JPH0365109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365109B2
JPH0365109B2 JP57175334A JP17533482A JPH0365109B2 JP H0365109 B2 JPH0365109 B2 JP H0365109B2 JP 57175334 A JP57175334 A JP 57175334A JP 17533482 A JP17533482 A JP 17533482A JP H0365109 B2 JPH0365109 B2 JP H0365109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
forming
coil end
core
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57175334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5967856A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17533482A priority Critical patent/JPS5967856A/ja
Publication of JPS5967856A publication Critical patent/JPS5967856A/ja
Publication of JPH0365109B2 publication Critical patent/JPH0365109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0025Shaping or compacting conductors or winding heads after the installation of the winding in the core or machine ; Applying fastening means on winding heads
    • H02K15/0037Shaping or compacting winding heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は回転電機の固定子鉄心の溝に収納した
コイルで鉄心の両端部に突出するコイルエンドを
成形ブレードと拡張片を装備したコイル成形装置
で所定の形状と寸法に成形する固定子コイルの成
形方法と成形装置に関する。
〔発明の技術的背景と問題点〕
回転電機の固定子鉄心の溝に収納したコイルで
鉄心の両端部に突出するコイルエンドを所定の形
状と寸法に成形する装置は一般に2種類あつて、
固定子鉄心の両端に突出するコイルエンドを両方
同時に拡張片によつて成形する方法とコイルの挿
入されていない固定子鉄心のスロツトに成形ブレ
ードを挿入して両方のコイルエンドを拡張する方
法がある。
まず第1の従来例について第1図乃至第3図を
参照しながら説明する。
先端を砲弾状ガイド1にした固定子鉄心被嵌用
の案内筒2に、コイルエンド拡径用の拡張片3
a,3bを一対取付ける。その案内筒2に後端か
ら挿入したピストンロツド4の進退動作によつ
て、各拡張片3a,3bを一対のテーパーコーン
5a,5bと係合部材6a,6bを介して内側か
ら拡縮する。この様なコイル成形治具7をベツド
8の一端に固定しておき、ベルド8の他端から一
端側に摺動するコア受台9がある。このコア受台
9で固定子鉄心10のコイルエンド11a,11
bが、コイル成形治具7の拡張片3a,3bに被
嵌する位置まで選ぶ。この状態で図示しないシリ
ンダー機構を介してピストンロツド4を前進さ
せ、テーパーコーン5a,5bを介して拡径動作
する拡張片3a,3bによつて、コイルエンド1
1a,11bを同時に押広げて一定の開き形状に
する。
この様な従来の成形装置では第3図の2点鎖線
で示す様に、鉄心10の内径より小さい拡張片3
bは、ピストンロツド4の前進により実線で示し
た位置まで放射状に拡張し、コイルエンド11b
を鉄心10の外径へ押し広げる。
しかし放射状に拡開する拡張片3bの内、拡張
片3b1はコイルエンド11bの中央部を拡張片
3b2はコイルエンド11bの根元を夫々外径側
へ押し拡開成形するが、拡張片3b2で押された
コイルエンド11bの根元はコイル12がスロツ
ト13の底23に接するので余り強く押付けるこ
とは出来ない。この為、コイルエンド11bの中
央部は所定通りに成形されるが、コイルエンド1
1bの根元近く(第3図に示す一点鎖線で囲んだ
A部分)はスロツト13の底23迄確実に形成さ
れない。(尚、これを形成するには1回の成形毎
に拡張片3b1,3b2を周方向に回動し、拡張
片3b1で一回目に拡開成形した左右のスロツト
13位置でのコイルエンド11bを成形すればよ
いが、成形回数が増加して生産性が悪くなる欠点
があ。)この為、このスロツト13に次相のコイ
ル12を挿入する時は、この部分のコイルエンド
11bが邪魔をして挿入抵抗が大きくなつてコイ
ル12の挿入作業が容易でなく挿入できない時も
ある。更にコイルエンド11a,11bを同時成
形するので、コイル成形治具7が一対の拡張片3
a,3bを同時駆動する前記の様な複雑な構成に
なり設備費が高くなる。また積厚の異なる固定子
鉄心について実施する場合は、変更する固定子鉄
心の積厚及びコイルエンドの寸法に応じて案内筒
2の交換、拡張片3a,3bおよびテーパーコー
ン5a,5b等を調整するのに治具を要すると共
に調整操作に長時間要する。
次に第2の従来例について第4図および第5図
を参照しながら説明する。
先端を砲弾状ガイド1にした固定子鉄心被嵌用
の案内筒2に、複雑な形状をした成形ブレード1
