JPS6250157A - 印字ヘツド - Google Patents

印字ヘツド

Info

Publication number
JPS6250157A
JPS6250157A JP19067185A JP19067185A JPS6250157A JP S6250157 A JPS6250157 A JP S6250157A JP 19067185 A JP19067185 A JP 19067185A JP 19067185 A JP19067185 A JP 19067185A JP S6250157 A JPS6250157 A JP S6250157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
return
coil
current
attraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19067185A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaya Nagasaki
隆弥 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19067185A priority Critical patent/JPS6250157A/ja
Publication of JPS6250157A publication Critical patent/JPS6250157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/28Actuators for print wires of spring charge type, i.e. with mechanical power under electro-magnetic control

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は印字ヘッドに関し、特に複数個のプリントワイ
ヤを選択的に駆動して記録媒体に印字を行う印字ヘッド
に関する。
凭】」1恵 複数個のプリントワイヤにて文字記号等を印字する印字
ヘッドにおいては、近年のパソコンOAブームにより小
型で明朝体の印字が可能な多芯の印字ヘッドが数多く開
発されている。そして市場の要求で増々印字速度が早い
ものが必要とされている。
従来この種の印字ヘッドとしては、プリントワイヤの駆
動手段として、永久磁石と電磁石とにより構成された磁
気回路系が円形に配置された電磁式印字ヘッドが多く採
用されているが、これら印字ヘッドにおいて小型軽量で
高速化を行うためのアイデアは種々提案されている。
上述した印字ヘッドの高速化にあたっては、アーマチュ
アの開放速度と復帰速度とを向上させる必要がある。し
かし、従来技術ではアーマチュア板バネ部の剛性を上げ
固有撮動数を高めることにより開放速度を向上させた場
合、仮バネの歪に対抗する永久磁石の吸引力が不十分と
なるので、復帰速度が低下し更には吸引が行えないとい
う欠点がある。
これに対し、永久磁石の吸引力を増加させ復帰速度を向
上させた場合、アーマチュアを解放−させるには永久磁
石と逆方向の磁束を発生する電磁石に多大の電流を流さ
ねばならず、従って消費エネルギーが増大しかつアーマ
チュア開放までに要する時間が増大するという欠点があ
る。又、この種の印字ヘッドでは元来印字ストロークを
大きくとりにくいという欠点もある。
発明の目的 本発明はアーマチュアの開放速度と復帰速度とを共に大
とし得ると共に印字ストロークを大きくとり得る印字ヘ
ッドを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明によれば、コイルが巻設された磁気コアと永久磁
石とを互いに連結して構成されたヨークと、このヨーク
に取付けられたアーマチュアとからなる磁気回路を有し
、前記コイルへの電流印加により前記アーマチュアを前
記永久磁石の吸引から解放し、前記コイルへの電流断に
より前記アーマチュアを前記永久磁石により吸引復帰せ
しめるようにした印字ヘッドであって、前記アーマチュ
アの復帰時にこのアーマチュアに対して復帰方向に推力
を付与する駆動機構を有することを特徴とする印字ヘッ
ドが得られる。
実施例 次に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図を参照すると、本発明の実施例は、ヘッドフレー
ム1と、コイル3を装着したヨーク2と、このヨーク2
に連接されたマグネット4と、リングヨーク5と、リア
カバー8と、ヘッドフレーム及びリングヨークに挟まれ
固定されたアーマチュア6と、このアーマチュア6の先
端に接続されたプリントワイヤ7とを含む。
ヘッドフレーム1に固定された開放コア9と、この開放
コア9に巻設された開放コイル10と、ヘッドフレーム
1に固定された吸引コア11と、この吸引コア11に巻
設された吸引コイル12と、開放コア9及び吸引コア1
1に挟まれ位置するスプリングサポート14と、このス
プリングサポート14に収められたリターンスプリング
13とからなる駆動機構をも含んでいる。
第1図は開放コイル10に電流が印加され、スプリング
サポート14が開放コア9に吸着されている状態を示す
。この状態でコイル3に電流が印加されるとアーマチュ
ア6はヨーク2より離れ開放動作すなわち印字動作を行
う。
第2図はプリントワイヤ7の印字復、開放コイル10の
電流が切られ吸引コイル12に電流が印加されてスプリ
ントサポート14が吸引コア11に吸着されている状態
を示す。ここで、アーマチュア6の復帰をなすべくコイ
ル3の電流が切られるとアーマチュア6は永久磁石4の
吸引力により復帰動作を行うが、同時に圧縮されてエネ
ルギーが蓄積されたリターンスプリング13の伸長作用
によりアーマチュア6の腕部は復帰方向に推力を受は復
帰動作が促進されるのである。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、アーマチュア復帰
時にアーマチュア腕部にアーマチュアの復帰を促進する
推力を与える駆動機構を有することにより、復帰速度を
高めることができることになり、同時に剛性の高いアー
マチュアを使用し得るので開放速度も向上させることが
できる。又、永久磁石の吸引力を抑えることが出来るの
で、コイルに印加される電流が少なくなってnn電力を
小さくすることかできるという効果がある。更に、アー
マチュアとヨーク間のギャップを十分とることが可能で
あるのでワイヤのストロークを大きくすることができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例におけるアーマチュ
ア吸引時及び開放時の夫々の側断面図である。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・ヨーク 3・・・・・・コイル 4・・・・・・マグネット 6・・・・・・アーマチュア 7・・・・・・プリントワイヤ 9・・・・・・開放コア 10・・・・・・開放コイル 11・・・・・・吸引コア 12・・・・・・吸引コイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイルが巻設された磁気コアと永久磁石とを互いに連結
    して構成されたヨークと、このヨークに取付けられたア
    ーマチュアとからなる磁気回路を有し、前記コイルへの
    電流印加により前記アーマチュアを前記永久磁石の吸引
    から解放し、前記コイルへの電流断により前記アーマチ
    ュアを前記永久磁石により吸引復帰せしめるようにした
    印字ヘッドであって、前記アーマチュアの復帰時にこの
    アーマチュアに対して復帰方向に推力を付与する駆動機
    構を有することを特徴とする印字ヘッド。
JP19067185A 1985-08-29 1985-08-29 印字ヘツド Pending JPS6250157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19067185A JPS6250157A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19067185A JPS6250157A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 印字ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250157A true JPS6250157A (ja) 1987-03-04

