JPS6249488A - 作業デ−タ管理システム - Google Patents

作業デ−タ管理システム

Info

Publication number
JPS6249488A
JPS6249488A JP18877285A JP18877285A JPS6249488A JP S6249488 A JPS6249488 A JP S6249488A JP 18877285 A JP18877285 A JP 18877285A JP 18877285 A JP18877285 A JP 18877285A JP S6249488 A JPS6249488 A JP S6249488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
operating
section
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18877285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572211B2 (ja
Inventor
久武 経夫
大賀 博也
達也 古川
森田 出
祥二 戸澤
正雄 藤原
嘉伸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60188772A priority Critical patent/JP2572211B2/ja
Publication of JPS6249488A publication Critical patent/JPS6249488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572211B2 publication Critical patent/JP2572211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、ICカードやレーザーカードその他のカー
ド型記憶体を用いて、車輌、作業機械、プラント等の設
備その他広く機械の稼動データを他の関連するデータと
共に統合的に管理することのできる作業データ管理シス
テムに関する。
【従来の技術】
機械の稼動データを記録し稼動状態を管理するには種々
構成があるが、例えば車輌においては、機械式タコメー
タや、これに代わってエンジン回転数、走行スピード等
を検出し記録するディジタル式稼動データ記録装置が知
られている。 ここで、機械式タコメータは積算走行距離等の演算処理
が行えないこと、及び小さな円盤状の記録紙上でのアナ
ログ表示のため正確な数値が読み取れない等の欠点があ
る。 上記欠点を解消するものとしてディジタル式の稼動デー
タ記録装置が種々提案されているが、これらの外部記憶
体としては、磁気テープやフロッピィディスク、或いは
RAMパンク等が用いられている。 これらの外部記憶体は、携帯性や取扱い上での不便さや
価格上高価である等の欠点がある。 そこで、本出願人らは、既に特開昭60−39286号
、特開昭60−39287号、及び特願昭60−115
27〜9号等により稼動データの外部記憶媒体としてI
Cカードを用いた構成を一例として例示した。 このICカードを外部記憶体として用いれば、プラスチ
ック製のプレート本体内にICメモリが埋設されている
ことから激しい取扱いにも強く且つ携帯性に優れると共
に記憶容量も大きくとることが可能でありまた廉価であ
る等の長所を有している。 一方、所定形状のプラスチックカードに磁気ストライプ
が設けられた磁気カードは、所定処理業務の使用者を識
別するものとして用いられており、その廉価性と相俟っ
て広く普及し、例えば、オペレータのタイムレコーダ用
、ガソリンスタンド等の給油量・料金記録用、高速道路
の料金記録用等に使用されている。 しかし、従来はICカードと磁気カードとにストアされ
るデータはデータ処理上の関連性を有しないので、それ
ぞれのデータを統合的に把握することは困難であった。
【発明が解決しようとする問題点】
この発明は上記事情に鑑みて創案されたものであって、
磁気ストライプを有するICカードやレーザーカードそ
の他のカード型記憶体を用いて作業データの管理を行う
システムに関する。
【問題点を解決するための手段】
この出願は上記問題点を解決するために、第1の発明で
は第り図の機能ブロック図で示す如く、(a)、稼動デ
ータをストアするためのICメモリ又はレーザー光等に
よる光学式メモリからなる稼動データ記憶部1と、該稼
動データ記憶部1に記録される稼動データに関する識別
データをストアしている磁気ストライプからなる識別デ
