JPS6246657A - サ−マルヘツドの製造方法 - Google Patents

サ−マルヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS6246657A
JPS6246657A JP60186025A JP18602585A JPS6246657A JP S6246657 A JPS6246657 A JP S6246657A JP 60186025 A JP60186025 A JP 60186025A JP 18602585 A JP18602585 A JP 18602585A JP S6246657 A JPS6246657 A JP S6246657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
underglass
electrodes
under glass
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60186025A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Murata
村田 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60186025A priority Critical patent/JPS6246657A/ja
Publication of JPS6246657A publication Critical patent/JPS6246657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、プリンタ等に用いられるサーマルヘッドの
製造方法に関するものである。
[従来の技術] 一般に、サーマルヘッドは感熱記録紙1−に教学 文字
、記号などを記録するために用いられるものであり、通
常は、セラミックなどの絶縁性基板l−に1対の電極を
形成するとともに、両″Ik極間に発熱体としての抵抗
体を電気的に接続1.て構成されている。そして、サー
マルヘッドを用いて記録を行なう場合には1両電極間の
抵抗体に電圧を印加して抵抗体を発熱させ、その熱を感
熱記録紙にriえることによって、感熱記録紙には抵抗
体の発熱に応じて感熱記録が行なわれる。ここで、感熱
記録紙としては、周知のように、熱を与えることによっ
て物理的あるいは化学的に変色するように処理されたも
のが用いられる。
ンこるで、このようなサーマルヘッドには感熱記録紙ヒ
に高精度に熱記録を行なうことができること、抵抗体の
消費電力が少ないこと等が強く要求されている。
第2図は従来のサーマルヘッドの平面図、第3図は第2
図のx−Xにおける断面図をそれぞれ示している。図に
おいて、(1)はたとえばセラミックなとからなる絶縁
性基板、(2)は金を含有する導電性ペーストを用いて
上記絶縁性基板(1)Lに厚+1+、!技術などの手法
によって形成された電極、(3)は電8i(2)間にi
lt極の1部を被覆して形成された発熱体としての抵抗
体であり、抵抗体(3)は醇化ルテニウムなどを含有す
る抵抗 ペーストを用いて、」−記電極(2)を形成する手法と
同様の手法によって形成されている。
しかるに、このような構造のサーマルヘッドでは、第3
図に示すように、抵抗体(3)の絶縁性基板(1)表面
からの中央部分(3a)上面の高さが、抵抗体(3)の
電極(2)との重なり部分(3b)、1−面の高さtこ
比へて低くなり、たとえば電極(2)の膜厚を5μ、m
、抵抗体(3)のI+!2厚をlOILmとすると、屯
なり部分(3b)、i−面の高さは15gmとなる。
したがって、電極(2)間に所定の電圧を印加して抵抗
体(3)を発熱させ、その熱によって抵抗体(3)」−
に配置した感熱記録紙(図示せず)に印字を行なう際に
、感熱記録紙と抵抗体(3)の中央部分(3d)とが十
分に接触せず、抵抗体(3)の熱が効率よく感熱記録紙
に伝わらず、その結果、熱記録された画像が不鮮明にな
るとともに、抵抗体(3)への印加重力を大きくしなけ
ればならず、またそのために抵抗体(3)の経時劣化の
速さが増大するなどの問題を生じる。
また、このような問題点を解消するため、電極(2)を
形成する際に、導電性ペーストを用いた従来の手法によ
ってその膜厚を抵抗体(3)のそれに比べて十分小さく
しようとすると、電極(2)が多孔質となって電極(2
)に断線が生じるおそれがあり、また、11Q厚の小さ
い電極(2)のトに膜厚の大きい抵抗体(3)が形成さ
れるので、抵抗体(3)の屯なり部分(3b)に歪応力
が集中して、電極(2)が絶縁性ノ、(板(1)から剥
