JPS6248240A - 固定子コイルの整形装置 - Google Patents

固定子コイルの整形装置

Info

Publication number
JPS6248240A
JPS6248240A JP18430285A JP18430285A JPS6248240A JP S6248240 A JPS6248240 A JP S6248240A JP 18430285 A JP18430285 A JP 18430285A JP 18430285 A JP18430285 A JP 18430285A JP S6248240 A JPS6248240 A JP S6248240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaping
stator
coil
core
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18430285A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Honda
本田 耕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18430285A priority Critical patent/JPS6248240A/ja
Publication of JPS6248240A publication Critical patent/JPS6248240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は固定子鉄心のスロットに固定子コイルを順次挿
着してその両コイルエンド部を整形する固定子コイルの
整形装置に関する。
[発明の技術的背景] 従来の固定子コイルの整形装置を第6図乃至第8図を参
照して説明する。まず全体の平面図を示す第6図におい
て、1は基台で、これには左右方向に伸びる一対のガイ
ドバー1a、laが固定されている。2はガイドバー1
8.laに沿って左右方向く第6図中矢印へ及び矢印B
方向)に移動可能に設けたスライドテーブルで、これの
曲部(図中下部)にはコイル挿入装置3及びコイル整形
装置4が左右に並設されている。ここで、コイル整形装
置4の具体的構成についてその側面図を示す第7図を参
照して説明する。5は中空状を成号−案内軸で、これは
スライドテーブル2の上面に固着された基板6に水平前
方(第7図中右方)に突出するように設けられている。
この案内IklI5の前喘部には、径方向に拡開して固
定子]イル7の両コイルエンド部7a、7bを固定子S
ス心8の外周方向に押し拡げる拡U))部材9が複数設
けられていると共に、これらの拡開部材9の前号に位置
して先細テーパ状のガイド部10が設りられている。
尚、前記拡開部材9は駆動装置例えばシリンダ(図示せ
ず)により案内@5の径方向に移動される。そして、1
1は案内軸5の外周部に拡開部材9の後方に位置して軸
方向に伸びるように固着された複数枚の整形ブレードで
、各整形ブレード11は固定子鉄心8のスロットのうら
後述するU2相、V2相及びW2相の各固定子コイル7
の未挿着のスロット12(第8図参照)の全てに進入し
得るように4枚を1組として3組即ち計12枚配置され
ている。この場合、固定子鉄心8のスロット12の総数
は24個である。以上のように構成されたコイル整形装
置4に対して、13は固定子鉄心8を固定するためのコ
ア受台で、これは基台1に前後方向に延びるように固定
された一対のガイドバー1b、1bに沿って前後方向に
移動可能に設けられている。
次に、上記従来のコイル整形装置4にて固定子コイル7
の両コイルエンド部7a、7bを整形するず順について
説明する。まず、コア受台13に固定子鉄心8を廿ツ1
へηると共に、コイル挿入装置3にU 1相、V1相及
びW1相の各固定子コイル7をセラ1〜し、スライドテ
ーブル2を右方のコイル挿入位同(第6図に二点鎖線で
示す位置)まで移動させてコイル挿入装置3の軸心を前
記固定子鉄心8の軸心に一致させた上で、コア受台13
を後方に移動させて固定子コイル7を固定r鉄心8のス
ロット12内に挿入する。このとき、U 1相、V1相
及びW1相の各固定子コイル7は第5図り示す巻線結線
図において符号S1乃至S24で示す24個のスロット
12のうちスロットS1乃至S4 、S9乃至812.
