JPS62500083A - 硫黄化合物を除去するためのガスの精製法 - Google Patents

硫黄化合物を除去するためのガスの精製法

Info

Publication number
JPS62500083A
JPS62500083A JP58502272A JP50227283A JPS62500083A JP S62500083 A JPS62500083 A JP S62500083A JP 58502272 A JP58502272 A JP 58502272A JP 50227283 A JP50227283 A JP 50227283A JP S62500083 A JPS62500083 A JP S62500083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
sulfur
purification
oxidation
sulfur compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58502272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357805B2 (ja
Inventor
アルハゾフ,トフイク ガサン オグルイ
フルメル,ユーリー,ウラジミロウイツチ
コロタエフ,ユーリー パブロウイツチ
ヴアルタノフ,アルベルト アマザスポウイツチ
カシモフ,ザヒル カデイム オグルイ
アミルグリアン,ネルリ セルゲーエウナ
マメドワ,レオ イスケンデル キジ
セメノワ,タチアナ アレクセーエウナ
ラデイン,アレクサンドル ニコラエウイツチ
Original Assignee
アゼルバイドザンスキ− インスチツ−ト ネフテイ イ ヒミイ イメ−ニ エム.アジズベコワ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アゼルバイドザンスキ− インスチツ−ト ネフテイ イ ヒミイ イメ−ニ エム.アジズベコワ filed Critical アゼルバイドザンスキ− インスチツ−ト ネフテイ イ ヒミイ イメ−ニ エム.アジズベコワ
Publication of JPS62500083A publication Critical patent/JPS62500083A/ja
Publication of JPH0357805B2 publication Critical patent/JPH0357805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/862Iron and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/866Nickel and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/868Chromium copper and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/0404Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process
    • C01B17/046Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process without intermediate formation of sulfur dioxide
    • C01B17/0465Catalyst compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 硫黄化合物からのガス精製法 技術分野 本発明は、ガスの精製の技術に関し、更に詳細には硫黄化合物からのガス精製法 に関する。
天然ガスまたは石油精製から生ずるガス類は、技術的な使用前に、硫黄化合物か ら、主として硫化水素およびメルカプタン類を除く予備精製に付されることが既 に知られている。
背景技術 現在、多くの異なる方法が、硫黄化合物からのガス精製技術において既に知られ ている。
硫黄化合物からガスを精製する吸収法および吸着法、並びに触媒の存在下におけ る硫黄化合物と酸素との相互作用に基づくガスの精製法は、工業的に応用されて いる。
吸収法は、被精製ガスが硫黄化合物を吸収できる薬剤の溶液で処理されることに ある。このような吸着剤としてアミン類(モノエタノールアミンおよびジエメノ ールアミン)、スルホラン(テトラヒドロチオフェン−/、/−ジオキシド)、 炭酸カリウムの熱溶液、および他のものが使用される。硫黄化合物で飽和された 吸収剤溶液は、加熱により、または圧力を下げることにより、またヲ工脱着剤1 例えばスチームで放出することにより再生される(ケンプペル、「天然ガスの精 製および加工J 、 Rum5 、Trmnsl 、、モスクワ、ネドラ・パブ リッシャーズ、1277年、第272頁参照)。
吸収法においては、吸収液は、分解しやすく、そして新鮮なものに代替されなけ ればならない。
