JPS62502590A - T細胞レセプターの可変領域内の配列に基づく検査試薬及びその使用 - Google Patents

T細胞レセプターの可変領域内の配列に基づく検査試薬及びその使用

Info

Publication number
JPS62502590A
JPS62502590A JP61502934A JP50293486A JPS62502590A JP S62502590 A JPS62502590 A JP S62502590A JP 61502934 A JP61502934 A JP 61502934A JP 50293486 A JP50293486 A JP 50293486A JP S62502590 A JPS62502590 A JP S62502590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
gene
sequence
cell
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61502934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613595B2 (ja
Inventor
フツド,ルロイ・イー
ウエイズマン,アービング・エル
マツクグラス,マイケル・エス
Original Assignee
カリフオルニア・インステイテユ−ト・オブ・テクノロジ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カリフオルニア・インステイテユ−ト・オブ・テクノロジ− filed Critical カリフオルニア・インステイテユ−ト・オブ・テクノロジ−
Publication of JPS62502590A publication Critical patent/JPS62502590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613595B2 publication Critical patent/JP2613595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5091Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing the pathological state of an organism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56988HIV or HTLV
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57415Specifically defined cancers of breast
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/10Musculoskeletal or connective tissue disorders
    • G01N2800/101Diffuse connective tissue disease, e.g. Sjögren, Wegener's granulomatosis
    • G01N2800/102Arthritis; Rheumatoid arthritis, i.e. inflammation of peripheral joints
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/24Immunology or allergic disorders
    • G01N2800/245Transplantation related diseases, e.g. graft versus host disease
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/974Aids related test
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • Y10S436/813Cancer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/117497Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ レセプターの可 領域内の非反復配列に基づく、断試薬及びその使用 1」L立we ■細胞は胸腺に由来し、そのためにT細胞と呼ばれている。
それらは体の血管やリンパ管を通って自由に循環し、そうして外からの侵入物、 すなわち、ウィルス、アレルゲン、腫瘍及び自己抗原を検出し、それらと反応す ることができる。顕微鏡下での形態は単一であるにもかかわらず、■細胞はヘル パー、サプレッサー及びキラーと呼ばれる数個の異なった機能のサブセットを有 する不均一な細胞集団からなる[にung、 P、S、及びGoldstein 、 G、、 Vox 5anquinis 39: 121 (1980);  Re1nherz、 E、L。
及びSchlossman、 S、F、、 Ce1l 19:821 (198 0)]。
T!ll胞抗原レセプターと呼ばれる識別系を介して、T細胞は侵入する病原体 の存在を検出し、Bリンパ球に抗体の産生を開始又は抑制するよう指示するTm 胞因子と呼ばれる複数の独特なT細胞リンホカインの放出を指令し、白血球系を 調節してより多くの食細胞と他の白血球を産生させて病原体を中和し、腫瘍細胞 やウィルスに感染した細胞を破壊することができる。従って、■細胞による病原 体の検出及び結合はTel胞因子の放出の引き金及びこれらの因子により開始す る宿主の防御作用のカスケードに関連している[Kung、 P、S、及びGo ldstein、 G、、 VoxSanquinis 39: 121 (1 980): Re1nherz、 E、L、及びSchlossman。
S、F、、 Ce11.19:821 (198G) ]。 ゛■細胞抗原レセ プターは他のT細胞表面マーカーと2つの主要な点で異なっている:a)体内に は疾病との戦いに関係する数百五個のそれぞれ異なるT細胞があり、各T細胞の クローンは非反@ (unique)のT細胞抗原レセプターを有しており[F athman。
C,G、及びFrelinger、J、G、、 Ann、 Rev、Ima+u no1.1633(1963)]、及びb)Tl[l胞抗原レセプターは抗原結 合に公知の機能を有している。市販のrOKTJ及びrLluJモノクローナル 抗体で同定しうる他のT細胞表面マーカーの機能の多くは未知のままである。こ れらのマーカーはT細胞抗原レセプターに見られる構造的な可変性(Varia bility)は有していない。さらに、該レセプターのみがTit胞に本当に 特異的な分子であるように思われる[Heuer、 S、C,等、^nn、 R ev、 Ismunol、 2: 23 (1984) ] 。
■細胞は種々の調節や防御機能を行うので、免疫応答の中心的な役割を果す。こ れらの応答には、ウィルスにより又は悪性I!瘍により形質転換された自己細胞 (sea−cell)を破壊しくTキラー細胞)、抗体分子を分化させ、その分 泌された遺伝子産物を発現させるB細胞を助け(Tヘルパー細胞)、免疫応答を 抑制する(Tサプレッサー細胞)ことを含んでいる。■細胞のこれらのカテゴリ ーの各々は、高度に特異的であり、この特異性はそれらのT細胞抗原のレセプタ ー分子を介して媒介される。
従って、■細胞レセプター分子及びそれらの遺伝子構造について理解することは ヒトの免疫応答の特異性や調節を理解するのに不可欠である。
T細胞サブセットのタイピング用のモノクローナル抗体試薬の市場は1980年 代の半ばからの4年間で0から20ミリオンドルへと成長した。このような成長 は、直接的に急性及び慢性疾患に関与するT細胞免疫の状態をモニターするため のアッセイの必要性を反映している[Kun(1,P、 S、等、Intern aNonal J。
Deraatol、 22:67 (1983)] 。Aイブリドーマ手法が出 現する前に、ヘルパー、サプレッサー及びキラーT細胞活性を評価しようと試み ていた研究室で一部のバイオアッセイが開発された。
これらのバイオアッセイは、完了するのに通常1週間以上かがるような、時間の かかる、冗長な、非常に骨の折れるものである。結果として、バイオアッセイは 顕著な商業的価1(需要)を生み出さなかった。
非反復的に発現される幾つかの表面マーカーをT細胞が有しており、モノクロー ナル抗体はこれらのマーカーに対し生成することを発見した1970年代の後半 に突破口が開けた。研究室で精力的に研究が行われた後、モノクローナル抗体は Tl18胞全体、ヘルパー細胞及びキラー/サプレッサーT細胞を数えるために 使用しうろことが決定された。流動細胞計測計と共に用いるこ・れらのモノクロ ーナル抗体をベースとするT細胞のタイピングテストは世界中の研究室で受け入 れられた。
これらのT細胞表面マーカーに対するモノクローナル抗体は、Johnson  & Johnson (Orthoclones OKTシリーズの商標で)及 びBecton Dickinson and coIIIDany (L e  Uシリーズの商標で)から市販されている。これらの抗体は、それぞれ全循環 T細胞の65%及び35%に相当する、ヘルパー又はキラー/サプレッサーと呼 ばれる2つの主要なT細胞の機能的サブセットを同定しうる。
OKT/Letuモノクローナル抗体の最初の世代には重大な限界があった。そ れらはサプレッサーT細胞がらキラーT細胞を、クラス■のキラーからクラスエ のキラーを、又は存在することが知られている異なるヘルパー、サプレッサーサ ブタイプをそれ以上区別することができない。ざらに、これらのモノクローナル 抗体は疾病特異的ではない抗原を検出する[Kung、 P。
So等、International J、 Dera+ato1. 22:6 7 (1983) ]。
1984年位に、0ntariO癌研究所のDr、 Tak Nakを中心とす る科学者のチームにより重要な発見が成された[ Nature 308:14 5 (1984) ]。このチームはヒトT細胞抗原レセプターのβ鎖をコード する遺伝子を単離し、配列決定することに成功した。
本発明は、Or、 Nakらの仕事の延長上から得られた、Vβ遺伝子セグメン トの限定されたレパートリ−が存在することと、該遺伝子内に含まれ、それ故に 、それでコードされるレセプターのアミノ酸配列中に含まれる非反復配列はヒト の疾患を診断するのに使用できるという予期しなかった発見の結果によるもので ある。
従っテ、他の人々[例えばHinden、 H,D、、等、Proc、 Na口 。
Acad、 Sci、 USA 821224 (1984); Jones、  N、等、5cience227 : 311(1985)及びACLlto、  0.等、Proc、 Watt、 Acad、 Sci。
11sA 813851 (1984)]がT細胞抗原レセプターのβ鎖の可変 領域のN−末端付近のアミノ酸配列を含む、該可変領域に対し特異的なモノクロ ーナル抗体又は核酸プローブを製造したにもがかわらず、これらの抗体又はプロ ーブが特定の疾患の状態に関連することは開示ないし又は示唆されてぃなかった 。さらに、これらの可変領域の数が限られていることを理解してぃなかったので 、当業者には上記のような事態は予期できなかったであろう。従って、本発明は 可変領域に特異的な試薬は疾患の診断又は臓器移植の拒絶反応の検出に使用しう るという発見に関連対象とされる特定の疾患は被検体において次のようにして診 断されうる。T細胞を含有する適当なサンプルを被検者から採取する。適当な条 件下に、■細胞と結合でき、T細胞レセプターのβ鎖の可変領域内の非反復アミ ノ酸配列の存在を指示しうる試薬とサンプルとを接触させ、正常な被検体中に存 在する該配列を有する細胞数と比較して非反復配列を有する細胞の数が増加して いれば対象の特定疾患と関連づけられる。非反復配列が存在するときには、非反 復配列を含有し、サンプル中に存在するTll胞と試薬との間に検出可能な複合 体が形成され、存在する該複合体の量を定量し、そうして測定した量と同じ方法 と使って正常な被検体から測定した量とを比較することにより、対象の疾患を診 断する。
多くの疾患をこうして診断できる。これらには、種々の形態の癌、自己免疫疾患 、感染症及びアレルギーを含んでいる。更に、本発明方法は移植の拒絶反応の検 出にも使用できる。
最後に、本発明はヒトの疾患の診断に有用な血清由来又はモノクローナル抗体及 びDNA又RNAプローブのような試薬を提供する。このような試薬は、■細胞 レセプターのβ鎖の可変領域内に含まれる非反復配列に特異性を持つことを特徴 とし、正常な被検体中に存在するコピーの数と比較して非反復配列のコピーがよ り多く存在していれば対象の特定疾患と関連づけら第1a図。8個の■β遺伝子 のDNA配列。CDNAライブラリーは全て、Huynh等の方法63の変法に よりλgtloクローニングベクター中に構築した。ライブラリーは32pでラ ベルしたCD CDNAプローブでスクリーニングし、陽性のクローンを単離し 、CDNA挿入物をM 13n+p8又は−ploベクター内にサブクローニン グした。各サブクローンのVβ遺伝子はジデオキシヌクレオチドブライマーによ り両方の鎖について配列決定した。
配列をVβ及びJβ遺伝子セグメント並びにD領域をそれぞれ直線で並べて表示 する。Lはリーダーペプチドをコードするヌクレオチドを表わす。TB23サブ クローンは■β遺伝子セグメントのみを含有していた。1.9.2に使用した■ βセグメントとB W5147との間の一致は点で示している。ARlから得た CD N Aは位@161で始まる■β遺伝子セグメントの部分のみを含んでい た。配列を並べる目的で、前に発表された相同■β遺伝子セグメントの5゛部分 33を加えた。
第1b図。15個の■β遺伝子セグメントの翻訳された蛋白質配列。以前に発表 された7個のVβ遺伝子セグメントと、第1a図に示した8個のVβ遺伝子セグ メントのDNA配列を翻訳し、配列の相同性(hoIIlology)を最大限 にするよう互いに直線に並べた。各配列の源については第1表を参照せよ。
第2図。15個の■β遺伝子からのD領域はたった2つのDβ遺伝子セグメント から得られる。第1a図に示した及び以前に発表されたD領域はDβ1.1 β 2.、に直線に並べた。ど又はD ちらかのDβ遺伝子に相同である領域を直線で示す。生殖系(germline )Dβ配列の横の付加ヌクレオチドはN−領域多様性(diversity)に より付加されると推定される。T B 12に使用されたD領域はD 及びD  のどちらかからでも由来すβ1.1 β2.す ることができ、そのように示しである。
第3図。3つの全部の翻訳読み取り枠でVβ遺伝子セグメントにDβ遺伝子セグ メントを結合させうる。カッコの左の数字は異なる読み取り枠を同定する。
第4図。Vβ及び■□セグメントの可変性のプロット。各アミノ酸位置での可変 性Nは Nで最も通常に発生するアミノ酸の頻度として計算する。
超可変性(hypervariable)の領域は、その平均可変性が配列全体 の平均の可変性より大きい残基位置のセットとして経験的に定義されうる。使用 した配列はすべてProtein InformationResource  of the National Biomedical Re5ource  Foundationand GenBankから入手しうるものである。(a )第1b図に示された10個の異なるVβ遺伝子セグメントの翻訳した配列。( b)18個のαアミノブロックしたヒトVH配列。(C)αアミノ位置でブロッ クした及びブロックしていない配列を表わす31個のヒト■、配列。
