JPS624735A - 高収縮性ポリオレフインフイルム - Google Patents
高収縮性ポリオレフインフイルムInfo
- Publication number
- JPS624735A JPS624735A JP14397685A JP14397685A JPS624735A JP S624735 A JPS624735 A JP S624735A JP 14397685 A JP14397685 A JP 14397685A JP 14397685 A JP14397685 A JP 14397685A JP S624735 A JPS624735 A JP S624735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- propylene
- resin
- crystalline ethylene
- random copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ビンなどの円筒物の包装用シュリンクフィル
ムとして好適な一軸方向に高収縮性を有するポリオレフ
ィンフィルムに関する。
ムとして好適な一軸方向に高収縮性を有するポリオレフ
ィンフィルムに関する。
従来、ポリオレフィンフィルムは二軸方向に収縮性を有
するシュリンクフィルムがインスタント食品(ラーメン
など)容器の包装に広く使用されている。
するシュリンクフィルムがインスタント食品(ラーメン
など)容器の包装に広く使用されている。
=方、主としてウィスキー、ジュース、清涼飲料水など
のビンをシュリンクフィルムでラベルすることによシ、
ビンの破損を防止するとともにビンの薄肉化によシ省資
源・省エネルギーを達成し。
のビンをシュリンクフィルムでラベルすることによシ、
ビンの破損を防止するとともにビンの薄肉化によシ省資
源・省エネルギーを達成し。
さらにフィルム上に多色印刷を施すことにょシ商品にフ
ァツション性を付与されることが知られている。
ァツション性を付与されることが知られている。
このシュリンクフィルムとしては、従来塩化ビニル樹脂
、ポリスチレン製のものが主として使用されていた。
、ポリスチレン製のものが主として使用されていた。
しかし、塩化ビニル樹脂は環境上の問題があり。
ポリスチレン製のシュリンクフィルムは、これを用いて
包装したビンを落すとビンに割れが発生する場合があり
破損防止の点に問題がある。
包装したビンを落すとビンに割れが発生する場合があり
破損防止の点に問題がある。
そこで、シュリンクフィルムとして、前記の二軸方向に
収縮性を有するポリオレフィンフィルムを適用する試み
がなされたが、ビンのような円筒物の包装には適用する
ことができなかった。
収縮性を有するポリオレフィンフィルムを適用する試み
がなされたが、ビンのような円筒物の包装には適用する
ことができなかった。
また。従来公知の結晶性エチレン−プロピレンランダム
コポリマーあるいは結晶性エチレン−プロピレン−α−
オレフィンターポリマーの単独あるいはこれらの混合物
から成形された原反を一軸方向に高延伸して得られる一
軸方向に収縮性を付与したフィルムは、収縮率が低く比
較的高温でのシュリンク包装が必要である。このため、
よシ低い温度でもシュリンク包装が可能なフィルムが要
求されている。
コポリマーあるいは結晶性エチレン−プロピレン−α−
オレフィンターポリマーの単独あるいはこれらの混合物
から成形された原反を一軸方向に高延伸して得られる一
軸方向に収縮性を付与したフィルムは、収縮率が低く比
較的高温でのシュリンク包装が必要である。このため、
よシ低い温度でもシュリンク包装が可能なフィルムが要
求されている。
本発明者らは、ビンなどの円筒物の包装用シュリンクフ
ィルムとして使用可能な高収縮性ポリオレフィンフィル
ムを提供することを目的として鋭意研究した結果1本発
明を完成した。
ィルムとして使用可能な高収縮性ポリオレフィンフィル
ムを提供することを目的として鋭意研究した結果1本発
明を完成した。
すなわち9本発明は、結晶性エチレン−プロピレンラン
ダムコポリマーあるいは結晶性エチレン−フロピレン−
