JPS62502179A - 固定化抽出剤 - Google Patents

固定化抽出剤

Info

Publication number
JPS62502179A
JPS62502179A JP61501600A JP50160086A JPS62502179A JP S62502179 A JPS62502179 A JP S62502179A JP 61501600 A JP61501600 A JP 61501600A JP 50160086 A JP50160086 A JP 50160086A JP S62502179 A JPS62502179 A JP S62502179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extractant
immobilized
liquid
monomer
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61501600A
Other languages
English (en)
Inventor
ストレート、マイケル
ベルフアー‐カンターマン、ソフイア
Original Assignee
ナシヨナル リサ−チ デイベロツプメント コ−ポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナシヨナル リサ−チ デイベロツプメント コ−ポレイシヨン filed Critical ナシヨナル リサ−チ デイベロツプメント コ−ポレイシヨン
Publication of JPS62502179A publication Critical patent/JPS62502179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28095Shape or type of pores, voids, channels, ducts
    • B01J20/28097Shape or type of pores, voids, channels, ducts being coated, filled or plugged with specific compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J45/00Ion-exchange in which a complex or a chelate is formed; Use of material as complex or chelate forming ion-exchangers; Treatment of material for improving the complex or chelate forming ion-exchange properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/018Granulation; Incorporation of ion-exchangers in a matrix; Mixing with inert materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G7/00Compounds of gold
    • C01G7/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/22Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition
    • C22B3/24Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition by adsorption on solid substances, e.g. by extraction with solid resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 固定化抽出剤 本発明は固定化抽出剤(iXTrrlobilised extractant s)、これらの製造方法およびこれらの物質を使用する抽出方法に関する。より 詳細には、本発明は立証された容量、選択率および良好な抽出速度を有する固体 粒状の液体抽出剤に関する。
本願の出願人による英国特許第1,456,974号明細書には、粒状の無機物 を100°〜550℃まで加熱して多孔性の不活性無機物を生成させ、該無機物 に有機上ツマ−を吸着させ、該吸着上ツマ−を重合させて得られるポリマーを該 無機物の孔内に保持させ、所望により、イオン交換性官能基を該ポリマーに組み 入れることを含む、粒状イオン交換物質の段階的製造法が開示されている。該明 細書には、このようにして製造されるイオン交換物質および抽出法におけるその 利用法も開示さ°れている。このような物質は大部分の湿式冶金的用途に対して は比較的容量が小さく、選択性も劣るということがその後判明した。