これらの溶液は、取扱者に対して毒性である。更に。
それらは、装置の腐食を生じ、その有効寿命を短縮する。使用される吸収剤は、 高価であシ、そしてそれらの再生に必要なかなりの量のスチームは、所定の方法 の工業的実施において材料コストを上げる。
硫黄化合物からガスを精製するための最も将来有望な吸着法は、亜硫酸化合物を ゼオライトによって吸着した後、後者を300〜310″CK加熱することによ りて再生し、そして脱着剤、即ち精製天然ガスで放出することからなる方法であ る(T、A、セメツバ、I。
L、ライテス等、「プロセスガスの精製」、モスクワ、Khlmlya 、 / りtり年、第222頁〜第230頁参照 。
)。
この方法は、ゼオライトの再生のため天然ガスの損失を伴う。前記方法によって は、商業的製品としての硫黄を単離し得ない。更に、前記方法は、ゼオライト再 生で生ずるガス中に含有される硫黄化合物の排出物で環境を汚染する。
油画分に含有されるメルカプメン類を、酸化鉄および添加剤としての/−101 4の銅化合物、ニッケル化合物およびマンガン化合物を含有する触媒の存在下に おいて前記画分に溶解された酸素で酸化しようとする油画分の脱臭法も、既知で ある。
メルカプタン類の酸化は、20〜70℃の温度および/ 0− / 2 h−1 の空間速度において実施される。このような条件下においては、メルカプメン類 は、二硫化物に酸化される(特許公報rirHu−urx’y号参照)。
前記方法は、低効率によって特徴づけられる(反応混合物の空間速度は、3〜/  J h”1程度である)。
更に、触媒の有効寿命は、全く限定される(触媒よ0Iiが燈油/−!01だけ を精製できる)。それに加えて、前記触媒は、油画分中の低含量のメルカプタン 類の条件下で働く(硫黄化合物の含量は、0.21tlsを超えない)。
重量4テk1205 !0〜70.Fs205 r−20,8102〜r 、T iO20,j−1からなる触媒としての活性天然ボーキサイトの存在下において /10〜φ10″Fの温度で酸素含有ガスによってアルキルメルカプタン類を硫 化物に酸化する方法も、既知である。酸素対メルカプタンのモル比は、0.0/ 、:/から0.2にlであり1反応混合物の供給速度は、o、2!〜1h−1で ある(触媒の液体容量に対して)(/221年6月26日の米国特許第2夕よ1 22/号、 C1,コto−aor参照)。
前記方法を1、!0憾を超えないメルカプメン類の低酸化度によυ、そしてまた メルカプタン類からのガスの精製用に不適当にさせる低い生産性により特徴づけ られる。
同様に、微粉砕活性ボーキサイト、活性炭、酸化ニッケル、酸化鋼、および酸化 コバルトからなる触媒の存在下において酸素含有ガスによってメチルメルカプタ ン類を酸化する方法も、既知である。プロセス温度は170−270℃であり、 反応混合物の供給速度は約2!h−1である<tyre年l1月ダ日の米国特許 第2r!タコ≠り号、cl、2ot 〜toy参照)。
前記方法は、低い空間速度(低効率)およびり!憾を超えないメルカプタン類の 不十分な酸化度のため。
メルカプタン類からのガス混合物の精製用には使用できない。更に、ガス流は、 触媒ダスト粒子で汚染されることがある。
活性炭または他の担体上に沈着された銅および鉄の酸化物類からなる触媒の存在 下において低級アルキルメルカプタン類を酸素含有ガスで酸化することによって 二硫化物を製造する方法も、既知である。
酸化反応は730〜220℃の温度で進行し、反応速度は二硫化物j、!容量/ 触媒容量/時に達する。
二硫化物の収率は、理論値のり≦繋である(let/年≠月//Bの米国特許第 227り!32号、CI、コロ0〜toy参照)。
この方法は、十分に高くないメルカプタン酸化度により、そして触媒を調製する のに必要な複雑な手順により特徴づけられる。
液体収着剤の作用で硫化水素をガスから回収することによってガスを硫化水素か ら精製する方法は、当業界において既知である(N、N、エゴロ7.M、M。
ドミトリエフ、D、D、ジコフ、Yu、 N、プロトスキー、「硫黄からのコー クス炉ガスおよび他の可燃ガスの精製J、%スクワ−Metallurgizd at 、/ P ! 0年。
第FrB〜第! / 74 ; A、 A、 コール、F、S、リーゼンフェル ト、「ガスの精製」、モスクワ、N@dra 。
/961’年、第20 Of4〜第4〜第コ;NitroganChemist ’ s Handbook ” −Mo1. I 、モスクワ、Khlmiya  、 /267年、第232頁参照)。コれらの方法は高いガス精製度を与える が、それらの応用は。
それらが多段であり、嵩高な設備を必要とし、更に脱着硫化水素の利用が問題を 生ずるという事実から制限される。
固体収着剤5例えば活性炭およびゼオライト忙よる硫化水素吸収によってガスを 硫化水素から精製する方法も、既知である(N、N、エゴコフ、M、M、ドミト リエフ、D、D、ジコフ、Yu、N、プロトスキー、硫黄からのコークス炉ガス および他の可燃ガスの精製」、モスクワ+ Metallurglzdat − / y! 0年、第1を頁〜第4!7頁;A、A、コール、F、S、リーゼンフ エルト、「ガスのN製」、モスクワ、Nerdra +/りtr年、第iru頁 〜第1117頁参照)。これらの方法の主要な利点は、り5’、j4に達する高 いガス精製度である。それKも拘らず、これらの方法も、多量の吸収剤のため、 扱いにくい装置の使用を必要とする。
