JPS6248428B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6248428B2
JPS6248428B2 JP52109508A JP10950877A JPS6248428B2 JP S6248428 B2 JPS6248428 B2 JP S6248428B2 JP 52109508 A JP52109508 A JP 52109508A JP 10950877 A JP10950877 A JP 10950877A JP S6248428 B2 JPS6248428 B2 JP S6248428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
scanning
line
head
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52109508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5443411A (en
Inventor
Mitsuru Kondo
Fumihiro Ogasawara
Kazuyuki Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10950877A priority Critical patent/JPS5443411A/ja
Publication of JPS5443411A publication Critical patent/JPS5443411A/ja
Publication of JPS6248428B2 publication Critical patent/JPS6248428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフアクシミリ等の読取装置に関する
ものである。
近来のフアクシミリにおいては、読取り装置に
CCDまたはホトダイオードアレイを用い、記録
装置に静電記録装置を用いて、読取り装置または
記録装置を固体電子化しようとする傾向にある。
その一つの例として、第1図および第2図に示
すような走査装置をもつフアクシミリが開発され
つつある。
第1図は従来の走査装置の構造の一例を示す斜
視図であり、第2図はその概略断面図である。こ
れらの図において、1はキヤリジ、2は読取ヘツ
ド、3は記録ヘツド、4はスリツトパターン検出
器、5Aと5Bは2本の平行なシヤフト、6はイ
メージセンサ、7は記録紙、8は間隙、9はスタ
ートマーク、10はエンドマーク、11はスリツ
トパターン、を示す。
第1図および第2図において、キヤリジ1には
読取ヘツド2、記録ヘツド3およびスリツトパタ
ーン検出器4が載置されている。またキヤリジ1
は2本の平行なシヤフト5A,5Bに枢着され、
第1図の矢印方向(主走査方向)に図示しない駆
動手段により往復動可能になつている。読取りヘ
ツド2には図示しない光源によつて矢印方向(副
走査方向)に移動する原稿を照射し、その反射光
を受光するため、たとえば多数のホトダイオード
からなるイメージセンサ6が設けられている。記
録ヘツド3は多数の記録電極が樹脂等によりモー
ルドされ、記録電極の端面は矢印方向(副走査方
向)に移動する記録紙7に接触している。スリツ
トパターン検出器4は間隙8内に配設されたスタ
ートマーク9、エンドマーク10およびスリツト
パターン11を読みとるべく、受光素子14と発
光素子13とが間隙8を設けて対向してなるもの
である。
ところで、このような装置において、読取ヘツ
ド2内のホトダイオードが副走査方向に多数
(1、2、3……n)配列され、また記録ヘツド
3の記録電極が副走査方向に多数(1、2、3…
…n)配列され、かつ逐次読取あるいは逐次記録
の場合には像歪みが発生する。
この点について、便宜上読取ヘツドを例にとつ
て第3図を参照して詳述する。
第3図は読取ヘツドによる読取走査方式を示
す。第3図は説明を分り易くするため、ホトダイ
オードアレイからなるイメージセンサ装置12と
原稿との関係を略図的に示してあり、イメージセ
ンサ装置12は、記録紙面上のn本のラインにそ
れぞれ対応したn個のセンサa1,a2,……ao
含んでおり、センサa1から読取を始めてセンサa
oに至るまで、順次n本のラインを読み取り、自
己走査する。主走査速度が機械式の故に低速であ
るため、同時に走査するラインの数も多くなるも
ので、一例としてn=32の装置が用いられてい
る。
第3図において、n個のセンサa1,a2……ao
がn本のラインのデータ・ビツトを順次シーケン
シヤルに読み取り、読み取つたデータを一旦バツ
フアメモリに貯えながら、イメージセンサ装置1
2がラインの左端から右端にまで至つて一走査を
終了する。次にイメージセンサ装置12は、ライ
ンの左端に戻り、次のn本のラインを走査すると
いうように、イメージセンサ装置による主走査は
n本ライン単位でおこなわれる。バツフアメモリ
に一時貯えられたデータは、バツフアメモリ内で
位置の組み換えがおこなわれ、n本のラインの読
み取りが、第1のラインの左端から始まつて順次
第n本目のラインの右端に至るまで直列的におこ
なわれた場合に得られるデータ配列として出力さ
れるようになつている。
さて、第3図に示したように、イメージセンサ