ータ記憶部2とを共に一枚のカード中に有するカード型
記憶体3を外部記憶体として設け、 (b)、上記カード型記憶体3の識別データ記憶部2に
ストアされている識別データを読取る識別データ読取部
4Aを有すると共に、 データ管理の対象となる機械Mの稼動状態を検出する検
出部Sから入力された信号を基に上記カード型記憶体3
の稼動データ記憶部1に稼動データを書込むデータ書込
部4Bを有する稼動データ記録装置4を設ける、 (C)、前記カード型記憶体3の稼動データ記憶部1に
記憶された稼動データを読取るデータ読取装置6を設け
る、 (d)、 該データ読取装置6で読取られたデータを入
力すると共に前記カード型記憶体3を磁気カードとして
使用した際の磁気カード読取式データ記録装置5から適
宜手段を介して識別データ毎の所定処理データを入力し
てデータ処理を行うデータ処理装置7を設ける、 という技術手段を講じている。 また第2の発明では第2図の機能ブロック図で示す如く
、 (a)、稼動データをストアするためのICメモリ又は
レーザー光等による光学式メモリからなる稼動データ記
憶部1と、該稼動データ記憶部1に記録される稼動デー
タに関する識別データをストアしている磁気ストライプ
からなる識別データ記憶部2とを共に一枚のカード中に
有するカード型記憶体3を外部記憶体として設け、 (b)、データ管理の対象となる機械Mの稼動状態を検
出する検出部Sから入力された信号を基に上記カード型
記憶体3の稼動データ記憶部1に稼動データを書込むデ
ータ書込部4Bを有する稼動データ記録装置4を設け、 (C)、前記カード型記憶体3の識別データ記憶部2か
ら識別データを読取る識別データ読取部6Aを有すると
共に、 前記カード型記憶体3の稼動データ記憶部1に記憶され
た稼動データを読取る稼動データ読取部6Bを有するデ
ータ読取装置6を設け、(d)、該データ読取装置6で
読取られた稼動データ及び上記識別データを入力すると
共に前記カード型記憶体3を磁気カードとして使用した
際の磁気カード読取式データ記録装置5から適宜手段を
介して識別データ毎の所定処理データを入力してデータ
処理を行うデータ処理装置7を設ける、という技術手段
を講じている。
【作 用】
第1の発明においては、 検出部Sは機械Mの稼動状態を検出し稼動データ記録装
置4に入力する。 稼動データ記録装置4はセットされたカード型記憶体3
から識別データ読取部4Aで識別データ記憶部2に記録
されている識別データを読取り、又データ書込部4Bを
介して前記入力された稼動データを上記読取られた識別
データと共にカード型記憶体3の稼動データ記憶部1に
書込む。 作業終了後に、カード型記憶体3はデータ読取装置6に
より識別データを含む稼動データが読取られデータ処理
装置7に入力される。 また、前記カード型記憶体3を磁気カードとして使用し
た際の磁気カード読取式データ記録装置5に記録された
所定の処理データは、J!手段を介して識別データと共
にデータ処理装置7に入力される。 これによって、デτり処理装置7においては、機械の稼
動データと共に識別データで処理した関連データを稼動
データに関する同一の識別データで処理することができ
るので統合的なデータ処理を行うことができる。 第2の発明においては、稼動データ記録装置において識
別データ記憶部2から識別データを読取っても読取らな
くてもよく、データ読取装置6でセットされたカード型
記憶体3から識別データ読取部6Aで識別データ記憶部
2に記録されている識別データを読取り、又データ読取
部6Bを介して稼動データ記憶部1から稼動データを読
取り、両データを一体のデータとしてデータ処理装置7
に入力し前記発明と同様のデータ処理を行う。
【実施例】
以下に、この発明の作業データ管理システムを車輌のデ
ータ管理システムに用いた場合の一実施例を第3図に基
づいて説明する。 第3図は、作業データ管理システムの構成を示す概略図
であり、車輌■に搭載された稼動データ記録装置4と、
該稼動データ記録装置4により稼動データが書込まれる
カード型記憶体3と、適宜場所に設置してあって該カー
ド型記憶体3から識別データを読取る磁気カード読取式
データ記録装置5と、管理事務所等にあるカード読取装
置6及びデータ処理装置7とから構成される装置また、
前記カード型記憶体3は、第4図(a) (b)で示す
如く、ICカード又はレーザーカード等のカードに記憶
素子が設けられた構成からなっており、ICメモリやレ
ーザーメモリが稼動データを書込むための稼動データ記
憶部1を構成し、磁気ストライプが識別データを記憶し
ている識別データ記憶部2となる構成からなっている。 本実施例の場合、カード型記憶体3は磁気ストライプを
