JPS59172088A - 建設機械管理方法および装置 - Google Patents

建設機械管理方法および装置

Info

Publication number
JPS59172088A
JPS59172088A JP4581883A JP4581883A JPS59172088A JP S59172088 A JPS59172088 A JP S59172088A JP 4581883 A JP4581883 A JP 4581883A JP 4581883 A JP4581883 A JP 4581883A JP S59172088 A JPS59172088 A JP S59172088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
construction machine
construction
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4581883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254593B2 (ja
Inventor
荒関 遵
俊彦 市橋
浩平 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Koito Industries Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Koito Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Koito Industries Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP4581883A priority Critical patent/JPS59172088A/ja
Publication of JPS59172088A publication Critical patent/JPS59172088A/ja
Publication of JPH0254593B2 publication Critical patent/JPH0254593B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
不発明は、建設機械の運用を効果的に管理し得る建設機
械管理方法および装置に関するものである。 従来より建設機械の運用f:効率艮く経済的に管理する
方法について、各棟のe+死がなされて米た。 勿論その目的は、例えばタンブトシックやブルドーザ等
の運行、作業状況を把握しながら最適作業計画を立てこ
れを指示したり、あるいはダンプトランク等一つの機械
内の各部分の状態、例えば走行距離、燃料消費量、振動
の状況等を常時監視し、このデータを記録し、これらデ
ータと作業出米局と比較研列することVこより能率的な
機械の動かし方を解明したり、更には、機械谷部の疲労
や損傷状態が経時的に判明Tることによジ合理的な定期
保守や保守部品管理を行なわんとすることにある。 以上のことA・ら、建設機械の効果的、かつ合理的な運
用管理を行うには、どうしても機械そのものの動作の状
況や後板内部の動きの状態を経時的に監視し、正確なデ
ータとして取り出すことが不可欠である。 この点従来は、タコグラフ等VCxり速度等若干のデー
タは記録することができたが、これでは精度が低いうえ
にデータの解読に多くの人手を要し、特に多種、多量の
データを正確に採取し、記録することは困難であった。 本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、建設機板の
運用管理にかかる数多くのデータを正確に採取してこれ
を効率良くかつ合理的に処理し得る建設機械管理方法お
よび装置を提供することを目的とする。 このような目的を達成するため、本発明では、建設後板
各部の状態等を種々周知のセンサにょシ検出、計測する
とともに、これら検出、計測データを運用管理データと
して該建設機械と着脱自在の携帯型メモリに電気的に収
録し、この後上記運用管理データを、オフラインで、す
なわち建設機械から取り外した十〇[″、携帯型メモリ
通じてコンピータ等のデータ処理装置ガに取り込むこと
りこよって所望の分析、処理を実行するようにする。 なお、ここでいう建設機械の運用管理データは、次の3
種類のデータに大きく分けられる。 (1)機械の作業(稼働)状態を示すデータ例えば、 ■ダンプトラックの、「括土」−→l走行」→[積込」
−→「走行−1を1つの作業サイクルとする作業回数、
および運行距離。 ■ダンプトラックのベッセル上下1川数、1θブルドー
ザの押上時間、および作業回数。 ○パワーショベルの各種動作回数。 等々に関するデータ。 (2)機械内谷部の状態を示すデータ 例えば、 ■エンジンのスタート、停止、お工び回転数。 @機椋内谷部の振動、応力等(。 θ累積走行距離、および累積稼働時間。 O燃料、オイル等の使用1、お工び残斌。 等々に関するデータ。 (3)各運転者の就労状況を示すデータ例えば、 ■職場番号、および運転者番号。 @当該運転者の出、退勤時刻。 等々に関するデータ。 これらのデータが本発明にかかる管理方法および装置の
管理対象として上記携帯型メモリに収録される。したが
