JPS62502549A - 生物学的活性物質を担持する巨大分子担体の製造方法 - Google Patents

生物学的活性物質を担持する巨大分子担体の製造方法

Info

Publication number
JPS62502549A
JPS62502549A JP61503451A JP50345186A JPS62502549A JP S62502549 A JPS62502549 A JP S62502549A JP 61503451 A JP61503451 A JP 61503451A JP 50345186 A JP50345186 A JP 50345186A JP S62502549 A JPS62502549 A JP S62502549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ldl
biologically active
active substance
protective agent
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61503451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586935B2 (ja
Inventor
マスクエリーエル・ミシエレ
ペーターソン・クルト
ロス・ミカエル
ルートリング・マツツ
ビートルス・ジグルト
Original Assignee
オンホラ−ブ・アクチエボラ−グ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オンホラ−ブ・アクチエボラ−グ filed Critical オンホラ−ブ・アクチエボラ−グ
Publication of JPS62502549A publication Critical patent/JPS62502549A/ja
Publication of JPH0586935B2 publication Critical patent/JPH0586935B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1275Lipoproteins; Chylomicrons; Artificial HDL, LDL, VLDL, protein-free species thereof; Precursors thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 生物学的活性物質を付加した 巨大分子の担体の生成方法 本発明は低密度リポたん白質(以下LDLという。)の再構成を基礎とした、ド ラッグと呼ばれる、生物学的活性物質のための担体の調製方法に関する。
学術用語としての生物学的活性物質乃至ドラッグは、現在の論文においては非常 に広い意味に用いられており、薬学的な活性物質、酵素、毎素、放射線増感剤、 放射性物質等を含むものである。
生物学的活性物質、例えば、ある器官或いはある目標とする細胞において処置の 効能を増し、副作用を減らすための、制ガン性ドラッグの濃度を増すために多く の試みがなされてきている。
これを実現する一方法はドラッグを担体、例えば巨大分子につなぐことである。
その論理的根拠は、巨大分子が目標とする細胞によく吸収されるものだからであ シ、或いは別の面で連鎖担体/ドラッグが独立ドラッグでの場合よりも良好な効 能を示すからである。
たくさんの巨大分子が、DNA、!Jプソーム、赤血球ゴースト細胞、レクチン 、抗体のような別のタンパク質、ペプチドホルモン、及び糖たん白質のような担 体としての使用に関して研究されてきている。
ドラッグと連鎖した理想的な担体は以下の基準を充たすものである。
1、 投与位置と目標細胞とを分ける解剖学的隔壁を透過すること。
2、 担体とドラッグとの連鎖が血液中で充分に安定していること。
五 肝臓とひ、蔵内の細網内皮組織系によって血液循環から急速に取り除かれな いこと。
4、 目標としない細胞によって不特定な吸収を防ぐために拡散によって細胞膜 を通過しないこと。
5、 目標とする細胞表面上の受容体とできるだけ選択的に相互作用すること。
& 担体とは活発に結合しないけれども細胞内で生 ′勧学的活性物質が担体に よって細胞内へ運ばれ、そこで結合が引き離されること。
l 非免疫原であること。
リプソームのようないくつかの担体は、上記第3の基準を充たさない。即ち、肝 臓やひ臓によって急速に血液から取や除かれ、それ故に必要な効果を与えるのに 充分な時間留まらないこととなる。
LDL、即ち低密度リポたん白質は、種々の親和性属性を有した巨大分子である 。このリポたん白質量的300万ダルトンの球状粒子でちって、人体を2〜3日 循環する。各T、DL粒子は、長鎖脂肪酸にエステル化したコレステロール分子 約1500個から成る無極コアを含んでいる。当該コアはコレステロ−1し、リ ン脂質、及びアポたん白質B1アポBのコア膜に囲まれている。LDLは人の血 しよう中における約70%の血しようコレステロールから成る主コレ7テロール 搬送体である。は乳動物の細胞は、アポBを認識しLDL粒子を結んでいる表面 上の特有LDL受容体を有している。LDL粒子はりゾゾームに対してエンドン トーシス作用し搬送して、そこで退化する。
生物学的活性物質が、血しよう内での生物学的な半減期と吸収とを取り次ぐLD L受容体に関して再構成のLDLが天然のLDLのように作用するように、LD L粒子に混合されるか結合されるならば、当該物質はLDL受容体の高水準を示 す細胞を目標とすることができる。LDLの長い半減期のために系は適切な物質 にとって緩い解放系としても行動する。
