に示す。その結果、橋かけ結合剤を追加することによる効果は約%の当量までは 直線的に増えるが%当量以上のレベルでは(wt%) (当量分数) (インチ −ボンド)20 13.5 1/2 32.9 21 6.8 1/4 27.5 22 3.4 1/8 21.2 23 1.7 1/16 12.1 24 0.8 1/32 8.1 25 0.4 1/64 6.0 例26−31 1oA/BA/AA :の重量比が55/35/10部であシ、Cab−0−8 ilの重量が4部であ勺、Irgacure 650の重量比が0.1部であシ 、前述のように調製され、かつ100部のPSAに対してPF;TAの構成部を 変えた橋かけ結合剤を用い(補強グラスファイバのスフリームを用いた場合と用 いない場合との)完全に硬化したチルポリマの膨潤測定値(Q)とスリーブ試験 評価とを表■に示す。
直径が6.58センチ(2,59インチ)から、直径3.43センチ(1,35 インチ)のケーブルまで収縮する場合、インチ当D 0.86キロ/センチc4 .s、4ンド/インチ)の収縮力ヲ有するシート材に対してスリーブ試験を行っ た。
表 ■ PETA(PSA 100 スリーブ 26 0.1 8.07 H 270,26,00H 2S 0.4 5.08 H 2913,17H 3031,71R 3151,26R PSA 100部に対するPETA橋かけ、結合剤5部以上のテープはスリーブ 試験において解放(R)評両ヲ提例27のサンプルに対応するテープサンプルに 対して膨潤測定を行い、その結果を表■に示している。
表 V 32 2 5.66 33 5 6.17 34 13 4・90 35 20 5.60 36 35 5.69 PETAによシ橋かけ結合したテープは膨潤係数は種含有する例えば例1−10 のテープは、膨潤係数の著しい低下を示した。
国際調査報告 ANhJEX To rHE rNTERNATIONAL 5EARCHRE PORT 0NINTERNATIONAL AM’rJCATION NCL  PCT/lJs 86101293 (S八 13625)Patent d ocument Publicati口n Patent family Pu blicationcitadin 5earch date marllbe r(s) dateeport

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.弾性の熱復原性材料のシートと効果的な量の橋かけ結合した感圧接着剤の層 とからなる全周巻きの保護閉鎖体として有用であつて、接着層が前記シートの収 縮の方向に対して横方向に前記シートに接着される物品。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の物品において、前記接着層が熱復原性の収縮可能 の材料のシートの一縁部を越えて横方向に延び、前記縁部が熱復原方向に対して 横方向である物品。
  3. 3.請求の範囲第2項に記載の物品において、熱復原性材料のシートと接触して 前記層の面の露出部分と接触する解放ライナと、前記接着層の他方の面を覆う焔 抑制裏打ちとをさらに含む物品。
  4. 4.請求の範囲第1項に記載の物品において、前記接着層全面が熱復原性材料の 一方の面に接着される物品。
  5. 5.請求の範囲第4項に記載の物品において、接着層の他方の面を覆う解放ライ ナをさらに含む物品。
  6. 6.請求の範囲第1項に記載の物品において、橋かけ結合した感圧接着剤が、 a)i)アルキル群が少なくとも5個の炭素原子を有する少なくとも1個のアル キルアクリレートと、 ii)アルキル群が1から4個の炭素原子を有する第2のアルキルアクリレート と、 iii)アクリル酸と、メタアクリル酸と、およびイタコン酸とからなる群から 選択した少なくとも1個の共重合可能のモノエチレンモノマとからなる アクリレートテルポリマと、 b)i)アミンフオルムアルデヒドの凝固物と、ii)発色団置換のトリハロメ チルトリアジンと、iii)多官能アクリレートモノマと、および、iv)それ らの混合物とからなる群から選択した橋かけ結合剤とからなる物品。
  7. 7.請求の範囲第1項に記載の物品において、橋かけ結合剤が下級のアルコシレ ートのアミンフオルムアルデヒド凝固物である物品。
  8. 8.請求の範囲第1項に記載の物品において、橋かけ結合剤が発色団置換のトリ ハロメチルトリアジンである物品。
  9. 9.請求の範囲第3項に記載の物品において、橋かけ結合剤が4(3,4−ジメ チルフエニル)ピストリクロロメチル−s−トリアジンである物品。
  10. 10.請求の範囲第1項に記載の物品において、橋かけ結合剤がアミンフオルム アルデヒド凝固物と、発色団置換トリハロメチルトリアジンとの混合物である物 品。
  11. 11.請求の範囲第6項に記載の物品において、橋かけ結合剤が多官能アクリレ ートモノマである物品。
  12. 12.請求の範囲第1項に記載の物品において、補強充てん材をさらに含む物品 。
  13. 13.請求の範囲第8項に記載の物品において、補強充てん材がいぶしシリカで ある物品。
  14. 14.請求の範囲第9項に記載の物品において、前記のいぶしシリカが接着剤の 重量比で約2%から約7%までの濃度で介在している物品。
  15. 15.請求の範囲第10項に記載の物品において、前記のいぶしシリカが接着剤 の重量比で約3%から約6%までの濃度で介在している物品。
  16. 16.請求の範囲第1項に記載の物品において、前記のシート材が非結晶ポリマ と半結晶ポリマとの混合物である物品。