離するという欠点が生じる。
他方、抵抗体(3)の膜厚を電極(2)のそれに比へて
十分に大きくしようとすると、抵抗体(3)の熱容+、
7−が大きくなることから、抵抗体(3)の熱応答性が
悪化して高速記録が困難となり、しかも抵抗体(3)へ
の印加電力が増大するという欠点を生しる。
こうした欠点を除去するために、たとえば特開昭58−
76286号公報においては、電極(2)として金を含
有するメタル・オルカニツタ−ペーストを用い、これを
1ツチング技術あるいは厚膜技術等の手法により絶縁性
基板(1)上に形成することが提案されている。第4図
は、このようにして得られたサーマルヘッドの構造を示
している。
この手法によれば、メタル・オルガニック・ペーストの
特性によって、電M (2)の■り質をきわめて緻富に
することができ、かつその膜厚も0゜2〜0.5μm程
度にできることがら、電極(2)の微1iIIパ〃−゛
/ル拮[庄ヒ/ 清、っル、thレレノ!α・A−でき
、゛電極(2)に断線が発生するおそれはほとんどない
また、抵抗体(3)の膜厚は通常の寸法10〜15μm
に選ばれているので、抵抗体(3)の中央部分(3a)
と毛なり部分(3b)間の上面高さの差は電極(2)の
膜厚0.2〜0.5μmと等しい71″法となり、抵抗
体(3)の膜厚10〜15ル■に比べてきわめて小さく
なる。
その結果°、熱記録を行なう際に、抵抗体(3)と感熱
記録紙との接触状態がある程度数片されて、感熱記録紙
への熱伝達効率および熱伝達速度を向にできる利点があ
る6 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、L記特開昭58−76286号公報のも
のにおいても、抵抗体(3)の中央部分(3a)と重な
り部分(3b)間の−に面高さの差をなくすことは不可
能であり、上述したように0.2〜0゜5μmのにJ−
性差が残ることは避けられない。
したがって、熱記録にあたって、抵抗体(3)とシ、&
凡記録紙との接触状態が改善されるとはいうものの、感
熱記録紙・\の熱伝達効率および熱伝達速度の向りには
限界があり、高精度、高速+([記録の霊求を十分番こ
猫たずことはできなかった。
この発明は上記従来の欠点を除去するためになされたも
ので、抵抗体の中央部分と改なり部分間のF面高さの差
をなくし、抵抗体と感熱記録紙とがほぼ密着状態で接す
るように1.て、感熱記録紙・\の熱伝達効率および熱
伝達速度を一層向[二させることのできるサーマ)レヘ
ッドの製l告力法を提供干ること荀ij的としている。
1問題+3.1、を解決するためのf段]この発明は、
絶縁性基板の11面に熱軟化性のア7 l’ fjシラ
ス介して、パターンニングされた′電極を1[ソ成した
ことを特徴とするものである3[作用] この発明においては、アンダガラスを加熱するど −ア
ンタカラスが軟化し、電極かこの軟化した7−・タカラ
スの中に沈降1〜て、その表面かアンタカラスの表面と
ほぼ回−面になるよう埋入されるth 、y) +こ、
電極はアンダガラスの表面から突出1″ることかない。
したがって、電J41紮覆うよう番こ抵抗体を形1表1
.ても、抵抗体の中央部分と重なり部分間の上面高さの
差か生じないので、抵抗体と感熱記録紙とは密着状態で
接することが可ス1ごとなる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に1−たがって説明する
第1図はこの発明によるサーマルヘッドのヘソ!貴力法
の実施例を不すL程図である。まず、同図(a)に示す
ように、セラミックなどの絶縁性基板(1)のに面にア
ンダガラス(4)を形成する。このアンダガラス(4)
は、非晶質系のガラスであって、約900°Cの軟化点
を右しており、これ以トの温;■に加熱すると軟化する
性質のものである。
つぎに、同図(b)に示すように、アンダガラス(4)
の11面に導体(5)を成膜する。この導体(5)は、
金?含右するメタル・オルカニッグ・ペース1−A−4
615(エンゲルハート社製)からなり、1μ5以ドの
膜厚に成膜する。さら番こ、同図(C)に・1ぺすよう
に、成膜1−だ導体(5)を周知のエツチング技術の1
7人を用いてパターンニングし、電極(5a)を形成す
る。
その後、アンダガラス(4)の軟化点である900°C
以Iの温度に加熱して′市J4i(5a)を焼成すると
、アンタカラス(4)が軟化して、同図(d)に1\1
−ように、′−1て極(5a)が軟化したアンタカラス
(4)の中本こ1゛1・Rによ41沈降して、その表面
がアンタカラス(4)の表1r11とほぼ゛回−用I′
I11こなるよう押入される。この」81合、軟化1.