α−オレフィンターホリマーニ石油樹脂類(以下単に石
油樹脂と称する)あるいは水素化石油樹脂を組成物中1
〜50重量%となる割合で配合して得られる樹脂組成物
から溶融押出成形によって原反を成形し、これを一軸方
向に延伸してなる高収縮性ポリオレフィンフィルムニ関
するものである。
ダムコポリマーあるいは結晶性エチレン−フロピレン−
α−オレフィンターホリマーニ石油樹脂類(以下単に石
油樹脂と称する)あるいは水素化石油樹脂を組成物中1
〜50重量%となる割合で配合して得られる樹脂組成物
から溶融押出成形によって原反を成形し、これを一軸方
向に延伸してなる高収縮性ポリオレフィンフィルムニ関
するものである。
本発明においてはフィルムの主成分として結晶性エチレ
ン−プロピレンランダムコポリマーアルイハ結晶性エチ
レン−プロピレン−α−オレフィンターポリマーが使用
される。これら結晶性プロピレンランダムコポリマーは
1種のみを使用してもよく、2種以上を組合わせて使用
してもよい。
ン−プロピレンランダムコポリマーアルイハ結晶性エチ
レン−プロピレン−α−オレフィンターポリマーが使用
される。これら結晶性プロピレンランダムコポリマーは
1種のみを使用してもよく、2種以上を組合わせて使用
してもよい。
結晶性エチレン−プロピレンランダムコポリマーは、エ
チレン含量が0.5〜10重量%、メルトフローレイト
インデックス(MFR)(ASTMD1238,230
°C,2160グ)が0.1〜30f/10分であるも
のが好ましい。また、結晶性エチレン−プロピレン−α
−オレフ4ンターポリマーは、エチレン含量が0.1〜
10重量%、α−オレフィン(例えば、ブテン−1)が
0.1〜10重量%、プロピレン含量が80重量%以上
、 MFRが0.1〜30f/io分であるものが好ま
しい。
チレン含量が0.5〜10重量%、メルトフローレイト
インデックス(MFR)(ASTMD1238,230
°C,2160グ)が0.1〜30f/10分であるも
のが好ましい。また、結晶性エチレン−プロピレン−α
−オレフ4ンターポリマーは、エチレン含量が0.1〜
10重量%、α−オレフィン(例えば、ブテン−1)が
0.1〜10重量%、プロピレン含量が80重量%以上
、 MFRが0.1〜30f/io分であるものが好ま
しい。
前記結晶性プロピレンランダムコポリマーの一部(好ま
しくはその30重量%以下)をE P R#EPDMな
どのオレフィン系ラバーで置きかえてもよい。
しくはその30重量%以下)をE P R#EPDMな
どのオレフィン系ラバーで置きかえてもよい。
本発明においては、前記の結晶性エチレン−プロピレン
ランダムコポリマーあるいは結晶性エチレン−フロピレ
ン−α−オレフィンターポリマーに石油樹脂あるいは水
素化石油樹脂を配合した樹脂組成物を使用することが必
要である。前記石油樹脂あるいは水素化石油樹脂(水添
石油樹脂ともいう)は1種のみを使用してもよく、2種
以上を組合わせて使用してもよい。石油樹脂あるいは水
素化石油樹脂は樹脂組成物中に1〜50重量%。
ランダムコポリマーあるいは結晶性エチレン−フロピレ
ン−α−オレフィンターポリマーに石油樹脂あるいは水
素化石油樹脂を配合した樹脂組成物を使用することが必
要である。前記石油樹脂あるいは水素化石油樹脂(水添
石油樹脂ともいう)は1種のみを使用してもよく、2種
以上を組合わせて使用してもよい。石油樹脂あるいは水
素化石油樹脂は樹脂組成物中に1〜50重量%。
好ましくは5〜30重量%配合する必要がある。
石油樹脂あるいは水素化石油樹脂の配合量が前記下限よ
シ少ないと一軸延伸フィルムの収縮性が改良されず1石
油樹脂あるいは水素化石油樹脂の配合量が前記上限より
多いと一軸延伸フィルムの熱収縮応力緩和が過大になり
包装用シュリンクフィルムとして適当でない。
シ少ないと一軸延伸フィルムの収縮性が改良されず1石
油樹脂あるいは水素化石油樹脂の配合量が前記上限より
多いと一軸延伸フィルムの熱収縮応力緩和が過大になり
包装用シュリンクフィルムとして適当でない。
前記の石油樹脂あるいは水素化石油樹脂としては1石油
系不飽和炭化水素を原料とする樹脂やその水素化樹脂で
、好適には軟化点が80〜150°Cのものが使用され