 S17乃至820に挿入され、スロットS5乃至88
.S13乃至816.821乃至324は固定子コイル
7の未挿着のスロットとされる。斯様にして固定子コイ
ル挿着を行った後、コア受台13及びスライドテーブル
2を第6図に実線で示す原位置まで戻1゜そして、コア
受台13を第7図に点線で示ザ第1整形位固(固定子コ
イル7の後方のコイルエンド部7aが拡開部材9に対応
する位置)まで移動させた上で、拡開部材9駆動用のシ
リンダを作動させて各拡開部材9を径方向に拡開さゼ、
後方のコイルエンド部7aを固定子鉄心8の外周方向に
押し拡げる。この後、拡開部材9を内方の原位置に戻し
てから、コア受台13を後方に移動させて固定子鉄心8
内に案内軸5を挿入しつつコア受台13を第7図に二点
鎖線で示す第2整形位首(固定子コイル7の前方のコイ
ルエンド部7bが拡開部材9に対応する位置)に位置さ
せた上で、拡開部材9により前方のコイルエンド部7b
を同様にして押し拡げる。この後、更にコア受台13を
第7図に一点鎖線で示す第3整形位置に移動させ、固定
子鉄心8内に案内@5を深く挿入する。すると、固定子
コイル7の未挿着のスロットS5乃至S8.S13乃至
S16. S21乃至824に整形ブレード11が進入
し、この整形ブレード11により両コイルエンド部7a
、7bが第8図に示すようにスロット12の外側に位置
するように押し拡げられる(第8図参照)。その後、コ
ア受台13をコイル挿入装置3側に移動さゼ、U 2相
、V2相及びW2相の各固定子コイル7を残りのスロッ
トS5乃至38,843乃至S16゜S21乃至S24
に前述と同様の手順にて挿着した上で、再び両コイルエ
ンド部7a、7bの整形を行うようにしている。この場
合、コア受台13を第1整形位置に位置させることによ
り後方のコイルエンド部7aを拡開部材9にて押し拡げ
ることができるが、整形ブレード11が案内軸5に固7
1されているため、コア受台13を第2整形位置に移動
させようとしても整形ブレード11がU2相。
V2相及びW2相の各固定子コイル7に突き当たり、第
2整形位百に移Vノさせることは不可能である。従って
、このままでは前方のコイルエンド部7bを拡開部材9
にて整形(以下この整形を仕上げ整形と称す)すること
は不可能であるため、(し上げ整形時にはコイル整形装
置4とは別に設置)だ仕上げ整形装置に、固定子鉄心8
を移し替え、ここで固定子コイル7の仕上げ整形を行う
ようにしていた。
又整形ブレード11の先端部は挿着された固:r子コイ
ル7に挿入容易なようにゆるやかなテーバがつけである
が、案内1軸5に整形ブレード11は固着されているた
め挿着された固定子コイル7を挿入進行方向に押し出す
作用を生し、人手によ“る固定子コイル7の押し込み修
正作業が必要になる。
更に固定子鉄心8の積厚が薄い場合には前方のコイルエ
ンド部7bを拡開部材9にて押し拡げる位置において、
後方のコイルエンド部7aが整形ブレード11の先端テ
ーバ部に位置し、前方のコイルエンド部7bを拡開部材
9にて押し拡げたときに後方のコイルエンド部7aが整
形ブレード11の先端テーバ部に触れるまで移動し、所
要のコイルエンド部7aの整形された形が変形する。
[背景技術の問題点] しかし、上記従来構成のものでは仕上整形時には固定子
鉄心8をコア受台13から仕上整形装置に移し替える工
程が必要となり、この分余分な労力を必要とするばかり
か、コイル整形装@4の他に仕上整形装置を必要とする
ため、設備費が高くなるという欠点があった。その上整
形ブレード11により挿着された固定子コイル7が移動
するため、人手により固定子コイル7の押し込み修正作
業が発生し、又固定子鉄心8の積厚が薄い場合には前方
のコイルエンド部7bを拡開部材9にて押し拡げた時に
、後方のコイルエンド部7aが整形ブレード11の先端
テーバ一部に触れる迄変形し所要のコイルエンド部7a
の整形された形が変形するという欠点があった。
[発明の目的] 本発明は上記欠点を解消すべくなされたもので、その目
的は仕上整形時に固定子鉄心を他の装置にえたコイル形
状の変形による余分な修復労力を省き得る固定子コイル
