JPH01199467A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01199467A
JPH01199467A JP63024393A JP2439388A JPH01199467A JP H01199467 A JPH01199467 A JP H01199467A JP 63024393 A JP63024393 A JP 63024393A JP 2439388 A JP2439388 A JP 2439388A JP H01199467 A JPH01199467 A JP H01199467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
drain region
source region
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63024393A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuhei Miyagawa
宮川 隆平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63024393A priority Critical patent/JPH01199467A/ja
Publication of JPH01199467A publication Critical patent/JPH01199467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置、特にMO3型電界効果トランジス
タの集積装置「以下MO5ICと呼ぶ、[に関する。本
発明の目的は、MO5ICの静電気や定格以上のサージ
電圧による破壊に対する耐量を改りすることにある。
〔従来の技術〕
MO3ICの静電気などの過大サージ電圧による破壊現
象は、その開発当初からの問題であったため、これまで
に各種の対策が提案され改良の手が加えられてきた。従
来のMOS I Cの出力端子における代表的な静電気
保護回路は、第2図に示すように、ポンディングパッド
lに接続された配線が、保護抵抗2、クランプダイオー
ド3.4を経たのち、出力トランジスタのドレイン部5
に接続される。あるいは第3図における出力トランジス
タのチャネル幅Wが長く、またドレイン領域22が大き
な面積を有する場合は、ポンディングパッドlとドレイ
ン領域5が直接接続され、ドレイン領域22と′Jf−
導体基板20で形成される出力トランジスタのドレイン
寄生容量6と、寄生クランプダイオード7の電圧分割及
び電圧制限により静電気からトランジスタを保護するの
が一般的である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、第3図に示すように、MOS ICの縮
小化にともない、出力トランジスタのチャネル部26の
長さLが短くなるとともにドレイン拡散層22の深さD
も浅くなると、さらにまた高密度集積化のために、チャ
ネル端部とドレインコンタクト孔24もしくはソースコ
ンタクト孔23までの距#ILI、L2が狭まると、ド
レイン拡散層22と半導体基板20で形成される、第2
図におけるダイオード7の逆方向極性に流せられる電流
容量[以下逆方向電流と呼ぶ、」が減少し、接合破壊が
生じやすくなる。また高電圧が加わった瞬間、ドレイン
拡散層22のチャネル26側端部でのアバランシェ降伏
により、騙仮内20に大量のホットエレクトロンが誘起
し、これがチャネル26F、のゲート絶縁膜25に流れ
込んで、トランジスタの特性劣化ひいてはゲート絶縁膜
破壊を起こすという問題が顕在化してきた。
それゆえ本発明では、1.8μm以下のチャネル幅を有
する人出力トランジスタに対し、各種の静電気による破
壊実験結果を検討し、ドレイン、ソース拡散層に設けら
れたコンタクト孔と、該拡散層端部との距離を適切化し
、MO3ICの破壊耐量を向トさせることを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
半導体基板上の第1導電型領域中に、第2導電型のソー
ス領域とドレイン領域が、1.8μm以下の距離をおい
て平行に形成され、前記ドレイン領域並びにソース領域
中に設けられた、少なくとも一つ以上の電極接続用コン
タクト孔を介して、該ドレイン領域は入出力端子に、ま
た該ソース領域は第一導電型領域と同じ電位に接続され
ているMO5型電界効果半導体装置において、上記ソー
ス領域に面したドレイン領域端部と、該ドレイン領域中
に形成されたコンタクト孔との最短距離、並びに上記ド
レイン領域に面したソース領域端部と該ソース領域中に
形成されたコンタクト孔との最短距離がともに3μm以
上であることを特徴とする。
〔実 施 例〕
以下に本発明の実施例であるNMO3ICについて図面
を参照しながら述べる。
第1図(a)、(b)に示すように、P型基板lOにN
チャネルトランジスタのN型ソース領域11とドレイン
領域12を作り、該ソース領域はコンタクト孔13で、
また該ドレイン領域はコンタクト孔14でそれぞれ電源
配線17とポンディングパッドにつながる出力配線18
に接続される。
ここで前記コンタクト孔14とドレイン領域端部との距
離Ll及び前記コンタクト孔13とソース領域端部との
距#L2を3μm以haすようにする。実際の実施例に
おけるトランジスタのチャネル長16は1.5μm、L
 lとL2はともに4μmである。この構造を有するト
ランジスタに、P型基板とドレイン領域からなるPN接
合の逆極性となるようなサージ電圧が加わった場合、ダ
イオードの逆特性t、アバランシェ降伏点はまずPN接
合部の一点、とくにドレイン領域のチャネル側端部に集
中するが、コンタクト孔とドレイン領域端部との間に分
布する拡散抵抗により、PN接合の逆方向電流値′は負
帰還を受は電流制限される。
またドレイン拡散層端部とゲート絶縁膜15との間の電
界強度も低減されるため、ゲート絶縁膜に流れ込むホッ
トエレクトロンの発生も抑制されゲート絶縁膜の破壊が
起こりにくくなる。
〔発明の効果〕
本発明のNMO3)ランジスタと従来のコンタクト孔と
ドレイン端との距離を考慮しないNMOSトランジスタ
を、日本電子機械工業会規格(EIAJ)の方法20に
記述された静電気試験により比較してみると、チャネル
長1.5μm1チャネル幅300μmを有する従来のも
のは250ボルトで破壊するのに対し、同じトランジス
タサイズで本発明のものは600ボルト以上の耐量を有
していた。
以上のように本発明は、MOSICの微細化を進める上
で遭遇する高電圧や静電気による接合破壊、絶縁膜破壊
を防止する上で、十分な効果を期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明による破壊保護機構を示
す平面図(a)、断面図(b)である。 第2図は従来のCMO3ICの出力端子における静電気
保護回路図である。 第3図は従来のMOS I Cの構造を説明するための
斜視図。 6・・・・・ドレイン領域が形成する寄生客間 7・・・・・ドレイン領域が形成する寄生ダイオード 10・・・・・P型半導体基板 11 ・・ ・ ・・N型ソース領域 12・・・ ・・N型ドレイン領域 13.14・・コンタクト孔 15・・・・・ゲート絶縁膜 16・・・・・チャネル領域 17.18・・配線層 以上 茸1回(工) 1611四 (bつ イ2目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上の第1導電型領域中に、第2導電型のソ
    ース領域とドレイン領域が、1.8μm以下の距離をお
    いて平行に形成され、前記ドレイン領域並びにソース領
    域中に設けられた、少なくとも二つ以上の電極接続用コ
    ンタクト孔を介して、該ドレイン領域は入出力端子に、
    また該ソース領域は第一導電型領域と同じ電位に接続さ
    れている半導体装置において、上記ソース領域に面した
    ドレイン領域端部と、該ドレイン領域中に形成されたコ
    ンタクト孔との最短距離、並びに上記ドレイン領域に面
    したソース領域端部と該ソース領域中に形成されたコン
    タクト孔との最短距離がともに3μm以上であることを
    特徴とする半導体装置。
JP63024393A 1988-02-04 1988-02-04 半導体装置 Pending JPH01199467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024393A JPH01199467A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024393A JPH01199467A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070280A Division JPH09219521A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01199467A true JPH01199467A (ja) 1989-08-10