クリーガー等は再構成方法を記載している(J。
Biol、Chem、253 (1978年) 40q 5〜4101頁及び同 254(1979年)3843〜385ヘプトンのような有機溶媒で抽出すると いうものである。再構成されるべき物質を有機溶媒で溶解し、脂質の低下したL DLで培養する。有ta溶媒を蒸発させた後、再構成LDLを含水バッファ中で 溶解する。
クリーガー等の提案する方法に依る再構成LDL粒子が試@管内で吸収を取シ次 ぐLDL受容体を示したとしても、再構成粒子が肝臓やひ臓内の細網系皮糸の細 胞によって急速に吸収されてしまうので生体に用いるこをができない。我々:は 思いもよらず試験管内においても生体内においても天然TJDLとほぼ同じ属性 を有する再構成LDL粒子を与えるような、再構成方法を改良することを見出し だ。
本発明は、再構成LDLを基礎とする生物学的活性物質を付加した担体の調製方 法にして、(1)LDLを保護作用物の存在下に凍結乾燥させ、(2)凍結乾燥 したLDLを有機溶媒で抽出し、(3)生物学的活性物質を溶媒内で溶解し抽出 LDLで培養し、(4)溶媒を蒸発させ、(5)再構成LDLを含水バッファ中 で溶解し、(6)混合していない物質をLDL−錯体から分離する方法に関する 。第(1)段階の手順において保護作用物とは単糖類、二糖類、水溶性多糖類、 糖アルコール或いはこれらの混合物であり、第(3)段階において凍結乾燥した LDLの抽出で得られる抽出物を有機溶媒に溶けている親脂性の生物学的活性物 質と適宜混合して、この混合物をLDLで培養する。
本発明に依る方法はクリーガー法と主に保護物質の使用に2いて異なる。第(1 )段階でクリーガーは保護作用物としてジャガイモでんぷんを使用している。
ジャガイモでんぷんは非水溶性の扁分子量多糖類である。我々の方法においては 保護作用物として、単糖類、三糖類、水溶性多糖類、糖アルコール或いはこれら の混合物を使用している。
血しようの浄化を調べるために、人LDLをマウス(BALB/c)の静脈内に 注入し、90分後血しよう内に残っている注入量の割合を測定する。90分後に 血しよう内に残っている天然ILDLのパーセンテージは59である8クリーガ ー法に依シ再構成されたLDLの血しよう内に残っているパーセンテージは非常 に低く、3より小さい。本発明に依る血しよう内に残っているパーセンテージは 57〜58の値であって、これは非常に驚くべき且つ技術的に重要な発展である 。
マウスにおける血しようの浄化は、放射性分類されたLDL用血しよう分解曲線 、即ち入熱LDL用血しよう分解曲線、クリーゴー法に依る再構成LDL用血し よう分解曲線及び本発明に依る再構成LDL用血しよう分解曲線から定められる 。第1図から明らかなように天然LDLと本発明に依る再構成LDLは同じ浄化 状態であって、クリーゴー法に依る再構成LDLは血しよう中から急速に消滅す る。
バッファ内に溶解している種々に調製されたLDLの粒径は、疑似的電気光を散 乱することで測定される。いかなる保護物質も伴わない凍結乾燥のLDLの外見 上の平均流体的半径は天然LDLの約2.9倍の大きさであシ、保護物質として のジャガイモでんぷんの存在下に凍結乾燥しているLDLは約2.7倍の半径を 有する一方で、蔗糖の存在下に凍結乾燥しているLDLは天然LDLの約1.2 倍の半径を有見上平均流体的半径を有し、本発明に依る再構成ドラッグ−LDL 錯体は天然LDLでの約1.3倍の半径を有している。
クリーガーの再構成方法は、LDLのコアからコシ7 T O−)Ltエステi ’を抽出fル、A、ガスタフソン(A、 C)ustafson )によって開 発された方法(J。
Lipid Res、1965年、6,512〜517頁)に基づいている。こ の方法でのカギは凍結乾燥しLDLのコアから中性、脂質のへブタン抽出を打う 間、脂質の少ないアポたん白質を安定させるのにジャガイモでんぷんを用いるこ とである。
上記のようにクリーゴー法はLDLを充分には保護しない。所望の物質乃至ドラ ッグを有したコア内に適当な量の中性脂質を戻すことが505粒子の再構成にと って重要である。ドラッグ−LDL錯体がLDL受容体通路を通って目標に達し 、あまりに多(のドラッグがLDL粒子内に挿入すると、505粒子が血液や血 管内の異なる細胞に衝突した際ドラッグ漏出の危険がある。これによりドラッグ の不特定の吸収が起こり、この場合に混合したドラッグ−LDL錯体は緩慢な解 放系として機能する。適当な保護物質は505粒子の凝集や粒子が砕けるような 他のダメージを予防し、505粒子から脂質が戻シすぎないように予防する。
用いられる保護物質の量が少なすぎるならば、結果的に再構成される505粒子 が血しようから急速に浄化されるようになる。この効果は比例せず、保護物質の 量は少(ともLDL 1■当り(LDLをたん白質として測る)1■にならねば ならない。他方、保護物質の量が多すぎるならば、混合されるドラッグ量が少な くなる。これは用いられる保護物質の量においである範囲が存在していることを 意味している。
上述の基準を満たす保護物質は慴糖類、二別類、三糖類、水溶性多糖類、糖アル コール或いはこれらの混合物のような水溶性の糖類でちる。本発明に用いられる 単糖類の例としては、グルコース、マンノス、タローヌ、ソルボース、リブロー ス、キシルロース、ガラクトース及びフルクトースがある。三糖類の例としては 、蔗糖、テレハロース、ラクトース及び麦芽糖がある。三糖類の例としてはラフ ィノースがある。水溶性多糖類の間では一定の水溶性でんぷんとセルロースを挙 げることができる。糖アルコ−/しの例はグリセリンである。