って、これら収録データをコンピュータ等によって分析
、処理することにより、具体的に次のような各種管理を
行なうことができるようになる。 (1)経済的、合理的な工程管理と作業計画よp高精度
にコスト対土工出来高の関係が随時把握出来、全体の仕
事量と機械の配置(配車)運行が合理的に行なえる。 (2)  経済的な保全管理と保守部品V埋機械谷部の
負荷の状況がデータとして計測できるので、精度の高い
予防保全が行なえる13また、保守部品の管理も経済的
に行なうことが出来る。この他燃料、油脂等の管周4も
計画)的に行うことが出来るので、結果的に機械の鞠働
率を上けることが出来る。 (3)就労管理 運転者の就労状態もデータとL−C刻明に把握出来るの
で、正確な就労管理、賃金支払が行われる。 このI′)に、本発明にかかる建設機械管理装置および
装置によれば携帯型メモリといり小型JM址で取り扱い
易い装置を建設機械へ装着する簡単な操作をもって当該
建設後柱の運用管理データを大量に収@することができ
、さらにこれら収録されたデータがオフラインで収集さ
れてコンピュータ等にエリ集中的に分析、処理されるこ
とから、上述した各種の管理も非常に高能率かつ合理的
VCC大宮れる。勿論、このデータの分析、処理にかか
る作業はj乃至2名程度の少人数で行19ことができ、
また上記コンビ=−夕等へのデータ入力が携帯型メモリ
のみを通じて行なわれることがら、建設機械という大き
な(幾械を扱うにもがかわらず事務室内等の狭い場所で
同分析、処理にがかる作業を行なうことができる。 さらに本発明によれば、運転者の就労、賃金管理につい
ても、作業の裡別、時間が人手を介さず正確に計算され
て明瞭公正に行なわれるものであり、生産意欲の増大等
にも多大な効果を奏する。 なお、上記携帯型メモリに使用される記憶素子は、原則
として上述した運用管理データの書き込みおよび読み出
しが自在であればいがなるものでもよいが、実用的には
RAM (ランダムアクセスメモリ)等の半導体メモリ
、おるいは磁気バブルメモリが好適でろる。 以下、本発明にかかる建設機械管理装置および装置を添
附図面に示す実施例にしたがって詳細に説明する。 第1図に本発明にかかる建設機械管理装置の一実施例を
示す。 第1図VCおいて、10乃至80(同図においては20
乃至70の図示を省略)はそれぞれ現場におかれた建設
機械(ここではダンプトラック金側にとる)に取り伺け
られ、その稼働状態における梗々管理対象データを抽出
するセンサで必9、ここでは−例として、セッサ]0が
ダンプトラックの車輪と連動するシャフト等に配されて
この回転速度すなわちダンプトラック自体の走行速度に
比例した数の′rW気パルスを111カする走行センサ
、またセンサ20が同ダンプ)・ラックのべ、セルの位
置を常時監視してベッセルが」二げられた」場合に例え
ば論理レベルでハイレベルの(?j号を出方し、ベッセ
ルが下げられた場合に例えは論理レベルでローレベルの
信号を出力するベッセル上下セッサ、セッサ30がエン
ジンのオン、オフを常時監視してエンジンオンの場合に
例えばδ(;6理レベルでハイレベルの信号を出力し、
エンジンオフの場合に例えば論理レベルでローレベルの
信号を出方するエンジン状態セン′丈、センサ4oがエ
ンジンオフャフト等に適宜配されてこの回転数に対応し
た数の電気パルスを出刃するエンジン回転セッサ、セッ
サ50が同ダンプトラックのシヤークやその他振動、応
力が多く加わる部位VC配されて稼働時pc当該部位に
生じる振動あるいは応力の度合に対応した電気信号を出
力する振動、応力センサ、センサ60がエンジンオン・
オフ時における燃料残量全検出して該残量に対応した適
宜な信号を出力する(検出信号がアナログ信号であれば
これをゲイジタル信号に変換して出力するとする)燃料
残量センサ、センサ70が上記燃料残量センサ60と同
様にして独々オイルの残量を検出するオイル残量センサ
、センサ80も上記燃料残蓋センサ60必るいはオイル
残量センサ70と同様にしてラジエタ水位を検出するラ
ジエタ水位セッザで必るとする。〃おここでは8釉類の
王なるセンサだけを示したが、実用に際してはさらに他
のセンサ(例えばバッテリー液量センサや温度センサ等
々)を追加してより緻密な管理を行なうことも勿論可能
であり、逆にこれらセンサの数を削減して管理対象をし
ぼってもよい。ただし以下の説明においては上述した8
棟類のセンサによる抽出データを該実施例装置で扱うダ
ンプトラックの稼働データとする。 また第1図における100tま、下述するメモリボード
200を自在に着脱できる構造を有するメモリボードホ
ルダでβす、このホルダ100は上述した谷センサ10
乃至80から出力された信号すなわちダンプトラックの
稼働データを収集してこれらを装着されたメモリボード
200に移送する機能をも併せ具えている。このメモリ
ボードホルダ100の電気的構成例を第2図に示す。す
なわちこの実施例においては、同ホルダ100は、上記
走行センサ10お工びエンジン回転センサ40から出力
される電気パルスの数をそれぞれ81゛数するカウンタ
101お工ひカウンタ1()2と、これらカウンタ10
1、カウンタ102の計数出力お↓ひ上述L*−(ノセ
ル上下センサ20.エンジン状態センサ30、振動、応
カセ/す50、燃料残量センサ601.オイル残量セン
ザ70、ラジエタ水位センサ80の検出出力をランチし