Family

ID=12136922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024393A Pending JPH01199467A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01199467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804860A (en) * 1995-10-31 1998-09-08 Texas Instruments Incorporated Integrated lateral structure for ESD protection in CMOS/BiCMOS technologies
US6989568B2 (en) * 1999-12-27 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Lateral high-breakdown-voltage transistor having drain contact region

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144471A (ja) * 1984-06-06 1986-03-04 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド 半導体ディバイス用保護装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144471A (ja) * 1984-06-06 1986-03-04 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド 半導体ディバイス用保護装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804860A (en) * 1995-10-31 1998-09-08 Texas Instruments Incorporated Integrated lateral structure for ESD protection in CMOS/BiCMOS technologies
US6989568B2 (en) * 1999-12-27 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Lateral high-breakdown-voltage transistor having drain contact region

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786616A (en) Semiconductor integrated circuit having an SOI structure, provided with a protective circuit
JPH06177330A (ja) 半導体装置
JPH07283405A (ja) 半導体装置の保護回路
US5710452A (en) Semiconductor device having electrostatic breakdown protection circuit
KR100387189B1 (ko) 절연체상반도체장치및그보호회로
JP3559075B2 (ja) Cmos技術の集積電子回路用の極性反転保護装置
KR100206675B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
US6320229B1 (en) Semiconductor device
KR100435807B1 (ko) 정전방전 보호 회로용 반도체 제어 정류기
KR20020015199A (ko) 반도체장치의 정전방전보호소자
JPH01199467A (ja) 半導体装置
JP2005108980A (ja) 半導体装置
JP3446569B2 (ja) 半導体装置
JP2611639B2 (ja) 半導体装置
US5880514A (en) Protection circuit for semiconductor device
JP3283736B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3128813B2 (ja) 半導体集積回路
JP3355651B2 (ja) 静電気保護回路及び半導体装置
US5432369A (en) Input/output protection circuit
JPH06151716A (ja) 半導体集積回路装置
JP2002176347A (ja) 過電流制限型半導体素子
JP3795617B2 (ja) 半導体装置の保護回路
JP3387622B2 (ja) 半導体装置の保護回路
JP3493713B2 (ja) 半導体装置
JP3134443B2 (ja) 半導体入力保護装置