本発明における保護作用物は好ましくはL’DL錯体が天然L’DLのように動 (こととなるフルクトース、グルコース或いは蔗糖である。
凍結乾燥したLDLの抽出を行う第(2)段階に用いられる有機溶媒は、好まし くはへブタンや四塩化炭素のような無極溶媒である。ヘプタンが好ましい溶媒で ある。
凍結乾燥したLDLに混合される生物学的活性物質は、親脂惟物貿でなければな らない。本発明に依1) L DL粒子に混合されうる生物学的活性物質として は、非腫瘍ドラッグ、コシステロール組織に作用するドラッグ、並びに放射線に 対して増感作用のある物質、酵素、酵素抑制物、放射性物質、毒素等である。
LDLと生物学的活性物質とから成る錯体から混合していない生物学的活性物質 の分離は、含水緩衝物への溶解の後、遠心分離やろ過等の公知方法によって行わ れる。
本発明を、以下の例において示すが、ここでは温度全セ氏で与えである。
当該例に用いられるLDLは、健康なボランティアからの血しようを超遠心分離 して得られた人LDL(密度1.019〜1.063 )でちる。LT)L全量 はローリ法(J、Bi−ol、chem、 193 (1951年)265〜2 75頁、ここではウシ属の血清アルブミンが標準とし1用いられている)に依る たん白質に関連する。用いられる生物学的活性物質は非腫瘍ドラッグAD−32 ,N−)リフルオルアセチルアドリアマイシン−14−吉草酸エステルである。
生体試験はBALB/cマウヌを用いて行われる。
例1 2■のLDL (液体として400μりをα3 mMのナトリウム、EDTAで の透析後にシリコンガラスチューブに移し、蔗糖100■を加える。溶液をエタ ノール中−50℃で急速凍結し、5〜6時間凍結乾燥する。この乾燥調製物を5 fntのへブタンで3回抽出する。ヘプタン相かた′まって濃縮される。5−の 無水ジエチルエーテル中の2■のAD−32をその際乾燥抽出物に加える。溶液 をゆつくシとしたかく拌により抽出LDLと混合し、4℃で15分間培養する。
溶媒を窒素で濃縮し、ドラッグ−LDL錯体をpHa 4.10mM)リシン1 7!の添加で溶解する。
非混合の不溶性薬剤はペックマン式微細除去機(Beckman microf uge )で5分間遠心分離することにより分離される。これによってI LD L粒子当シAD−32を110〜130分子含んだ再構成LDL粒子が作られる 。BALB/Cマウス内の血しよう中に残存しているパーセンテージは9D分後 において約′58でちる。
例2 凍結乾燥したLDLをヘプトンで抽出するのではな(、代わシにエーテル内に溶 けたAD−12を直接添加するようにした以外は例1と同様にする。これによっ てI LDL粒子当りAD−32を約35〜43分子含むようになシ、血しよう 中の残存パーセンテージが約55となる。
例3 保護作用物としての蔗糖の代わりに80−のグリセリンを用いる以外は例1と同 様にする。これてよってIL’DL粒子当りAD −52を約50分子含むよう 洸なシ、血しよう中の残存パーセンテージは約蔗糖の代わシに25mqのジャガ イモでんぷんを用いる以外は例1と同様にする。LDLの抽出後に得られる抽出 物を廃果し、無水エーテル内のAD−32を直接抽出LDLに扉える(クリーゴ ー法)。これによってILDL粒子当υA D −−32を約400分子含むよ うになるが、血しよう中に残存する注入量のパーセンテージは6以下となる。
蔗糖の代わりに251Niのジャガイモでんぷんと80−のグリセリンを用いる 。これによってI LDL粒子当pAD−s2を約50分子含むようになり、血 しよう中の残存パーセンテージは約50となる。
臨床試験1 この試験においてはドラッグkD−52を用いる。
この試験に供されたAD−32の量はマウスにとっての中毒レベルよシも充分に 低いものであり、ドラッグ−LDL錯体の目的とする効果を独立ドラッグのそれ とを比較した例を示すためにその結果をここに表わす。BAL;B/cマウスに 1. OX I 06個のWEHI−3B細胞、ネズミ類の単髄球の細胞列が腹 膜を通して注入される。制御された叫と1.9mqAD−32/kg7/day で5日間処理された群との間で残存(増大した寿命)において違い(2X)はな かった。AD−32をエタノールとひまし油の混合物に溶かし腹膜を通して供与 する。例1の処理に従ってLDLに混合されたAD−32を腹膜を通して5日間 供され同量を与えられたマウスは寿命が26%増加した。
臨床試験2 B AL B/cマウスに1. OX 10’個のWEHI−3B細胞が腹膜を 通して注入され、アルキル基を導入した作用物、4−7ミノN、N−ビア、(ク ロロエチIv)−2−メチル−ナフタリンが、本方法に従って混合される。当該 マウスは4日連続して腹膜を通して処理され、その結果を第2図に示す。制御群 は12〜18日の間に死に、一方処理された群においては、25日目で死に始め 、42日目でまだ50%生きていて、40%はなお残存した(50日目)。
血しょう放射能 (多 注入量に対する)−マウスの残存数 手続補正書(方創 昭和62年2月23日

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.再構成LDLを基礎とする生物学的活性物質を付加した担体の調製方法にし て、(1)LDLを保護作用物の存在下に凍結乾燥させ、(2)凍結乾燥したL DLを有機溶媒で抽出し、(3)溶媒内て溶解した生物学的活性物質を抽出LD Lで培養し、(4)溶媒を蒸発させ再構成LDLを含水バツフア中で溶解し、( 5)混合していない生物学的活性物質をLDL一錯体から分離する方法において 、 第(1)段階での保護作用物が単糖類、二糖類、水溶性多糖類、糖アルコール或 いはこれらの混合物であり、第(3)段階では凍結乾燥したLDLの抽出で得ら れる抽出物を有機溶媒に溶けている親脂性の生物学的活性物質と適宜混合し、こ の混合物をLDLで培養することを特徴とする方法。