  17. 17.請求の範囲第1項に記載の物品において、前記のシート材が、接着層と接 触する表面の少なくとも一部においてプライマを有する、表面エネルギの低い材 料である物品。
  18. 18.請求の範囲第17項に記載の物品において、前記のシート材料がポリオレ フインである物品。
  19. 19.請求の範囲第18項に記載の物品において、前記のシート材料がポリエチ レンである物品。
  20. 20.円筒形基層を閉鎖する方法において、a)請求の範囲第2項に記載の物品 を、前記シートの一方の縁部を越えて横方向に延びる接着層の部分が、接着層が まず接着されていたシートの同じ面の第2の部分に接着されるように基層の周り で円周方向に巻き、 b)次に接着層を加熱して接着剤を活性化させ、そして c)次に、熱復原性材料のシートの残りの部分を加熱して前記シートが円筒形基 層の周りで復原するようにさせることを含む円筒形基層を閉鎖する方法。
  21. 21.円筒形基層を閉鎖する方法において、a)請求の範囲第4項に記載の物品 を、接着層が熱復原性材料のシートの重ねられた2個の層の対向する面と接着す るようにして円筒形基層の周りで円周方向に巻き、 b)次に接着剤を加熱して接着剤を活性化させ、そして c)次に、熱収縮可能材料のシートの残りの部分を加熱してシートが円筒形基層 の周りで復原するようにさせる ことを含む円筒形基層を閉鎖する方法。
  22. 22.シートの各縁部から隔置された開口を有する熱復原性材料のシートと、熱 復原性材料の復原時開口が著しく変形するのを阻止するに十分な量前記開口を囲 む橋かけ結合した感圧接着剤とを含む、補強した熱復原性閉鎖部材として有用な 物品。
  23. 23.請求の範囲第22項に記載の物品において、橋かけ結合した感圧接着剤が a)i)アルキル群が少なくとも5個の炭素原子を有する少なくとも1個のアル キルアクリレートと、 ii)アルキル群が1個から4個までの炭素原子を有する第2のアルキルアタリ レートと、iii)アクリル酸、メタアクリル酸、およびイタコン酸とからなる 群から選択された少なくとも1個の共重合可能のモノエチレンモノマとからなる アクリレートテルポリマと、 b)i)アミンフオルムアルデヒド凝固物と、ii)発色団置換のトリハロメチ ルトリアジンと、iii)多官能アクリレートモノマと、およびiv)それらの 混合物 とからなる群から選択された橋かけ結合剤とからなる物品。
JP61503415A 1985-07-08 1986-06-16 橋かけ結合した感圧接着剤を備えた熱復原性閉鎖体 Pending JPS62503174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/752,946 US4731273A (en) 1985-07-08 1985-07-08 Heat-recoverable closure with crosslinked pressure-sensitive adhesive
US752946 1985-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62503174A true JPS62503174A (ja) 1987-12-17

Family

ID=25028541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503415A Pending JPS62503174A (ja) 1985-07-08 1986-06-16 橋かけ結合した感圧接着剤を備えた熱復原性閉鎖体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4731273A (ja)
EP (1) EP0229111A1 (ja)
JP (1) JPS62503174A (ja)
KR (1) KR880700039A (ja)
AU (1) AU5998786A (ja)
BR (1) BR8606765A (ja)
WO (1) WO1987000191A1 (ja)
ZA (1) ZA865036B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024860A1 (fr) * 1996-12-04 1998-06-11 Nitto Denko Corporation Adhesif autocollant conducteur thermique, feuille adhesive contenant cet adhesif, et procede de fixation d'une piece electronique a un element emettant un rayonnement thermique au moyen de cet adhesif

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435667A (en) * 1986-02-20 1995-07-25 Slickbar Products Corp. Protection of piles
US5106437A (en) * 1987-11-25 1992-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electromagnetic radiation suppression cover
US4961978A (en) * 1989-03-06 1990-10-09 The Kendall Company Novel closure device for shrinkwraps