たアンタカラス(1)の表面−力・玉JJと11i、極
(5a)の自毛とのバランスをとりながう電極(5a)
を沈降させる。
ついで、同図(e)に示すように、埋入された’4j極
(5d)をjiffうようにアンダガラス(4)の表面
に抵抗体(3)を形成し、さらに、この抵抗体(3)の
−[−に保護用のす一パーカラス(6)を形成する。こ
こで、抵抗体(3)およびオーバーカラス(6)を形成
2するにあたっては、アンタカラス(4)の軟化点以下
であるたとえば800〜900°Cの温度範囲で焼成を
行なう。
以1.の工程を経て得られたサーマルヘッドにおいては
、電極(5a)がアンダガラス(4)の表面から突出し
ないので、そのトに形成、された抵抗体(3)も4i川
な・状態となり、抵抗体(3)と感熱記録紙とを密着状
態で接触させることができる。したかつて、感熱記録紙
への熱伝達+8IJ率および熱伝達速度が非阜(こ良好
となり、高精18jでかつ高ビ↓i度t5記録かり能と
なる。
なお、1−記実施例では、′電極(5d)を軟化したど
ンダカラス(4)中に白子だけで沈降させる例紮1くし
たか、ν・黄により′電極(5、′l)に外部から・内
室r没により41屯を加えるようにしてもよい。
また、電極(5a)は全以外の他の導電性金属材料であ
ってもよい。
[発明の効果] 以1−のように、この発明番こよれば、絶縁性−(、(
椴の1.而に熱軟化性のアンダガラスを形成し、このア
ンタカラスを軟化点以上に加熱!−で、電極をその表面
がアンダガラスの表面とほぼ同一面となるようにカラス
中に埋入することにより、茫然抵抗体の中央部分と重な
り部分間の上面高さの差が生じないようにしたので、抵
抗体が平坦化されて、抵抗体と感熱記録紙とが密着状態
で接触するようになる。したがって、感熱記録紙への熱
の伝達効率および伝達速度がきわめて良好となり、高精
度でかつ高速度の記録が可能なサーマルヘッドを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるラーマルヘッドの製造方法の実
施例を示す工程図、第2図は従来のサーマルヘッドの平
面図、第3図は第2図のx−xにおける断面図、第4図
は従来の他の例の第2図のx−xにおける断面図である
。 (1)・・・絶縁性基板、(3)・・・抵抗体、(4)
・・・アンダガラス、(5)・・・導体、 (5a)・
・・電極。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁性基板の上面に熱軟化性のアンダガラスを形
    成する工程と、上記アンダガラスの上面に導体を成膜す
    る工程と、上記成膜された導体をエッチング等によりパ
    ターンニングして電極を形成する工程と、上記アンダガ
    ラスをその軟化点以上の温度に加熱して上記電極をその
    表面がアンダガラスの表面とほぼ同一面となるようにア
    ンダガラス中に埋入する工程と、上記埋入された電極を
    覆うように上記アンダガラスの表面に発熱抵抗体を形成
    する工程とからなることを特徴とするサーマルヘッドの
    製造方法。
  2. (2)アンダガラスが非晶質系のガラスである特許請求
    の範囲第1項記載のサーマルヘッドの製造方法。
  3. (3)導体が金を含有するメタル・オルガニック・ペー
    ストの焼成材料からなる特許請求の範囲第1項記載のサ
    ーマルヘッドの製造方法。
JP60186025A 1985-08-23 1985-08-23 サ−マルヘツドの製造方法 Pending JPS6246657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186025A JPS6246657A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 サ−マルヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186025A JPS6246657A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 サ−マルヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6246657A true JPS6246657A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16181077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186025A Pending JPS6246657A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 サ−マルヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246657A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265086A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Toshiba Lighting & Technol Corp 加熱体
JPH02204057A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Fuji Xerox Co Ltd サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH02307761A (ja) * 1989-05-24 1990-12-20 Graphtec Corp サーマルヘッドアレイの製造方法
JPH0322947U (ja) * 1989-07-11 1991-03-11
WO2005120841A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-22 Rohm Co., Ltd. サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
