JPS6245841B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245841B2
JPS6245841B2 JP53075283A JP7528378A JPS6245841B2 JP S6245841 B2 JPS6245841 B2 JP S6245841B2 JP 53075283 A JP53075283 A JP 53075283A JP 7528378 A JP7528378 A JP 7528378A JP S6245841 B2 JPS6245841 B2 JP S6245841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
plaque
water
aqueous
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53075283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5417137A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10241609&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6245841(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed filed Critical
Publication of JPS5417137A publication Critical patent/JPS5417137A/ja
Publication of JPS6245841B2 publication Critical patent/JPS6245841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は歯科衛生、詳言すれば歯を清浄にする
ための非酸化性水性組成物に関する。 多種多様の元素状カチオン、ガリウム、イツト
リウム、鉛、インジウム、ベリリウム、セリウ
ム、ジスプロシウム、鉄、ヒ素、トリウム、イリ
ジウム、ルビジウム、バナジウム、ジルコニウ
ム、チタニウム、錫、タリウム、アルミニウム、
銅、ルテニウム、金、サマリウム、ロジウム、水
銀、リチウム、コバルト、ランタン、ウラニウ
ム、亜鉛、バリウム、セシウム、ストロンチウ
ム、カルシウム、カドミウム及びクロムから誘導
されるそれらが試験管内試験系でエナメル質の酸
可溶性を低減することは周知である〔R.S.マンリ
ー(Manly)及びB.G.ビビイ(Bibby)共著、“ジ
ヤーナル・オブ・デンタル・リサーチ(J.Dent.
Res.)”,28巻、160〜171頁、1949年〕。歯面下で
反応して不溶性塩を形成するカチオン−及びアニ
オン成分を歯に連続的に適用することによりエナ
メル質を再鉱化できることもまた公知である。カ
チオン成分の例はバリウム、ランタン、マンガ
ン、鉛、錫、亜鉛、インジウム、ジルコニウム、
鉄、チタン、バナジウム及びカドミウムからのイ
オンである(英国特許第1452125号明細書)。 腹腔内注射により又は飲料水を介してラツトに
硝酸イツトリウムを投与することにより齲蝕の頻
度が低減しかつこの作用がイツトリウムのエナメ
ル質中への結合によるものであり、このようにし
てその酸可溶性が低下することが判明した〔R.
カスチロ・メルカド(Castillo Mercado)及びT.
G.ルードヴイツヒ(Ludwig)共著、“Archs.oral
Biol.”、18巻、637〜640頁、1973年〕。弗化第一
錫溶液による洗口がエナメル質上の歯垢形成を低
減することも周知になつた〔N.チナノフ
(Tinanoff)、J.M.ブラデイ(Brady)及びA.グロ
ース(Gross)共著、“カリエス・リサーチ
(Caries Res.)”,10巻、415〜426頁、1976年;
N.チナノフ著、“ジヤーナル・オブ・デンタル・
リサーチ”、56巻、1977年、Spec.lssue A,
A138〕。 ところで、歯垢のような沈着物を、ランタンカ
チオンを適用することにより歯面から除去するか