これらの量の装入および取出しは、労力のかかる手順である。
この方法の使用は、再生段階で生ずる有害な硫黄含有ガスの利用の問題を解決で きない。
既知の硫化水素からのガスの精製法の一つは、固体試薬との化学的相互作用から なる(V、S、アルツラー、入0人、ガブリロバ、「硫黄化合物からのガスの高 温精製」、モスクワ、“Nauka ” 、 / P 69年、第ri頁−第t oi頁参照)。この方法は、ガスの優良な精製、即ち硫化水素の実質上1004 の回収を保証する。しかしながら、その適用は、高温の使用および吸着剤の再生 に際しての酸素と硫化物との間の反応の結果として生成される多量のSO2の生 成を伴5゜触媒、即ち活性炭上において酸素で酸化すること釦よってガスを硫化 水素から精製する方法も、当業界において既知である( Journal of  Catalysim 、マ、3j、陽i、iり74!年−M、スティンズ、P 、マールズ、「酸素による硫化水素の接触部分酸化における微孔にトラップされ た硫黄の役割」、第11頁〜第17宵〕。前記方法は、20−2ま0℃の広い温 度範囲内で有効に実施される。しかしながら、200℃までの温度においては、 生成される硫黄は触媒上で冷却され、後者を失活し、精製効率が顕著に低下する 。コOO℃よりも高い温度においては、硫黄は、SO2に酸化され、このように して前記方法の選択率を損な5゜ゼオライト触媒を使用しての硫化水素からのガ ス精91 (Proceedings of the Moscow Mend eleevIns目tIIts of Ch@m1cal Technolog y、l5it+e r&、!267年発行:M0人、アドリバンキナ、N、V。
ケルチェフ、N、S、トロチェクユニコ7、Yu、I。
クエミアツスキー、「ゼオライト上での硫化水素の部分酸化法の研究」、第11 0頁〜第1J4を頁)は、空間速度の低い値(tり、7h−1)で高温(32μ ℃)において実施される。これらの条件下においてさえ、ガスからの硫化水素の 完全な回収は、保証されない・ボーキサイトからなる触媒上での硫化水素からの ガスの精製法は、既知である( Gazovaya promyshlenno mt’。
<r、1FAA年を月、Yu、 N、プロトスキー、■。
!、ゲルス、S9M、ゴリアンド、Ya、I、フレンケル、「Pokhvist neマガス圧縮プラントにおける硫黄の製造」、第1コ頁〜第ea貞)。この方 法での最大ガス精製度は、3θθh−1の低い空間速度で210℃の温度におい てさえり34を超えない。硫化水素の転化率り4憾を達成するためには、0.2 憾からlコ、り鴫への水蒸気濃度の増大が第−没後ガス精製率をl!憾から≠2 4に下げるので、前記方法を中間段階で水を分離しつつ2段で実施してボーキサ イトの失活を防止することが必要である(1F73年72月2j日発行の米国特 許第j、711,414At号参照)。
アルミナを使用しての硫化水素からのガスの精製法は、高い選択率も保証できな い。このよ5Y−,2sz℃の温度、3.oooh−”の空間速度においては、 硫化水素の約2(7%が二酸化硫黄に転化される(Izvestiym Vt+ zov N*ft’ i Gaz″、階−2,1り7り年り月、T、G、アルコ −シフ、人1人、パルタノフ、「天然ガス−硫化水素の接触酸化について」、第 ≠1頁〜第4A4を頁参照〕。
酸化鉄触媒の使用を包含する前記方法は、広範囲の空間速度および温度で高いプ ロセス特性を保証し得ない。!!、000h”’Lの空間速度で300℃の温度 においては、ガス精製率は2!憾以下である。空間速度の減少は、低下されたプ ロセス選択率をもたらす(ソ連の発明者証第1乙!777号、C1,C07B/ 7/θ4t、/f’l1年参照)。
酸化チタンおよび酸化鉄を含有し、以下の割合の成分、即ち質f14で酸化鉄0 .01−0.3.二酸化チタン残部を含有する触媒上で硫化水素を元素状硫黄に 酸化する方法ヲ1、技術上既知である(ソ連の発明考証第rrt27μ号−CI 、C0IB171041,1911年)。選択率1oo4で?り、!4に等しい 硫化水素から硫黄への最大転化率が、コ、600〜3,000h−1の空間速度 でコrよ〜300℃の範囲内の温度において達成される。この方法の利点は、2 を容it6程度までの高含量の硫化水素を有するガスの精製を可能にすることで ある。この方法においては、方法が硫黄および水の義務的中間トラッピングを行 いつつ、かつ別個の酸素供給を各段で行いつつ2段で実施されるとき釦だけ、高 い転化率および選択率が到達され得る。
o、、:n、、sの厳密に予め決められた比率が、各段において維持されなけれ ばならず、このことはプロセス制御において成る困難を生じさせる。更に、前記 のように、硫化水素の転化率1004および元素状硫黄への酸化の選択率タタ、 34は、3.ooob””の低い空間速度で300℃までの高温において達成さ れる。