  2. 2.保護作用物がグリセルアルデヒド、キシロース、リキソース、ラフイノース 、グルコース、マンノース、ガラクトース、タロース、リブロース、キシルロー ス、テレハノース、フルクトース、ソルボース、麦芽糖、ラクトース、庶糖、グ リセリン或いはこれらのうちでの混合物であることを特徴とする請求の範囲第1 項に記載の方法。
  3. 3.保護作用物が庶糖であることを特徴とする請求の範囲第1項と第2項に記載 の方法。
  4. 4.保護作用物がグルコースであることを特徴とする請求の範囲第1項と第2項 に記載の方法。
  5. 5.保護作用物がフルクトースであることを特徴とする請求の範囲第1項と第2 項に記載の方法。
  6. 6.第(2)段階での有機溶媒がn−ヘプタンであることを特徴とする請求の範 囲第1〜5項のいずれかに記載の方法。
  7. 7.第(3)段階で生物学的活性物質の溶解に用いられる溶媒がエチルエーテル 、ヘプタン、四塩化炭素或いはベンゼンであることを特徴とする請求の範囲第1 〜6項のいずれかに記載の方法。
  8. 8.保護作用物の量がLDLをたん白質として測つて、LDL1mg当り0.5 〜100mgの範囲であることを特徴とする請求の範囲第1〜7項に記載の方法 。
  9. 9.請求の範囲第1〜8項の方法により得られた生成物を人及び動物の診断上及 び治療上の目的、好ましくは人のガン治療へ使用すること。
  10. 10.請求の範囲第1〜8項の方法により得られた生成物。
JP61503451A 1985-06-17 1986-06-17 生物学的活性物質を担持する巨大分子担体の製造方法 Granted JPS62502549A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8502998A SE456136B (sv) 1985-06-17 1985-06-17 Forfarande for framstellning av en med ett lipofilt biologiskt aktivt emne bemengd berare pa basis av rekonstituerat ldl (lagdensitetslipoprotein)
SE8502998-1 1985-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62502549A true JPS62502549A (ja) 1987-10-01
JPH0586935B2 JPH0586935B2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=20360603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503451A Granted JPS62502549A (ja) 1985-06-17 1986-06-17 生物学的活性物質を担持する巨大分子担体の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4868158A (ja)
EP (1) EP0229100B1 (ja)
JP (1) JPS62502549A (ja)
AT (1) ATE67412T1 (ja)
AU (1) AU583402B2 (ja)
DE (1) DE3681578D1 (ja)
DK (1) DK168785B1 (ja)
FI (1) FI86802C (ja)
NO (1) NO169048C (ja)
SE (1) SE456136B (ja)
WO (1) WO1986007540A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2609399A1 (fr) * 1987-01-13 1988-07-15 Ire Celltarg Sa Procede d'incorporation d'un ou plusieurs principes actifs lipophiles dans des lipoproteines, lipoproteines obtenues et composition pharmaceutique les contenant
FR2664500B1 (fr) * 1990-07-13 1994-10-28 Lille Ii Universite Droit Sant Procede de preparation d'une lipoproteine modifiee par incorporation d'une substance active lipophile, lipoproteine modifiee ainsi obtenue et composition pharmaceutique ou cosmetique la contenant.
WO1993008842A1 (en) * 1991-11-08 1993-05-13 Somatogen, Inc. Hemoglobins as drug delivery agents
AU3892593A (en) * 1992-04-08 1993-11-18 Paavo Kai Johannes Kinnunen Composition for therapeutic or diagnostic use, process for its preparation and its use