或いは歯に付着するのを阻止することができるこ
とが判明した。 本発明は、主成分として水溶性塩の形の元素ラ
ンタンの未結合カチオンより成り、このカチオン
を水不溶性塩として沈殿させる任意の成分を含ま
ない歯の清浄化用非酸化性水性組成物に関し、本
組成物を殊に唯一の口腔衛生剤として人間の歯に
施すことにより人間の歯の歯垢及び/又は有色性
沈着物から清浄化するすることができる。勿論、
効果的な歯の清浄化は著しい化粧上の意義があ
る。歯面上に常に見出される物質の1つは菌苔で
ありかつ殊に本発明方法は歯から歯垢を除去する
のに或いは歯に付着するのを阻止するのに有用で
ある。本発明組成物は歯から様々な種類の有色性
沈着物、例えば喫煙により生じる有色性沈着物を
除去するのにも有用である。更に、一般に菌苔は
齲蝕及び歯根膜疾患の主要な病原的要因であると
見なされておりかつ歯から歯垢の除去又はその沈
着の阻止はこれらの症状において有利な作用効果
を有していることは知られている。 工業国において齲蝕又は歯根膜疾患にかかつて
いない人は非常に僅かであり、それ故国民の大部
分にとつて、本発明組成物の適用が齲蝕及び/又
は歯根膜疾患の頻度の低減という利点をもたらす
ということを期待することができる。 本発明方法で使用する場合に、カチオンは水溶
性塩の形である。 本発明による水溶性塩の例は、塩化物、臭化
物、沃化物、硝酸塩、酢酸塩又は硫酸塩である。
カチオンを抗菌性アニオンとの塩の形で使用する
こともできる。 本発明組成物に使用するのに優れている化合物
は塩化ランタン、Lacl3である。 本発明組成物のカチオンの量は、カチオン0.01
〜1ミリモル、殊に0.1〜0.5ミリモルで変えるこ
とができ、それを1週間1回乃至1日当り1〜10
回施すことができる。1日3回食後、そうでない
場合には1日2回夜と朝が優れている。 単に歯にカチオンを例えば単純な水溶液の形で
与えることにより満足すべき結果が達成される。
しかしながら本発明組成物を歯を清浄化する通常
の機械的方法1種以上により適用する場合に、例
えば歯ブラシ、つまようじ、デンタル・フロス、
歯科用探針又は回転式歯ブラシの使用と組合せる
場合に清浄化を改良することができる。殊に優れ
た補助手段は歯ブラシの使用である。 本発明組成物のカチオンは単純な水性の溶液又
は懸濁液のような組成物の形状でもしくは口腔内
清浄剤、練歯みがき、予防用ペースト、粉歯みが
き、香錠、チユーインガム又は口腔噴霧剤のよう
な加工処理した組成物の形状で存在させてよく或
いは飲料、滋養物又は菓子中に配合してもよい。
これを水道中に配量することもできる。 前記の組成物は当業者に十分に周知のものであ
る。そのような組成物で通常使用している任意の
成分を塩の形状のカチオンを付加すると共に配合
することができる。口腔内清浄剤又は口腔噴霧剤
の場合、カチオンを所望のユーザー濃度で配合す
る。練はみがき、予防用ペースト、粉歯みがき、
ロゼンジ又はチユーインガムの場合、1種又は数
種の成分に対するカチオンの特別な結合の結果と
して使用時のカチオンの不完全な有用性を考慮し
て、組成における成分の特性に応じてカチオンの
濃度を望ましいユーザー濃度の水準以上に、例え
ば望ましいユーザー濃度の5倍まで高めることが
必要な場合もある。これらの調剤において、カチ
オンが不溶性塩の形で沈殿するのを回避する成分
を使用することは有利である。更に、本発明によ
り、主に水溶性塩の形の元素ランタンの未結合カ
チオンより成り、このカチオンを水不溶性塩とし
て沈殿させる任意の成分を含まない非酸化性水性
組成物が得られ、該組成物は含喇剤、口腔噴霧
剤、練歯みがき又は歯科用ゲルである。優れてい
る水溶性塩は塩化ランタンである。 典型的な口腔内清浄剤は水性ベースを有しかつ
一般に粘稠剤及びフレーバーを配合する。 ゲルは水性ベースを有しかつ一般にゲル化剤、
表面活性剤、フレーバー及び防腐剤を配合する。 練歯みがきは水性ベースを有しかつ一般に研摩
剤、結合剤、粘稠剤、表面活性剤、湿潤剤、賦香
剤及び甘味剤を含有する。 詳細な組成物の例は後記の例6〜9に挙げる。 更に、歯の清浄法で使用する、非連続法で使わ
れる形状である組成物が得られる。“連続法で使
