JPS6249956B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6249956B2
JPS6249956B2 JP55167449A JP16744980A JPS6249956B2 JP S6249956 B2 JPS6249956 B2 JP S6249956B2 JP 55167449 A JP55167449 A JP 55167449A JP 16744980 A JP16744980 A JP 16744980A JP S6249956 B2 JPS6249956 B2 JP S6249956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
load
section
information
handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55167449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5791496A (en
Inventor
Tokuyuki Takeshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55167449A priority Critical patent/JPS5791496A/ja
Publication of JPS5791496A publication Critical patent/JPS5791496A/ja
Publication of JPS6249956B2 publication Critical patent/JPS6249956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原子力プラントの炉心構成要素を取
り扱う装置に係わり、特に炉心構成要素の取り扱
い場所、炉心構成要素の種別及び炉心構成要素を
把握するか離脱するかを指定するだけで自動的に
所望の取り扱い操作を行ない得るようにした炉心
構成要素の取り扱い装置に関する。
従来、原子炉燃料棒や制御装置等の炉心構成要
素をグリツパで把握及び離脱して上下動させる操
作は、原子炉内の取り扱い場所や炉心構成要素の
種類が異なる毎にその操作条件が変わることから
自動化が難しく、このため運転員が操作盤上の位
置指示計及び荷重指示計等を目視しながら手動操
作により行なつていた。このため、操作及びその
作業に多くの時間と熟練を要し、しかも指示計を
誤つて読み取る危険があり安全性に問題があつ
た。
特に、液体金属ナトリウムを冷却材として使用
する高速増殖炉においては、ナトリウムが化学的
に非常に活性であり、また炉心構成要素は200℃
前後の温度で取り扱うため、炉内にはアルゴンガ
ス等の不活性ガスが封入してある。このため、炉
心構成要素の取り扱い操作は目視確認することが
できないので従来の手動操作手法を適用すること
はできず、目視確認を必要としない手法が切望さ
れていた。
本発明は、上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、炉心構成要素の取
り扱い場所、炉心構成要素の種別及び把握するか
離脱するかを指定するだけで、炉心構成要素の取
り扱い操作を目視確認に頼ることなく自動的にし
かも確実に行ない得、取り扱いの操作性及び作業
性の向上をはかり得ると共に安全で信頼性の高い
炉心構成要素の取り扱い装置を提供することにあ
る。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。第1図は同実施例における炉心構成要素の
取り扱い装置の全体を示す概略構成図である。同
装置は、グリツパ1とこのグリツパ1を駆動する
グリツパ駆動部2及び上記グリツパ1を収容する
キヤスク3を走行台車4に搭載している。そし
て、この走査台車4を台車駆動機構41及びその
制御装置42によりレール43上を車輪44にて
走行させて上記グリツパ1等を所定の取り扱い場
所に移動させ、しかる後グリツパ1を案内機構6
及びその取付部材7の挿通孔8を介して上下動さ
せ、炉内(図示せず)の燃料棒、制御棒及び反射
体等の炉心構成要素を操作している。尚、図では
制御棒5をキヤスク3内に引き上げた状態を示し
てある。また、図中2aはモータケースを示して
いる。
第2図は上記グリツパ1及びグリツパ駆動部2
の機構部分の構成を示すもので、グリツパ駆動部
2はワイヤロープ21によりグリツパ1を上下動
させる部分とグリツパ1の爪11を開閉制御する
部分とから構成されている。グリツパ1を上下動
させる部分は、滑車22a,22bを介してワイ
ヤロープ21を巻き取る巻胴23a,23bを備
え、この巻胴23a,23bをグリツパ駆動用モ
ータ24でウオーム・ホイール機構30を介して
駆動して上記ワイヤロープ21を巻き取り及び巻
き戻しすることにより、グリツパ1の上下動を制
御している。尚、上記各巻胴23a,23bは歯
車機構25を介して連動するようになつている。