発明の開示 本発明は、硫化物からのガス精製率(プロセス生産性)を増大させ、かつプロセ ス体系を単純化することを可能にするような硫黄化合物からのガス精製法の提供 に係わる。
この目的は、酸化鉄を含有する触媒上での酸化によってガスを硫黄化合物から精 製するにあたシ、硫黄化合物の酸化が酸素対硫黄成分の比率0.j−jθ:lk おいて質量部で酸化鉄コO〜7!、および酸化りΩムコ1−10を含有する触媒 上で実施されて、硫黄化合物が120〜300℃の温度において元素状硫黄およ び(または)硫化物に酸化されることを特徴とする本発明に係る硫黄化合物から のガス精製法の提供によって達゛成される。
本発明は、プロセスを1段で実施することを可能にし、かつガス混合物の空間速 度t、oooh−’までにおいてりA4までのガス精製率を達成することを可能 にする。
本発明によれば、硫黄成分からのガス精製は、鉄およびクロムの酸化物類のほか に、/、j−2夕質量憾の量のコバルト、ニッケル、マンガン、銅、亜鉛、チメ ンの酸化物類も含有する触媒上で実施され得る。このような触媒の使用は、ガス 精製率を2?憾まで増大させることに寄与し、そしてガス混合物の空間速度なH 2Sからの精製の場合には11,000h−”まで、かつメルカプタン類からの 精製の場合には弘、000h−IVC増大させることに寄与する。
本発明によれば、硫黄化合物からのガスのf#製に対 5して、質量層で酸化鉄 30〜3!、酸化クロム≠θ〜≠!、酸化亜鉛20−2夕を含有する触媒が、使 用される。この触媒を使用して、ガスを精製率りl〜り?鴫、プロセスの高効率 で硫化水素およびメルカプメン類の両方から精製できる。
本発明によれば、硫黄化合物からのガスの精製に対して質量部で酸化鉄20〜3 0.酸化クロム2l−jO1酸化チタン10〜21.酸化亜鉛コO〜コよを含有 する触媒を使用することもできる。この触媒は、H2Sからの精製の場合に&i lタ、ooob−”まで、セしてメルカプタン類からの精製の場合にはz、oo 。
h−1までのガス混合物の高い空間速度において硫黄成分からのガスの実質上完 全な精製を可能にする。
本発明に係る前記触媒上での方法は、大気圧または加圧下で1段で実施される。
本発明に係る方法は、天然ガス、石油精製ガス、クラウス法からの「テール」ガ ス、並びに各種の工業的方法におけるゼオライトでの吸着精製から生ずる再生ガ スの精製用に使用され得る。
本発明の一具体例は、アンモニアの製造に際して吸着精製から生ずる再生ガスの 精製法からなる。この方法においては、再生ガスを、硫黄成分、主としてメルカ プタン類および酸素について計算して容量比l:(2〜IO)で空気と混合し、 その後混合物を、好ましくは質量部で酸化鉄30〜33.酸化クロムgo−e! 、酸化亜鉛コ0−、Jjを含有する前記触媒に通過させ、硫黄成分(メルカプタ ン類)を、硫黄および硫化物に酸化し1次いで分離スル。
本発明に係る方法のこの具体例は、再生ガスの利用の問題を解決することを可能 にし、そして有害硫黄排出物による大気の汚染を実質上最小限にすることな可能 にし、このよ5KL、て環境保護に寄与する。
本発明に係るガスの精製法は、多数の利点を有する。
本法の主要な利点は、1段で実施し得る点に存する。
このことは、方法を更に単純にさせ、かつ安価にさせる。
本発明に係る方法の重要な利点は、副生物、即ち二酸化硫黄の生成なしに硫化水 素の元素状硫黄への定量的転化を保証するプロセスの不可逆性にある。
本法は、高い性能特性、即ちyr〜タタ嘔以上の選択率において硫化水素からの ガス精製率りr4以上を保証し、一方ガスからのメルカプタン類の回収率は事実 上はとんどtoo4である。
本発明に係る方法は、高効率である。それは、H2Sからの精製の場合には11 ,000h−”まで、セしてメルカプタン類からの精製の場合には!、000h ”までのガス混合物の高い空間速度の使用を可能にする。
本法は、多量のガスを処理することを可能KL、そして0.2〜!容量憾の低含 量の硫黄成分を有するガスを精製することを可能にする。
前記の酸素対硫黄成分の容量比が破られるならば、所望の効果は得ることができ ない。
比率を0.2未満に下げることは、それが反応が依然として可能である最小比、 即ち酸素対硫黄成分の化学量論的比率であるので望ましくない。比率を10よシ も上に上げることは、追加の効果を与えない。
硫黄化合物からのガスの精製法は−/20〜300℃の範囲内の作動温度条件を 厳守して実流すべきである。720℃未満への温度低下は、硫黄成分の酸化速度 をかなり低くシ3.更に触媒表面上での硫黄および(または)硫化物の凝縮を生 じさせ、このよ5にして触媒を低下させる。
300℃よりも高い温度へのプロセス温度の上昇は、副生物の生成のため、プロ セスの選択率を低下させる。
発明を実施するための最良の形態 硫化水素およびメルカプタン類からのガスの精製法の具体例の一つは、硫黄成分 の7段接触酸化からなる。