NZ275054A (en) * 1993-11-08 1997-04-24 Peptide Delivery Systems Pty L Diagnosing atherosclerosis or coronary artery disease using labelled composition which mimics essential features of an exogenous lipoprotein
AU690592B2 (en) * 1993-11-08 1998-04-30 Peptide Delivery Systems Pty Ltd Labelled diagnostic compositions and methods of their use
US5652339A (en) * 1993-12-31 1997-07-29 Rotkreuzstiftung Zentrallaboratorium Method of producing reconstituted lipoproteins
US6610321B2 (en) 1996-07-03 2003-08-26 University Of Pittsburgh Emulsion formulations for hydrophilic active agents
AUPP032097A0 (en) * 1997-11-11 1997-12-04 Peptide Delivery Systems Pty Ltd Improved labelled diagnostic compositions and methods of their use
US6514523B1 (en) 2000-02-14 2003-02-04 Ottawa Heart Institute Research Corporation Carrier particles for drug delivery and process for preparation
US20090110739A1 (en) * 2007-05-15 2009-04-30 University Of North Texas Health Science Center At Forth Worth Targeted cancer chemotherapy using synthetic nanoparticles
WO2010057203A2 (en) 2008-11-17 2010-05-20 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Hdl particles for delivery of nucleic acids
US20160346219A1 (en) 2015-06-01 2016-12-01 Autotelic Llc Phospholipid-coated therapeutic agent nanoparticles and related methods
FI20215508A1 (en) 2020-04-09 2021-10-10 Niemelae Erik Johan Mimetic nanoparticles to prevent the spread of new coronaviruses and reduce the rate of infection

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ180199A (en) * 1976-03-04 1978-11-13 New Zealand Dev Finance Method of testing for the presence of elevated plasma liprotein concentration
US4186192A (en) * 1978-12-18 1980-01-29 Cutter Laboratories, Inc. Stabilized immune serum globulin
US4440679A (en) * 1980-03-05 1984-04-03 Cutter Laboratories, Inc. Pasteurized therapeutically active protein compositions
US4356117A (en) * 1980-10-23 1982-10-26 U.S. Govt., Dept. Of Health & Human Services Chemical modifications of proteins which induce new receptor specificities and therefore elicit new effects in cells
JPS5967228A (ja) * 1982-10-07 1984-04-16 Green Cross Corp:The 寒冷不溶性グロブリンの凍結乾燥方法
US4478829A (en) * 1983-04-28 1984-10-23 Armour Pharmaceutical Company Pharmaceutical preparation containing purified fibronectin
NZ208241A (en) * 1984-05-22 1987-09-30 John Stephen Ayers Purification of blood plasma or serum: selective removal of (very) low density lipoproteins (ldl and vldl)