ながら所定のクイムベースに基づいてこれら信号のメモ
リボード200への移送を制御するI10インターフェ
ース103とを具えて構成される。 メモリボード200は、例えば葉書大の板状形状を有す
る携帯型の記憶装置であり、種々データの書き込みおよ
び読み出しの自在な構成となってイル。万おこの実施例
においては、同メモリボード200として、RAM等の
半導体メモリを具えた電子装置を想定しており、この電
気的構成例を第3図に示す。丁なわちこのメモリボード
200は、上記RAM等の半導体メモリからなるデータ
メモ!J 201と、日付や時刻等を示す時データを出
力する時計202と、該メモリボード200と上記メモ
リボードホルダ100あるいは下述するメモリリーダラ
イタ310との間で種々データの授受を行なうI10イ
ンターフェース203と、ROM(リードオンリーメモ
リ)等の半導体メモリからなるプログラムメモリ204
と、このプログラムメモIJ 204に予記憶されたプ
ログラムデータに基づいて上記時計202から出力され
る時データの上記データメモリ201への曹き込みおよ
び上記I10インターフェース203に取シ込まれた種
々データの上記データメモリ201への曹き込みおよび
上記データメモリ201に格納されたデータの上記I1
0インターフェース203への読み出し等を統轄的に制
御する演算処理装置(以下CPUという)と、停電時(
例えば当該メモリボードの事務Ph#への保管時や運転
者の携帯時)における上記時計202の計時動作お工ひ
上記データメモリ201の格納内容の保持を保証する停
電保証電池206と全それぞれ具えて構成される。なお
近年は、停電時においても記憶内容が保持される不揮発
性のRAM (EERAMと呼ばれている)も発売され
−Cおり、このようなRAMをデータメモリ201とし
て用いることもできる。 勿論このよう7RAMを用いた場合には、上記停電保証
電池に、
【る給電も時計202に対してのみ行なわれる
ような構成となる。−また、上記時計202は前述した
メモリボードホルダ100に内蔵させるようにしてもよ
いが、こうした場合、時刻を校正するようなときに特別
な手間を散するため、実用上は上述のようにメモリボー
ド200内に設けることが望ましい。すなわち、時計2
02がメモリボード200に内蔵されていれば、該メモ
リボード20(lメモリリーダライタ3]0に装着する
毎に上述するサブマスクコンピュータ300によって自
動的に時刻校正される。 ザブマスタコンピュータ300tj:マイクロコンヒー
ータシステムからなるデータ処理装置であり、地域毎の
管理センターに設置される。このサブマスクコンピュー
タ300は、上述したメモリボード200を自在に着脱
できてかつこのメモリボード200に格納されたデータ
の読み出しお↓びこのメモリボード200へのデータの
書き込みを自在に行なうことができるメモリリーダライ
タ(以下単にリーダという)310に接続されて、該リ
ーダ310に装着されたメモリボード200の格納デー
タ内容をそのままジャーナル的に付属のプリンタ320
にて印字するほか、同データを整理して、作業別、機械
側、機械所属のグループ別等毎の作業時間、作業量の合
計を出力する機能を有する。この他、サブマスタコンピ
ユー1300には、定期保守到達表示板330が接続さ
れている。 この定期保守到達表示板(以下表示板と略称する)33
0には、あらかじめ決められlこ定期保守時間に到達し
た車両に対し、累積稼働時間或いは累積走行距離と受け
るべき定期保守の種別が表示される。これらの表示は、
ザブマスタコンピュータ300で判断指示するもので、
車両奇列、累積稼働時間、或いは累積走行距離、定期保
守の種別データが表示板330に送られる。サブマスク
コンピュータ300での定期保守時間に到達したか否か
の判定は、メモリボード200からの各車両毎の累積稼
働時間或いは累積走行距^1[と、定期保守テーブルを
比較して行なわれる。この様に、例えばある車両が定期
保守” B”に該当する時間に到達したことが判明して
表示板にその旨表示されると、当該車両は定期保守”B
 ”による定期保守(律前保守)作業を受けることにな
る。保守作業が済んだ場合は、その旨、サブマスクコン
ピ−タ300のキーボードから入力されることに工9表
示板の表示は消幻される。 この実施例装置において、サブマスクコンピータ300
では地域的に小区域内でのJ&場(作業場)を管轄し、
−日単位の簡単な統計、分析、処理を行なう様にしであ
る。したがって、サブマスクコンピ−タ300の処理能
力や記憶容量は、これに見合った小容量のものでよい。 さらに8g1図に示すように、この実施例装置では、メ
モリボード200の情報は、サブマスクコンピータ30
0を通して中央管理センターのyltヌトコンピュータ
400に伝送される。ホストコンピュータ400は、各
管理センター(第1図においては便宜的に1つだけを示
した)からの情報を収集し、全国的レベルあるいは大区
域内の各種、週報、月報を作成する。この他先に説明し
た進度管理、機械の保全管理、燃料管理、就労・賃金管
理が適切有効に行なわれるよう各種の資料が印字出力さ
れる。 次に、以」二説明した実施例装置を用いた本発明にかか
る建設機械管理方法を具体的に説明する。 メモリボード200は、機械(この例ではダンプトラッ