GB9100373D0 (en) * 1991-01-09 1991-02-20 Raychem Sa Nv Heat shrinkable wraparound articles for covering elongate objects
JP2922036B2 (ja) * 1991-10-31 1999-07-19 日東電工株式会社 耐熱性にすぐれた感圧性接着剤およびその接着シート類の製造方法
CA2093191A1 (en) * 1992-04-15 1993-10-16 Richard J. Webb Psa containing thermally conductive, electrically insulative particles and a transfer tape from this psa
US5683798A (en) * 1993-11-10 1997-11-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified pressure sensitive adhesives
US5654387A (en) * 1993-11-10 1997-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives
US5616670A (en) * 1993-11-10 1997-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives with good oily surface adhesion
US5620795A (en) * 1993-11-10 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesives containing electrically conductive agents
US5602221A (en) * 1993-11-10 1997-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives with good low energy surface adhesion
AU697431B2 (en) * 1994-06-17 1998-10-08 Shawcor Ltd Superimposed coverings having increased stability
US5589246A (en) * 1994-10-17 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Heat-activatable adhesive article
US5888650A (en) * 1996-06-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Temperature-responsive adhesive article
US6878440B1 (en) 1999-07-02 2005-04-12 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive sheet and production method thereof
US6280241B2 (en) * 1999-12-13 2001-08-28 Delphi Technologies, Inc. Flat cable drop connection system
US20030152767A1 (en) * 2001-10-22 2003-08-14 3M Innovative Properties Company Polyolefin pressure sensitive adhesive tape with an improved priming layer
JP3852593B2 (ja) * 2002-07-17 2006-11-29 日産化学工業株式会社 反射防止膜形成組成物
US20040028862A1 (en) * 2002-08-12 2004-02-12 Burwell Douglas Neil Fibrous closure for heat-shrinkable covers
DE10311433B4 (de) * 2003-03-15 2016-08-04 Lohmann Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von haftklebender Materialien und Dichtungsmaterialien mit dreidimensionaler Struktur
US7168815B2 (en) * 2004-01-21 2007-01-30 3M Innovative Properties Company Retroreflective elements and articles
US7156528B2 (en) * 2004-01-21 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Retroreflective elements and articles
US7673852B2 (en) * 2005-07-05 2010-03-09 Rankev Llc Fence mounting device
FR2916081B1 (fr) * 2007-05-07 2009-09-25 Fed Mogul Systems Prot Group S Gaine de protection electromagnetique en textile.