有するプラスチック製のICカードからなって、CPU
とEEPROMからなる稼動データ記憶部1を内蔵して
いる。 そして、識別データ記憶部2には、本実施例の場合、オ
ペレータの識別コード(IDコード)が適宜書込手段に
よって予め書込まれている。 次ぎに、稼動データ記録装置4は、識別データ読取部4
aと、稼動データ読取書込部4bと、マイクロコンピュ
ータ構成の演算処理部(図示せず)とからなっている。 この稼動データ記録装置4には、車輌■の所定コンポー
ネントに設けられて稼動状態を検出する検出部Sがイン
ターフェースを介して接続されており、検出信号を入力
する。 本実施例の場合、検出部Sとして、エンジンの稼動の有
無をエンジンの油圧から検出するエンジン油圧スイッチ
S1と、車速を検出する車速センサS2等を有し、また
検出部Sで検出されない稼動データはマニュアルスイッ
チ40によりマニュアル入力される。 上記検出部Sから入力された検出信号は稼動データ記録
装置4のメインメモリに一部スドアされると共に演算処
理部で換算されデータの加工・圧縮等が行われ或いは行
われずに所定の記録用稼動データが得られる。・ ここでデータを加工する換算処理の一例を示せば、前記
検出部Sl、S2によって0.5秒間隔でサンプリング
されたエンジン稼動有無のデータ及び車速データは、3
0秒間集積され、その集積値をもとにエンジン稼動の有
無が判定され、或いは車速値が平均されて、300秒間
隔エンジン稼動有無のデータ及び車速データに換算する
。或いは0.5秒間隔のサンプリングデータからデータ
変化の状態を予め設定したパターンをもとに判定しパタ
ーンの組合せに換算する等である。 この換算された記録用稼動データは、マニュアルスイッ
チ40等から入力された稼動データと共に稼動データ記
録装置4の稼動データ読取書込部4bを介してICカー
ド3の稼動データ記憶部1に書込まれる。 また、オペレータが作業中に、例えばガソリンスタンド
で給油する場合には、給油所にある磁気カード読取式デ
ータ記録装置5に上記ICカード3の識別データ記憶部
2に記憶されている識別コードを読取らせ、給油量・料
金等の処理データと一体化して記録させる。 この磁気カード読取式データ記録装置5は、その他例え
ば、オペレータの出動状態のデータ管理を行うタイムレ
コーダや、高速道路の使用料金の管理を行う料金記録装
置その他のデータ記録装置で使用者の識別を磁気カード
に記録された識別データを読取って行う構造のもの(販
売時点情報管理システム(PO3)のターミナルであっ
てもなくてもよい)であって、その処理するデータや用
途が作業に関連するものであればよい。 このように、作業中乃至作業の前後において、オペレー
タがICカード3を磁気カードとして用いて磁気カード
読取式データ記録装置5で処理したデータはオペレータ
の識別コードに基づいて各磁気カード読取式データ記録
装置でデータ処理乃至記録される。 また、PO8の記憶媒体としてICカードやレーザーカ
ード等のカード型記憶体が用いられている場合には、直
接にその稼動データ記録部(ICメモリ)にPO8の処
理データが書込まれる構成であってもよい。 次に、前記の如<ICカード3の稼動データ記憶部1に
ストアされた稼動データは、管理事務所等にあるデータ
読取装置6によって読取られインターフェース(本実施
例ではR3232C)を介してマイクロコンピュータ構
成のデータ処理装置7に入力される。 なお、ここでデータ読取装置6は、本実施例の場合はI
Cカード3の稼動データ記憶部1(ICメモリ)にスト
アされたデータのみを読取る公知のカードリーダー構成
からなっている。 また、前述の磁気カード読取式データ記録装置5.5・
・に記録された処理データは、POS等のオンライン又
はオフライン(この場合はマニュアル入力)によって上
記データ処理装置7に入力される。 このようにして入力された稼動データ及びその関連デー
タは、同一の識別データ(コード)を有しているので、
該識別データをもとにした統合的なデータ処理を行うこ
とが可能となり、外部表示装置を介して処理されたデー
タを出力し作業日報その他の帳票等を作成することがで
きる。 尚、図中8は稼動データ記録装置4にインターフェース
(本実施例ではR3232C>を介して直接に接続され
る直結型出力装置であって、稼動データ記録装置4のメ
インメモリに記憶されている最新の稼動データを読出し
プリントアウトするものである。 この直結型出力装置8は、稼動現場で即時稼動データを
読み出す装置として利用するもので、例えばトラブル発
生時前後数分間のデー夕を必要とする場合にプリンタで
該データを打出すことができる。 また、図中9は、データ読取装置と外部表示装置(プリ