の整形装置を提供する事にある。
[発明の概要1 本発明は整形ブレードを駆動装置により案内軸の径方向
に移動可能に設け、前記・整形ブレードに対応する固定
子鉄心のスロットに固定子コイルが挿着されたときには
、前記駆動装置により前記整形ブレードを縮閉し、固定
子コイルの両コイルエンド部を拡開部材に対応させて拡
張し得るように構成することにより、固定子鉄心をコア
受台に載せたよ)で両コイルエンド部の中間整形から仕
上整形まで行うことができるようにしたものである。
[発明の実施例] 本発明の実施例を第1図乃至第5図を参照して説明する
。尚、第6図乃至第8図と同一部分は同一符号で示しそ
の説明を省略する。まずコイル整形装置21の側面図を
示す第1図及び第2図において、22は中空状をなす案
内軸で、これはスライドテーブル2の上面に固着された
基板23に水平前方(第1図中右方)に突出するように
固着されている。このとき案内軸22の軸心とコア受台
13に載置された固定子鉄心8の軸心とが一致するよう
になっている。そして案内@22の前端部には、径方向
に拡開して固定子コイル7の両コイルエンド部7a、7
bを固定子鉄心8の外周方向に押し拡げる拡開部材24
が複数個設けられていると共に、拡開部材24の前方に
位置して先細テーバ状のガイド部25が設けられている
。尚拡開部材24は案内軸22の後部に配設されたシリ
ンダー26のロッド27の進退動作により拡開部材24
の内側に設けたテーバコーン(図示せず)を介して案内
軸22の径方向に突出するように移動する(第3図参照
)。28は固定子鉄心8のスロット12内に進入可能な
複数枚の整形ブレードで各整形ブレード28は次のよう
にして案内軸22の径方向に移動可能に設けられている
。即ら第2図に示すように各整形ブレード28の内側に
は複数のテーパー28aが設けてあり、このテーパー2
8aと接するテーパコーン29aがシリンダー26の前
側に付設されている他のシリンダ30の中空ロッド29
の先端部に設けられている。シリンダ30の中空ロッド
29はガイド31に嵌合して進退動作を行ない各整形ブ
レード28は案内軸22の径方向に突出するように移動
する。整形ブレード28の外径には凹溝28bが設けて
ありリング状のスプリング32が、各整形ブレード28
を軸心方向に押し込むように設けられている。そして各
整形ブレード28は固定子コイル8のスロット12のう
ちU2相、v2相、W2相の各固定子コイル7が挿着さ
るべきスロットS5及至S8.813及至316.32
1及至524(第5図参照)の全てに進入し得るように
4枚を1組として3組、即ち計12枚設けられている。
次に本発明の動作について説明する。まずU1相、V1
相及びW1相の各固定子コイル7を従来と同様にして、
固定子鉄心8のスロットS1及至S4、S9及至312
、S17及至S20に挿着すると共にシリンダ30の中
空ロッド29は第2図の側面図の下方に示す位置(整形
ブレード28が案内軸22の外径迄縮閉した位置)に設
定する。そして、コア受台13を後方に移動させて、第
1図に点線で示す第1整形位置く後方のコイルエンド部
7aが拡開部材24に対応する位置)に位置させた後シ
リンダー26を作動させて拡開部材24を径方向に拡開
させ、以って第3図に示すように後方のコイルエンド部
7aの特にコイルサイド部7Cに近い部分を固定子鉄心
8の外周方向に押し拡げる。この後、拡開部材24を内
方の原位置に戻してから、コア受台13を後方に移動さ
せて固定子鉄心8内に案内1i11122を挿入状態に
しつつコア受台13を第1図に二点鎖線で示す第2整形
位置(固定子コイル7の前方のコイルエンド部7bが拡
開部材24に対応する位置)に位置させた上で、拡開部
材24により前方のコイルエンド部7bを同様にして押
し拡げる。更にコア受台13を第1図に一点鎖線で示ず
第3整形位間に移動させ、固定子鉄心8内に案内軸22
を深く挿入する。この位置で第2図の側面図上方に示す
状態にシリンダ30を作動させ整形ブレード28を拡開
し、固定子コイル7の未挿着のスロットS5乃至88.