出発ガス、例えば天然ガスまたは油精製から生ずるガスは、酸素対硫黄成分の容 量比(θ0.5′〜io):tで空気と混合される。硫化水素からのガスのa製 の場合には、この比率は(0,、t−J’ ): /に等しく、一方メルカブタ ン類からのガスの精製の場合には(,7〜10):/に等し、い、得らハるガス 混合物i′工、以下の組成、即ち質量壬でp’e20!l 3θ−−71、Cr 2O34’θ〜4t3′並びに10〜.2夕質量参の量の酸化亜鉛先方する触媒 上に配送されろ。この方法は、硫化水素からのガスの精製の場合ICは200〜 .2j′θ℃の温度においてJ、000〜11.go o h−”の空間速度で 実施され。
メルカプタン類からのガスの8:lt製の場合にはito〜2コO℃の温度にお いて2,000〜≠、oooh−’の空間速度で実施される。前記組成の触媒を 使用しての前記硫黄化合物からのガス精製法のこの具体例は一1oo4までの高 い精製率および100%までのプロセス選択率を達成することを可能圧し、並び にプロセス効率を高めることを可能にする・ 本発明に係るガスの精製法の別の具体例は、硫黄化合物、主として硫化水素から のガスのM製からなる。
出発ガス、例えば天然ガスまたは油精製からのガスは、ガス混合物中の酸素対硫 化水素の容量比がθ、よ〜l。
J−:/に等しも・ように空気と混合される。得られるガス混合物i′!−以下 の成分、即ち質′i!:4で酸化鉄λθ〜コタ、酸化クロム4I−o−go、酸 化チタンλθ〜2!からなる触媒上に給送−される、、酸化法は、1段で210 −21.0℃の温度において4,000〜it、o。
o h”のガス混合物の空間速度で実施される。この具体例は、硫化水素からの ガスの高精M率、即ち硫化水素の元素状硫黄への実質上10040転化率を保証 する。この方法は、ガス混合物の空間速度をl夕、00o h”’に増大させる 可能性のため、高効率である。
硫化水素およびメルカプタン、主としてメルカプタンからのガスの精製法の別の 好プしい具体例は、精製なしに予め燃焼されている。アンモニアの製造1c[I L。
てのゼオライト上での吸着f1!から生ずる再生ガスの精製からなる。
メルカプタンi、s−2容314%を含有する再生ガス11、空気酸素:メルカ プタンの比率で計算して容量比2〜IO:l″″c″c空気される。得られる混 合物は。
配送されて以下の組成、即ち質量係でFe2O3J O〜3j、Cr2O24t O−4Aj−Zn020〜21を有する触媒と接触させる。この方法は、110 〜2pO℃の温度で/、200〜λ、!θθh−1の空間速度において実施され る。
これらの条件下においては、メルカプメンは、元素状硫黄および硫化物に酸化さ れる。元素状硫黄および硫化物は、商業的かつ輸送可能な製品である。
硫黄および硫化物の分離後の精製再生ガスは、メルカプメン類の残留含量/ O mg/Nm3を有する。
それ故、本発明に係るガスの精製法を1.アンモニアの製造に際して生成された 再生ガスを精製することを可能にし、このようにして大気中への有害硫黄排出物 の量をかなり減少する。
本発明のより良い理解のために、硫黄化合物からのガスの精製法を例示する若干 の特定例が、以下に与えられる。
例/ 容量幅でメルカプタン類1.j、C1〜c5炭化水素tr、rを含有するガスが 、m製に付される。このガスは、酸素およびメルカプタン類に対して計算して酸 素対メルカプタン類の容量比2:lで空気と混合され、そして以下の組成、即ち 質量壬でFe205A O、Cr2054tOより成る触媒100cm’に通過 される。酸化法は、コo O’Cの温度でr o o h−’のガス混合物の空 間速度において実施される。これらの条件下においては、メルカプタン類は、元 素状硫黄および二硫化物に酸化される。ガスは、り0℃の温度に冷却され、そし て生成された硫黄および二硫化物は、分離される。メルカプタン類からのガスの 精製率は27壬であシ、プロセス選択率は27,24である。
この方法で使用された触媒は、以下のよりに調製される。
別個の容器において、硫酸鉄/jにIが蒸留水!!。
dに溶解され、そして硫酸クロム109が蒸留水3jOxrlに溶解され、その 後溶液に64アンモニア水が連続的攪拌下で添加されて水酸化鉄および水酸化ク ロムの完全な沈殿を保証する。得られた懸濁液は、共通の容器に注加され、混合 され、そして12時間放置される。沈殿は、5042−イオンに対する反応が陰 性になるまで蒸留水で洗浄され、Pi&され、成形され、720℃の温度におい てi、r時間乾燥され、そして4tr。
℃の温度において5時間か焼される。以下の組成、即ち質量壬でFe2O3A  O+ Cr2O3u Oより成る触媒が、このよ5にして得られる。他の例の触 媒は、前記手順に従って調製される。
例、2〜7は、以下の表/に与えられる。
これらの例においては、容量幅でメルカプメン類l。
メタンrj、C2〜c5炭化水素/4tを含有するガスが。
精製される。
プロセスは、前記例1に記載の方法と類似の方法で実施される。
プロセスパラメータおよび得られた結果&工、以下の表1に表示される。