有機イオン交換試薬をビニルモノマー懸濁重合チャージに配合し、該チャージを 重合させて有機イオン交換試薬を有機ポリマー支持体のバルク内にトラップして イオン交換物質を調製する方法も知られている〔例えば、米国特許第3,960 .762号参照〕。バイエル(13ayer)社のレベクストレル樹脂が例示さ れる〔レベクストレル(LEVEXTREL)は登録商標である〕。しかしなが らこの方法は、全ての有機イオン交換試薬に対して一般的に適用できないだけで なく、該方法によって得られるイオン交換物質には抽出速度が遅く、有機イオン 交換試薬が徐々に拡散するという難点があることが判明した。
本発明は、上記の不都合な点が減少もしくは除去された液体抽出剤を提供するた めになされたものである。
即ち本発明の一つの観点によれば、ホモ重合しない液体抽出剤ta+を多孔性で 固体粒状の好ましくは無機のサブストレート上に吸着させ、該サブストレート上 にモノマーtclを吸着させ、吸着上ツマ−telを重合させることによって該 液体抽出剤talをサブストレー) 1blにトラップすることを含む、固体粒 状の固定化抽出剤の製造方法が提供される。「固定化抽出剤」は、ツクリュー( values) 、特に金属バリューを液体、典型的には、必ずしもそうではな いが、該バリューを溶液中に含有する溶剤から抽出するのに使用する本発明方法 によって得られる固体粒状生成物を意味する。
本発明に使用する液体抽出剤は、バリュー、特に金属バリューをそれと接触する 液体から抽出するのに有効な官能基を1個もしくはそれ以上含有するいずれの有 機化合物もしくほこのような化合物の混合物であってもよい。このような化合物 としては、燐酸の中性もしくは酸性の有機エステル類、特に01−08アルキル エステルのような中性もしくは酸性の7オスフエートエステル類、例えばトリー ブチルフォスフェートおよびジー2−エチルヘキシル燐酸、有機フォスフインオ キシド、第1級、第2級および第3級アミンのようなアミン類、特に脂肪族アミ ン、アミノ酸、キレート化合物、例えばO−ヒドロキシアリールオキシムのよう なヒドロキシオキシム等が挙げられる。液体抽出剤(a)はホモ重合しない、即 ち、通常の化学的重合灸件下においてそれ自身が反応して付加ホモポリマーもし くは縮合ホモポリマーを生成せず、特にオレフィン性もしいO 本発明の一つの重要な特徴は、このような液体抽出剤が市販されているというこ とであり、該抽出剤の立証された有効性、特にその抽出速度は、本発明方法によ って製造される固定化抽出剤に組み入れることによって高められる。
多孔性の固体粒状物質tblは好ましくは無機物質、特に表面ヒドロキシル基を 有するものである。乾燥した無機酸化物ゲル、例えばシリカ、アルミナ、ジルコ ニア、チタニア、スタニアおよび酸化第二鉄、並びに無機シリケート、例えば天 然のクレイおよびゼオライトが好ましい。好ましい粒状物質1b)はシリカであ る。多孔性の固体粒状物質1b)の比表面積が200〜1000ゴg−1、特に 300〜800rreg”であるのが特に望ましい。粒状物質1b)の平均孔径 が10〜300μ、好ましくは20〜100μであるのも望ましい。粒状物質の 平均粒径が0.1〜0.5Bであることも望ましい。
このような粒状物質は例えば100℃までの温度において一夜加熱するのが適当 である。このようなシリカを得るためには周知の工業的な方法がある。天然に存 在する特定のシリカ、例えば珪藻土も非常に適したものである。
モノマー1cIにはモノビニル化合物またはこのような化合物の混合物が含まれ 、例えば置換もしくは非置換のスチレン、アクリル酸、メタクリル酸、酸アミド 、ニトリルもしくはエステル、例えばメチルメタクリレートおよびアクリロニト リル、ビニル複素環化合物、例えばビニルピリジンおよびN−ビニルピロリドン 等が挙げられる。液体抽出剤の浸出(leaching) を最小にするために 、架橋剤をモノマー(C1に、モノマー1cIに対して30〜100重量%含有 させるのが特に好ましい。非共役ポリビニル化合物、例えばジビニルベンゼンお よびエチレングリコールジメタクリレートは特に適当なものである。モノマー1 c)はそれ自体ジビニルベンゼンのようなポリビニル化合物を含有していてもよ いO 本発明方法は、液体抽出剤1a)をモノマーtc)、好ましくは架橋剤との混合 物と均一に混合することによってば脂肪族炭化水素を配合してもよい。次いでこ の均一混合物を多孔性の固体粒状物質tb)と均一に混合する。