装置12をライン方向に対して直角にしたまま走
査をおこなうと、センサa1から順次aoまで自己
走査をして読み取りをおこなう間に、イメージセ
ンサ装置12自体がラインの右端に向けて若干進
行してしまうので、センサa1が第1のラインの最
左端位置を読み取つたとしても、センサa2は第2
本目のライン上で最左端の位置から若干右方向に
移動した位置を読み取り、センサa3は同様に第3
本目のライン上で更に右方向に移動した位置を読
み取るという具合に、順次読み取りが右方向にず
れておこなわれるので、その読み取り位置の軌跡
は第3図で斜線kで示したような斜線になる。こ
のようなことになると、バツフアメモリ内での読
取データの位置の組み換えが正しくおこなわれな
いことにより、フアクシミリにおいては画像歪が
発生することになる。
この発明は上述のような問題点に対処するため
になされたものであり、イメージセンサ装置12
をライン方向に直角でなく、適当な傾斜をもたせ
て走査させることにより、画像歪の発生を防止し
たフアクシミリ等の読取装置の提供を目的として
いる。
第4図は、この発明の一実施例を示す図であ
る。第4図に示すように、イメージセンサ装置1
2はライン方向に対して右倒しに配置されてお
り、かかる右倒しの傾斜配置によつて、第3図の
斜線kで示した読取位置のずれを補償できれば、
この発明の目的は達成される。
第5図は、この発明の具体的な実施の態様を示
す図である。
原稿上のライン1乃至nと直線Nとの各直交点
が読み取りのサンプリングポイントであり、次の
サンプリングポイントは直線N+1との直交点で
あり、一つ手前のサンプリングポイントは直線N
−1との直交点である。ライン方向に沿つたサン
プリングポイント間の距離をlsとし、走査ヘツ
ドが距離lsを移動するに要する時間をtsとする
と、主走査速度Vsは次の式で表わされる。
s=ls/ts ライン1からnまでの垂直距離をlpとし、セン
サa1からaoまで読み取りの自己走査をおこなう
のに要する時間をtpとすると、センサの自己走
査速度Vpは次の式で表わされる。
p=lp/tp イメージセンサ装置12を、直線Nからθ度だけ
傾斜させたとき、第3図の斜線kで示した読取位
置のずれの補償ができるものとすると、このとき
p=tsでなければならない。
tanθ=ls/lp=Vs・ts/Vp・tps=tpであるから tanθ=Vs/Vp このようにして、イメージセンサ装置12を直
線Nから傾斜させるべき角度θは主走査速度Vs
とセンサの自己走査速度Vpとから容易に求め得
られる。
第6図はこの発明の第二の実施例を示す図であ
る。第6図において、イメージセンサ装置12は
1ラインの全サンプリングポイントに相当する数
のセンサa1,a2……aoを含み、原稿に対し相対
的に固定しておく。原稿を矢印で示した方向に移
動させることにより、センサによる読み取りがお
こなわれるが、原稿の送り速度V′sとイメージセ
ンサ装置12の自己走査速度V′pによつて定まる
角度θ(但しtanθ=V′s/V′p) だけイメージセンサ装置12をラインに対し傾斜
させれば、第4図、第5図について説明したのと
同じく、読み取り位置のずれを防止することがで
きる。
以上、詳しく説明したことから明らかなよう
に、この発明によるフアクシミリ等の読取装置に
よれば、走査ヘツドにおける自己走査速度との関
係で発生し勝ちな画像の歪を未然に防止できるの
で、その実用上の効果は大きなものがある。
尚、上述の実施例において、イメージセンサ装
置12の各走査素子a1,a2,……aoは順次一つ
づつタイミングを異ならせて自己走査するような
もので説明したが、これに限定されるものでな
く、例えば2つづづタイミングを異ならせるもの
(すなわちa1,a2のタイミングは同じでa3,a4のタ
イミングと異なるもの)にも適用できることは云
うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の走査装置の構造の一例を示す斜
視図であり、第2図はその概略断面図である。第
3図は読取ヘツドによる読取走査方式を示す図で
あり、第4図はこの発明の一実施例を示す図であ
り、第5図はこの発明の具体的な実施の態様を示
す図であり、第6図はこの発明の第二の実施例を
示す図である。 図において、1はキヤリジ、2は読取ヘツド、
3は記録ヘツド、4はスリツトパターン検出器、
5Aと5Bは2本の平行なシヤフト、6はイメー
ジセンサ、7は記録紙、8は間隙、9はスタート
マーク、10はエンドマーク、11はスリツトパ
ターン、12はイメージセンサ装置、を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 副走査方向に読取走査素子として複数個のホ
    トダイオードアレイを配列されて成る読取ヘツド
    を原稿面に対して主走査方向に走査させることに
    より、該原稿から情報を読取つて送信するフアク
    シミリ等の読取装置において、読取ヘツドにおけ
    る複数個のホトダイオードアレイの自己走査速度
    と読取ヘツドの主走査速度との関係から定まる一
    定角度だけ、読取ヘツドにおけるホトダイオード
    アレイの配列方向が主走査方向の側に傾斜するよ
    うに読取ヘツドの姿勢を定めて走査させることに
    より、読取情報における歪みの発生を防止するよ
