JPS6246590A - 金の成膜方法 - Google Patents

金の成膜方法

Info

Publication number
JPS6246590A
JPS6246590A JP18602385A JP18602385A JPS6246590A JP S6246590 A JPS6246590 A JP S6246590A JP 18602385 A JP18602385 A JP 18602385A JP 18602385 A JP18602385 A JP 18602385A JP S6246590 A JPS6246590 A JP S6246590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
paste
film
resistor
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18602385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576198B2 (ja
Inventor
村田 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18602385A priority Critical patent/JPS6246590A/ja
Publication of JPS6246590A publication Critical patent/JPS6246590A/ja
Publication of JPH0576198B2 publication Critical patent/JPH0576198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、たとえばサーマルヘッドにおいて、絶縁性
の基板上に金を含有するメタル・オルガニック・ペース
トを塗布、焼成することにより゛電極を形成する際に適
用される金の成膜方法に関するものである。
[従来の技術1 一語1f−))−づII・八・すV+4−軸錆6位L1
ヂ島字、文字、記号などを記録するために用いられるも
のであり、通常は、セラミックなどの絶縁性基板上、に
l対の電極を形成するとともに、両電極間に発熱体とし
ての抵抗体を電気的に接続して構成されている。そして
、サーマルヘッドを用いて記録を行なう場合には、両電
極間の抵抗体に電圧を印加して抵抗体を発熱させ、その
熱を感熱記録紙に与えることによって、感熱記録紙には
抵抗体の発熱に応じて感熱記録が行なわれる。ここで感
熱記録紙としては1周知のように、熱を与えることによ
って物理的あるいは化学的に変色するように処理された
ものが用いられる。
ところで、このようなサーマルヘッドには感熱記録紙−
しに高精度に熱記録を行なうことができること、抵抗体
の消費電力が少ないこと等が強く要求されている・ 第2図はサーマルヘッドの平面図、第3図は第2図のx
−xにおける断面図をそれぞれ示している0図において
、(1)はたとえばセラミックなどかちかる給侵←ト几
坂、 (2’J L士金を含有するメタル・オルガニッ
ク・ペーストを用い、これをエツチング技術あるいは厚
膜技術等の手法により絶縁性基板(1)上に形成した電
極、(3)は電極(2)間に電極の1部を被覆して形成
された発熱体としての抵抗体であり、抵抗体(3)は酸
化ルテニウムなどを含有する抵抗ペーストを用いて、上
記電極(2)を形成する手法と同様の手法によって形成
されている。
このような構造のサーマルヘッドでは、メタル舎オルガ
ニック・ペーストを用いることによって次のような利点
がある。
すなわち、このペーストの特性上、電極(2)の膜質を
きわめて緻密にでき、かつその膜厚も0゜2〜0.5g
m程度と薄く形成することができる。一方、抵抗体(3
)の膜厚は通常10〜15gmに選ばれているので、抵
抗体(3)の中央部分(3a)との重なり部分(3b)
間の上面高さの差は電極(2)の膜厚0.2〜0.5p
mと等しい寸法となり、抵抗体(3)の膜厚10〜15
JLmに比べてきわめて小さくなる。その結果、熱記録
を行なう際に、抵抗体(3)と感熱記録紙との接触状態
が良好となり、感熱記録紙への熱伝達効率および熱伝達
速度を向りさせることができるので、高精度かつ1’+
71速度の記録が可能となる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記のようなサーマルヘッドのSJ造[
程において、電極(2)を形成するにあたっては、まず
メタル拳オルガニ゛ンク・ペーストを絶縁性基板(1)
 )、而にスクリーン印刷方法などによって印刷し、こ
れを焼成するのであるが、この焼成時に4体(20)に
第4図に示すようなりラック(4)が発生したり、ある
いは第5図に示すように。
導体(20)が部分的に剥離したりすることがある。
このような現象は、焼成時の昇温レートおよび降温レー
トをたとえば30℃/分以下に落しても改善されないこ
とが実験的に確認されている。
−・般に、メタルeオルガニック・ペーストにおける金
の含有値は20%以丁であって、他はほとんどが有機成
分である。このため、ペーストの塗布を1回で行ない、
−1隻に成膜しようとすると、多量の有機成分を焼成時
に燃焼させなければならず、このときに金の反応が有機
成分の酸化速度と合致していないと、上述したクラック
(4)や剥離が発生する。
この発明は上記従来の欠点を除去するためになされたも
ので、焼成時にクラックや剥離の発生することがなく、
良質の被膜が得られる金の成膜方法を提供することを目
的としている。
[問題点を解決するための手段] この発明にかかる金の成膜方法は、メタル・オルガニッ
ク・ペーストを複数回に分けて基板上面に塗布して焼成
し、かつ1回に形成される膜厚を0.15〜0.4gm
の範囲に選定したことを特徴とするものである。
[作用] この発明においては、メタル・オルガニック・ペースト
を所定の膜厚で複数回に分けて塗布、焼成するので、焼
成時に一度に多量の有機成分を燃焼させる必要がなく、
金の析出と有機成分の酸化5斡 α11−4〜 法 ム
t も躍 殆 セ 柄 1 蛙 ■    〃 二 1
リ h ^ q覇 峠 n1発生をなくすことができる
「実施例]                    
 。
以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明する。
第1図はこの発明による金の成膜方法の実施例を示す工
程図である。まず、同図(a)に示すセラミックなどの
絶縁性基板(1)のL面に、同図   □(b)に示す
ように、金を含有するメタル・オルガニック・ペース)
A−4615(エンゲルバー   □ド社製)の1層目
(2a)を周知のスクリーン印刷方   □法などによ
って印刷し、これを700〜800°C□で焼成する。
この場合、焼成後の1層目(2a)の膜厚が0.15〜
0.4gmの範囲となるように、    □スクリーン
印刷時のペーストの膜厚を選定す   □る。
95.3、ri7111(c)t:*オよ5.3、< 
Z ) (7)   11層目(2a)のL面に2層目
(2b)を同様にスクリーン印刷方法などによって印刷
し、これをやはり7□ 00〜800 ’Cで焼成する。そして、この場合も 
  □4fI薩後ノ2層[J(2Nのn12厚がo、t
s 〜o、4゜mの範囲となるように、スクリーン印刷
時ノぺ一ストの膜厚を選定する。
たとえば、1層目(2a)と2層目(2b)の膜厚がそ
れぞれ0.4gmであれば、2回の塗布、焼成によって
0 、8 gmの被膜が形成される。以下同様にして、
所要の膜厚を得るまで、上記のようなペーストの塗布、
焼成を繰返す。
ここで、ペーストの1層目(2a)、2層目(2b)の
膜厚を0.15gmよりも薄くすると、いわゆる塗すム
ラが発生し、また0、4gmよりも厚くすると、先に述
べたクラックや剥離が発生し、いずれの場合でも実用に
適さない、したがって、1回に形成される膜厚の範囲を
上記のように選定した。
このようにして成膜されたものにおいては、メタル・オ
ルガニック・ペーストを複数回に分けて塗4j、焼成し
た結果、一度に多量の有機成分は燃焼されず、金の析出
と有機成分の酸化速度とが同程度に進行するために、ク
ラックや剥離は発生しなかった。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、金を含有するメタル
・オルガニック・ペーストを所定の膜厚で複数回に分け
て塗布、焼成したことにより、焼成時にクラックや剥離
の発生することがなく、良質の被膜を形成できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による金の成膜方法の実施例を示す工
程図、第2図はサーマルヘッドの平面図、第3図は第2
図のx−xにおける断面図、第4図は従来の金の成膜方
法によって導体にクラックが発生した状態を示す斜視図
、第5図は従来の金の成膜方法によって導体が部分的に
剥離した状態を示す斜視図である。 (1)・・・絶縁性基板、(2a) 、 (2b)・・
・金のメタル・オルガニック・ペーストの層。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁性基板の上面に金を含有するメタル・オルガ
    ニック・ペーストを塗布し、このペーストを焼成して金
    を成膜する方法において、上記メタル・オルガニック・
    ペーストを複数回に分けて基板上面に塗布して焼成し、
    かつ1回に形成される膜厚を0.15〜0.4mμmの
    範囲に選定したことを特徴とする金の成膜方法。
JP18602385A 1985-08-23 1985-08-23 金の成膜方法 Granted JPS6246590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18602385A JPS6246590A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 金の成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18602385A JPS6246590A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 金の成膜方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246590A true JPS6246590A (ja) 1987-02-28
JPH0576198B2 JPH0576198B2 (ja) 1993-10-22