4が第5図に示す鉄心10のコイル12が収納さ
れていないスロツト13の位置に取り付けられて
いる。なおこの場合は最後の工程において、コイ
ルエンド11a,11bを所望する形状と寸法に
仕上げるために、成形型15a,15bを成形ブ
レード14の左右に設置し、一方を摺動自在に設
ける。次に成形方法を説明する。コイル12の挿
入された固定子鉄心10を案内筒2に沿つて挿入
し、一方のコイルエンド11aを成形型15aに
押し付けると共に、成形型15bを第4図に於い
て左方向に摺動させてコイルエンド11bも成形
する。
この様な第2の従来例の成形装置は、第1の従
来例に対してスロツト13の底23まで成形ブレ
ード14が挿入されるので、コイルエンド部はス
ロツト13の底23まで成形ができる。しかも鉄
心10の積厚方向の調整については、成形型15
bの移動量をストツパーなどで調整すればよいな
どの効果を有する。
しかし、この成形ブレード14による成形でも
次の様な問題がある。第5図の波線で囲んだB部
分のコイルエンド11b根元(コイル12の立上
がり部分)の成形で、特に第8図に示すように鉄
心10端から突出する反リード線側のコイル形状
が台形の場合(反対側であるリード線側のコイル
形状は全てコの字形状である)はコイルエンド1
1bが拡開成形不足しているので、コイル12が
スロツト13aの中央部から上部に位置してい
る。この状態で前記コイルエンド11a,11b
に成形型15a,15bが押付けだけの機構の成
形では拡開成形不足となる。この為、スロツト1
3aと隣接するスロツト13にコイルを挿入する
時には、スロツト13aに挿入済のコイル12が
邪魔をしてコイル挿入抵抗が増大し、第9図に示
すように2相目のコイルエンド11cが固定子鉄
心の内径側に突出して、このコイルエンド11c
を木ハンマーや樹脂ハンマー等で叩いて成形しな
ければならず、コイル12に傷が付いたり又は図
示しないスロツト絶縁物が損傷する場合がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記した様な欠点を改良したもので、
成形ブレードと拡張片の両方を装備しながら機構
を簡素化したコイル成形装置にして、成形ブレー
ドでスロツトの底まで確実にコイルエンドを成形
し、拡張片で反リード線側のコイルエンドを所定
の形状に成形する固定子コイルの成形方法及び成
形装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は回転電機の固定子鉄心の溝に収納した
コイル鉄心の両端部に突出するコイルエンドをコ
イル成形治具によつて一定の開き形状にする固定
子コイルの成形方法において、相対する前記固定
子鉄心を積載保持するコア受台又はコイル成形治
具のいずれか一方を移動して前記固定子鉄心の空
のスロツトに成形ブレードに被嵌してコイルエン
ドを放射状に拡張後、一方のコイルエンドを成形
型で成形後同型で押え、他のコイルエンドを拡張
片で内径から拡開して成形した固定子コイルの成
形方法とコイル成形装置である。この結果両方の
コイルエンドを成形ブレードで成形後、リード線
側のコイルエンドを成形型で押し付けながら、反
リード線側のコイルエンドを拡張片で拡開成形す
るものである。従つてコイル成形装置の拡張機構
が簡単となつて、コイルエンの所定の寸法をした
形状の成形が容易となり、コイル成形装置の段取
り替えも容易となり経済的である。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を第6図及び第7図を参照
して説明する。但し前記した従来と同一部分は同
一符号を用い詳細な説明は省略する。第6図はコ
イルエンドの成形前及び成形中の状態を示す正面
図で、先端を砲弾状ガイド1にした固定子鉄心1
0被嵌用の案内筒2の中段に、径方向に放射状に
可動するコイルエンド拡径用の拡張片3を取付
け、その後段に複数個の成形ブレード14を放射
状に配設する。尚この成形ブレード14は所望す
るスロツト13(第7図に示す)に対応する位置
に配設する。次に、先端に第2図に示す様なテー
パーコーンを有するピストンロツド4を案内筒2
内部に後端から挿入し、拡張片3の内側でテーパ
ーコーンを係合させる。そして、このピストンロ
ツド4を図示しない別に設けたシリンダにより進
退動作させテーパーコーンを介して拡張片3を内
側から拡縮する。この様に構成したものをコイル
成形治具18とする。次に案内筒2は軸方向に突
出した成形ブレードガイド20とコイルエンド成
形用凹部21を有する成形型15に配設する。こ
の成形型15はベツド8と平行に移動するシリン
ダのロツド17を介して基板16の右側に配設す
る。基板16の左側は前記ピストンロツド4が配
設されており、基板16はベツド8の左端に固定
する。ベツド8の右端には左右に移動可能に摺動
機構部19を介して基板16の方に摺動するコア
受台がある。そしてこのコア受台9は積載した固
定子鉄心10を保持しコイルエンド11a,11
bが成形ブレード14に被嵌してコイルエンド1
1aが成形型15と当接する第1成形位置と、反
リード線側のコイルエンド11bが拡張片3に被
嵌する第2成形位置で停止できる構成となつてい
る。
この様に構成されたコイル成形装置のコア受台
9を第6図の実線で示す準備位置に停止し、固定
子鉄心10を積載保持しリード線側のコイルエン
ド11aをコイル成形治具18の方に対向させ
る。そしてまずコア受台9を第1成形位置まで摺
動させて、固定子鉄心10の両方のコイルエンド
11a,11bを成形ブレード14に被嵌させる
と、成形ブレード14は第7図に示す空のスロツ
ト13内(巻線未収納のスロツト)を軸方向に移
動してコイルエンド11a,11bを外周方向に
拡張する。このままの状態でリード線側のコイル