第5図。Vβ、■oおより、cセグメントの二次構造分析。(a)Chou及び Fassa+an 58の方法を使ってのβ−プリーツシートの形成能カブo− 7ト。(b) Kyte及びDoolittle 59のスケールを用いた疎水 性プロット。両方の分析は55個のVH領領域100個の■9領域及び10個の Vβ領域についての各位置での平均値にょつた。
第6図。ジャーカット(Jurkat) Tリンパ腫セルラインに対するHTL V−1結合。M’T−2上21!116HTLV−1!得、ウィルスを濃縮し、 前記(3)のように精製した:lA260単位/dのウィルス濃度でO−ダミン 化オクチルデカン酸(参考文献39) 104/aetl−HT L V −1 をラベルした。P B S (pH7,4)中のウィルスをこのローダミン結合 脂肪酸と共に37℃で1時間インキュベートし、脱脂したBSA親和性カラムに このウィルス調製物を通すことにより未結合の脂肪酸を除去した。オルトサイト フルオログラフィ(cytof Iuorooraph)で分析する前に、0. 1A260単位のこのラベルしたウィルスをジャーカット細胞と共に4℃で1時 間インキュベートした。細胞当りに結合したローダミンでラベルしたウィルスの 量をラベルされていない細胞及び競合剤として等最のラベルしていないHTLV −1に露出した細胞と比較した。
第7図。JM細胞に対するHTLV−1結合の抗−M3V(クローン43)阻害 。ローダミンでラベルしたHTLV−1の結合及びモノクローナル抗体によるそ の結合の阻害のサイトフルオログラフィ1分析は、JM細胞ラインについて、第 1図に記載したように実施した。5×105のJM細胞を抗−Leu −1、抗 −Leu−4,抗−M3V(りO−ン43)又ハ陰性ノコントロール(γ2A) ラットモノクローナル抗体(5o111中各抗体2u)と共に予めインキュベー トした。アジ化ナトリウムが存在しない所で、4℃にてこの群の細胞と共にイン キュベートするローダミンでラベルしたHTLV−10,1A260単位を加え る前に、前記ブレインキュベーションをアジ化ナトリウムが存在しない所で、3 7℃で1時間行った。等ffi (0,1A 260単位)のラベルしていない HTLV−1に露出した細胞当りの結合した蛍光の中央値。
発明の詳細な説明 本発明は、被検体における対象となる特定疾患の診断法を提供する。この方法に は次のステップを含む:(a) T細胞を含む適当なサンプルを被検体から採取 し、(b) T細胞に結合可能でありT細胞レセプターのβ鎖の可変領域内の非 反復アミノ酸配列の存在を指示する試薬を用い、該非反復配列を含み該サンプル 中に存在するT細胞と該試薬との間に検出可能な複合体を形成せしむべく適当な 条件下に該サンプルと該試薬とを接触させ、正常被検体中に存在する該配列を有 する細胞の数に対する該非反復配列を有する細胞の数の増加を対象特定疾患と関 連させ、 (C)該複合体中に存在する該配列を含むT細胞の数を定量的に測定し、この測 定数と、同じ手順で測定した正常被検体の該配列を有するTvA胞の数とを比較 し、該対象疾患を診断する。
本発明を使用して診断しうる対象特定疾患の例には種々の形態のヒトの癌、例え ば乳癌、結腸癌、肺癌、リンパ腫、肝癌及び白血病:種々の自己免疫疾患、例え ば関節リューマチ、第一型糖尿病、多発性硬化症、全身性紅斑性エリテマトーデ ス、再生不良性貧血、自己免疫性溶血性貧血、免疫性血小板溶解性紫斑病、移植 片(gra f t )対宿主疾患又は他のT細胞を媒介とする自己免疫疾患及 び重症筋無力症(mysthenia gravis)又はグレーブス病:腎炎 、脈管炎:心筋炎:筋炎:大腸炎:乾g:アルツハイマー病及び他の神経系の変 性疾患:カボジ肉腫:ホジキン病二毛細管拡張性運動失調(Ataxia te langectasia); WiskottAldrich症候群:AILD (異常蛋白血症を伴うオージオイムノプラスチック(augio Iavuno blastic)リンパ節疾患):ウィルス例えばHTLV−1,HTLV−1 [[(LAV又はARV)。
A型肝炎、B型肝炎及びサイトメガロウィルス、酵母、例えばカンジダ(can dida )属の1つ、寄生虫、例えば住血吸虫、フイライア(Brugia  malagi)又はマイコバクテリウム、旋毛虫症、睡眠病を起す原虫(トリパ ノゾーマ)及び劃り例えば破lff1の毒素を産生ずるものによる感染性疾患; アレルギー、例えばTセルが関与する接触性過敏症又は遅延型過敏症を含む。
本発明はヒトだけではなく例えば家畜例えば犬、猫、牛及び豚にも使用すること ができると考えることができるが、本発明は近い将来、特にヒトの疾患の診断に おいても最も価値を持つであろう。同様に、被検体からの適当なサンプルは多く の形態で得られると思われるが、全血及び組織、例えば組織の部分のサンプルが この分野の現在の状態で最も多く使用されるであろう。しかしながら、他の型の サンプル、例えば尿、初乳、骨髄。
脳を髄液又は関節液(joint fluid)を使用し得ることも考えられる 。
本発明はT細胞レセプター内の、より特定的にはT細胞レセプターのβ鎖の可変 領域内の非反復アミノ酸配列(又は、それらをコードする非反復核酸配列)を疾 患診断用のマーカーとして利用する。特に、そのように利用するアミノ酸配列は 、正常被検体に存在する該配列を有する7℃胞の数に比べより多くのTi胞に該 配列が存在することが特定疾患に関連しているようなものである。■細胞を含有 する適当なサンプルを、適当な条件下に、TiHIt&と結合しうる、そして非 反復アミノ酸配列をコードする核酸配列の存在を介して直接的に、又は間接的に 該非反復アミノ酸配列の存在を示しうる試薬と接触させる。サンプル中に存在す るT細胞と試薬との間に検出しうる複合体が形成されることにより、非反復配列 の存在が示される。そのように形成された複合体中に存在するTIII胞の数を 定量的に測定し、正常被検体について測定した該配列を有するTi[lWiの数 とその数を比較することによって、対象の疾患を診断しろる。
ある疾患状態で多くのコピー数で、■細胞レセプター内に存在する任意の非反復 アミノ酸配列が本発明の実施に使用しうると思われるが、現在の所好ましい配列 は、既に同定されたか又はこれから同定されるであろうものの両方を含め、T細 胞レセプターのβ鎖の可変領域内に存在するものである。現在の好ましいアミノ 酸配列はTi1l胞レセプターのβ鎖の可変領域のN−末端に位置する初めの約 30個のアミノ酸内に存在するものである。しかしながら、正確な位置はきわめ て重要ではなく、むしろ非反復マーカーとして働く配列の能力がきわめて重要な 因子である。一般に、マーカーとして有用であるには、アミノ酸配列は少なくと も10個の長さのアミノ酸であり、すなわち、DNA又はRNAハイブリダイゼ ーションプローブとハイブリットを形成し得る核酸配列(すなわち、少なくとも 約30塩基対)によりコードされているか、又はそれに対する抗体が産生され得 るだけのエピトープを含むのに充分な長さである。
単に例示のためであるが、このような非反復アミノ酸配列の1つは次のものであ る: Gly−Val−1le−Gln−3er−Pro−Arg−旧s−Glu−V al−Thr−Glu−Net−Gly−Gln−Glu−Val−Thr−L eu−Arg−Cys、この配列は、■細胞の表面上に存在するT細胞レセプタ ーのβ鎖の可変領域のN−末端に存在し、白血病とリンパ腫に関連する。従って 、正常被検体と比較して被検体において多くのT11[1胞にこの配列が存在す ることは被検体の疾患状態を意味する。
このような非反復配列は当業者に公知の方法を使って血清又はモノクローナルの いずれかの抗体を産生ずるのに使用でき、得られた抗体は、当業者には公知の適 当な条件下で抗体とT細胞とを接触させることにより、その表面上に存在するこ のような配列を有するT細胞を検出するための試薬とし使用し得る。
あるいは又、化学的又は酵素的合成のような公知の方法を再び使用して、非反復 アミノ酸配列の全部又は一部をコードするDNA又はRNA配列と相補的なりN A又はRNAハイブリダイゼーションプローブを製造しうる。DNA又はRNA ハイブリダイゼーションプローブはこれも当業者に公知の適当な条件下でT細胞 と接触させることにより、その中にこのようなりNA配列を持つT細胞を検出す るための試薬として使用される。
本発明を実施するために、本発明の試薬とTiB11とを接触させることにより 得られた複合体が検出しうるちのであることが必要である。このことを達成する ためのよく知られている方法の1つはマーカーとして検出可能な物質(a+oi ety)を使用することである。つまり、血清又はモノクローナル抗体のための 、検出しうる物質は蛍光色素、放射性の同位体、検出可能生成物を産生する反応 を触媒する酵素、ピオチン又は核磁気共鳴で検出しうる金属イオンでありうる。
同様の検出可能物質はDNA又はRNAハイブリダイゼーションプローブと共に 使用しうる。
検出可能物質の同一性に依存するが、それでもよく知られている方法を使用して 、検査する被検体からのサンプルと正常被検体からのサンプルの両方の中で形成 された複合体の量を定量することができる。従って、検出可能物質が放射性のと きには、液体シンチレーションカウンターを使用しつる。該物質が標準アッセイ に於ける西洋ワサビペルオキシダーゼのような酵素のときには、分光々度肝を使 用しうる。該物質が蛍光色素であるときに、蛍光計を使用しうる。特に有用な方 法の1つは、蛍光活性化細胞選別(FAC3)を含み、それによるとこの方法は 簡便、迅速、正確に実施しうる。
本発明は又、異なる被検体からの臓器を移植した被検体での臓器移植拒絶反応の 検出方法も提供する。この方法は(a)Ti[1llaを含む適当なサンプ)L <を被検体から採取し、(b) T細胞に結合可能でありT細胞レセプターのβ 鎖の可変領域内の非反復アミノ酸配列の存在を指示する試薬を用い、該非反復配 列を含み該サンプル中に存在するT細胞と該試薬との間に検出可能な複合体を形 成せしむべく適当な条件下に該サンプルと該試薬とを接触させ、正常被検体中に 存在する該配列を有するll1111の数に対する該非反復配列を有するIt! 1の数の増加を臓器移植拒絶と関連させ、 (C)存在する該複合体の量を定量的に測定し、この測定量と、同じ手順で測定 した正常被検体に対する量とを比較し、臓器移植拒絶反応を検出することを含ん でいる。
例として、以下のものは全て、本明illの目的のために臓器移植として引用す るが、骨髄移植又は皮膚移植片と同様、心臓。
腎臓又は牌臓の移植についての拒絶反応を検出するのに使用しうる。
他の全ての点について、臓器移植の拒絶反応を検出する方法は特定疾患を診断す る方法と同じである。従って、サンプルの形態、検出法等に関する前記のli論 は臓器移植拒絶反応の検出に際しても適用しうる。
本発明は又、上述の方法に有用な新規の試薬も提供する。つまり、本発明はT細 胞と結合でき、■細胞レセプターのβ鎖の可変領域内に含まれる非反復アミノ酸 配列に対する特異性を有する試薬を提供し、正常被検体に存在する該配列を有す るTi胞の数と比較し、被検体での該配列を有するTi1l胞の数が多いことは 対象特定疾患又は移植臓器の拒絶反応と関連している。
本発明は又、配列: Gly−Val−11e−Gln−3er−Pro−Arg−旧5−Glu−V al−Thr−Glu−Net−Gly−Glu−Gln−Va l−Thr− Leu−Arg−Cysを有する新規のポリペプチドも提供する。このポリペプ チドは化学的又は酵素的に合成されえ、それに対する抗体も製造しうる。このよ うな抗体はリンパ腫及び白血病を検出する。更に、このポリペプチドをコードす るDNA配列に相補的なポリデオキシリボヌクレオチド又はポリリボヌクレオチ ドは化学的又は酵素的に製造しえ、これらの疾患を検出するハイブリダイゼーシ ョンプローブとして使用されうる。
前記の試薬、すなわち、抗体又は核酸ハイブリダイゼーションプローブは、癌、 自己免疫疾患、アレルギー、感染症を含む種々の疾患の患者及び臓器移植の可能 性のある候補者由来のすンパ球をスクリーンするのに使用しうる。1つ以上のこ れらの疾患と特定のTi1l胞■β遺伝子セグメントとの間に見られる相関関係 を使って、これらの疾患の潜在的候補者として正常集団をスクリーンし、疾病中 に患者をモニターするのにこれらの試薬は使用でき、更に、それら試薬を適当な 治療薬を運搬するための治療上の担体としても使用できる。
本質的観察 いくつかの重大な観察が行なわれた。先ず、マウスT細胞から無差別に選択した 8個のVβ遺伝子セグメントのDNA配列(主としてCDNAクローン)を決定 した。これらのT細胞は機能的ヘルパー及びキラー細胞、T−細Tm1!瘍及び 胸腺細胞を含んでいる。文献からの7つの配列と共に得られたこれらのデータか ら、これらの15の配列は8個の異なるVβヌクレオチド配列で表されることが 決定された。これらの配列のうちの1つは3回繰り返し、3つの配列は2回繰り 返し、6つの配列は1回線り返す。これらのデータから統計的な問題がでてくる 。即ち、異なる■β配列のプールがあったとして、その全てが同等に表わされる として、上記と同一配列のセットを引き出す確率が95%であるためにはいくつ の異なる■β配列が存在するか、という問題である。この単純な質問に対する答 えは、95%の確率でマウス内に21個の■β遺伝子があることである。
第2に、上記の8つの異なる■β遺伝子セグメント配列のうちの7個をクローン 化し、マウスの肝臓のDNA中の相同な■β遺伝子セグメントの数を分析するブ O−ブとして使用した。
文献から他のデーターと共に、得られたこれらのデータから、上記8個のVβ配 列の内の7つがマウスのゲノム中のたった1つのコピーにより表され、残りのフ ァミリーは3つのメンバーによって表わされるということが出来る。この非常に 小さいファミリーの大きさが重要である。何故ならば、異なるVβ遺伝子セグメ ントは互いに顕著に異なっており、従って、蛋白質配列に翻訳されると互いに全 く異なるものになることを意味しているからである。これは又、これらの異なる 蛋白質配列からペプチド断片を作ったときには、全く異なる、交差反応性のない 抗体のセットが産生されるだろうということを意味している。
第3に、マウスの異なる血統交配系(inbred)の株中に、Vβ遺伝子セグ メントの多形性(polymorphism)がほとんどないことである。この ことは、全てのマウスが本質的に同じ■β遺伝子セグメントを有しており、した が、それらに対して作った抗体又はDNAプローブはマウスの全ての異なる型と 反応するだろう。同じことがヒトでも真実であると考えられる。
第4に、マウスのVβ遺伝子中の体細胞の突然変異はJ及びD遺伝子セグメント に完全に限定される。実際、マウスの■β遺伝子セグメントは、どの抗体遺伝子 ファミリーにも見られない体細胞突然変異の全く新しいメカニズムを使用してい る。このことは、マウスTIB胞しセプター内で、β遺伝子ファミリー中に特異 性の差異を生じさせるために産生されなければならない緻密で深遠な多様性(d iversity)はJ及びD遺伝子セグメント内にあるということを意味して いる。D及びJ領域に対し、生じた抗体又はDNAプローブでT細胞レセプター のより細密な亜特異性(subspecificities)を区別し得ること を意味するので、このことは重大である。従って、例えば、種々の自己免疫疾患 に特異的なプローブを産生させうる。