S13乃至S16.S21乃至824に整形ブレード2
8が進入し、この整形ブレード28により両コイルエン
ド部7a、7bがスロット12の外側に位置するように
押し拡げられる(第4図参照)。
以上のようにしてU1相、■1相及びW1相の各固定子
コイル7の両コイルエンド部7a、7bの成形(中間成
形と称す)を行なった後、コイル挿入装置3によりU2
相、V2相及びW2相の各固定子コイル7を残りのスロ
ットS5乃至S8.S13乃至816及びS21乃至8
24に前述と同様の手順にて挿着した上で、次の様にし
て両コイルエンド部7a、7bの整形を行なう。まずシ
リンダー30を作動させ、その中空ロッド29を後退さ
せる事により中空ロッド29の先端部のテーパコーン2
9aが後退し、各整形ブレード28は外周を囲んでいる
リング状のスプリング32により案内軸22の軸心方向
に縮rJ1する(第2図側面図の下方の状態)。この後
コア受台13を第1整形位置まで移動させて、後方のコ
イルエンド部7aを拡開部材24に対応させた状態にし
た上で、シリンダー26を作動させて拡開部材24によ
りコイルエンド部7aを所定の開き形状に押し拡げる。
そして、拡開部材24を内方の原位置に戻した後、コア
受台13を第2整形位置に向けて移動させる。
この場合、整形ブレード28は予めスロット12への進
入不能位置に縮閉されているため、全てのスロット12
内に固定子コイル7が挿着されていても案内軸22を固
定子鉄心8内へ挿入状態とすることができる。従ってコ
ア受台13を第1整形位置から第2整形位置側へ移動さ
せれば、固定子鉄心8が拡開部材24の後方に位置する
案内@22に対し挿入状態となって、コア受台13が第
2整形位置に位置した時に拡開部材24が前方のコイル
エンド部7bに対応した状態となる。この状態でシリン
ダ26を作動させて拡開部材24により前方のコイルエ
ンド部7bを所定の開き形状に押し拡げる。以上により
、コイルエンド部7bの仕上げ整形が行なわれるもので
ある。
上記実施例によれば整形ブレード28をシリンダー30
により案内軸22の径方向に移動可能に設け、全てのス
ロット12に固定子コイル7が挿着された時にはシリン
ダー30の作動により整形ブレード28をスロット12
への進入不能位置に縮閉させる構成としたので、全ての
スロット12に固定子コイル7が挿着された状態にある
仕上整形時には、整形ブレード28をスロット12への
進入不能位置に縮閉させることにより案内軸22を固定
子鉄心8内に挿入状態にして前方のコイルエンド部7b
を押し拡げることができる。従って従来とは異なり、仕
上整形時に固定子鉄心8をコア受台13から仕上整形装
置に移し替えずとも済み、換言すれば固定子鉄心8をコ
ア受台13に載せたままで中間整形から仕上整形まで行
なうことができて、この弁固定子鉄心8を移し替える労
力を省き得る。しかも従来の仕上整形装置が不要となる
ことは勿論のこと、上述した作用効果を整形ブレード2
8をシリンダー30により案内軸22の径方向に移動可
能に設けた簡単な構成により達成できて設備費の低廉化
を図り得る。
[発明の効果] 本発明は以上の説明から明らかなように、整形ブレード
を駆動装置により案内軸の径方向に移動可能に設け、前
記整形ブレードに対応するスロットに固定子コイルが挿
着されたときには、前記駆動装置により前記整形ブレー
ドをスロットへの進入不能位置に縮閉させて固定子コイ
ルの両コイルエンド部を拡開部材に対応させ得るように
構成したので仕上げ整形時に固定子鉄心を他の装置に移
し替えることなく、この分余分な労力を省き得ると共に
従来の仕上げ整形装置を設ける必要もなく設備費の低廉
化を図り得るという優れた効果を奏する。
又整形ブレードの先端部テーパーを廃止したので、整形
時挿着されたコイルの挿入方向への押し出し作用が無く
なると共に前方のコイルエンド部を拡開部材にて押し拡
げた時の後方のコイルエンド部の整形された所定の形状
の変形が無くなりそれ゛による余分な修正労力を省き得
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の−・実施例を示したもので
、第1図及び第2図は要部の側面図、第3図及び第4“
図は固定子コイルのコイルエンド部の整形手順を説明す
るための縦断正面図、第5図は巻線結線図であり、そし
て第6図乃至第8図は従来例を示したもので、第6図は
全体の平面図第7図は第1図相当図、第8図は第4図相
当図である。 7・・・固定子コイル、 7a及び7b・・・コイルエンド部、 8・・・固定子鉄心、 12.81乃至824・・・スロット、22・・・案内
軸、24・・・拡開部材、27・・・整形ブレード、 30・・・シリンダ(駆動装置)。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  上     三  俣  弘  文第、3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定子鉄心のスロットに固定子コイルを順次挿着してそ
    の整形を行なうものであって、前記固定子鉄心の内径に
    挿入される案内軸に前記固定子コイルの未挿着のスロッ