Family

ID=16181040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18602385A Granted JPS6246590A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 金の成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246590A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824461A (ja) * 1981-08-04 1983-02-14 Rohm Co Ltd サ−マルプリンタヘツドの導線形成法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824461A (ja) * 1981-08-04 1983-02-14 Rohm Co Ltd サ−マルプリンタヘツドの導線形成法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576198B2 (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343833A (en) Method of manufacturing thermal head
US3950200A (en) Method of fabricating thermal printing head
JPS6246590A (ja) 金の成膜方法
JP3074625B2 (ja) サーマルプリントヘッド及びその製造方法
JP2641530B2 (ja) チップ状電子部品の製造方法
JPS6230114B2 (ja)
JPS60192658A (ja) 厚膜型サ−マルヘツド
JP2615633B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS6230115B2 (ja)
JPH01286864A (ja) サーマルヘッド
JPS62162559A (ja) 通電転写記録ヘツド
JPH04214368A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPS5938693B2 (ja) ガスホウデンパネルノ デンキヨクセイサクホウ
JPH06244518A (ja) 積層導電パターン
JPH02915Y2 (ja)
JP3129912B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS61114862A (ja) 感熱記録ヘツドの製造方法
JPH07125277A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP2718178B2 (ja) 角板型薄膜チップ抵抗器の製造方法
JPS6235915B2 (ja)
JPH021338A (ja) サーマルヘッド
JPS61154097A (ja) 厚膜多層バイヤホ−ル形成方法
JPS5942459B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPS581578A (ja) サ−マルヘツド
JPS61154197A (ja) 厚膜多層基板

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term