また、グリツパの垂直方向の位置は巻胴23aに
同軸接続された位置検出器26により測定され
る。
一方、グリツパ1の爪11を開閉制御する部分
は、前記滑車22a,22bを両肩に吊り下げる
水平アーム27を有し、この水平アーム27の肩
を爪開閉用モータ28で傾斜させてグリツパ1の
メインロツド12を上下動させることにより、上
記爪11を開閉制御している。つまり、水平アー
ム27の傾斜は、ワイヤロープ21の一方にコネ
クタ13で接続されたチエーン14を引き上げる
と共に、ワイヤロープ21の他方に接続されたメ
インロツド12の接続ロツド14を下方に降下さ
せ、この結果メインロツド12を降下させて爪1
1を開かせる。また、爪11を閉じさせる場合に
は上記動作と逆の動作により達成する。尚、図中
15は上記グリツパ駆動機構2にグリツパ1を吊
り下げるための滑車であり、また16はグリツパ
1の筐体を示している。
ところで、上記水平アーム27の両肩と滑車2
2a,22bとの間には各々荷重検出器29a,
29bが設けてあり、これによりグリツパ1の吊
り下げ荷重を検出している。
さて、前記グリツパ駆動部2を制御するための
グリツパ駆動制御部は次のように構成されてい
る。第3図はそのグリツパ駆動制御部を示すブロ
ツク構成図である。同図において、前記位置検出
器26で検出されたグリツパ1の垂直方向の位置
は、第1の比較器51に導かれている。また、荷
重検出器29a,29bで検出された各荷重値
は、荷重値演算器52において第1の比較器51
の出力信号に従つて相互に加算された後一旦記憶
される。そして、上記荷重値演算器52で把握時
及び離脱時毎にその前後の各荷重値差が算出さ
れ、この荷重値差が第2の比較器53に導入され
る。
一方、グリツパ駆動制御部は操作条件指定部5
4を備えている。この操作条件指定部54は、炉
心構成要素の取り扱い場所と燃料棒、制御棒、反
射体等の炉心構成要素の種別と把握するか離脱す
るかとを各々指定するもので、第4図に示す如く
取り扱い場所X1,〜,Xn、種別Y1,〜,Yn
び把握または離脱を指定するスイツチを備えた操
作盤とこれらの各スイツチに対応して各別に指定
信号を発生する信号発生部55,56,57とか
ら構成されている。尚、第4図中のスタートボタ
ン(START)は、運転を開始させるためのもの
である。位置制御情報設定部58は、上記各取り
扱い場所毎に各々最適な位置制御情報、つまり各
取り扱い場所におけるグリツパ1の降下停止位置
及び上昇停止位置等の情報を予め記憶しており、
これらの各位置制御情報の中から前記信号発生部
55で発生された取り扱い場所の指定信号に対応
する情報を選択して前記第1の比較器51へ出力
している。尚、上記位置制御情報は各々理論計算
及び実験結果等に基づいて設定される。また荷重
値判定情報設定部59は、炉心構成要素の取り扱
い位置及び炉心構成要素の種別の全組み合わせ毎
に、その把握時及び離脱時の各荷重特性に基づい
て設定した荷重値判定情報を予め記憶している。
そして、これら各荷重値判定情報の中から、前記
各信号発生部55,56,57で発生された指定
信号に対応する情報を選択し、前記第2の比較器
53へ出力している。
第1の比較器51は、前記位置検出器26から
の位置検出値を上記位置制御情報設定部58から
の位置制御情報と常時比較し、その比較結果を制
御信号発生部60へ出力している。一方第2の比
較器53は、前期荷重値演算器52から出力され
た荷重差を前期荷重値判定情報設定部59からの
荷重値判定情報と比較する。そして、その比較結
果から把握及び離脱各操作が、確実になされたか
否か等を判定し、この判定結果を制御信号発生部
60へ送出している。制御信号発生部60は、前
記第1の比較器51からの比較結果に応じてグリ
ツパ1の降下及び上昇を制御するための制御信号
を発生する。また制御信号発生部60は、前記第
2の比較器53の判定結果に従つて把握あるいは
離脱各操作の結果を認識し、その後の操作を継続
して行なうか、また手動操作に切り換えて行なう
か等を示す制御信号を発生する。しかして、グリ
ツパ駆動部2は、上記制御信号発生部60からの
各制御信号に従つてグリツパ駆動用モータ24及
び爪開閉用モータ28を駆動してグリツパ1を駆
動する。
次に、以上のように構成された装置の作用を第
5図及び第6図を参照しながら説明する。尚、第
5図a及び第6図aは燃料棒等の比較的荷重の重
い要素を取り扱つた場合の把握時及び離脱時にお
ける荷重特性を、一方第5図b及び第6図bは制
御棒等の低荷重の要素を取り扱つた場合の把握時
及び離脱時における荷重特性を各々示している。
先ず、取り扱い場所X1において燃料棒Y1を把
握する場合、運転者は操作盤によりX1,Y1及び
把握の各スイツチを操作して上記各条件を指定
し、この状態で運転開始スイツチ(START)を
投入する。そうすると、制御信号発生部60から
グリツパ1を駆動させるための制御信号が発生さ
れるため、グリツパ駆動部2はグリツパ1を次第
に降下させる。そしてこの降下中に位置検出器2
6の位置検出値と位置制御情報設定部58の位置
制御情報とが一致すると、制御信号発生部60か