われる形状で”という用語は、例えば組成物がそ
れ自体独立して使われ、別種の第2の組成物を使
用する直前又は直後に連続法で使われることのな
い単一パツクとして存在することを表わす。例え
ば非連続法で使われる形状の前記組成物は、2成
分系パツクのうちの一方ではなく、かつ連続的に
2成分を別個に遊離するように成形されている単
一組成物ではない。反対に、本発明による組成物
は例えば単純な水性の溶液又は懸濁液もしくは口
腔内清浄剤、練はみがき、予防用ペースト、粉歯
みがき、香錠、チユーインガム又は口腔噴霧剤の
ような加工処理した組成物であり、それはそれ自
体で使われる単一パツクで存在する。場合により
そのパツクは、いかにその組成物を歯を清浄化す
る際に使用すべきかに関しての説明書を添付して
よく、かつそのような説明書に該組成物が非連続
法で使用されるべきことを明らかにすることがで
きる。この説明書は組成物の特性に適合させる。
従つて例えば組成物が練はみがきである場合、ユ
ーザーが歯をみがく際の総合剤としてペーストを
使用すべきことを説明書で明らかにすることがで
きる。 次に、本発明を実施例につき詳説するが、これ
に限定されるものではない。 例 1 平均年令19才の歯科学生60人が実験に志願し
た。完全に予防処置した後で、全学生に口腔衛生
を3日間中止するように指示した。歯垢形成を誘
発するために15%w/v−スクロース水溶液10ml
で午前8時〜午後10時までの間2時間毎に1分間
洗口した。この期間の終結時に歯に沈着した歯垢
の量を次のような歯垢指数を使つて評価した: 0 堅固に付着している歯垢なし。 1 堅固に付着している可視性の歯垢なし、しか
し若干歯科用消息子で捕集 2 僅少量の堅固に付着している可視性の歯垢 3 著量の堅固に付着している可視性の歯垢 最も高い歯垢指数を示す16個体を4日間にわた
る他の実験のために選択した。この期間の開始時
に、関係者を歯垢指数=0にした。この試験期間
中、口腔衛生を許容せず、かつスクロースによる
洗口に加えて20ミリモル−塩化ランタン水溶液10
mlによる1日2回の洗口を8個体を含む群で行な
い、残りの8個体は対照とした。この4日間の終
りに、歯垢評価を1人の人間で行ない、その際に
その結果は統計的に平均した。全実験を二重盲験
下に行なつた。 対照群は平均的な歯垢指数1.0を有しており、
処置した群は平均歯垢指数0を有していた。処置
群で存在した非常に少量の沈着物は非常にルーズ
に歯面に付着しておりかつエア・ジエツトで除去
することができた。 平行実験において、20ミリモル−弗化第一錫の
水溶液で洗口した個体は平均歯垢指数0.3を有し
ていた。 例 2 志願者10人の試験パネルは、歯から歯垢を除く
ように完全に予防措置をとつて、リユー(L¨o
e)著、“J,Periodontol.”,38巻、610〜616頁
(1967年)により測定した歯垢指数を実験の開始
時にゼロにした。パネルに新しい歯ブラシを用意
し、かつ4日間にわたつて毎朝毎晩30秒間個々人
の習慣に従つて試験溶液10mlで歯をみがきかつそ
の後で試験溶液の残分で歯をすすぐことを指示し
た。試験溶液は比較として水性20ミリモル−
NaCl、水性20ミリモルYCl3、本発明による水性
10ミリモル−LaCl3、水性20ミリモル−LaCl3
あつた。全実験を二重盲験下に実施し、各個人は
試験溶液の1つを順次に使用した。各個人の歯垢
指数を、新しい試験溶液を使用する前にゼロにし
た。得られた結果は次の通りであつた。
【表】 例3 (参考例) 20ミリモルの水性Gdcl3及び水性Ybcl3の平行実
験溶液で、4人の群で例2に記載した方法により
試験した。得られた結果は例2のYcl3で得られた
ものと比較可能であつた。 本発明により20ミリモル−La2(SO43を使う
と、この濃度で完全な溶解は達成されなかつた
が、同じ結果が得られた。 例 4 全員が第一大臼歯から第一大臼歯まで上顎歯及
び下顎歯に健常な頬面を有している志願者10人の
試験パネルを各群が5人である2つの群(A及び
B)に分けた。 ゼロ日目に各志願者の口腔及び歯を歯垢顕示剤
エリトロシンで染め、その後で各人に完全な予防
措置をとつて、ハラツプ(Harrap)著、“J.