ンタ)とを一体に備えたデータ再生装置であり、カード
型記憶体3の稼動データ記憶部1にストアされた稼動デ
ータや識別コードをプリントアウトするものである。 なお、この稼動データ記録装置4は1つのカード挿入孔
内に稼動データ記憶部への稼動データ読取書込部4bの
接点と共に識別データ読取部4aの接点を設けており、
ICカード3が上記カード挿入孔にインサートされると
、まず、カード型記憶体3の識別データ記憶部2からそ
の識別データを読取り、予め稼動データ記録装置4に設
定しであるIDコードと一致するか否か判定し、マツチ
した場合に、稼動データ読取書込部4bを駆動させて稼
動データ記憶部1に稼動データを書込み記録することが
できる。 この際、識別データ記憶部2から読取られた識別データ
は稼動データと共に稼動データ記憶部1に記録してもよ
い。 これによって、稼動データ読取装置は稼動データ記憶部
1に記録されたデータを読取ることによって、識別デー
タをも読取ることができる。 第5図は、本実施例の稼動データ記録装置4の関連構成
を示すブロック図であり、制御部1oと時計部Cとメイ
ンメモリMとインターフェース部IF1〜5とを備えた
マイクロコンピュータ構成がらなっている。 即ち、インターフェース部IFIを介して、エンジン稼
動センサS1、車輌稼動センサs2及び実作業検出セン
サs3が制御部10と接続されている。 そして、制御部10に設けられている演算部5oは時刻
データを入力する時計部(クロックジェネレータ)Cと
接続され、インターフェース部■F1を介してエンジン
稼動センサS1、車速センサS2及び実作業検出センサ
S3から入力される各検知信号を短かい周期(本実施例
では0.5秒間隔)でサンプリングして稼動有り、又は
稼動無しデータを得て、更にこの稼動有無データをより
長い周期(本実施例では300秒間隔における稼動の有
無データに演算処理して、咳長い周期の稼動又は実作業
有無データを得る。 次に、制御部10はインターフェース部IF2を介して
固定データを入力するための固定データ用マニュアルス
イッチ40とも接続されている。 即ち、固定データ用マニュアルスイッチ40は、手動入
力用スイッチ41と、値設定スイッチ42と、書込スイ
ッチ43と、取消スイッチ44とから構成されている。 手動入力用スイッチ41は、ロータリイスイッチからな
って、各手動入力用固定データ別、例えば日付、作業の
種類や作業場所等の識別番号、燃料、エンジンオイル、
ギヤオイル、或いは油圧オイル等の供給量の各項目に分
かれている。 次ぎに、書込スイッチ43は、前記ロータリイスイッチ
41の選択乃至値設定スイッチ42の設定後に投入され
るもので、該書込スイッチ43の投入時刻が書込スイッ
チ43の投入によって入力される情報(固定データ)と
共にメインメモリM及びICカード3の稼動データ記憶
部1に書込まれる構成になっている。 従って、日付や時刻は、上記ロータリイスイ・ノチ41
の設定位置を所定項目に回し、書込スイッチ43を押す
ことにより、そのスイッチ投入時の時刻データ即ち日付
乃至時刻がメインメモリM及び稼動データ記憶部1に自
動記録される。 またICカード3の識別データ記憶部2に記録される以
外の識別性を有する固定データの場合は、上記ロータリ
イスイッチ41で識別番号が設定され書込スイッチ43
が投入された識別番号が、該書込スイッチ43の投入時
刻と共にメインメモリM及び稼動データ記憶部1に自動
記録される。 その他の固定データ、例えば燃料の供給量の場合は、当
該項目にロータリイスイッチ41を回し、値設定スイッ
チ42で供給量の数値を設定し、書込スイッチ43を投
入することによって、該燃料の供給量データが書込スイ
ッチ43の投入時刻データと共に入力されメインメモリ
M及び稼動データ記憶部1に記録される。 尚、本実施例の場合、この値設定スイッチ42はブツシ
ュボタンにより数値を設定するディジタル設定スイッチ
からなっている。 また、これら固定データの書込みが誤っていた場合には
取消スイッチ440投入によって、誤ったデータを消去
し、正しいデータを再度書込むことができる。 このようにして、前記各センサS1〜S3がら出力され
た各検知信号及び外部入力部4から入力された稼動デー
タは制御部10の演算部50に送られる。 更に、時計部Cでは稼動データ記憶部1がデータ読取書
込部21へ挿入されると時計部Cから時刻データがリア
ルタイムに制御部10へ出力されると共にメインメモリ
Mから今迄の積算合計値を呼び出して稼動時間の積算が
開始される。 これら時刻データは制御部10から外部表示用インター
フェース部、本実施例では固定データ入力用と兼用する