表 / 例λ F@05 lxθ Cr2O51102001002タフ、0 タフ、−2例3 ZnO21jl−0/、!00 10 タフ、タタ タフ、り例弘 CmO/j λto IA、ooOs 91r、9 9L9例! Fe2O3≦0 Cr205 jl、r joo j、(1)(71710タフ、j タフ、r例 6 F・20ラ 弘Q Cr205 !0 /20 /、00.0 10 9?、0 タフ、1Cr20 5 4’j 2コo 3.ooo 3o yr、o タフ、り例j Feze5 4’7 /ざo 1joo to yr、λ タr、s例2 硫黄化合物からの天然ガスの吸収精製のサイクルから生ずる再生ガス(ガス中の 硫黄化合物の含量/、 j容量チ)が、酸素対硫黄化合物の容量比10:/で空 気と混合され、セして/、100h−’の空間速度において、質量係でFe20 5 J j、Cr205弘0、ZnO2jを含有する触媒を充填した反応器に配 送される。そして、400℃の温度で/ Oatmの圧力下におりて、メルカプ タン類の元素状硫黄および硫化物への酸化反応が、起る。反応器配送後のガスは 、酸化のために供給された空気で100℃に冷却される。元素状硫黄および硫化 物は、水すすぎによりて分離される。精製された再生ガスは、硫黄化合物10ツ /m’ を含有する(精製率はりj、rチである)。これは、硫黄化合物での大 気汚染をかなり減少させる。
例i。
硫化水素3容量チを含有する炭化水素ガスが、B製される。このガスは、硫化水 素対酸素の容量比がl=1、jに等しbように空気と混合され、そして以下の組 成、即ち質量チでF@20521%Cr2O5コ!、T1 o22j%Zooλ !を有する触媒上に給送される。プロセスは、−≠O℃の温度で3,000V’ の空間速度において実施される。その結果、硫化水素からのガスの精製率は10 0慢であシ、プロセス選択率は?r、?俤である。
例11 硫化水素3チを含有する炭化水素ガスが、8Mされる。このガスは、硫化水素対 酸素の容量比が/:/、jK等しいように空気と混合され、次いで混合物は、前 記例りに記載の組成を有する触媒上に給送される。プロセスは、−2θ℃の温度 でり、ooob”の空間速度において実施される。その結果、硫化水素からのガ スの精製率はタデ。6チであシ、プロセス選択率は100チである。
例/λ 硫化水素3容量優を含有する炭化水素ガスが、精製される。このガスは、硫化水 素対酸素の容量比がl:/に等しいように空気と混合され、そして混合物は、前 記例1に記載の組成の触媒上に給送される。プロセスハ、260℃の温度T/j 、000b−’(r)空間速度において実施される。その結果、硫化水素からの ガスの精製率はタフ、タチであシ、プロセス選択率はl。
Oチである。
例13 硫化水素3容Hsを含有する炭化水素ガスが、1#製に付される。このガスは、 億化水素対酸素の容量比が/:/、夕に等し騒ように空気と混合され、そして混 合物は、以下の組成、即ち質ii%でFe2O3λ01Cr203 jθ、Tl O210%ZnOλOを有する触媒上に給送される。プロセスは、2’lO℃の 温度で/j、000h の空間速度にお込て実施される。その結果、硫化水素か らのガスの精製率はり?、ぶチであシ、プロセス選択率はtoo%である。
例1弘 硫化水素3容量チを含有するガスが、精製に付される。このガスは、硫化水素対 酸素の容量比がi=tに等しいように空気と混合され、そ【7て混合物は、以下 の組成、即ち質iJk%でFe2O2J O、Cr2O5,2j、Tt022  j 、 Zn02θ を有する触媒上に給送されるプロセスは、24tO℃の温 度で/!、000hr の空間速度におりて実施される。その結果、露化水素か らのガスの精製率は9り、/優に等しく、プロセス選択率は/θθチである。
例/よ、/6および/7は、以下の表2に与えられる。硫化水素3容iチを含有 するガスが、精製される。
このガスは、硫化水素対酸素の容量比がl:/に等しいよ51C空気と混合され 、そして混合物は、衣iに記載の組成を有する触媒上に給送さバる。プロセスは 、2.2o−2bo”cの範囲内の温度でt、ooob の空間速度において入 流される。プロセス結果は、表Jに表示される。
産業上の利用可能性 本発明に係る方法は、ガス工業において、石油化学工業において、並びに天然ガ スの吸着精製から生ずる再生ガスの精製用アンモニアの製造に際して使用され得 る。
国際調査報告

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.酸化鉄含有触媒上での酸化によって硫黄化合物からガスを精製するにあたり 、前記の硫黄化合物の酸化は0.5〜50:1に等しい酸素対硫黄成分の比率に おいて120〜300℃の温度で質量%で酸化鉄20〜75、酸化クロム25〜 80を含有する触媒上で実施され、そして硫黄成分は元素状硫黄および(または )硫化物に酸化されることを特徴とする硫黄化合物からのガス精製法。
  2. 2.前記の硫黄化合物の酸化が、1.5〜25質量%の量のコバルト、ニッケル 、マンガン、銅、亜鉛およびチタンの酸化物を含有する触媒上で実施されること を特徴とする請求の範囲第1項の方法。