る。
系不飽和炭化水素を原料とする樹脂やその水素化樹脂で
、好適には軟化点が80〜150°Cのものが使用され
る。
本発明においては、結晶性エチレンープロピレンランダ
ムコ゛ポリマーあるいは結晶性エチレン−プロピレン−
α−オレフィンターポリマーと石油樹脂あるいは水素化
石油樹脂とを前記割合で配合して得られる樹脂組成物か
ら溶融押出成形によってフィルム状の原反を成形し、こ
れを縦一軸延伸あるいは横一軸延伸して、高収縮性ポリ
オレフ4ンフイルムを得ることができる。
ムコ゛ポリマーあるいは結晶性エチレン−プロピレン−
α−オレフィンターポリマーと石油樹脂あるいは水素化
石油樹脂とを前記割合で配合して得られる樹脂組成物か
ら溶融押出成形によってフィルム状の原反を成形し、こ
れを縦一軸延伸あるいは横一軸延伸して、高収縮性ポリ
オレフ4ンフイルムを得ることができる。
前記の樹脂組成物から1例えばT−ダイ法によシ、樹脂
温度180〜300°Cでフィルム状の原反を成形する
。この原反(通常、厚さ100〜600μ)を、縦一軸
延伸装置あるいは横一軸延伸装置を用い、1.1〜15
倍に延伸して一軸延伸フィルムを得る。原反を一軸延伸
するさいの予熱温度は80〜200°C1延伸温度は8
0〜200°C9固定温度は40〜100°Cが好まし
い。
温度180〜300°Cでフィルム状の原反を成形する
。この原反(通常、厚さ100〜600μ)を、縦一軸
延伸装置あるいは横一軸延伸装置を用い、1.1〜15
倍に延伸して一軸延伸フィルムを得る。原反を一軸延伸
するさいの予熱温度は80〜200°C1延伸温度は8
0〜200°C9固定温度は40〜100°Cが好まし
い。
本発明によって得られる一軸延伸フイルムは。
通常厚さ30〜120μであり、熱収縮率力;100〜
13o’cの温度では20%以上であり・比較的低温で
もシュリンク包装が可能である。
13o’cの温度では20%以上であり・比較的低温で
もシュリンク包装が可能である。
また・本発明のフィルムは主成分として結晶性エチレン
−プロピレンランダムコポリマーアルイは結晶性エチレ
ン−プロピレン−α−オレフィンターポリマーを使用し
ているので、これを用いて包装したガラスピンを落して
もピンの割れ発生が少ない。
−プロピレンランダムコポリマーアルイは結晶性エチレ
ン−プロピレン−α−オレフィンターポリマーを使用し
ているので、これを用いて包装したガラスピンを落して
もピンの割れ発生が少ない。
以下に実施例を示す。部は重量部を示す。
実施例1
結晶性エチレン−プロピレンランダムコポリマー〔エチ
レン含量3.5重量%、MrR2,3f/10分、安定
剤配合 宇部興産■製〕85部と。
レン含量3.5重量%、MrR2,3f/10分、安定
剤配合 宇部興産■製〕85部と。
水添石油樹脂〔アルコンP115.荒用化学工業■製、
軟化点115°C〕15部とを、1(CM混練機により
混練し、ペレット化した。このペン1.トから、T−ダ
イを備えだ2段押出機により下記の条件で原反を成形し
、得られた原反をひき続いて下記条件で横一軸延伸した
。
軟化点115°C〕15部とを、1(CM混練機により
混練し、ペレット化した。このペン1.トから、T−ダ
イを備えだ2段押出機により下記の条件で原反を成形し
、得られた原反をひき続いて下記条件で横一軸延伸した
。
」uI口上
押出機 2段目が単軸ペント付押出機
樹脂温度 230〜240’(:”
冷却ロール温度 約30°C
引取ロール速度 7.5 m/ min吐出量 105
Kg/ hr 横一軸延伸 延伸倍率 5.0倍 ライン速度 7.5 rrL/ min予熱温度 12
5°C 延伸温度 115〜125”C 固定温度 60°C 得られた一軸延伸フィルムについて、グリセリン浴を用
い各′測定温度で熱収縮率を測定した。
Kg/ hr 横一軸延伸 延伸倍率 5.0倍 ライン速度 7.5 rrL/ min予熱温度 12
5°C 延伸温度 115〜125”C 固定温度 60°C 得られた一軸延伸フィルムについて、グリセリン浴を用
い各′測定温度で熱収縮率を測定した。
また、一軸延伸フィルムをシールして直径7Cmのチュ
ーブとし、ガラスボトル(直径6.8cm、高さ13.