第5に、免疫グロブリン遺伝子は■遺伝子の全長に亘りその■遺伝子を変化させ るために体細胞の超突然変異(hyperw+utation)のメカニズムを 使用する。Vβ遺伝子はこのメカニズムを使用せず、従って、一度Vβ遺伝子を 単離し、配列決定すると、■細胞レセプターの不変部分に対するDNA及び抗体 プローブが作られる。従って、体細胞突然変異が本発明のDNA抗体試薬を無効 にするだろうと心配する必要はない。
ヒトT細胞レセプター系での実験によってマウスの系から導き出された重要な一 般化が確認された。第一は、一連の無作為に選択した腫瘍からcDNAを作製す る際、同じ■β遺竺子セグメントが繰り返し得られた。このことは、ヒトには比 較的少数の■β遺伝子セグメントしかないであろうことを示す。第二に、研究さ れたヒトのVβ遺伝子ファミリーのみの大きさは4であり、これは免疫グロブリ ンH鎖遺伝子に見られる最小の■□遺伝子ファミリーの大きざである。このよう な観察は改めて、ヒトのVβ遺伝子ファミリーの大きさが小さいだろうことを示 している。第三に、互いに全く関係のない2人の人間から同じ■βが単離され、 これらの無関係のヒトの両方のヌクレオチドに対しこの■β遺伝子は同じヌクレ オチドであることが発見された。このことは、ヒトT細胞レセプター中の多形性 の範囲と程度も又限定されていることを示している。第四に、無作為の腫瘍から のいくつかの異なる■β遺伝子セグメント全てが同じ配列を持つという事実によ っても、ヒト■β遺伝子内には体細胞突然変異メカニズムはないことを示してい る。最後に、ヒトβセグメントに対するN−末端ペプチドが作製された。適当な 担体と結合させた後、このペプチドをモノクローナル抗体及びポリクローナル抗 体を産生ずるのに使用した。これらの抗体はインタクトのTリンパ球の表面上の β−ポリペプチド鎖を特異的に識別する。この重要な観察は、N−末端ペプチド に対する抗体を作製することができ、特定のVβセグメントを含有するTlll l上プターを同定するのに使用しうろことを示している。
マウスとヒトとでの観察から、両動物中のVβ遺伝子セグメントのレパートリ− は非常に限定され、Vβ遺伝子のファミリーの大きさは一般に小さく、Vβセグ メントを変化させるための超突然変異はないことが示された。
免疫グロブリン遺伝子の研究から予期された特徴と非常に際だった対照を示すマ ウス及びヒトT細胞レセプター系に関する5つの特徴がある。第1番目に、95 %信頼度で、多分29以下という非常に少aの■β遺伝子セグメントがTI胞レ セプターファミリーにあることである。免疫グロブリンのカッパ及びHIa遺伝 遺伝子フリミリは200〜300のV遺伝子セグメントが考えられている。第2 番目に、Vβ遺伝子セグメントの交差ハイブリダイゼーションファミリーの大き さは非常に小さいことである。同定された8個のファミリーのうち、7個は1つ の遺伝子ファミリーであり、残りの1つはβ遺伝子系に対する3つの遺伝子ファ ミリーである。対照的に、免疫グロブリンのH鎖遺伝子ファミリーは40〜50 以上の少なくとも7つの■□遺伝子ファミリーを有し、V9ファミリーは、1つ のメンバーを持つ1つの■9遺伝子ファミリーを除き、大きさが5〜25の少な くとも10個の■5遺伝子ファミリーを有している。第3番目に、■細胞レセプ ターのβ遺伝子ファミリーの■遺伝子セグメントはほとんど多形性を示さないこ とである。■ 及びV□遺伝子中でに のそれらの対応部分は非常に多形性を示す。第4番目に、J及びV遺伝子セグメ ントでの多様性を大きくする新しい体細胞突然変異機構があることである。実際 、■細胞レセプターは免疫グロブリン遺伝子ファミリーには見られない2つの新 しい組み換えの多様化機構を使用している。従って、T[1IllはそのD及び J遺伝子セグメントを変化させる大きな能力を有している。
R後に、現在までに研究されていたVβ遺伝子では体細胞突然変異がないことで ある。対照的に、全ての免疫グロブリン遺伝子ファミリーでの非常に多くの超突 然変異の例がある。
TiBfaレセプターの2つの鎖の1つにVβ遺伝子セグメントの小さなレパー トリ・−が存在するということは、全てのT細胞レセプターを見ることができる ようになる一般的な診断試薬が構築されうろことを意味している。2つの方法が 使用され得る。
1つは、5’ Vβ遺伝子セグメント配列を蛋白質配列に翻訳し、対応のポリペ プチド断片を合成しうろことである。この断片な適当な担体蛋白質に結合させて 、マウス又はウサギを免疫してモノクローナル及びボリク0−ナル抗体を産生さ せることができる。ヒトの1例で、このようなN−末端抗体は細胞表面上のTI l胞レセプターと容易に反応しうろことは既に示されている。
従って、これらの診断抗体は種々のVβ遺伝子セグメントの各々を有するT細胞 の数の比を定急するのに使用しつる。次に、これらVβ遺伝子セグメントの比を 異なる疾患状態に相関させうる。2つめとしては、異なるVβ遺伝子セグメント の各々を独自に特徴付けるであろうDNANO−2を合成するためにVβ遺伝子 セグメントを使用しうる。次に、末梢血リンパ球からDNAを単離でき、これら の末梢血リンパ球由来のRNAを調べてどの両分が特定の■βセグメントを含有 又は発現するかを決定することができた。
次に、これらの抗体又はDNA試薬を使って正常人と癌、自己免疫疾患、アレル ギー、感染性疾患の患者や臓器移植の志願者をスクリーニングできる。特定のV β遺伝子セグメントと任意のこれらの疾患状態との関連を記録する。次に、−見 正常な患者を同じ試薬でスクリーニングして、将来かかる可能性のある特定の疾 患を予告することができる。特定の疾患状態が特定のVβセグメントと相関する ために、この疾患状態治療の反応をこれらの試薬でモニターすることもできる。
最後に、これらの試薬を分子運搬系として使用し、特定の疾病状態に関連するT 細胞に特異的な治療例を提供しうる。このように、これらの試薬を、正常人をス クリーニングし、病原状態をモニターする診断薬として使用し得、又、治療上に 適用することができる。
原理的には、限られた数の異なる試薬により、■細胞レセプター遺伝子全体を別 々のクラスに分けることができる。Vβ遺伝子の多くの多様性はD及びJ遺伝子 セグメント中で発生するため、正確な方法で、疾患の正確な型について、ある種 のD−J遺伝子セグメントと対応するDNAプローブ又はペプチドを厳密な方法 で合成しうる。従って、粗いスクリーニング試薬であるN−末端による診断薬を 用いて非常に一般的な一連のカテゴリーに全ての被検体を分け、次に、TIBW &レセプターの特異性の型と非常に正確に相関していると思われるD−J領域に 対する同様の試薬を作ることにより診断又は治療手順を微調整すX1!Iu【 1 験シ1−ズ 要」1 マウスT細胞レセプターのvjl遺伝子含む8個のcDN^の配列を決定して、 文献に報告されている7個のv1遺伝子セグメントと比較した。これら15個の v1セグメントのうち1個のV、遺伝子セグメントは3回現れ、3個は2回繰り 返され、6個は1回だけ現れる。今日までに分析された試料につb)で同VJ遺 伝子セグメントの出現頻度を統計的に分析したところによれば、発現VJ遺伝子 セグメントの合計数は21以下である。この推算値は生殖系列(gerw+l  1ne)VH及びV、遺伝子セグメトの数よりはるかに少ない、 DNAプロッ ティングによる試験でもv1遺伝子セグメントのレパートリ−が狭b)ことが示 唆されている。この結果から、体細胞超突然変異の頻度が明らかに低いことと考 え合わせて、β鎖体細胞の多様化(diversification)がVa− Da−Ja連結(junction)に集中していることが想到される。vjl 遺伝子びイムノグロブリンV遺伝子は互いに極めて類似した構造的特徴を有し、 多様化メカニズムも全部ではないが多くが共通している。
色l T+i[il胞レセプター遺伝子は顕著な構造的及び機能的異種性を示す細胞表 面糖タンパク質をコードするl−3,このような遺伝子の多様性は、無限と思わ れる数の抗原に反応できるというT細胞の能力の原因をなす、T細胞レセプター 分子は膜内在住タンパク質であってα鎖及びβ鎖からなり、各鎖はまた可変部と 不変部とに分割される1−3,各遺伝子の可変部はT細胞レセプターの抗原連結 領域を構成すると推測される。マウスの染色体6上に位置するβ遺伝子4−51 よ、最も十分に研究されたT#13胞レセプター遺伝子である。
これらの遺伝子は別個の可変遺伝子セグメント(VJ)、多様分割され、これら のセグメントはT細胞形成時に再配列されてvIl遺伝子構成する。このVβ遺 伝子は2つの不変(C,、及びC,2)遺伝子のいずれかとも結合する!−12 ゜vJ、DJ及びJ1遺伝子セグメントハ夫tz 93−95.1−4及ヒ15 −17アミノ酸をコードし、完全vIl遺伝子組み込まれると完全β鎖可変部を コードする@−12.各Cz遺伝子の5°の位置に集団(クラスター)化された 機能Ja遺伝子セグメントは6つあるs s s、 2つのDI遺伝子セグメン トは同定された10−”*L1.l遺伝子セグメントはJjl集団の上流に位置 し、D1□、、遺伝子セグメントはJJ2集団の上流に位置する101゜Da+ −Jar−C,+遺伝子集団全体はDaz−Jaz−Ca2遺伝子集団の5”の 直ぐ近傍に位置する”、 0ar−Jar−Cat遺伝子集団の上流には未知数 のvj遺伝子セグメントが存在する。これら遺伝子の一般的機構はイムノグロブ リン遺伝子のそれと類似している。イムノグロブリンはB−リンパ球系の細胞に よって産生され、可変部と不変部とに折り畳まれるH鎖(H)及びL鎖(L)か らなる、vL遺伝子はvL遺伝子セグメント及びJL遺伝子セグメントからなり +i−+s、y、l遺伝子はVl、DH及びJIl遺伝子セグメントからなる1 617. ’l”細胞レセプターと同様に、イムノグロブリンは極めて多数の異 なる抗原を認識することができる。従ってこれら2種類の分子は互いに類似した 多様化メカニズムを有し得る。抗体の多様性は多くの異なるメ、カニズム、即ち (1)生殖系列遺伝子セグメントの数が多いこと;(2)異なるV=D及びJ遺 伝子セグメントの組み換え結合” ”; (3)遺伝子セグメント連結部位での 連結柔軟性(junctional flexibility)■−2電;(4 )結合プロセスにおいてD遺伝子セグメントの両側にランダムにヌクレオチドを 付加するN−領域の多様性22;並びに(5)■遺伝子全体を通してヌクレオチ ド置換を1回だけ発生させ得る体細胞超突然変異2124によって生起する。
T細胞抗原認識は、T細胞がMBC拘束性と称する現象である主要組紐適合抗原 系(MBC)でコードされた細胞表面分子との関係において(連合して)抗原を 認識しなければならないという点で、イムノグロブリンを介する認識と異なる2 % 2@、ウィルス感染細胞及び腫瘍細胞を殺すことができる細胞障害T′細胞 (TC)は主にMHCのクラスl遺伝子産物によって拘束される2フ、ヘルパー T!lit胞(TI)はB−及びT−細胞の応答を促進し得、主としてクラスI IMIIC遺伝子産物により拘束される2@、B−又はT−細胞の反応を抑制す るサプレッサーT細胞(T、)がH)ICエレメントによって拘束されるか否か は不明である2g、 MHC分子はマウスにおいては多形性が著しい。
T細胞によって認識されるMl(Cの拘束エレメントは各MHC分子上の、対立 遺伝子特異的な多形性の決定基である30.従って、T細胞レセプターの多様化 は抗原認識とMHC認識との両方を備えなければならないことになる。
T、!胞しセプターの多様性の程度と、抗原/MHC認識に対する前記程度の関 係とを決定すべく、機能T細胞及び胸腺細胞のcDN^DNAラリーからの8つ のv1遺伝子を分析した。
これら’Ja遺伝子の配列を文献からの7つと比較した。その結果、1)発現V 、遺伝子のレパートリ−が小さく、恐らく21メンバー以下であり、2)VJタ ンパク質上セグメント構造的にイムノグロブリン■セグメントに類似しており、 3)前述の抗体多様性を生起させる最初の4つのメカニズムがT細胞レセプター のv1遺伝子によって使用され、4)T細胞が3つの読み取り枠の総てにおいて Dffl伝子セグメントを結合し得、その結果V遺伝子の3′末端で体細胞多様 化が更に生じ、且つ5)抗原及びMHCの特異性と特定β鎖遺伝子セグメントの 使用との間には単純な相関関係は存在しないことが判明した。
vI遺云公子ァミリーは限られたレパートリ−の Va遺伝セグメントを使 す ると戸、われる、胸腺細胞と、ハトのシトクロムC反応性TIIハイブリドーマ 1.9.2と、MHCallo−抗原に特異的な機能T、細胞系列のcDN^ラ イブラリーから得た8つのvJ遺伝子のヌクレオチド配列を決定した。これら■ A遺伝子の配列分相瓦間で、且つ文献の7個のv、3ji伝子に対して比較した く第1a図、表1)! 31−340分析した15のV、遺伝子のうち6個はT Il細胞から、2個はT、細胞から、6個は胸腺細胞から、1個はT細胞腫瘍か ら得たものである(表1)、これら機能細胞の抗原/MHC特異性を表1に示し た。特定機能及び胸腺細胞由来の■−遺伝子は不明である。胸腺細胞の99%は 胸腺から移動しないのであるからis、胸腺細胞由来遺伝子Vnの一部は非機能 Tm胞から得られたものであり得る。
15個のvJ遺伝子各々のVJ遺伝子セグメントをタンパク配2列に翻訳して第 1b図に示した6分析した15個のV、遺伝子には別個のvJ遺伝子セグメント 配列が10個存在する。後述の理由から、第1b図に示したV、遺伝子セグメン トのうち最初の7個はVJI−7と称し、最後の3個はVat、+、v*s、2 及びVjl、2と称する。1つの■1遺伝子セグメントは3回使用され(VJ  + ) 、3つは2回使用され(Vat、VnsJns、+)、6つは1回使用 される(v#4、Ls、+JasJIy、VJs、2及びVjl、z)。更に、 我々ノ実験室で6個のT、細胞から分離した7個のVj遺伝子の配列及びその他 を含めると、11個の異なるVβ遺伝子セグメントが22の再配列された遺伝子 で使用されることになる。11の異なるVa遺伝子セグメントのうち6つは1回 以上使用されていた。共通vj遺伝子セグメントは機能T細胞、胸腺細胞及びT 細胞腫瘍B115147に現れる。この大きさく数)の試料でvj遺伝子セグメ ントが繰り返し使用されているという事実は、発現vj遺伝子セグメントのレパ ートリ−が小さいことを示唆する。
この仮定には総てのv1遺伝子セグメントがランダムに(randoa+Iy) 発現されるという前提が必要である。この前提にたてば、vJ遺伝子セグメント のレパートリ−の大きさに係わる問題を統計的に処理することができる。
氏」 1゛ されたV、 −の、び 岨違伝ヱZ之丞 胆胞珠 創V皿(4)1ユ k 販 Ja ref。
311.25 T、 C57BL/6 鶏卵リソ゛チーム/I−^ 3 1.1  1.2 34C5TI] C57BL/6 DNP−オネ゛アルア゛ミシ/■ −^ 8.1°2.1 2.5 33EI T++ BALB/c TNP** /I−八 2 1.1 2.2 33LB2 T、C57BL/6 鶏RBC* **/I−^ 6 2.1 2.3 33八RL Tc C57L H−221 ,12,5*86TI 胸i細胞 BALD/c−11,11,331TB2  胸+i細胞 C57BL/ka−8,2°2.1 2.5 *TB3 胸腺細胞  C57BL/ka = 4 2.1 2.5 *表1■■l し遺伝子 久之ム 胆胆株 癲り泄(イ)1ユ V、販 U 匹f。
TB21 胸腺細胞 BAL[!/c−5,12,12,6*TB23 胸腺細 胞 BALB/C−8,3“ ND ND 零B厨5147 腫瘍 ^KR−1 2,12,5*+ VJIサブファミリーの3つのメンバーはVJII、Vja 、2及びVja−3と称する。
+十 再配列vJ遺伝子にはDI遺伝子セグメントがほとんど残らないため、と のり、遺伝子セグメントが配列に関与したかはわからない。
零 本明細書 **トリニトロフェノール 零*零 赤血球 NO測定不可 ここにL種類のVJ遺伝子セグメントがあり、これらがプールから同等の確率で ランダムに選択されるとすれば、観察された結果が得られる確率(p)は 式中、ml = 1回現れた異なる種の数m2=2回現れた異なる種の数、 mH=N回現れた異なる種の数、 i=1 逆に、観察された結果が与えられていれば、正確にL個の種がプール中に存在す るという前記仮定の相対的可能性は、前述のデータではN=22、M=11であ る。Lの値レパートリ−を選択し、各値をN;22の場合に値8=11に達する 確率に関してテストすれば、95%の信頼度でvj遺伝子セグメントファミリー の大きさが21以下であることが判明する。このマウスvJ遺伝子セグメントレ パートリ−の大きさの推算値は、マウスイムノグロブ!J ンVR(=100− 300)又はV (=100−300)遺伝子セグメントファミリーより小さい が0 ff?、マウスVλ(2)レパートリ−よりは大きい目、シかしながら、 マウスλ鎮は成熟B細胞の数%でしか発現されず、β鎖は分析したT、I及びT c細胞の総てにおいて発現されている2@39゜各V、遺伝子セグメントが同一 の確率でT細胞集団中に発現されるのか、又はVβ遺伝子のサンプリングが完全 にランダム的であるのかは不明である。実際、観察されるvj遺伝子セグメント の相対的発生率はV、遺伝子セグメントの小さいサブセットの多用によっても説 明がつく、シかしながら、同−vJ遺伝子セグメントが、機能T細胞と非選択胸 腺細胞との間で差異のみならず抗体認識及びMHC拘束性においても異なってい るようなT細胞によって使用されるという事実(表1)は、発現V、遺伝子セグ メントの有効レパートリ−が恐らくは極めて小さいことを示す、従って、生殖系 列Vj遺伝子セグメントの数が極めて多いことはT細胞レセプターの多様性の主 要因とは考えられない。
マウスv、「−セグメントの 部 は単一 f−ブファミ1−として る。
vJ遺伝子セグメントのレパートリ−の大きさを計算する別の方法は、分離した v1遺伝子セグメントを特異的ハイブリダイゼーションプローブとして使用して 、マウスゲノム中の交差ハイブリダイズするvJ遺伝子セグメントの数を測定す ることからなる。この方法はv6遺伝子セグメントに対する大きな相同性を共有 するvI遺伝子セグメントの識別に限定されてはいるが、統計的に予測される前 記数値に比肩する値が得られる。この種の分析をマウスvR及びVに遺伝子セグ メントプローブを用いて実施したところ、■遺伝子セグメントは総て複数の異な る多重遺伝子サブファミリーの1つに属することが判明した3@37゜マウスに はメンバー数2〜40個分以上の大きさのvRサブファミリーが少なくとも7個 あり、メンバー数2〜20個以上の大きさのv9サブファミリーが少なくとも5 つあると思われる0 3?、 75%以上の類似性を持つ■遺伝子セグメントは 同一サブファミリーに属するものと規定した。この種の分析から、v日及び■に 遺伝子セグメントの合計レパートリ−は各ファミリー毎に約100〜300のメ ンバー数に相当することが推定された31! 21゜表−ス 10個の■1遺伝子セグメントの相同マトリクスVas、+ Vna、2VJ1 .3 Vai VIt V、+ Vnz V、< Vaz VJS■□、−−9 0” 77 47 52 29 26 28 27 29■□、2 92−81  45 52 29 24 28 26 26V□、、 85 88−41 4 8 28 23 28 29 24V□ 55 54 54−43 27 27  29 25 22VJ7 61 63 60 53−28 23 27 23  29V、、 45 43 44 45 49−33 53 20 37Vj、  46 47 47 46 48 50−30 18 37VI446 46  46 47 47 62 50−20 33VJ2 42 44 42 39  39 34 38 38 −− 18V、s 45 46 43 41 48  53 54 47 38 −+ T/+nはサブファミリーを表す。
+十 対角線の上の数字はタンパク質レベルで比較した時のX軸及びY軸上の配 列の類似性%を表し、斜線の下の数字はDNAレベルでの類似性%を表す。
表2から明らかなよう?= 、TB2.TB12、TB23ノVa遺伝子ニヨり 使用される10個の異なるv1遺伝子セグメントの間の類似性割合は85〜92 %である。これは、これらの遺伝子が同−vIサブファミリーのメンバーである ことを意味する。これらノvI遺伝子−1=グメントニハ夫’Z VjS、H1 Vz@、2、及びVzm、zトいう呼称を与えたく第1b図)、残りのvj遺伝 子セグメントの間の類似性は34〜63%である。従って、これらV、遺伝子セ グメントは各々異なるv6サブフアミリーに属する0種々のvjサブファミリー の大きさを決定すべく 、Vj、 、V、、、V□、vj、及びVJIサブファ ミリーのDNA10−ブを使用してマウス肝臓DNAをサザンプロット(Sou thern blot)分析にかけた(第2図)、前記■プローブのうち3つは 単一バンドを示すが、これは各vI遺伝子セグメントが異なる単一遺伝子セグメ ントサブファミリー(Ll、Vaz及びVj4)を表すことを意味する。
VaS及びLmサブファミリーはメンバーを夫々2個及び3個有すると思われる (第2図)。
TB21V遺伝子により使用されるV、遺伝子セグメントはv、sサブファミリ ーの最初の分離メンバーであるため、これにはVjS、Iという名称を付けた( 第1b図)、既に述べたようにvjI、Va2.Va3、Vab及びV、tサブ ファミリーは単一遺伝子である631−34.このようにして、メンバーを1つ 持つ6個の異なるvIサブファミリーと、メンバーを2つ持つ1つのvj遺伝子 セグメントサブファミリーと、メンバーを3つ持つ1つのv1遺伝子セグメント サブファミリーとが同定された。 Malissen他により特徴付けられた他 のvj道伝子セグメント(投稿準備中)も含めて、マウスには少なくとも12の V、遺伝子セグメントが存在する。■、遺伝子セグメントファミリーの大きさに 関するこの最小推定値は前述の統計的分析によって示された値の範囲内にあり、 v、i転子セグメントのレパートリ−が小さ、いという前述の仮定と合致する。
6つの単一メンバーサブファミリーを有するV、遺伝子セグメントファミリーは 、各々がメンバー数2〜40以上のサブファミリーを5つ以上有するイムノグロ ブリンvIl及びVに遺伝子ファミリーのV/遺伝子セグメントファミリーとは 異なる3s sr0種々のv、10−ブを用いて分析した複数の譬歯種とウサギ とヒトとからのDNAのサザンプロットは、単一メンバーvIサブファミリー配 列が少なくとも1つのV、サブファミリーのメンバーより速く拡散(diver ge) したことを示している33.これは、抗原認識及びMHC認識の両方を 備えるためには、vI遺伝子の多形性をイムノグロブリンV遺伝子セグメントよ り大きくする必要があることを示すものであることが示唆された33.別の説明 として我々は、この明らかに速い単一メンバーサブファミリー拡散は、単一コピ ー遺伝子が通常不変的な遺伝子修正(correction)メカニズム、例え ば遺伝子変換及び相同ではあるが不等な交差(クロスオーバー)に関与できない ことに関連しているという説を推奨する4142.これらのメカニズムの速度( rate)は関与配列間の類似度に左右される。従って、多重遺伝子ファミリー では遺伝子変換及び不等交差の速度が大きくなえする6例えば、マウスH−2に 変異細胞の1つのグループは頻度2.2xlO−’/座/配偶子で遺伝子変換に より生起するが、典型的変異速度は1O−5〜10− @/座/配偶子である4 3.相同ではあるが不等な交差は多重遺伝子ファミリーを周期的に膨張(exp ansion)及び収縮(contraction)させ、それにより創始者効 果を通してこれらファミリーの同時進化を促進する44.遺伝子変換及び不等交 差は類似した配列をファミリー内に保持しておこうとする傾向を示すため、これ らのメカニズムは遺伝子ファミリーの拡散速度を単一コピー遺伝子のそれより低 くする上で重要な役割を果たし得る。3メンバーVjlサブファミリーが単一メ ンバーVaサブファミリーより良く且つT15v、lサブファミリーと同程度に 保存され、複数の哺乳動物種の間で大きさに変化を生じるという現象は前述の説 と合致する33.更に、アミノ酸置換対遺伝情報として発現しない(サイレント )ヌクレオチド置換の比に基づ<VJBサブファミリーのメンバーの間の拡散速 度の計算も行なわれた(データ示さず)、その結果はT15V□サブフアミリー のメンバーに関する計算値に類似している(G、SIu、未公開報告)、そこで 我々は、単一メンバーV、サブファミリーの明らかに速い拡散が恐らくは遺伝子 変換及び不等交差の均一効果(homogenizing effect)にア クセスできないことに起因するものであって、より大きい変異速度を選択するこ とに起因するのではないと結論する。単一メンバーサブファミリーがVJファミ リーにのみ生じたように見える理由は不明である。これに関して更に留意すべき こととして、v1偽遺伝子が全く見出だされなかったのに対し、■、遺伝子セグ メントの少なくとも30%は偽遺伝子である36゜これらの観察から、どのよう なメカニズムが他のV遺伝子ファミリーに見られる重複プロセスの遅延の原因な のかという問題が生じる。
■、遺伝子ファミリーは種々のタ様イ′メカニズムを るこれらメカニズムの  るものはイムノグロブリン遺伝 ファミ1−の れと 伏してお るものはみれ と する。
限られた数のV、遺伝子セグメントが同定されたという事実にも拘わらず、テス トした15のV、遺伝子配列は組換え(combinatorial)メカニズ ム及び体細胞突然変異メカニズムに起因して総てが互いに異なる(第1a図)  g )+−34゜■1遺伝子アセンブリに対する生殖系列、組換え及び体細胞突 然変異の作用を下記に述べる。
良1L片 β遺伝子ファミリーは、生殖系列V、及びDβ遺伝子セグメントの数が明らかに 限定されているという点で、それの■8等価物とは異なる。第1に、発現■β遺 伝子セグメントのレパートリ−は21以下のメンバーから成り立っていると思わ れるが、H鎖のレパートリ−は100〜300の生殖系列VB遺伝子セグメント を含み、そのうち30%が偽遺伝子である36゜第2に、生殖系列Da遺伝子セ グメントの数は不明であるが、連結柔軟性とN−領域多様化とが場合によっては 元の生殖系列Dr遺伝子セグメントのヌクレオチドを3つしか残さない程十分に 大きいと仮定すれば、再配列VJii伝子内転子つかったDセグメントの総てが 先に同定された2つのり、遺伝子セグメントから誘導され得る(第3図)。vH 遺伝子アセンブリでは生殖系列Dセグメント全体の欠失が観察された(F、^1 t、私信)、従って、H鎮座が少なくとも10〜20のり、lセグメントを有す るのに対し、D、遺伝子セグメントは少数、恐らくは2つしか存在しないと思わ れる45.最後に、明らかに機能遺伝子と思われるJ、31i!伝子セグメント が各J。
遺伝子集団毎に6つずつ、合計12個存在する6 $ 9. vIl遺伝子は4 つのJB遺伝子セグメントを有する1g 4@ 4?。
1L 組換え結合はいずれかのD□遺伝転子グメントを任意の下m J J m転子セ グメントに結合せしめる(6個のD□1J□+6個)Da+Js2+6個ノDa 2Jz2=lSDs JJ再配列)0個々ノ’Vz遺伝子セグメントは任意のD a JJ再配列に結合すると思われる( 21 x 18= 378VaIt伝 子)、D、1配列及びL2+配列は各々分析試料中で試料数のほぼ1/2の割合 で使用され、DJI−J1□結合はLI JJ+結合と同じ頻度で生起する(3 対3)(表1)、8つの異なるJjl及びJj2遺伝子セグメントが使用され、 J1□は14の例のうち11例に使用される。従って、個々のV遺伝子セグメン トが25%の使用割合でJul遺伝子集団と結合し、且つ75%の使用割合でJ 1□遺伝子集団と結合することが予想される。これは実際に観察される減少であ り、従ってDa Js結合がランダムに生起するという主張を支持する。しかし ながら、J、□、、遺伝子セグメントは11回のJJ2集団使用数のうち6回使 用される。このようなJa2.S遺伝子セグメントへの偏りが抗原の選択効果又 はDNA再配列プロセスに関与するメカニズムを表すのか否かは不明である。
その他にも2つのメカニズムが存在し得る。D遺伝子セグメントを包囲する非対 称認識配列が潜在的にL Ja及びDa Da結合を可能にするというのである 1G−12,この可能性を裏付けるデータは提出されているが48、これらのデ ータの解釈は、vI遺伝転子グメント再配列時にD遺伝子配列が損失され得るた め困難である。今までのところ、これらのメカニズムを立証するものはなく、従 ってこれらの結合が生じたとしても頻繁ではないと思われる。
獣」ll1 遺伝子セグメントの結合における連結柔軟性を第1a図及び第3図に示した。1 〜6までの個数の付加ヌクレオチドがD遺伝子セグメントの両端に見られる。興 味深いことに、イムノグロブリンN−領域の多様性に関する報告22とは対照的 に、このN−領域多様化にはに/C9iす(50%)が存在しないように思われ る。
T細胞には、それだけに見られる特異な体細胞変異メカニズムが存在する34. DI遺伝子セグメントが3つの翻訳読み取り枠の総てにおいてVβ遺伝子セグメ ントと結合し得るのである。この場合の唯一の必要条件はL J、及びV、DJ 結合がオープンな読み取り枠内にJ、配列を残すことである(第4図)。これに 対し、公開及び未公開の約60のvII遺伝子を調べると、D、遺伝子セグメン トは1つの翻訳読み取り枠内でしか結合できない(引例34及びT、Hunka p i I lerの未公開報告)、この観察はarsonateに対する免疫 反応に関与するvlI遺伝子についても見られた49.3つのDa翻訳読み取り 枠が全部使用されると、V、Da結合によって生じる多様性が原則として3倍に なる。
イムノグロブリン遺伝子の体細胞超突然変異はB細胞発育(develop+1 ent)の後期に、恐らくは抗原への露出によって生起するso、生殖系列VI 3遺伝子セグメントは、シトクロムC6に特異的な7M細胞由来の284 V、 遺伝子セグメント、並びに鶏卵リゾチームに特異的なT、細胞由来の3H,25 V、遺伝子セグメントと同じである34.このように、前述の2つの例における ■−遺伝子セグメントの体細胞超突然変異を立証するものは全くなかった。これ に対し、最近になって、体細胞変異はin vitroでallo−反応性T細 胞中に発生し得るという報告がなされた。ただし、この観察の生理学的関連性は 不明である。3つのVJIの間には2つのヌクレオチド置換が見られ、配列決定 された2つのv1□遺伝子セグメントの間には2つのヌクレオチド置換が見られ た。これらは配列決定されている(第1a図)コ13コ、 86TIV、+と1 .9.2及びBW5147VJ+遺伝子セグメントとの間には単一の遺伝情報と して発現しないヌクレオチド置換が存在し、Bl’15147V。
遺伝子セグメントと86T1及び1.9.2V、遺伝子セグメントとの間には単 一のアミノ酸交換置換が存在する(第1a図及び第1b図)31.これらのV、 配列は3つとも異なるマウス細胞株から誘導されたものであるため(表1)、こ れらの差異は細胞株の多形性に起因し得る。一方、^rlV、2及びEIVja 配列間のヌクレオチド置換、即ち遺伝情報として発現しない置換1つ及び交換置 換1つ(第1a図及び第1b図)33は細胞株の多形性(表1)又は体細胞超突 然変異に起因し得る。
この問題は、異なるマウス細胞株からの生殖系列VJI及びVJ2遺伝子セグメ ントの特徴付けによって明らかにされよう、繰り返し発現されるvj3及びvl 、1遺伝子セグメントの間には他に差異は存在しない(第1a図及び第1b図) 、更に、関連したJ1遺伝子セグメントは推定N−領域の外では体細胞超突然変 異によって説明され得るヌクレオチド置換を全く持たない、九又はV、遺伝子に 関して比較の試料分析を実施すれば体細胞超突然変異の例が観察されたであろう 、従って我々は暫定的に、体細胞超突然変異が正常な生理学的条件の下で生起す る場合には、イムノグロブリン遺伝子伝子における前記変異の速度よりvjにお ける速度の方がはるかに遅いと結論する。
LILmは ゛告白・にイムノグロブリン■11りに1伏して匹L Vβ遺伝子は遺伝子機構と多様化メカニズムの多くにおいてイムノグロブリンV 遺伝子に類似しているが、■遺伝子セグメントレパートリーと、■遺伝子セグメ ントサブファミリー機構と体細胞超突然変異の相対的使用とにおいてはイムノグ ロブリンと異なるように思われる。我々はこれらの類似点及び相異点がV、遺伝 子セグメント及びこれと等価のイムノグロブリンのタンパク質構造にどの程度反 映されるかを測定したいと考えた。
タンパク質レベルでの蒸飯性の%(表2)は異なる■1サブファミリーの間では 18〜53%、vl、サブファミリーメンバーの間では77〜90%である。こ の値範囲はこれまでにマウスvllセグメントに関して観察された値(34%) より低い値(18%)にまで至るものの、既知のヒトvIIセグメントの間でt !!察された最低値(24%)に近い(データ明示せず)。
後述のごとく、前記ヒトvMセグメントのセットは恐らくマウスvlセグメント より適切にvllファミリー全体を代表する試料である0例えば、異なるvj上 セグメント間総合変化は大きくなり得る(82%)が、イムノグロブリン■サブ フ間に見られる変化(76%)を大幅に越えることはない。
Vam伝子転子メントファミリー内の配列変化を分析する別の有用な手段はVセ グメンI・間の変化の分布を測定することである。 Kabat及び−Uはイム ノグロブリンV領域間の前記分布を、各アミノ酸位置で可変性(variabi lity)と称す、るパラメータを測定し且つプロットすることによって分析し たト2.この分析から可変性は均等に分布されている野ではないという結論が出 された。即ち3つの領域が相対的「超可変性(hypervariabiliL y) Jを有することが発見された52.これらの領域は■配列の約173を占 め、超可変領域と称され且つ抗体分子の結合のための割れ目(cre−vice )を構成するとされてきた53−55.これら超可変領域のうち2つは■遺伝子 セグメントによってコードされ、残りの1つはVu DIIJ+又1.tVt、 −JLm台6iM内4m存在tル”。
我々は同様の可変性分析を10個の翻訳されたマウスVj遺伝子セグメントに関 して行った(第1b図)、結果を前記総てのヒトvHセグメントセットの可変性 プロット、及びαアミノ酸基をブロックしな18のヒトv8セットからなるセッ トの可変性プロットと比較した(第5図)、この比較にヒトセグメントを選択し た理由は、ヒトvHセグメン1−が配列決定されたどのマウス■セグメントセッ トよりもランダムにvll配列を表すからである。これはV、配列と比較して、 マウスvJI配列が2つの点で高度に選択されてきたためである。第1の点とし て、マウスvII配列は比較的限定された数の抗原を認識するイムノグロブリン から通常誘導されるからである。第2に、技術上の理由からマウスVヨ配列は、 マウス血清イムノグロブリンの80%がαアミノ基がブロックされたHMを有す るという事実にも拘わらず、はぼ全面的に、αアミノ基ブロックを解除したHM に基づいて決定されるS7からである。これに対し、ブロックされたヒトvM配 列は種々の腫瘍と、他の病気にかがった患者とがらランダムに選択したものであ る56.我々はマウスv1セグメントの可変性分布(第5a図)がαアミノ基を ブロックしたヒトvIIセグメントセットの可変性分布(第5b図)と著しく類 似していることを発見した。ヒトvIlセグメントの総てのセットの可変性分布 く第5c図)は、マウス配列に関して説明した理由から、αアミノ基をブロック したヒトV□セグメントはどランダムな試料ではなく、従来定義された2つの超 可変領域で一層顕著な可変性を示す、ヒトvI!配列の総てのセットはまた、よ り低いバックグランド可変性を示す、その理由の1つはサンプリングの幅がより 大きいことにある。このように、試料の幅と選択とを考慮すると、v1セグメン トの可変性分布とvIIセグメントの可変性分布は互いに余り違わないという結 論に至る。我々はまた、先に示唆されたように、イムノグロブリンV領域と比較 してVJ領領域新しい超可変領域を有する33という従来の議論には無理がある と考える。
我々は更に、V、セグメントとイムノグロブリンセグメントとを、これら分子の 重要な構造特徴を反映すると考えられる2つの特性、即ちβプリーツシート形成 能力の分布S@と、予測される疎水性プロフィルSgとに関して分析することに よって比較した。これらの分析の結果はマウスv4、v8及びVにセグメントに 関してc、tはぼ同じである(第6図)。
vjプロットに見られないvMとVにのβプリーツシートプロットにおける付加 ピークは、この領域の種々のv、l及びv9セグメントの長さ変化に起因する人 為的結果である。vJはまた、イムノグロブリンで鏡開構造相互作用において重 要と考えられる残基と本質的に同じグループの残基を保持する(データ明示せず )。
これらの結果はV、、V、l及びv9領域の一般的な生化学的特徴と予測される 二次構造とが互いに類似しているという説を強く支持するものである。従って、 我々はT細胞レセプター及びイムノグロブリン分子が恐らく類似した3次構造に 折り畳まれると予想する。従って配列の可変性及び構造予測の分析からは、イム ノグロブリンV遺伝子セグメントとvj上セグメントの間に決定基の認識への係 わり方について何らかの基本的差異が存在することを立証するものは見出だせな い、この結論はMHC拘束性抗体がインフルエンザ抗原に対して産生されたとい う観察によって裏付けられる60、この観察は、T細胞レセ1り一の構造と抗原 及びM)IC拘束エレメントを認識する能力とに間しては、構造的にユニークな ものは一切必要とされないことを意味する。
■1選仁子の 造 びレパートリ−と 原 MHCl とのl」 T:4胞はある1つの種に存在する多形性MHC分子の全領域に関してB細胞に より認識される抗原と類似のセットを認諾できる。従って、T細胞レセプターの レパートリ−は少なくともイムノグロブリンのレパートリ−に等しいことが予想 される。我々の観察は、β鎖遺伝子が限られた数のv1遺伝子セグメントを使用 し、体細胞超突然変異が希であるか又は存在さえしないということを示唆してい る。しかしながら、■、遺伝子レパートリーがイムノグロブリンV遺伝子のレパ ートリ−と余り変わらないかもしれないという理由は幾つかある。第1に、■、 遺伝子セグメントはほんのわずかしかなくても、それらは通常別個のサブファミ リーとして分布される。これらのv1サブファミリーは種々のvIIサブファミ リーと同様の配列多様性の全体範囲を示す、第2に、v1遺伝子セグメントの数 はv、I又はvK遺伝子セグメントの数の1710〜173であり得るが、■、 l及びVに遺伝子セグメントの少なくとも30%は偽遺伝子である。更に、Jz 遺伝子セグメントの数はJll又はJイセグメントの数の3倍であり、DI及び D++遺伝子セグメントの翻訳能力は互いに類似していると思われる。第3に、 イムノグロブリンV31!伝子における体細胞超突然変異の主な役割は、より広 範囲の抗原認識を発生させることではなくて、抗体の抗原結合親和力を増加させ ることにあり得る51 &+、第4に、β鎖及びイムノグロブリンは両方とも連 結柔軟性とN−領域多様化とを使用する。これらの連結柔軟性及びN−領域多様 化は決定基認識に関与する分子の特異的領域内での多様性発生の主な原因である 。従って我々は、我々の観察によって示唆された、発現V、遺伝子セグメントの 数が限定されていることと体細胞超突然変異の使用が希であることとは、必ずし もβ鎖レパートリ−が限られていることを反映するものではないと結論する。こ れらの観察はむしろ、β鎖の体細胞多様化が■1遺伝子の3″部分により集中し ていることを意味すると考えるのである。
■j遺伝子の明らかに低い体細胞超突然変異頻度については2つの説明が可能で ある。第1に、BflI胞の体細胞超突然変異は主としてイムノグロブリンのク ラススイッチに関連し、B細胞分化の後期に生起する23.この時の体細胞超突 然変異の役割は主に特定刺激抗原に対する抗体の結合親和力を増加することにあ ると思われる。T細胞レセプターは、T細胞反応に必要な親和力が小さいこと、 又はT細胞表面上の補助分子(accessory molecule)が安定 効果を有することのいずれかに起因して、より低い結合親和力で作用し得る。従 って、T細胞は体細胞超突然変異によって得られる補足的体細胞変化からは何の 利益も受け得ない、第2に、体細胞超突然変異はTMA胞に対して選択され得る 。
B細胞では体細胞超突然変異は発育の後期、抗原刺激の後で生じる。T細胞では 、末梢での自己反応性調節又は細胞障害T細胞の発生を阻止すべく、体細胞超突 然変異が発育の後期、免疫担当細胞が胸腺から移動した後で生じるのではないと いう可能性がある。従って体細胞の多様化はT細胞発育の早期にのみ生起し得、 その結果体細胞変化から生じる自己反応性細胞が胸腺によって除去されると考え られる。B細胞は調節T細胞の強い影響に起因してこのような制限を受けず62 、従って抗原刺激に反応してBリンパ球発育の後期に体細胞超突然変異を生じ得 る。
表1は特定■I遺伝子セグメントと個々の抗原特異性又はMHC拘束エレメント との間に単純な相関関係は存在しないことを示している。例えば、vj!遺伝子 セグメントはTNPに特異的なT、細胞と、I−A MHC分子(El)と、H −、D’allo−抗原(ARI)に特異的なT、とによって使用される。■□ 及びV。領域が、前述の我々の分析によりVaに関して示唆されたように、それ らのイムノグロブリン等個物と類似の方法で折り畳まれるとすれば、これら2つ の鎖は抗原プラスMBCの結合部位の発生において重要な役割を果たすことにな る。従っていずれかの鎖が抗原又はMMCのいずれかを別個に認識する特定の役 割を持つという説を信じる理由は全くない。
第2実験シリーズ HTLV−1は極めて悪性な形懇のヒトT細胞リンパ腫、ヘルパー表現型のヒ) T細胞リンパ腫(Leu3/T4及びLeu3/T3発現)と関連する。レトロ ウィルスHTLV −1に関する従来の結果は、該ウィルスがHTLV関連及び 非HTLV連のT細胞リンパ腫及び白血病に結合することを示した。このウィル スの細胞結合部位の決定が望まれでいた。第6図は、■−リンパ腫細胞系Jur katに結合するHTLV−1のローダミンラベル化ウィルス調製物を示す。l :1非ラベル化(cold)ウィルス阻害後に蛍光の減少が観察された。これら のグラフは細胞当たりの結合ウィルスのFACS分析をバックグラウンド蛍光と の比較として示す。これまでに、この結合が形質転換Tリンパ球だけに特有であ り、HTLV−Iウィルス粒子を産生ずるときでもin vitro T細胞系 (G11)及び末梢血管リンパ球は実質的な量のラベル化ウィルスの結合を示さ ないことが判明している。従って、これまでに試験した大部分のT細胞系でウィ ルス結合は形質転換特異的であると考えられる。今日まで試験しに系は、T細胞 ALLSCEM−CCRF、 8402、Jarkat、 HPB−ALL、並 びにin vitro HTLV−I発現細胞系、例えばHUT−102、Ga nn5invitro形質転換T細胞系MT−2及びC92PLである。今日ま で、HTLV−Iレセプターを発現しないT細胞リンパ腫はHUT−78ときの こ状フンゲス細胞系とMOLT−4だけであるe(McGrath、M、S、及 びWeissman。
1、L、、Human T−cell Leukemia Lymphoma  Viruses%Co1d SpringHarbor Laboratory %I)、205〜215(1984)参照)。
既知のT細胞分化抗原がHTLV−Iの結合に関与するか否かを試験するために 、一連のモノクローナル抗体のMT−2細胞に対するウィルス結合の遮断能を試 験した。得られた結果は、HTLV結合が抗−Leu−1,2,3,4及び抗H LA−DR外郭構造(4rame+vork)抗体の如きT細胞分化マーカーに 対する一連の抗体並びにIL−2レセプター TACに対する抗体によって阻害 されないことが判明した。より最近には、特異的MuLV誘発T細胞リンパ腫に 結合するマウス白血病ウィルス(MuLV)が、T細胞抗原レセプターに存在す るか又はその近傍に存在することが判明した。この結論を支持する証拠は、この リンパ腫、T細胞レセプターに対するclonotypic抗体、C6VL−1 、が該リンパ腫へのウィルスの結合を完全に阻害し、この抗体の結合がまたリン パ腫細胞の増殖遮断を生じることである。これらの結果は、先に発表されたレセ プター媒介白血病誘発説と一致する(McGrath、 M、S、及びYeis smanSl、L、、Cold−Spring Harbor Conf、 C e1l Proliferation S−577(197g);Mc−Gra th、 M、S、及びWeissman、 1.L、、Ce1l 17:65( 1979))。
T細胞リンパ腫、MOLT−3からのT細胞抗原レセプターのβ鎖をクローニン グし、そのDNA配列を決定した(Yagita等、Nature308:14 .5(1984))。この配列からアミノ酸配列を推定した。β鎖の可変領域の アミノ酸配列とこれをコードするDNAとを同定した。可変領域のアミノ酸配列 に関するこの知識に基づいて、可変領域のN−末端に位置する22個のアミノ酸 に等しい22個のアミノ酸のペプチド(M3V)を公知方法によって調製した。
このペプチドは以下の配列をもつ。
Gly−Val−1ie−Gin −Ser−Pro−Arg−His −G  Iu−Val −Thr−Glu −Met−Gly −Gln−Glu−Va l−Thr−Leu−Arg−CysM3VペプチドをKLHに結合し、ミョウ バンに沈澱させ、1週1回の割合でLewisラットに3週間腹膜組織内注射し た。3回目の注射の直前に3匹のラットを瀉血し抗血清を収集し、オボアルブミ ンに結合させたM3Vペプチドに対する結合活性を検査した。