エンド11aを成形型15のコイルエンド成形凹
部21へ押し付けて所定の形状に形成する。次に
このコア受台9を後退させて第2成形位置(第6
図の2点鎖線で示す位置)まで摺動し、反リード
線側のコイルエンド11bを拡張片3に被嵌する
状態にする。この状態で図示しないシリンダを加
圧してロツド17を介して第6図で右方向に移動
すると成形型15も成形ブレードガイド20に沿
つて右方向に移動する。そして成形型15のコイ
ルエンド成形凹部21をリード線側のコイルエン
ド11aに係合させる。するとピストンロツド4
の移動距離をリード線側のコイルエンド11aの
外径と一致する様に決め前進させる(第6図右方
向)と拡張片3は反リード線側のコイルエンド1
1bに対し拡径動作をして、両方のコイルエンド
11a,11bを所定の開き形状に形成する。
従つて第1の従来例の拡張片3だけの動作では
コイル12の挿入されたスロツト13aの隣りの
スロツト13は確実に成形されなかつたが、成形
ブレード14を空のスロツト13内に存在させそ
れの使用によりコイルエンド部11a、11bは
スロツト13の底23まで確実に成形でき次のコ
イル12の挿入が容易となる。そして拡張機構が
片側となつた為固定子鉄心10を移動させる治具
が減少し、鉄心の積厚調整即ち段取替えが簡単と
なる。
又第2の従来例の成形型15による押し付けだ
けの成形では、コイル形状がコの字形状でない反
リード線側のコイルエンド11b根元が固定子鉄
心10の外径方向への拡開が不足していた。しか
し、成形ブレード14によりコイルエンド部をス
ロツト13の底23まで確実に成形し、リード線
側のコイルエンド11aを成形型15で押し付け
て、反リード線側のコイルエンド11bを拡張片
3で拡径したので、第7図に示す様にコイルの立
上りが確実となつて所定の形状の成形ができる。
更に拡張片3のみで反リード線側のコイルエンド
11bの拡径動作をするとコイルのスプリングバ
ツクが発生し、既に成形されていたリード線側の
コイルエンド11aの内径が縮少するが、リード
線側のコイルエンド11aをまず成形後、成形型
15で拘束し反リード線側のコイルエンド11b
を拡張片3で拡径したことにより、所定の形状の
コイルエンドが成形される。
〔発明の効果〕
以上の説明の様に本発明は両方のコイルエンド
を形成ブレードで成形後、リード線側のコイルエ
ンドを成形型で押し付けながら、反リード線側の
コイルエンドを拡張片で拡開成形するものであ
る。従つてコイル成形装置の拡張機構が簡単とな
つて、コイルエンドの所定の寸法をした形状の成
形が容易となり、コイル成形装置の段取り替えも
容易となつて経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコイルエンド成形装置の正面
図、第2図は従来のコイルエンド成形状態を示す
要部断面図、第3図は第2図の−線断面図、
第4図は従来の成形型による成形中の状態を示す
要部正面図、第5図は従来の成形ブレードによる
成形の説明図、第6図は本発明のコイル成形装置
の要部正面図、第7図は本発明の成形ブレードと
拡張片による成形の説明図、第8図は反リード線
側の台形のコイル形状図、第9図は2相のコイル
エンドが重合状態の説明図である。 1……砲弾状ガイド、2……案内筒、3,3
a,3b,3b1,3b2……拡張片、4……ピ
ストンロツド、8……ベツド、9……コア受台、
10……固定子鉄心、11a,11b……コイル
エンド、12……コイル、13,13a……スロ
ツト、14……成形ブレード、15……成形型、
16……基板、17……ロツド、18……コイル
成形装置、19……摺動機構部、20……成形ブ
レードガイド、21……コイルエンド成形凹部、
23……スロツトの底。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転電機の固定子鉄心の溝に収納したコイル
    で鉄心の両端部に突出するコイルエンドを、コイ
    ル成形治具によつて一定の開き形状にする固定子
    コイルの成形方法において、前記固定子鉄心を積
    載保持するコア受台又はコイル成形治具のいずれ
    か一方を移動し、前記固定子鉄心の空のスロツト
    に成形ブレードを被嵌して第1次成形位置で両コ
    イルエンドを外周方向に拡張しながら一方のコイ
    ルエンドをコイルエンド成形凹部に当接させて成
    形し、前記コア受台又はコイル成形治具のいずれ
    か一方を移動して第2次成形位置で他方のコイル
    エンドを拡張片に被嵌させ一方のコイルエンドを
    前記成形型で拘束しピストンロツドの進退動作に
    より前記拡張片を放射状に拡開させて他方のコイ
    ルエンドを内径から拡開成形することを特徴とす
    る固定子コイルの成形方法。 2 鉄心を積載保持するコア受台とコイルエンド
    を成形するコイル成形治具を有する固定子コイル
    の成形装置において、前記コイル成形治具を先端
    が砲弾状ガイドで中間部に一方のコイルエンドを
    放射状へ拡開する拡張片を有し後部外周に放射状
    に複数個配設し空のスロツトを被嵌する成形ブレ
    ードを有する案内筒とこの案内筒の後端内部から
    挿入され進退動作により前記拡張片を拡開縮少さ
    せるピストンロツドで形成させ、このコイル成形
    治具を成形ブレードガイドとコイルエンド成形用
    凹部で形成され他方のコイルエンドを拘束する成
    形型に配設して形成したことを特徴とする固定子
    コイルの成形装置。