7先)を用いてシュリンクフィルムとしての適性(収縮
性、密着性について)を評価した(加熱オープン中の温
度220°C1加熱時間15秒)。ボトルの口近くや肩
のところでもフィルムとボトルとが密着しているものを
良とじtボトルの口近くや肩のところでフィルムとボト
ルとが密着していないものを不良とした。
ーブとし、ガラスボトル(直径6.8cm、高さ13.
7先)を用いてシュリンクフィルムとしての適性(収縮
性、密着性について)を評価した(加熱オープン中の温
度220°C1加熱時間15秒)。ボトルの口近くや肩
のところでもフィルムとボトルとが密着しているものを
良とじtボトルの口近くや肩のところでフィルムとボト
ルとが密着していないものを不良とした。
結果をまとめて表1に示す。
実施例2
結晶性、:r−fレンープロピレンランダムコホリマー
70部とエチレン−プロピレン共重合ゴム〔タフマーA
・4085.三片石油化学工業■製〕15部と、水添石
油樹脂〔アルコンP115)15部とを用いた他は実施
例1と同様に実施した。
70部とエチレン−プロピレン共重合ゴム〔タフマーA
・4085.三片石油化学工業■製〕15部と、水添石
油樹脂〔アルコンP115)15部とを用いた他は実施
例1と同様に実施した。
結果をまとめて表1に示す。
比較例1
市販のシュリンクフィルム用の結晶性エチレン−プロピ
レンランダムコポリマー〔エチレン含量5.5重量%、
MF’R,’、39/10分〕を用イタ他は実施例1と
同様にして一軸延伸フィルムを得た。
レンランダムコポリマー〔エチレン含量5.5重量%、
MF’R,’、39/10分〕を用イタ他は実施例1と
同様にして一軸延伸フィルムを得た。
このフィルムについてシュリンクフィルムトシての適性
を評価した。結果を表1に示す。
を評価した。結果を表1に示す。
表 1
;
イ) 加熱時間 1分間
〔発明の効果〕
Claims (1)
- 結晶性エチレン−プロピレンランダムコポリマーあるい
は結晶性エチレン−プロピレン−α−オレフィンターポ
リマーに石油樹脂類あるいは水素化石油樹脂類を組成物
中1〜50重量%となる割合で配合して得られる樹脂組
成物から溶融押出成形によって原反を成形し、これを一
軸方向に延伸してなる高収縮性ポリオレフィンフィルム
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60143976A JPH0757833B2 (ja) | 1985-07-02 | 1985-07-02 | 高収縮性ポリオレフィンフィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60143976A JPH0757833B2 (ja) | 1985-07-02 | 1985-07-02 | 高収縮性ポリオレフィンフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS624735A true JPS624735A (ja) | 1987-01-10 |
JPH0757833B2 JPH0757833B2 (ja) | 1995-06-21 |
Family
ID=15351424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60143976A Expired - Fee Related JPH0757833B2 (ja) | 1985-07-02 | 1985-07-02 | 高収縮性ポリオレフィンフィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0757833B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63113059A (ja) * | 1986-10-31 | 1988-05-18 | Sumitomo Chem Co Ltd | 収縮包装用フイルム |
JPH04112054U (ja) * | 1991-03-19 | 1992-09-29 | グンゼ株式会社 | 電池の包装体 |
EP0678373A2 (en) | 1989-04-07 | 1995-10-25 | Chisso Corporation | Dulled stretched molding and process for producing the same |
JP2006082383A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱収縮性オレフィンフィルム |
JP2006346976A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Prime Polymer:Kk | ポリプロピレン多層延伸フィルム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4999645A (ja) * | 1973-01-26 | 1974-09-20 |
-
1985