プレート結合M3Vオボアルブミンに対するラット抗血清の結合活性の滴定曲線 は、ラット抗血清が1:2,500より多量に滴定され得る抗ペプチド活性をも つことを示した。このラットの1つから得られた抗血清は、非免疫ラット抗血清 とは対照的に、T細胞ALLSJurkat細胞系に顕著に結合した。後者はこ のような結合を示さなかった。この間接免疫蛍光分析を前述の一連のT細胞新生 物に対して行なった。これらの多くでは各々が抗−M3V抗血清と顕著に反応し た。この抗血清は末梢血管リンパ球及びヒト胸腺細胞の少数のサブ集団しか染色 しなかった。幾つかの系列的分析(N=15)によって胸腺細胞又は末梢血管リ ンパ球の約0.5%だけがM3Vラット抗血清によって認識されることが知見さ れた。
抗M3V抗血清が天然β鎖T細胞レセプター分子に対抗するか否かを決定するた めに、JM(Jurkat)リンパ腫を細胞表面■SIラベル化し免疫沈降させ た。特徴的な40〜45.000分子量の分子をこのT細胞リンパ腫の表面で抗 M3V抗血清により認識した。抗M3V抗血清は遊離M3V−ペプチドによって 特異的に競合状態になった。
非還元条件下ではこのT細胞リンパ腫の表面で分子量約85,000の分子複合 体がこの抗血清によって認識される。これもまたα−β鎖T細胞レセプター複合 体に特有である。
抗−M3V抗血清によって認識された分子がT細胞リンパ腫に対するH’TLV −1の結合を媒介したか否かを決定するために、この抗血清と細胞とのブレイン キュベーションによってウィルス結合が阻害されるか否かを決定する試験を実施 した。第7図はJurkat T細胞ALL細胞系と抗−M3V抗体とのブレイ ンキュベーションによってウィルス結合が顕著に阻害されたことを示す。この阻 害は、飽和量のHTLV−1ウイルスよりもはるかに高度な阻害であること、こ れはその他のモノクローナル抗体には見られない特性であることが判明した。幾 つかの実験では、抗Leu−4がウィルス結合を軽度に阻害することが判明した 。前述のHTLV−1結合リンパ踵の幾つか(8402、CEMSMT−2、C 91PL、 JM)に対してこの実験を繰り返し、常に同様の結果を得た。この ことは、HTLV−1が今日まで試験された多数のヒトT細胞悪性腫瘍に結合す るだけでなく、これらリンパ腫がT細胞レセプターβ鎖ペプチドに対する抗血清 によって検出される抗原交差反応性に共有していることを示す。
第3実験シリーズ M3Vペプチドに特異的なモノクローナル抗体を産生ずる(免疫ラット牌細胞と マウス非分泌性ミエローマ8653との間の)ハイブリドーマを公知方法(Ga lfre、 G、等、Nature、 266:55G(1977))で調製す る。これらのハイブリドーマを免疫沈降によってスクリーニングし、113 V ペプチドに特異的な抗体を産生ずるハイブリドーマを同定した。この同定ハイブ リドーマをクローン43と命名した。
このハイブリドーマ、より詳細にはこれによって産生されたモノクローナル抗体 は、ヒト患者のT細胞リンパ芽球白血病の診断に使用された。つまり、患者の末 梢血液をFicoll hyp3que密度遠心処理して調製された単核細胞を 、N−末端ペプチドM3Vに対するモノクローナル抗体を含む100u1のクロ ーン43ハイブリドーマ培養物上清で染色した(10”)。混合物を4℃及び0 .1%のアジドで30分間インキュベートし、5%血清を含む培地1640で洗 浄した。次に100Jのフルオレセイン結合ヤギ抗ラットIgG(10ug /  v、fl )を洗浄細胞に添加し、4℃で30分間インキュベートした。細胞 を繰り返し洗浄して余剰の抗体を除去した。最終の細胞懸濁液の抗体反応性を検 査するために、細胞をフローサイトメーターに通した(Cytofluorog raf 50H,0rtho DiagnosticSystems、 New  Jersey)。
抗体Lea 1、Leu 4、Leu5及びLeu 9はBecton Dic kinson andCompanyから購入。0KT4は0rtho Dia gnostic Systemsから購入。
モノクローナル抗体33.11ラットIgG、、はモノクローナル43のイソタ イプ方法のコントロールとして使用。
結果を表3に示す 幻− モノクローナル抗体 反応細胞の割合(%)Leu l 60% 4 40−50% 5 40−50% 925% OK74 60% クローン33 0.5% 43 60−70% 15人の正常供血者から得られたリンパ球に関する同様の分析からは、クローン 43抗体で染色された細胞が0.5%未満であることが判明した。
これらの結果より、T細胞リンパ腫/白血病のT細胞レセプターの可変領域のN −末端ペプチドに対するモノクローナル抗体が、ヒトリンパ腫/白血病に対して 高度に特異的な診断試薬として使用し得ることが判明した。
第4実験シリーズ 抗原腫瘍T細胞りローシから得られたT細胞抗原レセプターのβ鎖のN−末端ペ プチドに対するモノクローナル抗体の産生抗肺癌踵T細胞クローンの成長及び増 殖肺腫瘍細胞に対して反応するT細胞クローンを単離し、Mayer等の方法( J、 Immpnol、、134:258(1985))を使用し腫瘍生検サン プルから樹立させた。T細胞を含む肺腫瘍生検サンプルをインターロイキン−2 (IL−2)と抗原とを含む培地中で培養した。Tリンパ芽球が組織から泳動し その数が増加した。単離したTリンパ芽球のT細胞の種類を0KT3.0KT4 及び0KT8の如き特徴的細胞表面マーカーによるT細胞のタイプ決定によって 確認した。これらリンパ芽球に由来のクローンは限界希釈によって得られた(C elts等、J、 1mmL!no1..132:1511(1984))。こ れらの細胞クローンがもつ機能の分析を、抗原増殖アッセイ、混合リンパ球培養 、ヘルパーアッセイによって行ない細胞媒介細胞傷害を検査した(Mayer等 、J、 Immunol、、134:258(1985):及びCelis等J 、Im−munol、、H2:1511(1984))。多量のT細胞クローン の各々を、適当な抗原でT細胞を刺激するか(Mayer等に記載のごとく細胞 に補充の!L−2を供給する)、又は薬剤マーカーT細胞系を使用するT/Tハ イブリドーマ融合方法(Lee等、Proc、Natl、Acad、Sci、、 USA。
79ニア857(1982);DeFreitas等、Proc、Natl、A cad、Sci、、USA、79:6646(1982))によって樹立させた 。T−Tハイブリッドのクローンからの体細胞DNAの制限酵素パターン解析を 使用してこれらT細胞のクローニング可能性(clonality)を確認した 。
T細胞クローンからのT細胞抗原特異的遺伝子の単離グアニジウムイソチオシア ネート−セシウムクロリド法(Ma−niatis T、、Mo1ecular  C1onin 、 A Laboratory Mar+aal(ColdS pring Harbor Manual、 p、196(1982))によっ てT細胞クローンから全細胞RNAを抽出する。オリゴ(dT)−セルロースク ロマトグラフィーによってmRNAをa縮し得る(Aviv、 H,及びLed er、 P、、P N AS 、組: 140g(1972))。
T細胞クローン中に存在するmR)iA)51に基づいて幾つかのレセプターm RNA単離方法の1つを選択する。mRNAの量が少ない場合、以下のステップ を使用してcDNAライブラリーを構築する。
Land等の逆転写方法(Nacleic Ac1d Res、旦:2251( 1982))を使用しRNAから二重鎖cDNAを形成する。分離用アガロース ゲル電気泳動で測定して0.5〜2kbの長さのDNA断片を選択し、細菌プラ スミドベクター、例えばPPP502EB5(C1ark及びMak、 Nac leicAcid Res、、10:3315(19g2);M13ファージ又 はpBR322(Maniatis等、Mo1ecular Cloning、  A Laboratory Marva1%Co1d SpringHarb or Laboratory、 (19g2))に、これら文献に記載の公知方 法で挿入する。大腸菌H8101株に形質導入してcDNAライブラリーを作成 する。cDNAの完全スペクトルを含む独立クローンを収集し保存する。又は、 ヒトB細胞系H3C−58がらのlllRNAでT細胞cDNAを除去した後に のみcDNAライブラリーを作成する(Hedrick等、Nature%30 8:14g(1984))。■細胞クローン中のT細胞抗原レセプターのα及び β鎖をコードするmRNAのcDNAクローンをスクリーニングするために、J arkat又はMo1t−3ヒトT細胞系中のT細胞レセプターのα及びβ鎖不 変領域に対応する放射性ラベル化DNAプローブを、cDNAライブラリー中の 形質導入細菌のレプリカと反応させる。陽性の細菌クローンを収集し、プラスミ ドDNAをレセプター遺伝子の推定アミノ酸配列 レセプター遺伝子をコードするcDNAのヌクレオチド配列をSanger等の チェーンターミネーティングインヒビター法を使用して決定する(Proc、N at’ 1.Acad、sci、、74:5463(1977))。α及びβポ リペプチドのV、 J及びD領域のアミノ酸配列を決定する(191!14)) 。
T細胞クローン中に多量のmRNAが存在する場合には以下の方法を使用する。
プライマーエキステンション法(Koart 1nen等、J、Illlmun ol、、1:(O:937(1983))によってα又はβ遺伝子mRNAの可 変領域のヌクレオチド配列を測定する。ラベル化T細胞レセプター遺伝子DNA の精製小断片を、濃縮mRNA又は全細胞RNAと混合し、ホルムアミド、Na Cl5EDTA及びHepesを含むバッファ中で80℃で変性する。低温でハ イブリダイゼーション後、DNA−RNAハイブリッドをエタノール沈澱によっ て精製し、Trisバッファに溶解する。逆転写酵素とデオキシリボヌクレオチ ドとをDNA−RNAハイブリッドに添加する。インキュベーション後、エキス テンシジン産生物をエタノール沈澱によって精製し、配列決定用ゲルで配列解析 する。
レセプターペプチドの合成 レセプターのL J及びD配列のN−末端に対応するペプチドを、Merrif ield固相法(Marglin及びMerrifieldSAnn、Rev、 Biochem。
39:841(1970);Merrifield、 J、Amer、Chem 、Soc、、85:2149(1963))によって合成する。ペプチドをタン パク質キャリヤーに結合させるべくペプチドのアミノ−又はカルボキシ末端にシ スティン残基を付加する。次にHPLCでペプチドを精製する。
1先 モジアニン又はその他のキャリヤータンパク質に合成ペプチドを先ず結合する。
Altman等(Proc、Nat’ 1.Acad、Sci、、81:217 6(1984))に記載の如き手順及び投与量で結合ペプチドを用いウサギとマ ウスとを免疫する。該ペプチドに対する抗血清の力価をELISA法(AltI Ilan等、Proc、Nat’1.Acad、Sci、81:2176(19 84))又は細胞免疫蛍光でモニターする。数回の免疫化後に抗体価を示すマウ スを殺す。これら免疫マウスから採取した胛細胞をKohler及びMilst einの方法(NatareS256:495(1975))で薬剤標識したミ エローマ細胞と融合させる。免疫ペプチドと特異的反応性の抗体を分泌するハイ ブリドーマ培養物を選択し限界希釈でクローニングする。これらの選択モノクロ ーナル抗体を更に間接免疫蛍光アッセイ及び免疫沈降(Acuto等、Ce1l  34ニア17(1983))の方法によって生存細胞のT細胞レセプタータン パク質に対する反応性を試験する。
抗レセプター抗体を使用する臨床試験 杭レセプターモノクローナル抗体を使用して、患者から採取した肺腫瘍サンプル 中のT細胞又は患者の生検サンプル又は血液中のT細胞及び正常コントロールの T細胞の各々と該モノクローナルとを反応させることによって、疾患部位又は末 梢リンパ様器官の疾患i異的子細胞のタイプを決定した。免疫ペルオキシダーゼ 染色法及び免疫蛍光染色法の如き種々の方法を使用し得る。(Janossey 等、NatUre 288:81(1980):Bhan等、J、 1mman ol。
129:1578(19g2))。このように調製されたモノクローナル抗体は 、疾患の限られた時期に肺癌腫を侵すT細胞の一部分に特異的に反応する。更に 、モノクローナル抗体は、キラーT細胞クローンによる肺腫瘍細胞の死滅と干渉 するか又はヘルパー74+T細胞クローンの増殖応答と干渉する。
え疑に隻 第4シリーズの実験で記載した手順を使用してその他の疾患又は移植抗原に関連 するT細胞レセプターのβ鎖に対するモノクローナル抗体を得ることも可能であ る。このために、T細胞レセプター(抗原特異的)遺伝子を、かかる状況に関係 していることがわかっているT細胞クローンから単離する。以下に使用可能なT 細胞クローンを記載した文献のリストを示す。
1、B型肝炎ウィルス E、Ce1ls、 P、に、Kung及びT、1.Chang(1984)J、 Imaunology 132:1511「B型肝炎ウィルス−反応性ヒトTリ ンパ球クローン:抗原特異性及び抗体合成に対するヘルパー機能」 2、移植抗原 A、 S、C,Meaer、S、F、Schlossman及びE、L、Re1 nherz(1982)Proc、Nat’1.Acad、Sci、1JSA  79:4590「ヒト細胞障害性Tリンパ球のクローン分析:T4+及びT8+ エフェクターT細胞による異なる主要組織適合抗原複合体領域産生物の認識」 B、 T、G、MayerSA、A、Faller、 T、C,Fuller、 A、1.LazarovitsL、A、Boyle及びJ、T、Kurnick (1985)J、ll1llIILIIIO1134:258 −[拒絶ヒト腎 アロ移植片生検から増殖したin vivoで活性化されたアロ特異的Tリンパ 球のキャラクタライゼーション」3、単純ヘルペスウィルス D、D、EckelsSP、Lake、 J、R,Lam1b等(1983)N ature 301ニア16 「ヒトTリンパ球クローンに対するインフルエンザ及び単純ヘルペスウィルス抗 原のSB拘束表現」 4、腫瘍抗原属 G、P、Pawelee、 M、R,Hadam、 A、Ziegler、 J 、Lohmeyer。
A、Rehbein%J、Kynsbier及びP、Vernet(1982) J、1mmanol 128:1892「混合した白血球培養物由来の天然キラ ー状細胞障害を有するヒトTリンパ球の長期間培養、クローニング及び表面マー カー」5、関節リューマチ D、Dpke%G、S、Panayi、 G、Janossy及びり、W、Po alter(1982)C1in、Exp、 Immunol、49:22「モ ノクローナル抗体を使用する関節リューマチ患者の滑液膜のリンパ球サブ集団と それらの微細環境との免疫組織学的分析」6、アレルゲン(Ragweed抗原 E)S、C,MeaerSD、A、CooperllJ、C,Hoagon、  R,E、Hassey。
K、A、Fitzgerald、 S、F、Schlossman及びE、L、 Re1nherz(1983)Science 222:1239 「ヒト誘発Tリンパ球上のMHC−レセプターの抗原の同定」7、重症筋無力症 のアセチルコリンレセプターF、Sinigag1in%C,Gotti、P、 R4cirardi及びF、Clement 1(1984)Proc、Nat ’1.Acad、Sci、81ニア569「レトロウィルス形質転換T細胞系か らのアセチルコリンレセプター特異的抑制T細胞因子」 8、ヒト寄生虫抗原 T、B、Nutman、 D、J、Volkman、 R,HussainSA 、S、Fanci及びE、A、0ttesen(1985)J、Barns、  A、Rosenzveig、 B、Zveiman及びR,P、Lisak(1 9g3)F工G工2 F工G都ε3 Dβ1.1 −1− ぐ 主l邑不 GGGACAGGGGGC ARI GGTCA BW5147 CA G A丁A −A G TLヨ2 A T A A C TE32 G G T G A CT T TTヨ12 G A T G C T己21 G T CCG G F二GロRE 4 FXまR:6 F工GU三! 5 了Sノ醸イt! 国際調査報告 1++1m1l+eMal Aeeko“′。”′6’ PcT1058610 01182m+*1.、am−1assbca+:*、、Na、 f’cT/U S8610088)