インターフェース部IF2に接続されているLED又は
LCDの外部表示装置りに出力される。 なお、時計部Cは、後述の終了スイッチ45の投入によ
って時刻データの出力を終了すると共に積算時間の積算
を終了し、該積算合計値は次に積算が開始されるまでメ
インメモリMに記憶される。 次に、制御部10は、時計部Cからの時計データと、固
定データ入力部4から入力された固定データと、各セン
サS1〜S3から入力された稼動有無データとをメイン
メモリMに記憶させる。 一方、この制御部10はインターフェース部IF3を介
してカード挿入部21に設けられた識別データ読取部4
aと稼動データ読取書込部4bに接続されている。 尚、22はランプでありカード挿入部21へICカード
3が挿入された場合にカードインランプが、IDコード
がマツチしない場合にエラーランプが、書込中はビジィ
ランプがそれぞれ点滅する。 また、制御部10には、インターフェース部IF5が同
様に接続されており、本実施例の場合R3232Cのシ
リアル通信用端子17aが設けられて端末機、プリンタ
等が接続可能となっている。 またメンテナンス用コネクタ17bも設けられており、
制御部10に予め設定しである車輌固有の定数(車速の
演算に使用する定数)の修正、バックアップデータの読
出し、日付、時刻の設定変更などのデバッグが行えるよ
うになっている。 そして、制御部10で記憶演算された稼動データは稼動
データ読取書込部4bによってICカード3に書込まれ
る。 同様に、制御部10で記憶演算された所定稼動データに
ついて外部表示装置りによって外部表示される。 なお、Vccは電源部で、車輌バッテリの電圧を稼動デ
ータ記録装置に必要な電圧に変換し各部に供給する。 また演算部50には、車速や時刻データを積算する積算
データ演算部50Aと、これら積算されたデータや、車
速センサS2により短かい周期でサンプリングされた車
速データをリアルタイムで外部表示するための外部表示
用演算部50Bと、稼動データを圧縮して稼動データ記
憶部1に記録するための情報記録演算部50Cとが設け
られている。 このようにして得られる稼動データは、メインメモリM
に一定量スドアされた時点で稼動データ記憶部1に書込
まれるが、通常(−日の)稼動全体の終了時にオペレー
タが終了スイッチ45を投入することによってメモリに
ある未書込の稼動データが作業終了時刻となる終了スイ
ッチ投入時刻と共に稼動データ記憶部1に書込まれる構
成が採られている。 本実施例の場合は、前述の如(インターフェース部IF
Iを介してLED構成の外部表示装置りが接続して車輌
に搭載されており、前記時刻、積算時間の他、上記スピ
ード、エンジン回転数を表示している。 このように構成される稼動データ記憶装置において、オ
ペレータが、車輌の図示しないメインスイッチを投入す
ることによって、この装置が起動する。 ここでカード型記憶体3がカード挿入部21に挿入され
ていない場合は制御部10によってカード無しモードが
選択されて、車速センサS2、エンジン回転数センサS
4が設けられている場合はこれらS2.S4、及び時計
部Cからのデータを基に積算データ演算部50A及び外
部表示用演算部50Bを介して稼動データ(リアルタイ
ムの車速データ、時刻データ、走行距離データ、エンジ
ン回転数デ、−タ、積算時間データ等)の外部表示が外
部表示装置りによって行われ、終了スイッチ45の投入
が行われるまで繰り返し続行されるが稼動データの記録
は行われない。 一方、カード挿入部21にICカード3が挿入されると
カードインランプが点灯して、制御部10によってカー
ド有りモードが選択される。 該カード挿入部21は、磁気ストライプに記録されてい
る識別データからIDコードを読み取り、そのIDコー
ドが当該稼動データ記録装置にマツチするか否かの判定
を行う。 IDコードが一致した場合に稼動データ記憶部1は書込
み可能な状態となり、また外部表示装置りに時刻が表示
される。 そして書込が行われている場合は稼動データ記憶部3が
抜き取られないようにビジィ−ランプが点灯する。 IDコードが一致しない場合には、エラーランプが点滅
しブザー音が鳴って1.オペレータに間違いを知らせ正
しいICカード3が挿入されるまで繰り換えず。 次にオペレータは、必要に応じて識別信号として作業の
種別、作業場所等を手動入力用スイッチ41及び値設定
スイッチ42を操作してセットし、書込スイッチを押す
ことによってデータがメインメモリM及び稼動データ記
憶部1に記憶され同時にその時の時刻や識別データ記憶
部2から読取られり13i別データ(本実施例ではオペ
レータのコード)が記憶される。 また稼動中に、随時エンジンオイル、ギイヤーオイル、