粒状物質(blは混合に先だって前照射処理に付すのが有利である。60Co  源からの線量5 MrBd が適当である。
次いで最終混合物を好ましくはUV照射、X線照射またはγ線照射、特に60C O源からのγ線照射のようなγ線照射によって重合させる。照射速度を0.7〜 2.0Mrad hr−” 、好ましくは1.0−1.5 Mrad hr−” とし、全照射量を20−40 Mrad 、好ましくは25−325−3Oにす るのが非常に適当である。確証はないが、モノマー(C)は照射によって粒状物 質1b)の表面上にグラブするものと考えられる。
本発明は本発明方法によって調製される固定化抽出剤も提供する。
本発明の別の特徴によれば、金属バリューを含有する液体、好ましくは水性液体 に本発明方法によって調製された固定化抽出剤を接触させ、該液体から接触した 固定化抽出剤を分離させ、接触した固定化抽出剤から自体周知の方法によって金 属バリューを除去することを含む、金属バリューの抽出方法が提供される。重合 化モノマー1cIは、金属バリューを含有する液体中で膨潤しないのが好ましい 。
本発明はさらに、本発明方法によって抽出される金属バリュー、特に銅もしくは 金バリューを提供する。
以下の実施例は本発明を例証する。
ジビニルベンゼン0.5g、スチレン1.5gおよびSME−529Cシエル− ケミカ/Iz−カンパニー(ShellChemical Company)の 市販品で、キレートヒドロキシオキシムを含有し、その活性成分は2−ヒドロキ シ−1−ノニルアセトフェノンオキシムである〕2gを含有する混合物を調製し た。乾燥シリカゲル〔ブレイス社(W、R,Grace)の市販品18gを該混 合物中;こ浸漬してこれを含浸させた。ゲルの表面上に残存する液体を濾紙と接 触させることによって除去した。この含浸シリカゲルを、60CO照射源を用い 、照射速度0.7Mradhr ’ の条件下、室温で20時間の照射処理に付 した。
照射後、未反応生成物を真空ポンピングによって除去した。次いで、照射処理に 付した含浸シリカゲルを熱水と冷水の両方を用いて一夜洗浄した後、濾過処理に 付して、乾燥した。
1.5gおよびSME−5292gから成る混合物をシリカゲル8gに吸収させ た。含浸シリカゲルを次いで実施例1と同深にして処理した。
CuSO4”5H20を5 g Z 1含有する硫酸銅(II)水溶液のアリコ ート5ciを、実施例2において調製した固定化抽出剤0.5gと、接触時間を 0分(コントロール〕から60分間の範囲で変化させる一連の実験をおこなった 。各実験においては、上澄み液を濾過によって除去し、銅の濃度を原子吸収スペ クトロメトIJ −(I L151型スペクトロメーターを使用した)によって 分析した。最初の溶液中の銅の濃度と最後の溶液中の銅の濃度の差によって固定 化抽出剤の容量を決定することができる。第1図は接触時間(横軸ンに対する容 量(縦軸〕のプロットを示す。固定化抽出剤の平衡容量(曲線A)はIgあたり ほぼCu4W9である。この値は、常套の液−液抽出法におけるCu に対する 理論的容量(pH=1.93での値2.8 g−1!” )に近い値である。
比較のための曲線Bは、有機ポリマーサポート(ジビニルベンゼンの存在下でス チレンを重合させることによって調製した粗大な多孔性ポリスチレン)のバルク 中にトラップされた同じ液体抽出剤に対する類似の結果を示す。本発明による固 定化抽出剤は優れた抽出速度を示す。即ちその平衡°容量は30分間で達成され るが、有機ポリマー物質は300分後においてもその平衡容量に達しない。
実施例4 液体抽出剤としてアコルガ(Acorga)P2OCアイ・シー・アイ−ニー・ ニー・シ、−社CICI−AAC)の市販品で、5−ノニルサリチルアルドキシ ムを含有する〕を使用する以外は実質上実施例2に記載のようにして固定化抽出 剤を調製した。この固定化抽出剤の銅に対する容量は1gあたり4.50mgで あり、刀チオン種に対す選択性が49.2 (Cu/Fe)であることを意味す る。有機ポリマーサポート(ポリジビニルベンゼン〕のバルク中に同様の液体抽 出剤がトラップされた比較例の選択性は18.76であった。
実施例5 アラミン(Alamins) 336 Cヘンケル・コーポレーション(Hen kel Corporation) の市販品で、トリーq〜へ0アルキルアミ ンを含有する有機抽出剤〕3gおよびジビニルベンゼン3gを含む混合物を調製 した。