  3. 3.前記の硫黄化合物、主としてメルカプタン類の酸化が、質量%で酸化鉄30 〜35、酸化クロム40〜45、および酸化亜鉛20〜25を含有する触媒上で 実施されることを特徴とする請求の範囲第1項および第2項の方法。
  4. 4.前記の硫黄化合物、主として硫化水素の酸化が、質量%で酸化鉄20〜30 、酸化クロム25〜50、酸化チタン10〜25、酸化亜鉛20〜25を含有す る触媒上で200〜300℃の温度において実施されることを特徴とする請求の 範囲第1項および第2項の方法。
  5. 5.酸化前に酸素対硫黄成分の容量比2〜10:1で空気と混合される天然ガス の吸着精製のサイクルから生ずる再生ガスが、精製に付されることを特徴とする 請求の範囲第1項〜第3項の方法。
JP58502272A 1983-05-26 1983-06-07 硫黄化合物を除去するためのガスの精製法 Granted JPS62500083A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SU833591259A SU1219134A1 (ru) 1983-05-26 1983-05-26 Катализатор дл газофазного окислени сероводорода в серу
SU3591260/26 1983-05-26
SU3591259/26 1983-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62500083A true JPS62500083A (ja) 1987-01-16
JPH0357805B2 JPH0357805B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=21063443

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58502273A Pending JPS62500084A (ja) 1983-05-26 1983-06-07 イオウ化合物の気相酸化用触媒
JP58502272A Granted JPS62500083A (ja) 1983-05-26 1983-06-07 硫黄化合物を除去するためのガスの精製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58502273A Pending JPS62500084A (ja) 1983-05-26 1983-06-07 イオウ化合物の気相酸化用触媒

Country Status (7)

Country Link
JP (2) JPS62500084A (ja)
DE (1) DE3390492T1 (ja)
GB (1) GB2164867B (ja)
NL (1) NL8320198A (ja)
NO (1) NO158285C (ja)
SU (1) SU1219134A1 (ja)
WO (1) WO1984004699A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2152489B (en) * 1983-05-26 1986-10-08 Azerb I Nefti Khimii Im M Aziz Method for purifying gases from sulphurous compounds
US4895824A (en) * 1987-09-08 1990-01-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Add-on hydrogen sulfide trap
US5891415A (en) * 1995-05-17 1999-04-06 Azerbaidzhanskaya Gosudarstvennaya Neftianaya Academiya Process for selective oxidation of hydrogen sulfide to elemental sulfur
US5603913A (en) * 1995-05-17 1997-02-18 Azerbaidzhanskaya Gosudarstvennaya Neftianaya Academiya Catalysts and process for selective oxidation of hydrogen sulfide to elemental sulfur
NL1002524C2 (nl) 1996-03-04 1997-09-05 Gastec Nv Katalysator voor de selectieve oxidatie van zwavelverbindingen tot elementaire zwavel, werkwijze voor de bereiding van een dergelijke kata- lysator en werkwijze voor de selectieve oxidatie van zwavelverbindingen elementaire zwavel.