ク)の運転者それぞれに予め1個ずつ配布されている。 捷たその内部(データメモ1J201)には、当該メモ
リボードの固有番号、運転8企号等の識別のための必要
コードが予め登録されているとする。この予登録はリー
ダ310を介して行なうことができる。 さて、機械の運転者が、このメモリボード200を丁度
一般に使われているタイムカードの様に取扱うことによ
り、当該運転者の就労状態もこのメモリボード200に
一緒に記憶恣れる。jlわち、まづ初めに運転名がそれ
ぞれ自分立川のメモリボードをリーダ3】OVこ]申入
すると、■ 出−ノ時刻 ■ リーダ番号(職場番号を示す) がメモリボード200にB己入されるほか、メモリボー
ド200に内蔵されている時Ni−202の校正が行な
われる。 その後運転者tゴメモリボード200をリーダ310か
ら引抜きダンブトランク内に装着されているメモリボー
ドホルダ100に挿入する。メモリボード200がホル
ダ100に挿入されるとそれぞれの通信機能が結合して
、まづ次のデータがホルダ100からメモリボード20
0へ送られる。 ■ 累積稼働時間 ■ 累積走行距離 ◎ 燃料、オイル、ラジエタ水等の残量0 ホルダ番号
(車両番号を示す) 上記データは始業時の機械の状態を示すものである。し
かる後、エンジンキーをオンにして機械を稼働させるに
伴ない、根板谷部のも釉の動作状態がデータとして逐次
メモリボード200に記録されて行く。 ここで、このメモリボード200への入力データが、 (1)機械の作業状態を示すデータ (2)機械内谷部の状態を示すデータ (3)運転者の就労状況を示すデータ の3種類あることは先に説明した通りであるが、特に(
2Jの機械内谷部の状態を示すデータについては必要に
応じて前処理が行なわれる。 例えば前記センサ50により検出される振動や応力のデ
ータは、決められたザイクルでサンプリングされ、その
サンプリング時間内の最大、最少値或いは平均値がサン
プリング時間毎、デジタル化された数値でホルダ100
に入力される。この他、サンプリング時間内の全データ
を大きさ別にヒストクラム化した頻度分布データとして
ボルダ100に入力する場合もある。 こうして当日の作業が終了すると、メモリボード200
には次のデータが収録されている。 ■ 運転者の出動時刻 ■ リーダ番号 ■ ホルダ番号 ■ 同終了時点における累積稼働時間 ■ 同終了時点における累積走行距離 の 同終了時点における燃料、オイル、ラジエタ水等の
残t ■ 当日の稼働によって収集された機械内谷部の状態 この後運転者が同メモリボード200を携帯して事務所
へ帰り、これを前記リーダ3]0へ再ひ挿入することに
よってこれら収録された各種データがサブマスクコンピ
ュータ300に取り込1れる。またこのメモリボード2
00のリーダ310への再挿入時刻が当該運転者の終業
時刻として登録される。 事務IgTすなわち管理センターでは、オペレータの適
宜の操作によ!ll(または上記メモリボード200の
リーダ310への再挿入に係わって自動的に)サブマス
クコンピータ300が上記収録データの分析、処理を実
行し、機械の運行状況お工ひ運転者の就労状況にかかる
いわゆる日報を作成する。またこのデータ処理の結果、
定期保守必要時期に到達した機械があれば、前述した態
様でこの旨表示板330に表示される。 さらに上記サブマスクコンピュータ300による処理デ
ータが中央管理センターのホストコンビーータ400に
伝送されて全国レベルあるいは大区域内での週報、月報
等に再編集されることは前述した通りである。 なお、上述した実施例においては、管理対象建設機械と
してダンプトランクのみを例示したが、この発明にかか
る管理方法および装置が全ての建設機械について適用し
得ることは勿論である。すなわち、管理対象とする建設
機械毎に、それぞれ所望とするデータを抽出し得るセン
サさえ予め設けておけばよい。例えば管理対象建設機械
がパワーショベルであつfC場合、この作業が一区切終
了する毎に同作業の梗頻に対応した電気パルスを出力す
るようなセンサを設け−Cおけばこの作業回数等は容易
に把握することができ、また管理対象建設機械がブルド
ーザであった場合、押上作業が行なわれている間電気信
号を連続して出力する↓うなセンサを設けておけばこの
押土時間や作業回数は蚕易に把握することができる。実
際の建設現場にあっては、このようなダンプトラックや
パワーショベル、ブルドーザ等が複数台用いられること
が多く、これら全ての建設機械について本発明を適用す
ることはその運用管理の合理性および本発明の意義をさ
らに高めることとなる。 また、上記実施例においては、比較的太き1組織を想定
してメモリボード200に収録されたデータを処理する
手段としてサブマスクコンピュータ300とホストコン
ピュータ400との2柚類のコンピュータを用意したが
、管理組織が小さい場合にはサブマスタコンピュータ3
00だけを用いても十分な管理を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる建設機械管理装置の一’4施
例を示すシステムブロック図、第2図は第1図に示した
メモリボードホルダの電気的構成例を示すブロック図、
第3図は第1図に示したメモリボードの電気的構成例を
示すブロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])N脱自在の携帯型メモリを建設機械に装着して、
    該建設機械に予め配された種々センサにより電気的に採
    取された当該建設根板の稼働に関する種々データをこの
    携帯型メモリに収録し、この後この携帯型メモリを別途
    のデータ処理装置に装着して、前記収録されたデータを
    分析、処理する建設機械管理方法。 C)前記携帯型メモリは、当該メモリの管理番号および
    管理対象建設機械番号および管理対象運転者番号等を示
    す所足の識別コード、および日付や時刻等を示す時デー
    タを保有する特許請求の範囲第(1)項記載の建設機械
    管理方法。 (3ン  少なくとも省き込みおよび読み出しの自在な
    記憶手段を有する携帯型メモリと、建設機械に固定的に
    配されるとともに前記携帯型メモリを自在に着脱できる
    構造を有して建設機械に予め配された種々センサにより
    電気的に採取された当該建設根株の稼働に関する種々デ
    ータを装着された前記携帯型メモリに移送格納するメモ
    リホルダと、前記携帯型メモリを自在に着脱できる構造
    のメモリリーダライタを有して該メモリリーダライタに
    装着された前記携帯型メモリの格納データを分析、処理
    するデータ処理手段とを具えた建設機械管理装置。 (4)前記記憶手段は半導体記憶装置である特許請求の
    範囲第(3)項記載の建設機械管理装置。 (5)前記携帯型メモリは、日付や時刻等を示す時デー
    タを出力する時計と、この時計から出方される時データ
    の前6己半導体記憶装置への書き込みおよび外部印加デ
    ータの前記半導体記憶装置への書き込みおよび前記半導
    体記憶装置に格納されたデータの読み出しをそれぞれ制
    御する演算処理装置とを有して構成される特許請求の範
    囲第(4)項記載の建設機械管理装置M、。 (6)  前記データ処理手段は、前記メモIJ IJ
    −ダライタを介して前記携帯型メモリに当該メモリの管
    理番号おIび管理対象建設機械番号および管理対象運転
    者番号等を示す所定の識別コードを書き込む手段を有す
    る特許請求の範囲第(3)項記載の建設機械管理装置。 (7)前記データ処理手段は、1乃至複数の管理対象建
    設機械についてその管理番号を示す識別コードとともに
    それぞれの定期保守必要時期を示すデータが記憶された
    メモリと、このメモリの内容と前記メモIJ IJ−ダ
    ライタに装着された携帯型メモリの格納データの内容と
    を比較して当該建設機械が前記定期保守必要時期に到達
    したと判断したとき当該建設機械の管理番号および当該
    定期保守の種別および累積稼動データ等を表示する表示
    手段とを有する特許請求の範囲第(6)項記載の建設機
    械管理装置。 (8)前記データ処理手段は、少なくとも前記メモIJ
     IJ−ダライタを具えた1乃至複数のサブマスクコン
    ピュータと、該サブマスクコンピュータにより処理され
    たデータを収集してさらに統計的分析を実行する単一の
    ホストコンビーータトを有して構成される特許請求の範
    囲第(7)項記載の建設機械管理装置、。
JP4581883A 1983-03-18 1983-03-18 建設機械管理方法および装置 Granted JPS59172088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4581883A JPS59172088A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 建設機械管理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4581883A JPS59172088A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 建設機械管理方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172088A true JPS59172088A (ja) 1984-09-28
JPH0254593B2 JPH0254593B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=12729822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4581883A Granted JPS59172088A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 建設機械管理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172088A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175490A (ja) * 1984-08-20 1986-04-17 キヤタピラ−三菱株式会社 重機の稼動デ−タ記録システム
JPS61103752U (ja) * 1984-12-13 1986-07-02