油圧オイル等を供給した場合には、オペレータは上記手
動入力用スイッチ41をそれぞれの項目にセットし、値
設定スイッチ42を深作して供給量の値をセットする。 セントが終了したら書込スイッチ43を投入することに
より上記の如く設定されたデータが時刻と共にメインメ
モリM及び稼動データ記憶部1に記憶される。 また、上記セントが誤っていた場合には取消スイッチ4
4の投入によって、メインメモリMに記録されたデータ
を消去し、再度正しいデータを上記手順によってセット
する。 また、稼動が始まると稼動有無データ検出用の各センサ
S1〜S3からの検知信号がインターフェース部IFI
を介して稼動データ記録装置に入力される。 このサンプリングされた検知信号は時系列の稼動データ
に換算され或いは適宜手°段によって加工圧縮されて、
稼動データ読取書込部4bを介して稼動データ記憶部1
に書込まれる。 また、これと同時に数値(回転、数)検出用のセンサS
2.S4.S5からの検知信号がインターフェース部I
F4を介、して稼動データ記録装置に入力される。 このサンプリングされた検知信号は、数値(回転数)デ
ータとしてそのまま外部表示装置りにリアルタイムに出
力されると共に、適宜統計処理される等してデータ処理
され、メインメモリMに記憶される。 車輌のメインスイッチが切られた作業終了時にオペレー
タが終了スイッチ45を投入することによって、未書込
の稼動有無データがICカード3の稼動データ記憶部1
に書込まれる。 また、終了スイッチ45の投入によって、時計部Cから
の終了時刻データと、積算時間の積算値データと、走行
距離データとが該稼動データ記憶部1に書込まれる。 次に、このようにしてIcカード3にストアされた識別
データ及び稼動データは、外部のく管理事務所等に有る
)データ読取装置6によって読取が行われ、更に、デー
タ処理装置としてのコンピュータ7に入力される。 その後は前記の通り、各所に設置された磁気カード読取
式データ記録装置5,5・・からの関連データが上記外
部コンピュータ7に入力されて統合的なデータ管理を行
うことができる。 上記実施例では稼動データ記録装置4に識別データ読取
部と稼動データ読取書込部を設けたが、この構成に変え
て、第6図で示す如く、稼動データ記録装置4は稼動デ
ータ読取書込部のみを有すると共に、データ読取装置6
のカード挿入部61に識別データ読取部6八と稼動デー
タ読取部6Bを設けた構成であってもよい。 この場合、稼動データ記録装置4では稼動データ記憶部
1に稼動データのみを記録するのみで、識別データ記憶
部2から識別データを読取り乃至読取った識別データを
書込む構成を採らない他は前記実施例と同様であるので
、同一構成には同一符号を付してその説明を省略する。 そしてデータ読取装置6では、ICカード3の識別デー
タ記憶部2からその識別データを直接読取ると共に、稼
動データ記憶部lから稼動データを読取って両データを
一体としてデータ処理装置7−・入力することができる
。 その後の処理も前記実施例と同様である。 なお、この発明においては、稼動データ記録装置及びカ
ード読取装置に識別データ読取部と稼動データ読取書込
部(乃至読取部)を設ける構成は択一的に限定されるも
のではなく、少なくともいづれか一方に設けられていれ
ばよく、両者にそれぞれ識別データ読取部と稼動データ
読取書込部(又は読取部)が設けられていてもよいこと
勿論である。 この発明では、稼動データ記憶部にEPROMやEEP
ROM等の消去型のFROMを使用する場合には、デー
タ処理装置に入力がすんだ場合に該FROMにストアさ
れていたデータは全て消去されるので、再使用に供する
場合には識別データを改めて書込む必要があるが、上記
の如く識別データ記憶部の磁気ストライブには識別デー
タがストアされているので、上述の如くこの識別データ
を用いれば繰り返して識別データを稼動データ記憶部に
書込む必要がなくなる。 もっとも、この発明において稼動データ記憶部の構成は
上記消去型のPROMに限定されるものでなくRAMで
もよいことは勿論である。 またこの発明では、前述の如く稼動データ記憶部の構成
として、例えばレーザー光によるピントの反射光でデー
タの記憶を行うレーザーカード等の光学式記憶媒体を用
いてもよい。 このカードの素材はブラスソチク材でも金属材でもよく
、特に限定されない。 この光学式記憶媒体もFROMに限らずRAMであって
もよい。 また、この発明において、識別データ記憶部に記録され
る識別データは機械のオペレータの識別データ(コード
)に限定されるものではなく、その他例えば機械の識別
データ、作業の識別データ等の作業管理の要素となるも