乾燥シリカゲル〔クロスフィールド社(J、Crosfield)の市販品「ソ ーブシル(SORBSIL)J)をこの混合物中に浸漬させてこれを含浸させた 。ゲル表面上の残留液は濾紙を接触させることによって除去した。この含浸シリ カゲルを、6°Co 照射源を用い、照射速度1.4Mrad hr”−1の条 件下、室温で30時間の照射処理に付した。照射後、含浸シリカを実施例1に記 載のようにして処理した。
上記のようにして調製した固定化抽出剤0.2gを5NのHCf水溶液と接触さ せてアラミン336のアミノ基をプロトン化し、次いでAuを150ppm含有 するシアン化金水溶液10ynlを用いて処理した。実施例3の場合と実質上同 様にして固定化抽出剤の金に対する容量を測定したところ1gあたり11〜14 mgであった。この結果は活性炭に対して得られた結果、即ち活性炭1gあたり Au8.9〜12.5mgに比べてまさるとも劣らない。
シアン化金の吸着速度を以下の表−1に示す。
金の90%が1時間後1こ完全に吸着される。
次いで、3種類の試薬を使用して固定化抽出剤から吸着された金を溶離させた。
各々の場合、1gあたりAuを11.0mg含有する物質0.2gを溶離剤10 aJと接触させた。結果を表−2に示す。
以下の表−3に示す配合処方によって調製した一連の固定化抽出剤について、実 施例3に実質上記載されたようにして試験をおこなった。表−4にはCuの吸着 量(loading)を示す。第2図および第3図はイオン交換物質の吸着速度 を示す。
表 −4 最後の欄に示す吸着量の値はすべて、遊離の液体抽出剤ロエスケイド(Esca id) 100中のAcorga P5100〕を用いて得られた値(8,7, )よりも大きい。第2図および第3図は優れた吸着速度を示す。
実施例7 アクリルアミド5g1ジー2−エチルヘキシル燐酸12g、アクリル酸5gおよ びジビニルベンゼン2gを含む混合物を撹拌しながら調製した。乾燥シリカゲル 48gをこの混合物中に浸漬し、これを含浸させた。
次いで含浸シリカゲルを実施例1と同様にして処理した。
液体抽出剤としてトリブチルフォスフェートオキサイドを使用する以外は実施例 4に実質上記載されたようにして固定化抽出剤を調製した。
実施例9゜ 液体抽出剤としてトリオクチルフォスフインオキシドを使用する以外は実施例4 に実質上記載されたようにして固定化抽出剤を調製した。
水溶液からの銅および金の回収において注目すべきものである。キレートヒドロ キシオキシム試薬(例えば、Acorga P2Oもしくは5hell SME −529Jを使用したときの銅の吸着に関する容量は固定化抽出剤1gあたり1 8、5 mg Cu2+である。この値は高い値であり、液体抽出剤と不活性希 釈剤との均一混合物を用いて得られる値を凌駕する。吸着速度は速(、吸着は1 0分間もしくはそれ以内で完結する。Cu2+/Fes+の選択率は良好であり 、その値は、各イオンを0.5 g/lの濃度で含有する溶液の場合85であっ た。シアン化金の水溶液からの金の回収は特に注目すべきものである。何故なら ば、特に低濃度でのこの分離過程は商業的な見地からより重要だからである。A lamine 336を吸着させたシリカゲルを含有する固定化抽出剤を用いる 金の吸着は許容されるものである(固定化抽出剤1gあたり約10gAuまでで あり、この反応は約1分間で完結する。金は水酸化す) IJウムの希薄溶液を 用いることによって容易に溶離させることができる。この迅速な吸着速度は非常 に重要な利点である。何故ならば、平衡に達するまでは時間は、ポリマー樹脂の 場合にはより長い時間を必要とし、活性炭の場合には数時間を必要とし、さらに より複雑な溶離反応を必要とする。
m 箇 III 審 報 牛 ANNEX To THE INTERNATIONAL 5EARCHREP ORT ON

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ホモ重合しない液体抽出剤(a)を多孔性で固体粒状のサブストレート上に 吸着させ、該サブストレート上にモノマー(c)を吸着させ、吸着モノマー(c )を重合させることによつて該液体抽出剤(a)をサブストレート(b)上にト ラップすることを含む、固体粒状の固定化抽出剤の製造方法。
  2. 2.粒状サブストレート(b)が無機の粒状サブストレートである第1項記載の 方法。 表
  3. 3.粒状サブストレート(b)の比表面積が100〜800m2g−1である第 1項または第2項記載の方法。
  4. 4.比表面積が400〜600m2g−1である第3項記載の方法。
  5. 5.平均孔径が10〜300μである第1項から第4項いずれかに記載の方法。
  6. 6.平均孔径が20〜100μである第5項記載の方法。
  7. 7.液状抽出剤(a)を、有機モノマーを吸着させる前に前照射処理に付す第1 項から第6項記載の方法。
  8. 8.粒状サブストレート(b)の表面がヒドロキシル基を有する第7項記載の方 法。