ら停止信号が出力されるため、グリツパ駆動部2
はグリツパ1の降下を停止させる。この時、上記
位置制御情報を燃料棒の頂点までに相当する値に
設定しておけば、グリツパ1は燃料棒の頂点まで
降下して停止する。降下動作を終了するとグリツ
パ駆動部2は、グリツパ1の爪11を開として燃
料棒を把握し、グリツパ1を上昇させて燃料棒を
引き上げ、キヤスク3内に収容する。この上昇動
作も、上記降下動作と同様に位置検出器26の検
出値が位置制御情報設定部58からの情報と一致
した時に停止される。
またこの把握操作における荷重特性は、第5図
aに示すようになる。すなわち、燃料棒をまだ把
握していないA点ではグリツパ1だけの荷重がか
かつている。そしてグリツパ1が燃料棒の頂点B
に達すると、グリツパ1の荷重は燃料棒にあずけ
られて次第に軽くなりC点に至る。しかる後、D
点にて爪11を開として燃料棒をE点から引き上
げる。この時、もし燃料棒の把握に成功していれ
ば、荷重検出器29a,29bにはグリツパ1と
燃料棒との両方の荷重が印加されるので、引き上
げ操作後の荷重値は把握前の荷重値よりも大きく
なつてE―F―Gなる特性を示す。一方、燃料の
把握に失敗すると、荷重検出器29a,29bに
はグリツパ1の荷重しか印加されないので、E―
H―Iなる荷重特性となる。従つて、この特性に
基づいて、成功時及び失敗時における把握前後の
平均荷重差W,Oに摩擦時の機械的要因により定
まる荷重偏差値ΔWを考慮した値、つまり第5図
aのW+ΔW、W―ΔW,ΔW,―ΔWを各々荷
重値判定情報として設定する。そして、これらの
各設定値と荷重値演算器52にて算出された荷重
値差とを第2の比較器53で比較すれば、その時
の操作結果が判定できる。例えば、荷重差の検出
値がW+ΔW〜W―ΔWの範囲内であれば把握操
作は成功、ΔW〜―ΔWの範囲内であれば把握操
作は失敗として各々判定される。また、荷重差の
検出値が、W+ΔW以上、―ΔW以下及びW―Δ
W〜ΔWだつた場合には、何らかの故障が発生し
たと判定する。
この結果、制御信号発生部60は、上記判定結
果が成功だつた場合にはグリツパ1をそのまま継
続して上昇させる旨の信号を出力し、また失敗や
故障が発生した場合には上昇動作を停止させる旨
の信号を発生すると共に図示しない表示器具等に
自動運転から手動運転に切り換える旨の表示を行
なう。かくして、燃料棒把握時の操作が自動的に
行なわれる。
一方、別の取り扱い場所X2にて制御棒Y2を把
握する場合には、運転車は操作盤にてスイツチ
X2,Y2及びスイツチ(把握)を操作し、上記各
条件を指定する。そうすると、この場合には取り
扱い場所X2に対応する位置制御情報が位置制御
情報設定部58にて選択され、この位置制御情報
と位置検出器26からの位置検出値との比較結果
に従つてグリツパ1の自動降下及び上昇が行なわ
れる。また、この時の荷重特性は第5図bに示す
如く、制御棒は燃料棒よりも軽いため、把握に成
功するとE―F―Gなる低荷重特性を示す。尚、
失敗した場合には前記燃料棒の場合(第5図a)
と同様にグリツパ1のみの荷重となる。このた
め、成功時の荷重範囲W+ΔW〜W―ΔWと失敗
時の荷重範囲ΔW〜―ΔWとの間に部分的な重な
り(ΔW〜W―ΔW)が生じる。この重なつて範
囲ΔW〜W―ΔWでは成功した時も失敗した時も
判定することが不可能である。従つて、この制御
棒の把握操作結果を判定する場合には、第5図b
のようにW+ΔW,W―ΔW,ΔW,Δ―Wを荷
重判定情報設定部59に予め記憶して選択するよ
うにし、W+ΔW〜W―ΔWでは成功、ΔW〜―
ΔWでは失敗、W+ΔW以上及び―ΔW以下では
故障、と各々判定すると共に、ΔW〜W−ΔWの
範囲では判定不能と判定するようにすれば良い。
この結果、制御信号発生部60では、上記判定
結果が成功の時上昇動作をそのまま継続する信号
を発生し、それ以外の時にはグリツパ1の動作を
停止させると共に自動運転を手動運転に切り換え
る旨の表示を行なう。
以下、同様に他の取り扱い場所X3,〜,Xn及
び他の炉心構成要素Y3,〜,Ynについて離脱操
作を行なう場合にも、操作盤にてスイツチを操作
して所望の各条件を指定する。そうすると、これ
らの各条件に対応する位置制御情報及び荷重値判
定情報が各々位置制御情報設定部58及び荷重値
判定情報設定部59において選択的に設定され、
これらの各情報と位置検出器及び荷重値差との各
比較結果によりグリツパ1の上下動が制御され
る。尚、この離脱操作時に前記荷重値判定情報設
定部59に設定される荷重値判定情報は、例えば
第6図a,bの荷重特性に基づいて、ΔW,−Δ
W,−W+ΔW,−W−ΔWとすれば良い。
このように、本実施例の装置によれば、運転者
は操作盤にてスイツチを操作して所望の条件を指
定するだけで、この条件に対応する最適な位置制
御情報及び荷重値判定情報が選択的に設定され、
これらの各情報と位置検出値及び荷重値差との比
較結果に従つてグリツパ1が制御されるので、従
来のように目視確認に頼ることなく自動的に炉心
構成要素の取り扱いを行なうことができる。従つ