JPS61286992A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 新キャタピラ−三菱株式会社 作業デ−タ管理システム
JPS6249488A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 新キャタピラー三菱株式会社 作業デ−タ管理システム
JPS6446184A (en) * 1987-08-15 1989-02-20 Takenaka Komuten Co Hoisting apparatus managing system for construction
JPH01143959A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nitto Seiko Co Ltd 自動車の速度記録装置
JPH02252093A (ja) * 1989-03-25 1990-10-09 Horiba Ltd 車両運行管理システム
JPH02252094A (ja) * 1989-03-25 1990-10-09 Horiba Ltd 車両運行管理システム
JPH02270653A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の作動診断装置
JPH0313570U (ja) * 1989-06-23 1991-02-12
JPH03243438A (ja) * 1990-02-19 1991-10-30 Komatsu Ltd 建設機械の管理システム
WO2003081434A1 (fr) * 2002-03-25 2003-10-02 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Systeme de collecte de donnees de fonctionnement liees a l'activite d'une machine
JP2013118677A (ja) * 2013-02-01 2013-06-13 Komatsu Ltd 作業機械の管理装置
JP6072246B2 (ja) * 2013-06-21 2017-02-01 日立建機株式会社 建設機械の異常情報制御装置
JP2020045729A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 三和機材株式会社 掘削装置の運転状態記録および保護をするための装置、および、掘削装置の運転状態記録および保護をする方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030028732A (ko) * 2000-03-31 2003-04-10 히다치 겡키 가부시키 가이샤 작업현장에 배치된 작업기계의 실제 가동시간의 검출방법,데이터수집 ·관리시스템 및 기지국
KR20040002396A (ko) 2001-04-25 2004-01-07 히다치 겡키 가부시키 가이샤 건설기계의 보안시스템
WO2019111336A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 みなと観光バス株式会社 デジタルタコグラフ、及び運行管理システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153643A (en) * 1976-06-16 1977-12-20 Tokyo Electric Co Ltd Unit price preset and totalization in register

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153643A (en) * 1976-06-16 1977-12-20 Tokyo Electric Co Ltd Unit price preset and totalization in register

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379745B2 (ja) * 1984-08-20 1991-12-19 Shin Kyatapiraa Mitsubishi Kk
JPS6175490A (ja) * 1984-08-20 1986-04-17 キヤタピラ−三菱株式会社 重機の稼動デ−タ記録システム
JPS61103752U (ja) * 1984-12-13 1986-07-02
JPS61286992A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 新キャタピラ−三菱株式会社 作業デ−タ管理システム
JPS6249488A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 新キャタピラー三菱株式会社 作業デ−タ管理システム
JPS6446184A (en) * 1987-08-15 1989-02-20 Takenaka Komuten Co Hoisting apparatus managing system for construction