ATE545688T1 (de) * 2008-07-02 2012-03-15 3M Innovative Properties Co Oberflächenenergiearmer klebstoff
EP2156938A1 (de) * 2008-08-22 2010-02-24 ISG Isolierchemie GmbH & Co. Kunststoff AG Verfahren zur nachträglichen Korrosionsschutzummantelung von Rohren
US8765217B2 (en) 2008-11-04 2014-07-01 Entrotech, Inc. Method for continuous production of (meth)acrylate syrup and adhesives therefrom
US20100113692A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Mcguire Jr James E Apparatus for Continuous Production of Partially Polymerized Compositions
US8381172B2 (en) * 2008-12-02 2013-02-19 Nokia Corporation Method, apparatus, mobile terminal and computer program product for employing a form engine as a script engine
US8329079B2 (en) * 2009-04-20 2012-12-11 Entrochem, Inc. Method and apparatus for continuous production of partially polymerized compositions and polymers therefrom
US20110070389A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-24 Berry Plastics Corporation Multi-layer woven heat-shrinkable coating
US8522827B2 (en) * 2009-10-06 2013-09-03 Neptune Research, Inc. Protective seal for pipeline assembly
CA2943741A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Neptune Research, Inc. Systems, methods and devices for strengthening fluid system components using radiation-curable composites
WO2012087574A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Neptune Research, Inc. Systems, methods, and devices for applying fluid composites to a carrier sheet
US20120261156A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 3M Innovative Properties Company Protection device for a cable connection
AU2012250738B2 (en) 2011-05-04 2015-08-27 Tandus Flooring, Inc. Modular carpet systems
EP2937214B1 (de) * 2012-12-10 2022-02-09 Buergofol GmbH Einlegeschlauch für die grabenlose kanalsanierung
JP5651161B2 (ja) 2012-12-20 2015-01-07 住友電気工業株式会社 多層熱回復物品、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス
JP6002027B2 (ja) * 2012-12-20 2016-10-05 住友電気工業株式会社 多層熱回復物品、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス
DK3058262T3 (da) * 2013-10-16 2020-04-14 Shawcor Ltd Varmekrympbar flerlagsbøsning
US10654620B2 (en) 2015-10-27 2020-05-19 Berry Plastics Corporation Multi-layer film
WO2017210348A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Berry Plastics Corporation Closure patch
US10603884B2 (en) 2016-07-07 2020-03-31 Berry Plastics Corporation Multi-layer film
US20180226784A1 (en) * 2017-02-05 2018-08-09 John Matthew Shull Adaptable Heat Shrink Tubing
JP6630021B2 (ja) * 2017-11-20 2020-01-15 住友電工ファインポリマー株式会社 耐熱性2層熱収縮チューブ及び被覆対象物の被覆方法
US11506327B1 (en) * 2021-04-28 2022-11-22 Mark David Cooper Pipe shield device

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2207692A (en) * 1937-03-23 1940-07-09 John B Mcpherson Controllable radio aerial
NL295669A (ja) * 1962-07-23
US3297819A (en) * 1964-08-10 1967-01-10 Raychem Corp Heat unstable covering
US3415287A (en) * 1964-08-21 1968-12-10 Raychem Corp Protective covering and article
US3379218A (en) * 1965-07-29 1968-04-23 Raychem Corp Closure sleeve for pipes or the like
US3455336A (en) * 1965-11-03 1969-07-15 Raychem Corp Heat recoverable article and process
US3542077A (en) * 1968-05-22 1970-11-24 Raychem Corp Differentially cross-linked article and process for making the same
US3530898A (en) * 1968-10-30 1970-09-29 Raychem Corp Closure sleeve