  9. 9.モノマー(c)が架橋性モノマーを含有する第1項から第8項いずれかに記 載の方法。
  10. 10.重合を、モノマー(c)をUV線照射、X線照射またはγ線照射に付すこ とによっておこなう第1項から第9項いずれかに記載の方法。
  11. 11.全照射量が20〜40Mradである第10項記載の方法。
  12. 12.第1項から第11項いずれかに記載の方法によつて製造される固定化抽出 剤。
  13. 13.金属バリュー含有液体を第12項記載の固定化抽出剤と接触させ、接触さ せた固定化抽出剤を残余液体から分離させ、金属バリューを自体周知の方法によ つて、接触させた該液体抽出剤から除去させることを含む金属バリューの抽出方 法。
  14. 14.第13項記載の方法によって抽出される金属バリュー。
  15. 15.第13項記載の方法によって抽出される金もしくは銅バリュー。
JP61501600A 1985-03-12 1986-03-12 固定化抽出剤 Pending JPS62502179A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858506335A GB8506335D0 (en) 1985-03-12 1985-03-12 Immobilised extractants
GB8506335 1985-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62502179A true JPS62502179A (ja) 1987-08-27

Family

ID=10575848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61501600A Pending JPS62502179A (ja) 1985-03-12 1986-03-12 固定化抽出剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4711863A (ja)
EP (1) EP0252912B1 (ja)
JP (1) JPS62502179A (ja)
CA (1) CA1263641A (ja)
DE (1) DE3672278D1 (ja)
ES (1) ES8800075A1 (ja)
GB (2) GB8506335D0 (ja)
IL (1) IL78122A (ja)
NO (1) NO864499L (ja)
WO (1) WO1986005521A1 (ja)
ZA (1) ZA861799B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1329800C (en) * 1987-12-29 1994-05-24 Hiroaki Takayanagi Composite separating agent
US5091080A (en) * 1990-11-30 1992-02-25 Bend Research, Inc. Adsorbents for the removal of volatile substances from aqueous systems
NL9400013A (nl) * 1994-01-06 1995-08-01 Akzo Nobel Nv Materiaal voor het extraheren van metaalionen uit een waterige oplossing.
AU4437399A (en) * 1998-06-12 1999-12-30 Waters Investments Limited Novel ion exchange porous resins for solid phase extraction and chromatography
NL1015960C2 (nl) * 2000-08-18 2002-02-19 Akzo Nobel Nv Toepassing van een granulaat voor de verwijdering van vloeibare, gasvormige en/of opgeloste bestanddelen uit een processtroom.
NL1015961C2 (nl) * 2000-08-18 2002-02-19 Akzo Nobel Nv Toepassing van een adsorbens voor de verwijdering van vloeibare, gasvormige en/of opgeloste bestanddelen uit een processtroom.