て、炉心構成要素の取り扱い操作を正確にしかも
迅速に行ない得て、操作性及び作業性の向上をは
かることができ、また高速増殖炉への適用も可能
となる。さらに、操作時間が短縮されることによ
り運転車の被爆を軽減でき、安全性の向上をはか
ることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは
ない。例えば、操作盤における各スイツチは押し
ボタンスイツチの他にロータリスイツチ等を適用
し、これにより条件指定を行なつてもよい。その
他、位置制御情報及び荷重値判定情報の種類等に
ついても、本発明の一実施例を逸脱しない範囲で
種々変形して実施できる。
以上詳述したように、炉心構成要素の取り扱い
場所、炉心構成要素の種別及び把握するか離脱す
るかの各条件の組み合わせについて最良の位置制
御情報及び荷重値判定情報を予め々設定し、上記
各条件の指定時に上記各設定情報の中から上記条
件に対応する情報を選択して位置検出器で検出し
た位置検出値及び荷重検出器により検出した荷重
値差と比較判定し、この比較結果及び判定結果に
従つてグリツパ1を駆動制御するようにした本発
明によれば、炉心構成要素の取り扱い場所、炉心
構成要素の種別及び把握するか離脱するかを指定
するだけで、炉心構成要素の取り扱い操作を目視
確認に頼ることなく自動的にしかも確実に行ない
得、取り扱いの操作性及び作業性の向上をはかり
得ると共に安全で信頼性の高い炉心構成要素の取
り扱い装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における炉心構成要
素の取り扱い装置の全体を示す概略構成図、第2
図は同装置の機構部分を示す要部構成図、第3図
は上記装置の回路部分を示すブロツク構成図、第
4図は上記装置における操作条件指定部の操作盤
の構成を示す図、第5図a,b及び第6図a,b
は上記装置の作用説明に用いるための荷重特性図
である。 1……グリツパ、2……グリツパ駆動部、26
……位置検出器、29a,29b……荷重検出
器、51……第1の比較器、53……第2の比較
器、54……操作条件指定部、55,56,57
……信号発生部、58……位置制御情報設定部、
59……荷重値判定情報設定部、60……制御信
号発生部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原子炉内の相異なる複数の取り扱い場所で炉
    心構成要素をグリツパで把握及び離脱して上下動
    させる炉心構成要素の取り扱い装置において、前
    記グリツパが上下動する際にその垂直方向の位置
    を検出する位置検出器と、前記グリツパにかかる
    前記炉心構成要素の荷重を検出する荷重検出器
    と、炉心構成要素の取り扱い場所、炉心構成要素
    の種別及び炉心構成要素を把握するか離脱するか
    を各々指定する操作条件指定部と、この操作条件
    指定部で指定された取り扱い場所に応じて予め設
    定してある複数からなるグリツパの位置制御情報
    の中から最適な情報を選択する位置制御情報設定
    部と、把握及び離脱時の各荷重特性に基づいて予
    め設定してある荷重値判定情報の中から前記操作
    条件指定部で指定された炉心構成要素の取り扱い
    場所、種別、及び把握か離脱かに応じて最適な情
    報を選択する荷重値判定情報設定部と、前記位置
    検出器で検出された位置を前記位置制御情報設定
    部からの位置制御情報と比較する第1の比較判定
    部と、前記荷重検出器により検出された荷重値か
    ら把握前後の荷重差及び離脱前後の荷重差を求め
    これらの荷重差を前記荷重値判定情報設定部にて
    選択された荷重値判定情報と比較して炉心構成要
    素の把握及び離脱各操作の操作結果を判定する第
    2の比較判定部と、前記操作条件指定部からの指
    定信号により上記グリツパに指定内容にそつた動
    作を行わせるとともに上記第1の比較判定部から
    の位置検出器で検出された位置情報と位置制御情
    報設定部からの位置制御情報とが一致した旨の信
    号により上記グリツパの昇降動作を停止させかつ
    上記グリツパに炉心構成要素を把握させた後上昇
    させる際上記第2の比較判定部からの把握成功信
    号により上記グリツパの上昇動作を継続させ第2
    の比較判定部からの把握失敗信号及び故障発生信
    号により上記グリツパの上昇動作を停止させるグ
    リツパ駆動部とを具備したことを特徴とする炉心
    構成要素の取り扱い装置。 2 荷重値判定情報は、荷重特性の操作成功時に
    おける平均荷重差及び操作失敗時における平均荷
    重差に各々機械的要因により定まる荷重偏差値を
    考慮したものである特許請求の範囲第1項記載の
    炉心構成要素の取扱装置。