Family

ID=16261954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19067185A Pending JPS6250157A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250157A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10264422A (ja) ドットインパクトプリンタ印字ヘッド
JPS5649279A (en) Releasing type printer head
JPH0733093B2 (ja) 印字ヘッド
JPS6250157A (ja) 印字ヘツド
JPS6250155A (ja) 印字ヘツド
JPS6250156A (ja) 印字ヘツド
JPS6250154A (ja) 印字ヘツド
JPH0467957A (ja) プリンタのインパクトドット印字ヘッド
JPS6224529Y2 (ja)
JPH03248852A (ja) 印字装置
JPH0239388B2 (ja)
JPS6137443A (ja) ドツトプリンタの印字ヘツド
JPS58120040U (ja) 磁石可動型印字ヘツド
JPH05318779A (ja) 印字ヘッド
JPS5896568A (ja) ドツト印字ヘツド
JP2504141Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0717484Y2 (ja) 2段式印字ヘッド
JPS62111760A (ja) ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置
JPS62284752A (ja) 印字ヘツド
JPS6154944A (ja) 印字ヘツド
JPH02164553A (ja) ワイヤドットプリントヘッド
JPH07256900A (ja) 印字ヘッドの印字制御方法
JPH0381159A (ja) 印字ヘッド
JPS62109660A (ja) ワイヤドツトヘツド
JPS63303758A (ja) 印字ヘッド