JP17533482A 1982-10-07 1982-10-07 固定子コイルの成形方法および成形装置 Granted JPS5967856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17533482A JPS5967856A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 固定子コイルの成形方法および成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17533482A JPS5967856A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 固定子コイルの成形方法および成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967856A JPS5967856A (ja) 1984-04-17
JPH0365109B2 true JPH0365109B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=15994250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17533482A Granted JPS5967856A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 固定子コイルの成形方法および成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967856A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5114245B2 (ja) * 2008-02-27 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 ステータ製造方法
CN105429376A (zh) * 2015-12-25 2016-03-23 江苏本格自动化科技有限公司 一种整形机用模芯结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498563A (ja) * 1972-05-13 1974-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498563A (ja) * 1972-05-13 1974-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5967856A (ja) 1984-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445953B2 (ja) 固定子巻線のコイルインサータ
WO2013137350A1 (ja) ステータコイル整形方法およびステータコイル整形装置
CA1091431A (en) Method for drawing in of windings in grooves of stator packages and armatures in electro motors and an apparatus for the carrying out of the method
US4741098A (en) Device for inserting prewound coils in the cavities of a stator of a dynamo-electric machine and apparatus using such a device
US3672026A (en) Apparatus for developing wound coils for electromagnetic devices
US3694887A (en) Wedgemaker
US4489764A (en) Arrangement for forming and transferring coils for subsequent insertion into a slotted magnetic core
JPH0365109B2 (ja)
ITTO20060336A1 (it) Apparecchi e procedimenti per l'inserimento di bobine e biette nelle cave di nuclei di macchine dinamoelettriche
JP2000125521A (ja) コイル挿入方法およびコイル挿入装置
US5022139A (en) Method of inserting a stator winding into a stator
JP2005080356A (ja) コイル挿入方法
JPS60245455A (ja) コイルとウエツジの插入方法及び装置
US4160316A (en) Apparatus for positioning insulating members in magnetic core slots
US3805357A (en) Automatic stator core wedging machine
US3460246A (en) Coil form method of manufacture
JPH1127889A (ja) 回転電機の固定子及びその製造装置
JPS60167659A (ja) コイルとスロツト楔の挿入方法およびその装置
JPS6135781B2 (ja)
JPS6016830B2 (ja) 固定子コイルの成形方法及びその装置
JPS59162743A (ja) コイルの連続成形方法及び装置
JP2005110341A (ja) コイル成形装置およびその方法
JPS5932204Y2 (ja) ウエツジ插入装置
JPS6037025Y2 (ja) 回転電機固定子コイルの成形装置
JPS6037026Y2 (ja) 回転電機固定子コイルの成形装置