JP55167449A 1980-11-28 1980-11-28 Device for handling reactor core structural element Granted JPS5791496A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55167449A JPS5791496A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Device for handling reactor core structural element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55167449A JPS5791496A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Device for handling reactor core structural element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5791496A JPS5791496A (en) 1982-06-07
JPS6249956B2 true JPS6249956B2 (ja) 1987-10-22

Family

ID=15849899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55167449A Granted JPS5791496A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Device for handling reactor core structural element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5791496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151812A (ja) * 1989-11-08 1991-06-28 Nippon Hiiteingu Service Kk 切り花展示用水槽

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5156719B2 (ja) * 2009-11-04 2013-03-06 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子炉用燃料集合体に付属するチャンネルボックスの取扱装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151812A (ja) * 1989-11-08 1991-06-28 Nippon Hiiteingu Service Kk 切り花展示用水槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5791496A (en) 1982-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398254B2 (ja) 制御棒・燃料支持金具取扱装置
WO2014091780A1 (ja) グラブバケットの昇降制御装置、グラブバケットの昇降制御装置を備えるアンローダ、及びグラブバケットの昇降制御方法
JPS6249956B2 (ja)
CN111677308A (zh) 输电线路临时防坠装置
CN111686384B (zh) 电力线路首登人员安全绳临时固定装置
KR20100088334A (ko) 핵연료 재장전기 운전 시스템
CN111811690A (zh) 一种机器人自动测温取样装置及其控制系统
JP2521331B2 (ja) 燃料集合体等取扱装置
CN208986485U (zh) 一种机器人上下线用自动吊钩
CN212871550U (zh) 一种机器人自动测温取样装置及其控制系统
JP2002214384A (ja) 燃料クレーン自動位置決め装置
CN108879483B (zh) 一种机器人上下线用自动吊钩及其控制系统和方法
JP5156719B2 (ja) 原子炉用燃料集合体に付属するチャンネルボックスの取扱装置及び方法
CN106315353A (zh) 一种电梯钢丝绳的检修方法
JP4970832B2 (ja) 原子炉内機器の昇降装置
JPH06201888A (ja) 原子炉構造保修装置の制御装置
JPH0646230B2 (ja) 抗力ゲ−ジの取扱装置
JP2835373B2 (ja) 原料投入バケット軟着装置
JPH07242379A (ja) エレベータガイドレール芯出し固定装置の制御装置
CN111525453B (zh) 一种建筑电缆装配式安装构架方法及系统
CN212042651U (zh) 一种铝锭铸造扒渣安全防护装置
JPH1017279A (ja) 揚重制御装置
JP2006321606A (ja) エレベータガバナ装置の試験方法
EP0197210A1 (en) Apparatus for charging scrap into a furnace
JPS62191797A (ja) 燃料交換機及び燃料交換方法