Claims (57)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体の対象特定疾患を診断するために、(a)T細胞を含む適当なサン プルを被検体から採取し、(b)T細胞に結合可能でありT細胞レセプターのβ 鎖の可変領域内の非反復アミノ酸配列の存在を指示する試薬を用い、該非反復配 列を含み該サンプル中に存在するT細胞と該試薬との間に検出可能な複合体を形 成せしむべく適当な条件下に該サンプルと該試薬とを接触させ、正常被検体中に 存在する該配列を有する細胞の数に対する非反復配列を含む細胞の数の増加を対 象特定疾患と関連させ、 (c)該複合体中に存在する該配列を有するT細胞の数を定量的に測定し、この 測定数と、同じ手順で測定した正常被検体の該配列を有するT細胞の数とを比較 し、該対象疾患を診断することを特徴とする方法。
  2. (2)対象特定疾患が癌の形態であることを特徴とする請求の範囲1に記載の方 法。
  3. (3)癌の形態がヒト乳癌であることを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。
  4. (4)癌がヒト結腸癌であることを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。
  5. (5)癌がヒト肺癌であることを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。
  6. (6)癌がヒトリンパ腫であることを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。
  7. (7)癌がヒト肝癌であることを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。
  8. (8)癌がヒト白血病であることを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。
  9. (9)対象特定疾患が自己免疫疾患であることを特徴とする請求の範囲1に記載 の方法。
  10. (10)自己免疫疾患が関節リューマチであることを特徴とする請求の範囲9に 記載の方法。
  11. (11)自己免疫疾患が第一型糖尿病であることを特徴とする請求の範囲9に記 載の方法。
  12. (12)自己免疫疾患が多発性硬化症であることを特徴とする請求の範囲9に記 載の方法。
  13. (13)自己免疫疾患が全身性紅斑性エリテマトーデスであることを特徴とする 請求の範囲9に記載の方法。
  14. (14)自己免疫疾患が重症筋無力症、グレーブス病であることを特徴とする請 求の範囲9に記載の方法。
  15. (15)対象特定疾患がアルツハイマー病又はその他の神経系の変性疾患である ことを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  16. (16)対象特定疾患が感染性疾患であることを特徴とする請求の範囲1に記載 の方法。
  17. (17)感染性疾患の原因がウィルスであることを特徴とする請求の範囲16に 記載の方法。
  18. (18)ウィルスがHTLV−I又はHTLV−III(LAV又はARV)で あることを特徴とする請求の範囲17に記載の方法。
  19. (19)ウィルスがHSW−I又はHSV−IIであることを特徴とする請求の 範囲17に記載の方法。
  20. (20)ウィルスがA型肝炎ウィルス又はB型肝炎ウィルスBであることを特徴 とする請求の範囲17に記載の方法。
  21. (21)ウィルスがサイトメガロウィルスであることを特徴とする請求の範囲1 7に記載の方法。
  22. (22)感染性疾患の原因が酵母であることを特徴とする請求の範囲16に記載 の方法。
  23. (23)酵母がカンジダ属であることを特徴とする請求の範囲22に記載の方法 。
  24. (24)感染性疾患の原因が寄生虫であることを特徴とする請求の範囲16に記 載の方法。
  25. (25)寄生虫が住血吸虫であることを特徴とする請求の範囲24に記載の方法 。
  26. (26)寄生虫がフィラリア又はマイコバクテリウムであることを特徴とする請 求の範囲24に記載の方法。
  27. (27)寄生虫が旋毛虫であることを特徴とする請求の範囲24に記載の方法。
  28. (28)寄生虫がマラリア原虫であることを特徴とする請求の範囲24に記載の 方法。
  29. (29)寄生虫が睡眠病原虫(トリパノソーマ)であることを特徴とする請求の 範囲24に記載の方法。
  30. (30)感染性疾患が細菌によって誘因されることを特徴とする請求の範囲15 に記載の方法。
  31. (31)細菌が破傷風毒素を産生することを特徴とする請求の範囲30に記載に 方法。
  32. (32)対象特定疾患がアレルギーであることを特徴とする請求の範囲1に記載 の方法。
  33. (33)アレルギーが遅延型過敏症又は接触性過敏症でありT細胞が関与するこ とを特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
  34. (34)被検体がヒトであることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  35. (35)被検体が動物であることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  36. (36)サンプルが全血から得られることを特徴とする請求の範囲1に記載の方 法。
  37. (37)サンプルが組織から得られることを特徴とする請求の範囲1に記載の方 法。
  38. (38)非反復配列の長さが少なくとも約10個のアミノ酸に相当し、T細胞レ セプターのβ鎖の可変領域のN−末端に位置する最初の約30個のアミノ酸内に 存在することを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  39. (39)非反復配列が 【配列があります】 であることを特徴とする請求の範囲38に記載の方法。
  40. (40)試薬が非反復アミノ酸配列に対応するエピトープに対する抗体であるこ とを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
  41. (41)抗体がモノクローナル抗体であることを特徴とする請求の範囲40に記 載の方法。
  42. (42)試薬が非反復アミノ酸配列をコードするDNA配列に相補的なDNAハ イブリダイゼーションプローブであることを特徴とする請求の範囲1に記載の方 法。
  43. (43)試薬が非反復アミノ酸配列をコードするDNA配列に相補的なRNAハ イブリダイゼーションプローブであることを特徴とする請求の範囲1に記載の方 法。
  44. (44)モノクローナル抗体が検出可能物質でラベルされていることを特徴とす る請求の範囲40に記載の方法。
  45. (45)検出可能物質が蛍光色素であることを特徴とする請求の範囲44に記載 の方法。
  46. (46)検出可能物質が放射性同位体であることを特徴とする請求の範囲44に 記載の方法。
  47. (47)検出可能物質が検出可能生成物を産生する反応を触媒する酵素であるこ とを特徴とする請求の範囲44に記載の方法。
  48. (48)検出可能物質がビオチンであることを特徴とする請求の範囲44に記載 の方法。
  49. (49)検出可能物質が核磁気共鳴によって検出可能な金属イオンであることを 特徴とする請求の範囲44に記載の方法。
  50. (50)DNAハイブリダイゼーションプローブが検出可能物質でラベルされて いることを特徴とする請求の範囲42に記載の方法。
  51. (51)RNAハイブリダイゼーションプローブが検出可能物質でラベルされて いることを特徴とする請求の範囲43に記載の方法。
  52. (52)複合体中に存在する配列を有するT細胞の数の定量的測定が蛍光活性化 細胞選別を含むことを特徴とする請求の範囲45に記載の方法。
  53. (53)異なる被検体から臓器移植を受けた被検体の臓器移植拒絶を検出するた めに、 (a)T細胞を含む適当なサンプルを被検体から採取し、(b)T細胞に結合可 能でありT細胞レセプターのβ鎖の可変領域内の非反復アミノ酸配列の存在を指 示する試薬を用い、該非反復配列を含み該サンプル中に存在するT細胞と該試薬 との間に検出可能な複合体を形成せしむべく適当な条件下に該サンプルと該試薬 とを接触させ、正常被検体中に存在する該配列を有する細胞の数に対する非反復 配列を有する要細胞の数の増加を臓器移植拒絶と関連させ、 (c)該複合体中に存在する該配列を有するT細胞の数を定量的に測定し、この 測定数と、同じ手順で測定した正常被検体の該配列を有するT細胞の数とを比較 し、該臓器移植拒絶を検出することを特徴とする方法。
  54. (54)T細胞に結合可能でT細胞レセプターのβ鎖の可変領域に内包される非 反復アミノ酸配列に特異性をもち、正常被検体中に存在する該配列を有するT細 胞の数に対する該非反復配列を有するT細胞の数の増加を検出して対象特定疾患 を診断する試薬。
  55. (55)T細胞に結合可能でT細胞レセプターのβ鎖の可変領域に内包される非 反復アミノ酸配列に特異性をもち、正常被検体中に存在する配列を有するT細胞 の数に対する非反復配列を有するT細胞の数の増加を検出して移植臓器の拒絶を 検出する試薬。
  56. (56)配列 【配列があります】 をもつポリペプチド。
  57. (57)請求の範囲56のポリペプチドをコードするポリデオキシリボヌクレオ チド。
JP61502934A 1985-04-24 1986-04-23 T細胞レセプターの可変領域内の配列に基づく検査試薬及びその使用 Expired - Lifetime JP2613595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/726,502 US4886743A (en) 1985-04-24 1985-04-24 Diagnostic reagents based on unique sequences within the variable region of the T cell receptor and uses thereof
US726502 1985-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62502590A true JPS62502590A (ja) 1987-10-08
JP2613595B2 JP2613595B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=24918878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502934A Expired - Lifetime JP2613595B2 (ja) 1985-04-24 1986-04-23 T細胞レセプターの可変領域内の配列に基づく検査試薬及びその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4886743A (ja)
EP (2) EP0617967A1 (ja)
JP (1) JP2613595B2 (ja)
AT (1) ATE200150T1 (ja)
AU (1) AU5909386A (ja)
DE (1) DE3650753D1 (ja)
WO (1) WO1986006413A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993022455A1 (en) * 1992-04-30 1993-11-11 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Method of detecting expression of t-cell antigen receptor gene

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189147A (en) * 1984-06-13 1993-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Meterodimeric T lymphocyte receptor antibody
US5977321A (en) * 1984-06-13 1999-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Heterodimeric T lymphocyte receptor subunit
US9309574B1 (en) 1984-08-22 2016-04-12 The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Molecular cloning of HIV-1 from immortalized cell lines
AU616897B2 (en) * 1987-07-31 1991-11-14 Japan Immuno Research Laboratories Co., Ltd. Detection method of abnormally-responding lymphocytes as well as detection reagent and kit therefor
JPH083487B2 (ja) * 1987-07-31 1996-01-17 株式会社日本抗体研究所 異常応答リンパ球の検出方法並びにこれに用いる検出用試薬及びキット
US5667967A (en) * 1990-05-01 1997-09-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University T-cell receptor varible transcripts as disease related markers
US5256642A (en) * 1988-04-01 1993-10-26 The Johns Hopkins University Compositions of soluble complement receptor 1 (CR1) and a thrombolytic agent, and the methods of use thereof
FI891226A (fi) * 1988-04-28 1989-10-29 Univ Leland Stanford Junior Reseptordeterminanter i anti-t-celler foer behandling av autoimmunsjukdom.