GB2473814B (en) 2009-09-16 2014-06-11 Spheritech Ltd Hollow particulate support

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB980185A (en) * 1960-08-26 1965-01-13 American Cyanamid Co Ion-exchange compositions
US3813347A (en) * 1970-10-05 1974-05-28 Universal Oil Prod Co Manufacture of adsorbent composite
US3960762A (en) * 1971-12-18 1976-06-01 Bayer Aktiengesellschaft Production of absorbents
US4130512A (en) * 1973-01-10 1978-12-19 National Research Development Corporation Ion exchange materials
JPS5247355B2 (ja) * 1974-10-15 1977-12-01
IL50120A (en) * 1976-07-25 1981-03-31 Yeda Res & Dev Process for the extraction of metal ions from solutions using polymer impregnated with extraction agent
DE3127621C2 (de) * 1981-07-13 1986-07-10 Naučno-proizvodstvennoe ob"edinenie "Temp", Moskva Verfahren zur Extraktion von Metallen aus wässerigen Lösungen und Suspensionen
US4500494A (en) * 1983-02-18 1985-02-19 Stauffer Chemical Company Microencapsulated chelating agents and their use in removing metal ions from aqueous solutions
US4622344A (en) * 1984-03-05 1986-11-11 Bend Research, Inc. Recovery of ammoniacal copper with novel organogels

Also Published As

Publication number Publication date
NO864499D0 (no) 1986-11-11
GB8606082D0 (en) 1986-04-16
IL78122A0 (en) 1986-07-31
GB2172293B (en) 1989-01-11
ES552932A0 (es) 1987-10-16
US4711863A (en) 1987-12-08
GB2172293A (en) 1986-09-17
EP0252912B1 (en) 1990-06-27
EP0252912A1 (en) 1988-01-20
GB8506335D0 (en) 1985-04-11
IL78122A (en) 1989-10-31
ES8800075A1 (es) 1987-10-16
DE3672278D1 (de) 1990-08-02
ZA861799B (en) 1987-11-25
CA1263641C (en) 1989-12-05
WO1986005521A1 (en) 1986-09-25
NO864499L (no) 1987-01-12
CA1263641A (en) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3536397C2 (ja)
JP5045269B2 (ja) 粒子状セルロース系吸着材及びその製造方法
EP2432588B1 (en) Porous polymeric separation material
Sakaguchi et al. Recovery of uranium from seawater by immobilized tannin
DE19581676B4 (de) Immobilisierte, verzweigte Polyalkylenimine, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
Nakajima et al. Uptake and recovery of gold by immobilized persimmon tannin
Hubicki et al. Application of ion exchange methods in recovery of Pd (II) ions—a review
Tofan et al. Synthesis, characterization and experimental assessment of a novel functionalized macroporous acrylic copolymer for gold separation from wastewater
JPS62502179A (ja) 固定化抽出剤
JPH07308187A (ja) 金属イオンを含有する種の除去方法
CN113061215A (zh) 一种基于MOFs的钴离子印迹聚合物及其制备方法和应用
Kim et al. Selective removal of copper ions from aqueous solutions using modified silica beads impregnated with LIX 84
CN114225924B (zh) 一种利用植物多酚改性的吸附树脂回收铋的方法
JPH11171947A (ja) 多孔性無機有機複合体
WO2012063305A1 (ja) 水銀イオン含有液の処理方法及び水銀イオン吸着材
Denizli et al. New chelate-forming polymer microspheres carrying dyes as chelators for iron overload
JPS6261535B2 (ja)
CN116571222B (zh) 一种五氯苯酚表面印迹磁性微球及其制备方法
Rivas et al. Metal ion extraction behavior of poly ([2 (methacryloyloxy) ethyl] trimethylammonium chloride-co-acrylic acid) resin
JPH01284336A (ja) イットリウムの吸着分離法
Tong et al. Evaluation of polymeric supports for immobilizing biomass to prepare sorbent materials for metals
Polyanina et al. Molecularly imprinted inorganic supports in high-performance liquid chromatography and solid-phase extraction
CN1005820B (zh) 使用螯合树脂来分离、富集贵重金属的方法
CN115404350A (zh) 一种利用含氮碱基类化合物改性的吸附树脂回收金的方法
Egawa et al. Adsorption Behavior of Vanadium on Macroreticular Chelating Resins Containing Amidoxime Groups