のであれば特に限定されない。 また、この発明でいう機械は、車輌、作業機械、工作機
械、プラント等の設備機械その他データ管理の対象とな
る広義の機械を全て含むものとする。
【発明の効果】
本件発明は、カード型記憶体に稼動データ記憶部と識別
データ記憶部とを設け、識別データ記憶部に稼動データ
記憶部の稼動データに関する識別データを記憶させたこ
とによって、カード型記憶体を磁気カードとしても使用
することかで゛き、一枚のカード型記憶体によって、稼
動データばかりでなく関連する幅の広いデータ識別デー
タをキイーワードとしてを統合して処理乃至管理するこ
とができる。 また、稼動データ記録装置等によって磁気ストライプに
記憶された一定の識別データをマニュアルで入力する必
要がなく、自動的に稼動データと一体的に処理すること
ができるので有益である。
【図面の簡単な説明】 第1図は第1の発明の作業データ管理システムに係る機
能ブロック図、第2図は第2の発明の作業データ管理シ
ステムに係る機能ブロック図、第3図はこの発明の作業
データ管理システムを車輌に適用した場合における一実
施例の概説図、第4図はカード型記憶体の正面図、第5
図はこの実施例における要部ブロック図、第6図は異な
る実施例におけるデータ処理装置のブロック図である。 S・・・検出部 1・・・稼動データ記憶部 2・・・識別データ記憶部 3・・・カード型記憶体 4・・・データ読取装置 4A・・・識別データ読取部 4B・・!稼動データ読取書込部 5・・・磁気カード読取式データ記録装置6・・・デー
タ読取装置 6A・・・識別データ読取部 6B・・・稼動データ読取部 7・・・データ処理装置 出願人  キャタピラ−三菱株式会社 第1図 第3図 ;V 1頁の続き ・発 明 者  森  1)    出  東京都港区
北青山1丁会社内 )発 明 者  戸 澤   祥 二  東京都港区北
青山1丁内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、稼動データをストアするための稼動データ記憶
    部と、識別データをストアしている磁気ストライプから
    なる識別データ記憶部とを共に一枚のカード中に有する
    カード型記憶体と、 上記カード型記憶体の識別データ記憶部にストアされて
    いる識別データを読取る識別データ読取部を有すると共
    に、データ管理の対象となる機械の稼動状態を検出する
    検出部から入力された信号を基に上記カード型記憶体の
    稼動データ記憶部に稼動データを書込むデータ書込部有
    する稼動データ記録装置と 前記カード型記憶体の稼動データ記憶部に記憶された稼
    動データを読取るデータ読取装置と、該データ読取装置
    で読取られた稼動データを入力すると共に前記カード型
    記憶体を磁気カードとして使用した際の磁気カード読取
    式データ記録装置から適宜手段を介して識別データ毎の
    所定処理データを入力してデータ処理を行うデータ処理
    装置 からなる作業データ管理システム。
  2. (2)、カード型記憶体が、ICカード又はレーザーカ
    ードからなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の作業データ管理システム。
  3. (3)、稼動データをストアするためのICメモリ又は
    レーザー光等による光学式メモリからなる稼動データ記
    憶部と、識別データをストアしている磁気ストライプか
    らなる識別データ記憶部とを共に一枚のカード中に有す
    るカード型記憶体と、データ管理の対象となる機械の稼
    動状態を検出する検出部から入力された信号を基に上記
    カード型記憶体の稼動データ記憶部に稼動データを書込
    むデータ書込部有する稼動データ記録装置と、前記カー
    ド型記憶体の識別データ記憶部から識別データを読取る
    磁気カード読取部を有すると共に、前記カード型記憶体
    の稼動データ記憶部に記憶された稼動データを読取る稼
    動データ読取部とを有するデータ読取装置と、 該データ読取装置で読取られた稼動データ及び識別デー
    タを入力すると共に前記カード型記憶体を磁気カードと
    して使用した際の磁気カード読取式データ記録装置から
    適宜手段を介して識別データ毎の所定処理データを入力
    してデータ処理を行うデータ処理装置 とからなる作業データ管理システム。
  4. (4)、カード型記憶体が、ICカード又はレーザーカ