EP0238645A1 (en) * 1985-10-03 1987-09-30 Biotechnology Research Partners, Ltd. Novel lipoprotein-based drug-delivery systems

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY *

Also Published As

Publication number Publication date
US4868158A (en) 1989-09-19
NO169048B (no) 1992-01-27
AU583402B2 (en) 1989-04-27
SE8502998L (sv) 1986-12-18
FI870644A (fi) 1987-02-16
WO1986007540A1 (en) 1986-12-31
FI86802B (fi) 1992-07-15
EP0229100B1 (en) 1991-09-18
FI870644A0 (fi) 1987-02-16
SE456136B (sv) 1988-09-12
NO169048C (no) 1992-05-06
NO870545D0 (no) 1987-02-11
JPH0586935B2 (ja) 1993-12-14
FI86802C (fi) 1992-10-26
NO870545L (no) 1987-02-11
AU5996886A (en) 1987-01-13
ATE67412T1 (de) 1991-10-15
DK168785B1 (da) 1994-06-13
DE3681578D1 (de) 1991-10-24
DK77787D0 (da) 1987-02-16
DK77787A (da) 1987-02-16
SE8502998D0 (sv) 1985-06-17
EP0229100A1 (en) 1987-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Masquelier et al. Low-density lipoprotein as a carrier of antitumoral drugs: in vivo fate of drug-human low-density lipoprotein complexes in mice
US4377567A (en) Lipid membrane drug delivery
KR950013747B1 (ko) 폴리엔 항진균성 항생제를 캡술화한 인지질 입자의 제조 방법 및 이 인지질 입자로 이루어진 제약 조성물
JPS62502549A (ja) 生物学的活性物質を担持する巨大分子担体の製造方法
CN109364263A (zh) 一种功能化的血小板仿生智能载体及其抗缺血性脑卒中应用
KR20000022353A (ko) 중간쇄 모노글리세리드를 함유한 소수성 조제
JPH07500084A (ja) 薬剤担体
KR100354944B1 (ko) 제약조성물
JPH06500795A (ja) 選択的トロピズムを有する粒状物ベクター、その製造法及びその製薬学的組成物
CN101584662A (zh) 依托泊甙脂质体及其制备方法
Zhu et al. Oral delivery of therapeutic antibodies with a transmucosal polymeric carrier
JPH07505408A (ja) 治療及び診断用組成物及びその製造方法,ならびにその用途
Willmott et al. Doxorubicin‐loaded casein microspheres: protean nature of drug incorporation
CN114699537A (zh) 一种改善缺氧增敏pd-1抗体疗效的ros响应抗癌药物
CN104546722B (zh) 米铂脂质体和制法
CN108703951B (zh) 改性kgm卵磷脂载nadh透皮醇质体、制剂及其制备工艺与应用
CN108159401B (zh) Apelin脂质体及其制备方法
WO2003105765A2 (en) Phospholipid micelles in liposomes as solubilizers for water-insoluble compounds
JPH06329557A (ja) 生理活性物質吸着用担体
JPS63246339A (ja) 親油性有効成分のリポタンパク質への取り込み方法、そのリポタンパク質および医薬組成物
CN113616620B (zh) 安罗替尼白蛋白纳米颗粒及其制备方法和用途、及包含其的制剂
Neto et al. Lipid conjugates of antiretroviral agents. II. Disodium palmityl phosphonoformate: anti-HIV activity, physical properties, and interaction with plasma proteins
JPS5857321A (ja) 抗癌剤
Tulsani et al. Immobilization of hormones for drug targeting
US5874059A (en) Microemulsions labelled with radioactivity used as means for targeting neoplastic cells