DE10128130B4 (de) * 2001-06-09 2007-07-05 Mol Katalysatortechnik Gmbh Verfahren zur oxidativen Reinigung von gasförmigen Medien sowie Vollmetallkatalysator
JP2013022498A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Ube Industries Ltd 硫化水素の除害方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2144148A5 (ja) * 1971-07-01 1973-02-09 Inst Francais Du Petrole
DE2627454C3 (de) * 1976-06-18 1982-04-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Katalysator zur Abgasreinigung, insbesondere von Kfz-Verbrennungsmotoren
SU856974A1 (ru) * 1979-06-13 1981-08-23 Азербайджанский Институт Нефти И Химии Им.М.Азизбекова Способ получени элементарной серы
FR2481254A1 (fr) * 1980-04-23 1981-10-30 Elf Aquitaine Procede pour l'incineration catalytique de gaz residuaires renfermant en faible concentration au moins un compose du soufre choisi parmi cos, cs2, et les mercaptans et eventuellement au moins un membre du groupe forme par h2s, so2, soufre vapeur et/ou vesiculaire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357805B2 (ja) 1991-09-03
NL8320198A (nl) 1985-04-01
NO158285B (no) 1988-05-09
NO850292L (no) 1985-01-24
WO1984004699A1 (fr) 1984-12-06
GB2164867B (en) 1987-10-14
NO158285C (no) 1988-08-17
SU1219134A1 (ru) 1986-03-23
JPS62500084A (ja) 1987-01-16
DE3390492T1 (de) 1985-06-13
GB8500162D0 (en) 1985-02-13
DE3390492C2 (ja) 1989-08-03
GB2164867A (en) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233276A (en) Process for the desulfurization of waste gases
US5045522A (en) Absorption composition comprising zinc titanate for removal of hydrogen sulfide from fluid streams
US4115250A (en) Method for removing pollutants from catalyst regenerator flue gas
US2992884A (en) Process for the removal of sulfur oxides from gases
US9017627B2 (en) Process for removing hydrogen sulfide from very sour hydrocarbon gas streams using metal sulfide
US3441370A (en) Method of removing sulfur compounds from gases
US5985227A (en) Process for removing sulfur compounds from industrial gases
US4251495A (en) Process for purifying a hydrogen sulfide containing gas
GB2191111A (en) Selective removal of hydrogen sulfide over zinc titanate and alumina
US8562928B2 (en) Process for producing hydrogen, sulfur and sulfur dioxide from hydrogen sulfide-containing gas streams
US3848071A (en) Process for reducing the total sulfur content of claus off-gases
NZ211554A (en) Removing hydrogen sulphide from gases and absorbent used therefor
JPH01268790A (ja) 脱硫製品の製法
JPS59131569A (ja) アルカリ土類金属とアルミニウムとを含有するスピネル組成物を製造する方法
CA1288215C (fr) Procede d'elimination d'oxydes de soufre d'un gaz au moyen d'une masse d'absorption regenerable par reaction avec de l'hydrogene sulfure
JPS61216735A (ja) FCC装置のSOx排出量を低減するための触媒及びSOx低減方法
KR100806426B1 (ko) 흡착제 재생을 개선시킨 탈황방법
JPS62500083A (ja) 硫黄化合物を除去するためのガスの精製法
US4010239A (en) Iron oxide sorbents for sulfur oxides
US20050100495A1 (en) Process for eliminating sulfur-containing compounds by direct oxidation
US20070193939A1 (en) Method for sulfur compounds removal from contaminated gas and liquid streams
US3725303A (en) Bimetallic catalyst for use in reducing-oxysulfur compounds
JP3452570B2 (ja) 工業ガスから硫黄化合物を除去するための触媒,その製造方法およびその使用
US5151257A (en) Removal of hydrogen sulfide from fluid streams
US5948382A (en) Selective oxidation of hydrogen sulfide in the presence of mixed-oxide catalyst containing iron, molybdenum and antimony