DE68924850T2 (de) * 1988-06-14 1996-10-10 Cell Med Inc Heterofunktionelle zellular immunologische reagenzien, impfstoffe daraus und verwendungsverfahren.
US5645998A (en) * 1988-12-13 1997-07-08 University Of Florida Research Foundation Methods and compositions for the early detection and treatment of insulin dependent diabetes mellitus
US5766947A (en) * 1988-12-14 1998-06-16 Astra Ab Monoclonal antibodies reactive with an epitope of a Vβ3.1 variable region of a T cell receptor
US5223426A (en) * 1988-12-15 1993-06-29 T Cell Sciences, Inc. Monoclonal antibodies reactive with defined regions of the t-cell antigen receptor
US6464978B1 (en) 1989-03-21 2002-10-15 The Immune Response Corporation Vaccination and methods against multiple sclerosis resulting from pathogenic responses by specific T cell populations
US6221352B1 (en) 1989-03-21 2001-04-24 The Immune Response Corporation Method of preventing the proliferation of Vβ14 or Vβ17-Expressing T cells
US5837246A (en) * 1989-03-21 1998-11-17 The Immune Response Corporation Vaccination and methods against diseases resulting from pathogenic responses by specific T cell populations
US6007815A (en) * 1989-03-21 1999-12-28 The Immune Response Corporation Anti-idiotype vaccination against diseases resulting from pathogenic responses by specific T cell populations
US6207645B1 (en) * 1989-03-21 2001-03-27 The Immune Response Corporation Vaccination and methods against diseases resulting from pathogenic responses by specific T cell populations
US5612035A (en) * 1989-03-21 1997-03-18 The Immune Response Corporation Vaccination against diseases resulting from pathogenic responses by specific T cell populations
CA2046909A1 (en) * 1989-03-21 1990-09-22 Mark D. Howell Vaccination and methods against diseases resulting from pathogenic responses by specific t cell populations
US6413516B1 (en) * 1989-03-21 2002-07-02 The Immune Response Corporation Peptides and methods against psoriasis
US6113903A (en) * 1989-03-21 2000-09-05 The Immune Response Corporation Peptides and methods against diabetes
US5614192A (en) * 1989-07-19 1997-03-25 Connective Therapeutics, Inc. T cell receptor peptides as therapeutics for immune-related disease
US5776459A (en) * 1989-07-19 1998-07-07 Connetics Corporation TCR V beta 5 peptides
KR920703844A (ko) * 1989-11-15 1992-12-18 원본 미기재 사람에 있어 t-세포 표면 항원의 측정방법
US5336598A (en) * 1989-11-15 1994-08-09 National Jewish Center For Immunology And Respiratory Medicine Method for diagnosing a superantigen caused pathologial condition via assay of T-cells
US5298396A (en) * 1989-11-15 1994-03-29 National Jewish Center For Immunology And Respiratory Medicine Method for identifying T cells disease involved in autoimmune disease
CA2072356A1 (en) * 1989-12-29 1991-06-30 James L. Urban Diagnosis and treatment of diseases
US5216132A (en) * 1990-01-12 1993-06-01 Protein Design Labs, Inc. Soluble t-cell antigen receptor chimeric antigens
AU653527B2 (en) * 1990-05-01 1994-10-06 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University T-cell receptor variable transcripts as disease related markers
US5645994A (en) * 1990-07-05 1997-07-08 University Of Utah Research Foundation Method and compositions for identification of species in a sample using type II topoisomerase sequences
US5164293A (en) * 1990-09-25 1992-11-17 Coulter Corporation Monoclonal antibody for detecting HTLV-I, HTLV-II and STLV-I viruses
US5168039A (en) * 1990-09-28 1992-12-01 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Repetitive DNA sequence specific for mycobacterium tuberculosis to be used for the diagnosis of tuberculosis
US5183737A (en) * 1990-09-28 1993-02-02 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Repetitive DNA sequence specific for mycobacterium tuberculosis to be used for the diagnosis of tuberculosis
US5413911A (en) * 1990-12-14 1995-05-09 Abbott Laboratories Determination of tricyclic antidepressant drugs in the presence of interfering substances
EP0528007A1 (fr) * 1991-02-12 1993-02-24 Roussel Uclaf SEQUENCES NUCLEOTIDIQUES CODANT POUR DES REGIONS VARIABLES DE CHAINES $g(b) DES RECEPTEURS DES LYMPHOCYTES T HUMAINS, SEGMENTS PEPTIDIQUES CORRESPONDANTS ET LES APPLICATIONS DIAGNOSTIQUES ET THERAPEUTIQUES
US5212075A (en) * 1991-04-15 1993-05-18 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for introducing effectors to pathogens and cells
FR2676069B1 (fr) * 1991-05-02 1994-09-09 Imnunotech Nouvelles molecules de adn recombinants contenant la partie codante d'une chaine vbeta2 du recepteur pour l'antigene des cellules t, procede de preparation, anticorps et medicaments les renfermant.
EP0587735B1 (en) * 1991-05-31 2000-01-26 Connetics Corporation T cell receptor peptides as therapeutics for immune-related disease
US5445940A (en) * 1991-08-28 1995-08-29 Brigham & Women's Hospital Methods and compositions for detecting and treating a subset of human patients having an autoimmune disease
EP0602178A4 (en) * 1991-08-28 1995-10-25 Wistar Inst T cell receptor-based therapy for rheumatoid arthritis.
US5747036A (en) * 1991-08-28 1998-05-05 Brigham & Women's Hospital Methods and compositions for detecting and treating a subset of human patients having an autoimmune disease
US5480895A (en) * 1991-09-27 1996-01-02 New York Society For The Relief Of The Ruptured And Crippled, Maintaining The Hospital For Special Surgery Method of producing antibodies to a restricted population of T lymphocytes, antibodies produced therefrom and methods of use thereof
US5286623A (en) * 1991-11-26 1994-02-15 National Jewish Center For Immunology And Respiratory Medicine Method for screening for Kawasaki disease
US5891623A (en) * 1992-11-09 1999-04-06 Consorzio Per Le Biotecnologie Diagnosis and treatment of AIDS onset
WO1995028481A1 (en) * 1994-04-18 1995-10-26 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Conserved t-cell receptor sequences
US6451571B1 (en) 1994-05-02 2002-09-17 University Of Washington Thymidine kinase mutants
WO1995033992A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-14 Bar-Ilan University Diagnosis of alzheimer disease stage by mononuclear cell cytokine secretions
IL111196A0 (en) * 1994-10-07 1994-12-29 Yeda Res & Dev Peptides and pharmaceutical compositions comprising them
US5789169A (en) * 1994-11-03 1998-08-04 Regents Of The University Of California Methods for the diagnosis of glaucoma
US5849879A (en) * 1994-11-03 1998-12-15 The Regents Of The University Of California Methods for the diagnosis of glaucoma
DE69637890D1 (de) * 1995-06-07 2009-05-14 Progenics Pharm Inc Monoklonaler antikörper für die inhibierung von hiv-1-hüllgykoprotein-vermittelte membranfusion
US7118859B2 (en) * 1996-01-17 2006-10-10 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Methods for inhibiting HIV-1 infection
EP0786664A1 (en) * 1996-01-26 1997-07-30 Immunotech Diagnosis of opportunistic infections in aids patients
US7858298B1 (en) 1996-04-01 2010-12-28 Progenics Pharmaceuticals Inc. Methods of inhibiting human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) infection through the administration of CCR5 chemokine receptor antagonists
US6344545B1 (en) * 1996-06-14 2002-02-05 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Method for preventing HIV-1 infection of CD4+ cells
US20040086528A1 (en) * 1996-06-14 2004-05-06 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Uses of a chemokine receptor for inhibiting HIV-1 infection
WO1998001738A2 (en) * 1996-06-20 1998-01-15 Cornell Research Foundation, Inc. Identification of abnormalities in the expression of t and b cell antigen receptors as disease indicators
US6475724B1 (en) * 1997-01-28 2002-11-05 The Regents Of The University Of California Nucleic acids, kits, and methods for the diagnosis, prognosis and treatment of glaucoma and related disorders
US7138511B1 (en) 1997-01-28 2006-11-21 The Regents Of The University Of California Nucleic acids, kits and methods for the diagnosis, prognosis and treatment of glaucoma and related disorders
US20040228869A1 (en) * 1998-12-16 2004-11-18 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Synergistic inhibition of HIV-1 fusion and attachment, compositions and antibodies thereto
US20080015348A1 (en) * 1998-12-16 2008-01-17 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acids encoding polypeptides of anti-CCR5 antibodies
US7138119B2 (en) * 2000-09-15 2006-11-21 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of HIV-1 infection
US7060273B2 (en) * 2001-04-06 2006-06-13 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Methods for inhibiting HIV-1 infection
US7122185B2 (en) * 2002-02-22 2006-10-17 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Anti-CCR5 antibody
AU2007284651B2 (en) * 2006-08-09 2014-03-20 Institute For Systems Biology Organ-specific proteins and methods of their use

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695121A (en) * 1979-12-04 1981-08-01 Ortho Pharma Corp Hybrid cell line* antibody and method of manufacturing complementtfixing monoclonal antibody to human suppressor t cell
JPS6128395A (ja) * 1984-01-13 1986-02-08 ザ オンタリオ キヤンサ− インステイテユ−ト 核酸

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364937A (en) * 1980-01-08 1982-12-21 Ortho Pharmaceutical Corporation Monoclonal antibody to a human T cell antigen and methods of preparing same
US4582788A (en) * 1982-01-22 1986-04-15 Cetus Corporation HLA typing method and cDNA probes used therein
WO1984002848A1 (en) * 1983-01-28 1984-08-02 Centocor Inc Anti-idiotypic antibodies to t cell antigen receptors
US4550086A (en) * 1983-02-16 1985-10-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Monoclonal antibodies that recognize human T cells
US4670382A (en) * 1983-12-02 1987-06-02 Temple University--of the Commonwealth System of Higher Education Monoclonal antibody to Candida albicans cytoplasmic antigens and methods of preparing same
CA1197480A (en) * 1984-02-01 1985-12-03 Ontario Cancer Institute (The) T cell specific cdna clone
JPH0657049B2 (ja) * 1984-12-07 1994-07-27 大日本スクリ−ン製造株式会社 網点形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695121A (en) * 1979-12-04 1981-08-01 Ortho Pharma Corp Hybrid cell line* antibody and method of manufacturing complementtfixing monoclonal antibody to human suppressor t cell
JPS6128395A (ja) * 1984-01-13 1986-02-08 ザ オンタリオ キヤンサ− インステイテユ−ト 核酸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993022455A1 (en) * 1992-04-30 1993-11-11 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Method of detecting expression of t-cell antigen receptor gene

Also Published As

Publication number Publication date
ATE200150T1 (de) 2001-04-15
JP2613595B2 (ja) 1997-05-28
WO1986006413A1 (en) 1986-11-06
EP0221173A1 (en) 1987-05-13
EP0221173B1 (en) 2001-03-28
EP0617967A1 (en) 1994-10-05
EP0221173A4 (en) 1990-07-09
DE3650753D1 (de) 2001-05-03
US4886743A (en) 1989-12-12
AU5909386A (en) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62502590A (ja) T細胞レセプターの可変領域内の配列に基づく検査試薬及びその使用
CN101379089B (zh) 抗ilt7抗体
Oda et al. Identification of a Drosophila homologue of alpha-catenin and its association with the armadillo protein.
CN101854946B (zh) 结肠癌和胰腺癌的重组单克隆抗体和相应抗原
CN101103044B (zh) 抗α9整联蛋白抗体及其用途
CN101142236A (zh) Adam-9调节剂
CN110082533A (zh) 用于免疫相关疾病的治疗的新组合物和方法
JPH10510988A (ja) 腫瘍−特異的細胞毒性t細胞のインビボ活性化
WO2003048302A2 (en) Identifying anti-tumor targets or agents by lipid raft immunization and proteomics
EP3255062B1 (en) Anti-nkp46 antibody for diganosis of a non-cutaneous peripheral t-cell lymphoma (ptcl)
JP2014028860A (ja) 転移を阻害する方法
US8435530B2 (en) Methods for suppressing activity of activated interferon-producing cells
JPH08503603A (ja) 新規のbリンパ腫細胞株および抗原
JPS63501721A (ja) 無細胞t細胞抗原レセプタ−およびその臨床的利用
CN101048425A (zh) Kid3及与其结合的kid3抗体
CN106573976A (zh) 抗cd84抗体、包含所述抗体的组合物及其用途
Haynes et al. Description of a monoclonal antibody defining an HLA allotypic determinant that includes specificities within the B5 cross-reacting group
KR100212371B1 (ko) 신규한 t-세포 임파종 cdna 클론
JPH10501411A (ja) 細胞周期非依存性グリオーマ細胞表面抗原特異的ヒト・モノクロナール抗体
JPH07507202A (ja) ヒトmdr1マルチドラッグ耐性遺伝子産物に対するモノクローナル抗体およびその使用
KR20130132904A (ko) 인간 모노클로날 항체
JP2008502368A (ja) Siglec−6関連疾患の診断および処置
JP2000500661A (ja) Cd6リガンド
Devaux et al. Generation of monoclonal antibodies against soluble human T cell receptor polypeptides
CN1942482A (zh) Nkg2d和ul16受体的蛋白质配体及其用途