JPS624869Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624869Y2
JPS624869Y2 JP19642182U JP19642182U JPS624869Y2 JP S624869 Y2 JPS624869 Y2 JP S624869Y2 JP 19642182 U JP19642182 U JP 19642182U JP 19642182 U JP19642182 U JP 19642182U JP S624869 Y2 JPS624869 Y2 JP S624869Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
main body
tube
opening
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19642182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59105997U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19642182U priority Critical patent/JPS59105997U/ja
Publication of JPS59105997U publication Critical patent/JPS59105997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624869Y2 publication Critical patent/JPS624869Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば昆布、籾等の乾燥に用いられる
乾燥用熱風発生装置に関する。
従来の上記熱風発生装置aは、第1図に示す如
く乾燥室bの外側に設置されて、同装置aの一側
に開口した熱風吐出口cより、長尺の供給パイプ
dを介して乾燥室b内に熱風を吐出させることに
より、同室b内に横設した吊棒eに吊下された昆
布f等を、上記熱風にて乾燥させるのに用いられ
ており、この際昆布fから蒸発した水分を含む空
気は、その一部が屋根に設けられた通風筒gから
外部に排気されるものの、大部分は上部に設けら
れた集気用フードhからダクトiを介して吸気口
jより当該熱風発生装置aに導入され、同装置a
にて再び加熱された後、乾燥室bに吐出される循
環系が構成されるのである。
しかし上記装置aでは、熱風吐出口cより長尺
の供給パイプdを介して乾燥室b内に熱風を吐出
させる構成であるため、上記供給パイプdから吐
出される熱風は、同パイプdの基端側が高温で先
端側に向け低温となる温度勾配を生ずることとな
り、この結果乾燥室b内の昆布f等を均一に乾燥
することができず、どうしても乾燥むらができて
しまうといつた難点があつた。
そこで本願人は上記従来の難点を解消して、乾
燥室内に温度の均一な熱風を吐出させ得るように
した装置を既に提案した。
この装置は第2図に示す如く熱風発生装置本体
1の基端側にバーナー部2を連設すると共に、同
本体1の上部には送風フアン3,3…が内設され
た吸気筒4,4…を連設し、上記本体1の側部に
は熱風吐出口5,5を開口して、当該装置本体1
内には、第3図に示す如く大径部6′から先端側
を先細り状として細成部6″を形成し、これに複
数の通気孔7,7…を穿設すると共に先端に逆向
の開口8を設けてなる燃焼筒6が配設された構成
となつている。
しかし上記提案装置にあつては、燃焼筒6の形
状が複雑であるため製造が面倒となると共に熱膨
張によつて変形し易く、開口8から熱気を逆噴射
させて、熱風吐出口5,5からの熱風を均一温度
にしようとしているものゝ、満足されるまでの均
一化が行なわれないといつた難点がある。
そこで本考案は上記難点を解消するため、燃焼
筒を2重構造として、その適所に開口部を設ける
ことにより、簡単な構成にて均一温度の熱風が確
実に得られるようにした熱風発生装置を提供しよ
うとするのがその目的である。
以下本考案の一実施例を示した図面について詳
述すれば、燃焼筒を除く構成は第2図に示す装置
と同様であつて、同一部材は同一符号で示されて
おり、熱風発生装置本体1の基端外側には、当該
本体1に貫設した火炎筒9を介してバーナー部2
が連設されると共に、該本体1には基端側に上記
火炎筒9の開口された燃焼筒10が内装固定され
ている。
さらに上記本体1の上部1′には、前記の如く
送風フアン3,3…を内設した吸気筒4,4…が
連設されていると共に、その前後両側部1″に
は、第2図に示す如くルーバー等により形成され
た熱風吐出口5,5…が開口されている。
そこで本考案の上記燃焼筒10は、第4図に示
すように、上記火炎筒9が開口されている両端閉
成の内筒11と、該内筒11に同心状にて被嵌し
た両端閉成の外筒12とによつて2重構造に形成
され、当該燃焼筒10の基端側には、外筒12に
あつて開口部13,13…が下向きに突設され、
さらに同燃焼筒10の先端側には、内筒11にあ
つて開口部14,14…が外筒12を貫通して下
向きに突設されている。
しかしてこの装置を用いて昆布等の乾燥を行な
うには、第5図に示すように当該熱風発生装置を
乾燥室15内に設置し、その天井付近に配設した
集気用フード16,16…と上記装置本体1の吸
気筒4,4…とを、循環用ダクト17,17にて
連結する。
かくて熱風発生装置のバーナー部2に点火して
火炎を生じさせれば、当該火炎は火炎筒9より燃
焼筒10の内筒11内に噴射されて、これを加熱
すると共に、上記火炎に伴う熱気流は内筒11の
開口部14,14…より熱風発生装置本体1内に
流出する。
この状態において前記吸気筒4,4…内におけ
る送風フアン3,3…の稼動により、乾燥室15
内の空気は、集気用フード16,16…より循環
用ダクト17,17をを介して上記熱風発生装置
本体1内に導入されるから、当該空気が燃焼筒1
0の基端側では外筒12の開口部13,13…か
ら内筒11の熱輻射によつて加熱され、流出され
る熱気流と共に、そしてまた同燃焼筒10の先端
側では内筒11の開口部14,14より前記の如
くして流出する熱気流と混合されて、夫々の熱風