US7843475B2 (en) 2006-08-28 2010-11-30 Rohm Co., Ltd. Thermal print head and method for manufacturing the same
JP2017525122A (ja) * 2014-06-13 2017-08-31 イノベーティブ センサー テクノロジー イスト アーゲーInnovative Sensor Technology Ist Ag Ptc抵抗構造を有する平面加熱素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265086A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Toshiba Lighting & Technol Corp 加熱体
JPH02204057A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Fuji Xerox Co Ltd サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH02307761A (ja) * 1989-05-24 1990-12-20 Graphtec Corp サーマルヘッドアレイの製造方法
JPH0322947U (ja) * 1989-07-11 1991-03-11
WO2005120841A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-22 Rohm Co., Ltd. サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
EP1767374A1 (en) * 2004-05-25 2007-03-28 Rohm Co., Ltd. Thermal print head and method for manufacturing the same
JPWO2005120841A1 (ja) * 2004-05-25 2008-04-10 ローム株式会社 サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
US7538785B2 (en) 2004-05-25 2009-05-26 Rohm Co., Ltd. Thermal print head and method for manufacturing the same
EP1767374A4 (en) * 2004-05-25 2010-01-06 Rohm Co Ltd THERMAL PRESSURE HEAD AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US7843475B2 (en) 2006-08-28 2010-11-30 Rohm Co., Ltd. Thermal print head and method for manufacturing the same
JP2017525122A (ja) * 2014-06-13 2017-08-31 イノベーティブ センサー テクノロジー イスト アーゲーInnovative Sensor Technology Ist Ag Ptc抵抗構造を有する平面加熱素子
US10694585B2 (en) 2014-06-13 2020-06-23 Innovative Sensor Technology Ist Ig Planar heating element with a PTC resistive structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156896A (en) Silicon substrate having porous oxidized silicon layers and its production method
JPS6246657A (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPH04234676A (ja) 感熱記録素子の製造方法
JPS6230114B2 (ja)
JPS5876287A (ja) サ−マルヘツド
JPH07137318A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH0564905A (ja) サーマルヘツドの製造方法
JP2550400B2 (ja) 絶縁基板およびこれを用いたサーマルヘッド
JPS61283572A (ja) 電子写真プリンタ用記録ヘッド
JPS61139453A (ja) サ−マルヘツド
JPS6021263A (ja) 端面型サ−マルヘッド用基板
JPS6248569A (ja) サ−マルヘツド
JPH01272465A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JPS62105645A (ja) サ−マルヘツドの構造
JPH01123756A (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JP2533087B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS6248572A (ja) サ−マルヘツド
JPS62158062A (ja) サ−マルヘツドおよびその製造方法
JPS6360768A (ja) サ−マルヘツド
JPH03202359A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS60224559A (ja) サ−マルヘツド
JPH02231155A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS63122575A (ja) サ−マルヘツド
JPH02184458A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS5887075A (ja) サ−マルヘツドの製造方法