US3770556A (en) * 1970-08-07 1973-11-06 Reychem Corp Wraparound closure sleeve
US3718495A (en) * 1971-02-12 1973-02-27 Minnesota Mining & Mfg Heat-shrinkable pressure-sensitive adhesive tape
US3847721A (en) * 1971-04-02 1974-11-12 Raychem Corp Heat recoverable articles and methods therefor
US4181752A (en) * 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
US3959052A (en) * 1975-03-21 1976-05-25 Sigmaform Corporation Wrap around heat shrinkable article
BE852120A (fr) * 1976-03-05 1977-09-05 Raychem Corp Procede pour assembler des matieres en feuille susceptibles de reprise thermique
US4153747A (en) * 1978-04-03 1979-05-08 Sigmaform Corporation Wrap around heat shrinkable closure
US4268559A (en) * 1978-09-22 1981-05-19 Electronized Chemicals Corporation Heat-shrinkable article
CA1168934A (en) * 1980-05-03 1984-06-12 Christopher J. Swinmurn Device for enclosing objects
US4533419A (en) * 1981-11-02 1985-08-06 Raychem Corporation Patch closure system
US4424246A (en) * 1981-11-02 1984-01-03 Raychem Corporation Patch closure system
CA1179211A (en) * 1982-11-12 1984-12-11 Dilip K. Tailor Heat shrinkable covering and method for applying same
US4404246A (en) * 1982-09-22 1983-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Storable, crosslinkable pressure-sensitive adhesive tape

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024860A1 (fr) * 1996-12-04 1998-06-11 Nitto Denko Corporation Adhesif autocollant conducteur thermique, feuille adhesive contenant cet adhesif, et procede de fixation d'une piece electronique a un element emettant un rayonnement thermique au moyen de cet adhesif
US6123799A (en) * 1996-12-04 2000-09-26 Nitto Denko Corporation Thermally conductive pressure-sensitive adhesive, adhesive sheet containing the same, and method for fixing electronic part to heat-radiating member with the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR880700039A (ko) 1988-02-15
AU5998786A (en) 1987-01-30
ZA865036B (en) 1988-02-24
US4731273A (en) 1988-03-15
BR8606765A (pt) 1987-10-13
WO1987000191A1 (en) 1987-01-15
EP0229111A1 (en) 1987-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62503174A (ja) 橋かけ結合した感圧接着剤を備えた熱復原性閉鎖体
GB1581558A (en) Method for joining heat-recoverable sheet material
US4751269A (en) Crosslinked pressure-sensitive adhesive
CA1156920A (en) Fusion-bondable sheet
FI85241C (fi) Vaermestabil slusslapp.
US4472468A (en) Heat shrinkable covering and method for applying same
JP4096084B2 (ja) 粘弾性組成物を作製する方法
US4585682A (en) Roofing membranes
KR920000625B1 (ko) 압감 접착 테이프 및 그의 제조방법
JPH064307B2 (ja) 耐剥離性細胞状逆行反射性シ−ト
US4961978A (en) Novel closure device for shrinkwraps
JPH01320160A (ja) 高分子フィルム
JPS5846235B2 (ja) 電子線照射に曝露せしめることにより硬化し得る感圧熱熔融接着剤の製造法
US4359502A (en) Method for joining heat-recoverable sheet material and resulting article
AU582876B2 (en) Crosslinked pressure-sensitive adhesive
US5158815A (en) Closure device for shrinkwraps
US5022941A (en) Closure device for shrinkwraps
WO2011022395A1 (en) Method of joining pipe segments using an adhesive composition
EP0143457B1 (en) Method for covering continuous articles
JPS6038129A (ja) 厚手のプラスチツクスシ−トの接続方法
JPS60245681A (ja) 粘着テ−プ巻回積層体の側面処理方法
CA2002580A1 (en) Pressure sensitive adhesive and transfer tape for splicing rubbery membranes
JPH02200434A (ja) 熱収縮物品
JPS59196247A (ja) 熱収縮性物品
CS263630B1 (cs) Vrstvený ochranný a izolační materiá