- 1985-07-02 JP JP60143976A patent/JPH0757833B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4999645A (ja) * | 1973-01-26 | 1974-09-20 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63113059A (ja) * | 1986-10-31 | 1988-05-18 | Sumitomo Chem Co Ltd | 収縮包装用フイルム |
EP0678373A2 (en) | 1989-04-07 | 1995-10-25 | Chisso Corporation | Dulled stretched molding and process for producing the same |
JPH04112054U (ja) * | 1991-03-19 | 1992-09-29 | グンゼ株式会社 | 電池の包装体 |
JP2006082383A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱収縮性オレフィンフィルム |
JP2006346976A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Prime Polymer:Kk | ポリプロピレン多層延伸フィルム |
JP4574462B2 (ja) * | 2005-06-15 | 2010-11-04 | 株式会社プライムポリマー | ポリプロピレン多層延伸フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0757833B2 (ja) | 1995-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4960820A (en) | Compositions and articles using high melt flow poly-1-butene and polypropylene blends | |
JP2705975B2 (ja) | ポリプロピレンと炭化水素樹脂との混合物を基礎とする透明の収縮性フイルム、その製造法および該フイルムからなる収縮ラベル | |
US4546150A (en) | Film of polymer mixture containing 4-methyl-1-petene polymer | |
JPH0639920A (ja) | 二軸配向熱収縮性フィルム | |
JPS5867739A (ja) | ヒートシール可能なインフレーションフイルム | |
JPS63268743A (ja) | 高収縮性及び高密着性ポリオレフインフイルム | |
KR20210067265A (ko) | 수축필름용 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 수축필름 | |
JPH0430905B2 (ja) | ||
JPS624735A (ja) | 高収縮性ポリオレフインフイルム | |
TW201442847A (zh) | 合成樹脂拉伸膜 | |
KR20160059184A (ko) | 수축율이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 제조방법 | |
JP2002003619A (ja) | ポリオレフイン一軸延伸フィルム | |
JPH05309732A (ja) | 耐熱性シュリンクラベル用フィルム | |
JPS6262846A (ja) | 収縮ラベル用ポリプロピレン系フイルム | |
KR20180036099A (ko) | 투명성, 연질성 및 수축률이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 폴리프로필렌 수지 조성물 제조방법 | |
WO1990005758A1 (en) | Heat-resistant foam-shrinkable film | |
JP3905353B2 (ja) | 透明・光沢性に優れた低温熱収縮性多層フィルム | |
JP2005104151A (ja) | ヒートシール性積層ポリプロピレン系樹脂フィルム及び包装体 | |
JPS63304032A (ja) | シュリンク包装用フィルム | |
JPH10166526A (ja) | ポリプロピレン系複合無延伸フィルム | |
JPH10152596A (ja) | レトルト用シーラントフィルム | |
JP4106602B2 (ja) | 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム | |
KR100563479B1 (ko) | 이지필 필름용 수지조성물 | |
JP3277756B2 (ja) | 押出コーティング用樹脂組成物 | |
JP2006176620A (ja) | フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |