JPS6248074A - Mos集積回路装置 - Google Patents

Mos集積回路装置

Info

Publication number
JPS6248074A
JPS6248074A JP19068485A JP19068485A JPS6248074A JP S6248074 A JPS6248074 A JP S6248074A JP 19068485 A JP19068485 A JP 19068485A JP 19068485 A JP19068485 A JP 19068485A JP S6248074 A JPS6248074 A JP S6248074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection diode
integrated circuit
diode
gate
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19068485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Kokubu
国分 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19068485A priority Critical patent/JPS6248074A/ja
Publication of JPS6248074A publication Critical patent/JPS6248074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はMOS集積回路装置に関し、特に、外部からの
静電気を効率良く静電保護回路に流すことの出来る静電
保護ダイオードを含み耐静電強度の向上したMOS集積
回路装置に関する。
〔従来の技術〕
静電保護回路として用いられるジャンクションダイオー
ドの電流パスとしての効率を上げるための一方法として
従来より、ゲート変調ダイオードを用いている。これは
第左図−に例示する如く、N型領域51とゲート電極5
3に、正の静電気が印加された場合に、P型基板52の
表面がN型に反転して、ジャンクション面積が増し、変
調ゲート53が無い時よりは、電流パスとしての効率が
良くなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述した従来のゲート変調ダイオードでは、ゲ
ート電極下の空乏層がアバランシェ降伏を起こすまでは
′aL流が流れず、外部から印加された静電気は、集積
回路内部へ流れ込んでしまうという欠点がある。
不発明は、上述した従来の問題点を除去し、静電気が印
加されていない時は正常な耐圧を保ち。
外部から静電気が印加された時は静電保護回路に効率よ
く電流を流すことが出来る静電保護ダイオードを含み静
電副圧の向上したMOS集積回路装置を提供することを
目的とする。
〔問題点を一解決するための手段〕
本発明のMOS集積回路装置は、不純物濃度が1 x 
l O17/crd以下の低濃度Si基板の表面にこれ
とは反対導電型をもち1桁以上の高濃度不純物?ドープ
して得られる接合型静電保護ダイオードを含むMOS集
積回路装置において、前記静電保護ダイオードの高濃度
領域に接続された金属配線が低濃度領域の表面絶縁膜上
にも配置されるゲート変調保護ダイオードであって、該
ゲート変調保護ダイオードの接合位置よシ接合空乏層拡
が9以上離れたところで、変調用ゲート電極下の低濃度
基板表面に結晶欠陥が深さ3μm以内の範囲に配置され
た構造を有する静電保護ダイオードを含んで構成される
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図であり、Nチャンネ
ルMOS集積回路装置への適用例である。
第1図において端子lは入力端子であシ、ダイオード2
が本発明の主要部である静電保護ダイオードであり、配
線3は集積回路内部につながっている。
第2図は本発明の主要部である静電保護ダイオードの断
面図である。第2図において、4はP型Si基板、5は
P型Si基板4内に形成されたN型の不純物ドープ領域
、6は不純物ドープ領域5の接合位置より接合空乏層拡
がり以上離れ変調用ゲート電極8下の低濃度基板表面に
深さ3μm以内の範囲に形成され九結晶欠陥領域である
。7は表面に形成された絶縁膜である5i02膜である
保護ダイオードの電極であシ変調用ゲート電極である金
属配線8には入力端子lが接続されている。
なお前記した結晶欠陥領域は100KeV以上。
10−10  個/−のSiのイオン打込みによシ形成
した。
第3図は第2図に示した静電保護ダイオードの通常動作
時の空乏層の状態を示す断面図である。
すなわち、通常状態では入力端子lにはVDDまたはG
NDのバイアスが印加されているので静電保護ダイオー
ドの空乏層9は図示のように分布しているが、この空乏
層の拡が9は1〜2μm程度であり、結晶欠陥領域6は
その外側に配置しであるので集積回路の動作には何の影
響も与えない。
第4図は第2図の静電保護ダイオードに正の静電気が印
加された時の空乏層の状態を示す断面図である。すなわ
ち、入力端子1よシ、正の静電気が印加された場合は、
変調用ゲート電極8の下のP型表面がN型に反転するが
ら空乏層9は図示のように分布し、結晶欠陥領域6は空
乏層内に含まれてしまう。この結晶欠陥のために、大き
な電流が流れ、保護ダイオードの耐圧iP型表面の反転
電圧まで低下させることができた。すきわち、Slのイ
オン打込みにより静電誘起ダイオードの空乏層内に多量
のりコンビネーション・ジェネレーシランセンターが形
成され、これにエリアバランシェ耐圧以下の電圧でも静
電誘起ダイオードを通ずる電流パスが形成される。
次に、入力端子1より負の正電気が印加された場合はも
ともと、保護ダイオードが順方向となるので、保護ダイ
オードを介して電流が流れる。