    ードからなることを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の作業データ管理システム。
JP60188772A 1985-08-28 1985-08-28 作業デ−タ管理システム Expired - Lifetime JP2572211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60188772A JP2572211B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28 作業デ−タ管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60188772A JP2572211B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28 作業デ−タ管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249488A true JPS6249488A (ja) 1987-03-04
JP2572211B2 JP2572211B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=16229507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60188772A Expired - Lifetime JP2572211B2 (ja) 1985-08-28 1985-08-28 作業デ−タ管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572211B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172088A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 株式会社小松製作所 建設機械管理方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172088A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 株式会社小松製作所 建設機械管理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572211B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172553B1 (en) Operation data-recording system for a machine
EP0189204B1 (en) Operation data recording system
US4067061A (en) Monitoring and recording system for vehicles
CA1259702A (en) System for recording operation data of a work machine
JPS6249488A (ja) 作業デ−タ管理システム
JPS61286992A (ja) 作業デ−タ管理システム
JP2617705B2 (ja) 作業機付車輌の稼動データ記録装置
JP4987440B2 (ja) 車両運行情報収集装置
JP2628152B2 (ja) 作業機付車輌の稼働データ記録システム
JP3189910B2 (ja) 作業車両用稼働情報収集装置
JPH0370830B2 (ja)
JPS61170885A (ja) 車輌の稼動デ−タ記録システム
JPS583087A (ja) パ−トタイマ−等用賃金積算レコ−ダ−装置
JPS6341993A (ja) タキシ−・メ−タ−情報処理装置
JPH0448886B2 (ja)
JPS6039287A (ja) 建設機械の稼動記録装置
JP2001173023A (ja) 建設機械及びその稼動情報管理システム
JPH0448884B2 (ja)
JPH0540969U (ja) 自動車の走行状態記録装置
CN2556066Y (zh) 汽车安全行驶智能监测记录器
JPS63297616A (ja) 除雪車施工データ記録方法
JPS6039286A (ja) 建設機械の稼動記録システム
CN1332096A (zh) 智能汽车行驶记录仪
JP2004046563A (ja) タクシーメータ
JPS6039294A (ja) 重機の稼動記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term