JPH01143959A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nitto Seiko Co Ltd 自動車の速度記録装置
JPH02252093A (ja) * 1989-03-25 1990-10-09 Horiba Ltd 車両運行管理システム
JPH02252094A (ja) * 1989-03-25 1990-10-09 Horiba Ltd 車両運行管理システム
JPH02270653A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の作動診断装置
JPH0313570U (ja) * 1989-06-23 1991-02-12
JPH03243438A (ja) * 1990-02-19 1991-10-30 Komatsu Ltd 建設機械の管理システム
WO2003081434A1 (fr) * 2002-03-25 2003-10-02 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Systeme de collecte de donnees de fonctionnement liees a l'activite d'une machine
US7480903B2 (en) 2002-03-25 2009-01-20 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Operation data collection system for work machine
JP2013118677A (ja) * 2013-02-01 2013-06-13 Komatsu Ltd 作業機械の管理装置
JP6072246B2 (ja) * 2013-06-21 2017-02-01 日立建機株式会社 建設機械の異常情報制御装置
JP2020045729A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 三和機材株式会社 掘削装置の運転状態記録および保護をするための装置、および、掘削装置の運転状態記録および保護をする方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254593B2 (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59172088A (ja) 建設機械管理方法および装置
EP0172553B1 (en) Operation data-recording system for a machine
US4799169A (en) Gas well flow instrumentation
EP1914688A1 (en) Device management method, analysis system used for the device management method, analysis data structure, and maintenance inspection support device used for the device management method
US9165316B2 (en) System and process for monitoring, control and withdrawal of consumable items in a production environment
US5541858A (en) Trip log odometer
JP2007197129A (ja) 荷役用産業車両の管理システム、管理装置及び荷役用産業車両
EP0177020B1 (en) System for recording operation data of a work machine
CN113947358A (zh) 安全工器具管理方法、装置、设备及安全工器具管理柜
JP2534880B2 (ja) ホイルロ―ダの作業分析方法
CN110866994A (zh) 装车记录方法、装置、挖掘机和计算机可读存储介质
Salem et al. Fuzzy-based configuration of automated data acquisition systems for earthmoving operations.
EP1146486A2 (en) System for analyzing operating condition of vehicle
CN204117212U (zh) 设备巡检仪
JPH01136985A (ja) 銅アノードの管理方法
JPH06162216A (ja) 農業機械のデータ収集装置
CN2449293Y (zh) Ic卡网络记录仪
CN112348418A (zh) 一种服务于企业创新能力提升的体检诊疗系统及方法
CN113932960A (zh) 铁钻工扭矩测量及数据分析系统
JPH01155214A (ja) プラント機器管理装置
JPH0379745B2 (ja)
JPS61260619A (ja) 工程進行管理用ウエハキヤリア治具
JPS61286992A (ja) 作業デ−タ管理システム
JPH01142482A (ja) 被曝線量集計システム
JPS6214294A (ja) 携帯型検針デ−タ収集処理装置