吐出口5,5…から同室15内に吐出され、当該
熱風によつて乾燥室15内の吊棒18,18…に
吊下された昆布19,19…等が乾燥されるので
あり、図中20は乾燥室15内の水分を含む空気
が、通口21を介して外気に放出されるよう設け
たフアン付排気口である。
本考案は以上説明したように熱風発生装置本体
1の基端側には、バーナー部2を連設すると共
に、同本体1には上記バーナー部2が開口する燃
焼筒10を内装し、上記本体1の上部1′には送
風フアン3,3…が内設された吸気筒4,4…を
連設し、同本体1の側部1″には熱風吐出口5,
5…を開口してなるものにおいて、燃焼筒10
を、上記バーナー部2に開口の両端閉成とした内
筒11と、該内筒11に被嵌した両端閉成の外筒
12とにより2重構造に形成し、当該燃焼筒10
の基端側には外筒12に開口部13,13…を、
同燃焼筒10の先端側には内筒11に外筒12を
貫通した開口部14,14…を夫々設ける構成と
したから、構造が簡単で製作が容易となり、しか
も燃焼筒の2重構造により熱影響による変形を阻
止することができるのはもちろん、火炎が燃焼筒
10の内筒11内に噴出してこれを直接に加熱す
ることになり、当該火炎により生じた高温の熱気
流は、内筒11の先端側である開口部14,14
…より流出し、これに対し内筒11により間接的
に加熱される外筒12内の比較的低温な熱気は、
外筒12の基端側に開設した開口部13,13か
ら流出することになるから、熱風吐出口5,5…
から乾燥室15内に流出される熱気の温度が燃焼
筒10の基端側で高温度、先端側で低温度になつ
てしまうことなく均一な温度の熱風が放出され、
被乾燥物が部分的に、過度の乾燥状態となつてし
まうといつたことが解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱風発生装置を示す縦断正面説
明図、第2図,第3図は他の従来装置を示す正面
図及び縦断正面説明図、第4図,第5図は本考案
の一実施例を示す縦断正面説明図及び使用状態を
示す側面説明図である。 1……熱風発生装置本体、1′……本体の上
部、1″……本体の側部、2……バーナー部、3
……送風フアン、4……吸気筒、5……熱風吐出
口、10……燃焼筒、11……内筒、12……外
筒、13,14……開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱風発生装置本体の基端側には、バーナー部を
    連設すると共に、同本体には上記バーナー部が開
    口する燃焼筒を内装し、上記本体の上部には送風
    フアンが内設された吸気筒を連設し、同本体の側
    部には熱風吐出口を開口してなるものにおいて、
    燃焼筒を、上記バーナー部に開口の両端閉成とし
    た内筒と、該内筒に被嵌した両端閉成の外筒とに
    より2重構造に形成し、当該燃焼筒の基端側には
    外筒に開口部を、同燃焼筒の先端側には内筒に外
    筒を貫通した開口部を夫々設けてなる乾燥用熱風
    発生装置。
JP19642182U 1982-12-30 1982-12-30 乾燥用熱風発生装置 Granted JPS59105997U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19642182U JPS59105997U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 乾燥用熱風発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19642182U JPS59105997U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 乾燥用熱風発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105997U JPS59105997U (ja) 1984-07-17
JPS624869Y2 true JPS624869Y2 (ja) 1987-02-04

Family

ID=30421419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19642182U Granted JPS59105997U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 乾燥用熱風発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105997U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59105997U (ja) 1984-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624869Y2 (ja)
US2018505A (en) Drier
US3566480A (en) Kilns
JPS6142074Y2 (ja)
JPH0571784A (ja) レンジ給気装置
JPS6218951Y2 (ja)
JPH084096Y2 (ja) 熱風循環式エナメル線焼付炉
JPH0311319Y2 (ja)
JPS6022270B2 (ja) 温風暖房乾燥機
JPH0322692Y2 (ja)
JPS5939912Y2 (ja) 海苔乾燥装置
JPS6137274Y2 (ja)
JPS5824156Y2 (ja) 葉タバコ乾燥機
JPS6242793Y2 (ja)
JP2589266Y2 (ja) 籾殻を燃料とする熱風乾燥装置
JPS6368995U (ja)
JPS60631Y2 (ja) 誘導加熱式乾燥炉
JPH0114314Y2 (ja)
KR820001782Y1 (ko) 도장 건조용 열풍기
JPS6030714Y2 (ja) 熱風発生機における熱節減装置
JPS5913997Y2 (ja) 熱風式乾燥機
JPS62192163U (ja)
KR920005611Y1 (ko) 온풍기의 보조온풍 토출장치
JPS5914707Y2 (ja) 赤外線温風併用乾燥機
JPS6249685B2 (ja)