    ト内に進入する複数の整形ブレードと、径方向に拡開し
    て前記固定子コイルのコイルエンド部を押し広げる拡開
    部材とを設けたものにおいて、前記整形ブレードを前記
    案内軸の径方向に前記拡開部材とは別に移動可能に設け
    、前記整形ブレードに対応するスロットに固定子コイル
    が挿着されたときには前記整形ブレードを縮閉し、前記
    固定子コイルの両コイルエンド部を前記拡開部材に対応
    させて拡開し整形し得るようにしたことを特徴とする固
    定子コイルの整形装置。
JP18430285A 1985-08-23 1985-08-23 固定子コイルの整形装置 Pending JPS6248240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18430285A JPS6248240A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 固定子コイルの整形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18430285A JPS6248240A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 固定子コイルの整形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248240A true JPS6248240A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16150952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18430285A Pending JPS6248240A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 固定子コイルの整形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218752A (en) * 1991-08-13 1993-06-15 Statomat Spezialmaschinen Gmbh Device for the forming of coils inserted into a stator or rotor plate rack

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218752A (en) * 1991-08-13 1993-06-15 Statomat Spezialmaschinen Gmbh Device for the forming of coils inserted into a stator or rotor plate rack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5655160B2 (ja) 特に電気機械の棒巻線のための棒導体の両端部の捩り方法および治具
JP5795148B2 (ja) コイル挿入装置
JP2005211951A (ja) コイル成形装置およびコイル成形方法
JPH07184359A (ja) 固定子コイル整形装置
US6352602B1 (en) Bead wire winding device and winding method
JPS6248240A (ja) 固定子コイルの整形装置
ITTO20060336A1 (it) Apparecchi e procedimenti per l'inserimento di bobine e biette nelle cave di nuclei di macchine dinamoelettriche
CN110282491A (zh) 一种高压电缆线回收用收卷机
JP2644455B2 (ja) アンコイラマシン
JP3310950B2 (ja) タイヤ成形装置
US5237740A (en) Coil insertion device
JPH11151763A (ja) タイヤ成形ドラム
JPH0681453B2 (ja) コイル成形装置
JPS60245455A (ja) コイルとウエツジの插入方法及び装置
US4206538A (en) Inplace gasket belling method and apparatus
JPH0365109B2 (ja)
CN112091028A (zh) 一种高精密零件同步内外翻孔加工模具及方法
JPH01314152A (ja) タイヤの製造方法及びその装置
JP2005110341A (ja) コイル成形装置およびその方法
JP2006326601A (ja) パイプベンダー、およびパイプ曲げ加工方法
US3467324A (en) Stator winding machine
JPH05304748A (ja) 固定子コイルの成形方法と成形装置
CN221614806U (zh) 一种扩张预整机
CN113541419B (zh) 一种电机定子绝缘纸的插入装置
JP4224232B2 (ja) シリンダヘッドの鋳造装置