    うにしたことを特徴とするフアクシミリ等の読取
    装置。
JP10950877A 1977-09-13 1977-09-13 Scanning head positioning system Granted JPS5443411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10950877A JPS5443411A (en) 1977-09-13 1977-09-13 Scanning head positioning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10950877A JPS5443411A (en) 1977-09-13 1977-09-13 Scanning head positioning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5443411A JPS5443411A (en) 1979-04-06
JPS6248428B2 true JPS6248428B2 (ja) 1987-10-14

Family

ID=14512034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10950877A Granted JPS5443411A (en) 1977-09-13 1977-09-13 Scanning head positioning system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5443411A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4824115A (en) * 1986-09-14 1989-04-25 Dieter Walther Golf club head
JPH01272375A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Brother Ind Ltd 画像読取装置
CN109415178B (zh) 2016-10-20 2021-01-05 日高精机株式会社 用于输送换热器用翅片成形体的装置
CN109415179B (zh) * 2016-10-20 2021-02-05 日高精机株式会社 用于输送扁平管用翅片成形体的装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050824A (ja) * 1973-07-02 1975-05-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133144U (ja) * 1974-04-17 1975-11-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050824A (ja) * 1973-07-02 1975-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5443411A (en) 1979-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09134424A (ja) 文書スキャナ
JPS6334671B2 (ja)
JPS6248428B2 (ja)
JPH1093787A (ja) 画像読み取り装置
US6697175B1 (en) Image reading apparatus and scanner using photoelectric conversion unit with limited pixel count to read images with high resolution and method thereof
JPS60141072A (ja) 複写装置
CN1339912A (zh) 图象处理设备及其处理方法
JP2910600B2 (ja) 画像入力装置
US7471425B2 (en) Scanning method by using sheet feed scanner
JPS642263B2 (ja)
JP2884592B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS61161068A (ja) デジタル画像読取装置
JP2721759B2 (ja) 画像入力装置
JPS6252506B2 (ja)
JPS60141073A (ja) 複写装置
JPH031752A (ja) 画像読取装置
JPH1175121A (ja) 撮影装置
JPS6318862A (ja) 原稿読取り装置の走行体位置検出装置
JP2532395B2 (ja) 原稿読取り装置の走行体位置検出装置
JPH0879456A (ja) 画像読み取り装置
JP2000188669A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JPS6220033Y2 (ja)
JPH0217760A (ja) 画像読取装置
JPH0217758A (ja) 画像入力装置
JPS6132183A (ja) 画像デ−タ入出力兼用装置