なお、結晶欠陥領域の深さを3μm以内としたが静電気
が印加され友時に出来る表面空乏層の厚さ並びにイオン
注入の製造上の問題から3μm以内が望ましい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにも発明は、ゲート変調保護ダイオー
ドのゲート下表面に結晶欠陥を導入することにより、通
常動作時はMOS集積回路装置の動作に影響せず、他方
、外部から静電気が印加された時は保護ダイオードに効
率良く電流が流れ、MOS集積回路装置の静電耐圧を向
上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は本発明の
主要部である静電保護ダイオードの断面図、第3図は第
2図の静電保護ダイオードの通常動作時の空乏層の状態
を示す断面図、第4図は第2図の靜電保遵ダイオードに
正の静電気が印加された時の空乏層の状態を示す断面図
、第5図は従来の静電保護ダイオードに正の静電気が印
加された時の空乏層の状、態を示す断面図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・静電保護ダイ
オード、4・・・・・・Si基板、5・・・・・・不純
物ドープ領域、6・・・・・・結晶欠陥領域、7・・・
・・・絶縁膜(S 102)、8・・・・・・金属配線
(保護ダイオードの成極及び変調用ゲート電極)、51
・・・・・・N型領域、52・・・・・・P型頭域、5
3・・・・・・変調ゲート。 □′ぐ′、′/:2 箒 ! 図 第 2 図 $3   I!1 茅 4 図 鳩5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不純物濃度が1×10^1^7/cm以下の低濃度Si
    基板の表面にこれとは反対の導電型をもち1桁以上の高
    濃度不純物をドープして得られる接合型静電保護ダイオ
    ードを含むMOS集積回路装置において、前記静電保護
    ダイオードの高濃度領域に接続された金属配線が低濃度
    領域の表面絶縁膜上にも配置されるゲート変調保護ダイ
    オードであって、該ゲート変調保護ダイオードの接合位
    置より接合空乏層拡がり以上離れたところで、変調用ゲ
    ート電極下の低濃度基板表面に結晶欠陥が深さ3μm以
    内までの範囲に配置された構造をもつ静電保護ダイオー
    ドを含むMOS集積回路装置。
JP19068485A 1985-08-28 1985-08-28 Mos集積回路装置 Pending JPS6248074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19068485A JPS6248074A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 Mos集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19068485A JPS6248074A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 Mos集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248074A true JPS6248074A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16262154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19068485A Pending JPS6248074A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 Mos集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248074A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642904B2 (ja) 入出力端子での静電気放電に対してmos集積回路を保護する装置
JPH0324791B2 (ja)
JPH0795565B2 (ja) 相補型mis集積回路の静電気保護装置
JP3249891B2 (ja) 半導体装置およびその使用方法
JPS63244874A (ja) 入力保護回路
JPS6248074A (ja) Mos集積回路装置
US5880501A (en) Semiconductor integrated circuit and manufacturing method of the same
JPS6290964A (ja) 集積回路保護構造
JPH0691206B2 (ja) 半導体装置
JPS61164265A (ja) Mis型半導体集積回路装置
JP2684712B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS5814573A (ja) 半導体装置
JPH03184369A (ja) 半導体装置
JPH0513705A (ja) 半導体装置
JPH0237112B2 (ja)
KR100237626B1 (ko) 정전방전 방지회로의 바이폴라 트랜지스터 및 제조방법
JPS603585Y2 (ja) コンプリメンタリーmos半導体装置の保護装置
JPH02150072A (ja) 入力保護回路を有する半導体装置
JPS5834972A (ja) 半導体装置
JPS62198159A (ja) 半導体装置
JPH0428261A (ja) 半導体集積回路の静電破壊保護素子
JPS6080279A (ja) 絶縁ゲ−ト形トランジスタ
JPH04249373A (ja) 半導体素子の静電放電保護装置
JPH01199467A (ja) 半導体装置
JPH07131037A (ja) 半導体素子