Clim.Periodontol.”,1巻、166〜174頁(1974
年)により測定した歯肉縁歯垢指数をゼロにし
た。 1日目及び2日目は、各人に彼らの歯ブラシと
練はみがきを使つて通常のように歯をみがくよう
に指示した。その後、健常歯肉の存在を確認する
ため再試験し、彼らの歯肉縁歯垢指数を再びゼロ
に低下させた。 3日目午前7時に各々の群を20ミリモル−酢酸
ランタン水溶液か又は水20mlで各々の試験溶液中
に浸した新しい軟質歯ブラシを使つて歯をみがか
せた。その後、残りの試験溶液で1分間すすがせ
た。水による後すすぎは許可しなかつた。 4日目午後1時に、各人の歯を顕示薬で染めか
つ歯肉縁歯垢指数を採点した。その際にこの採点
は盲検によつて行なつた。 この試験期間1〜4日目を、群AとBの試験溶
液を交換して繰返した。 得られた結果は次のようであつた。表中第2欄
及び第3欄は歯24本各々に関するパーセント評価
の合計である。
【表】
【表】 例 5 被験者は20ミリモル−Lacl3水溶液10mlで1分
間口と歯をすすいだ。溶液は塩気があるが、不快
なものではなく、金属味はなかつた。すすいだ
後、被験者は有機性残屑片を吐出した。彼は口腔
及び歯が非常にきれいになり、殊に歯がさつぱり
した感じをもつた。 別の機会に、同一被験者は20ミリモル−弗化第
一錫水溶液10mlですすいだ。この溶液は酸味の金
属性の味があつた。弗化第一錫により現われた清
浄効果はLacl3によるそれより大きくなかつた。 他の被験者は、20ミリモル−Lacl3水溶液によ
る清浄が喫煙により生じる著量の歯の汚れが十分
落ちたことを見出した。 例 6 口腔内清浄剤 %w/v(特に示さない限り) Lacl3・7H2O 0.74 ソルビトール溶液 30.0 エチルアルコール 95%v/v 7.0%v/v ペパーミントフレーバー 0.1 ポンソー 4R 0.01 蒸留水 全量100 例 7 歯科用ゲル %w/v Lacl3・7H2O 1.0 ヒドロキシエチルメチルセルロース 3.0 イソプロパノール 4.0 ミドリハツカ油 0.05 ポリソルベート 80 0.5 蒸留水 全量100 例 8 練はみがき %w/v Lacl3・7H2O 1.5 アルミナ 33.0 ソルビトール溶液 30.0 コロイド状二酸化シリコン 1.5 ヒドロキシエチルセルロース 0.5 イソプロパノール 4.0 ポリオキシエチレン 50ステアレート 2.0 ミドリハツカ油 0.1 ナトリウムサツカリン 0.05 水 全量100 例 9 香錠ベース %w/v Lacl3・7H2O 0.1 ゼラチン 35.0 グリセロール 25.0 クエン酸 2.0 安息香酸ナトリウム 0.2 レモン油 0.1 メントール 0.05 水 全量100

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主成分として水溶性塩の形の元素ランタンの
    未結合カチオンより成り、このカチオンを水不溶
    性塩として沈殿させる任意の成分を含まないこと
    を特徴とする歯の清浄化用非酸化性水性組成物。 2 含喇剤又は練歯みがきである、特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。 3 口腔噴霧剤、歯科用ゲル、香剤、ロゼンジで
    ある、特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP7528378A 1977-06-23 1978-06-21 Tooth cleaning method and composition Granted JPS5417137A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2630877 1977-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5417137A JPS5417137A (en) 1979-02-08
JPS6245841B2 true JPS6245841B2 (ja) 1987-09-29

Family

ID=10241609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7528378A Granted JPS5417137A (en) 1977-06-23 1978-06-21 Tooth cleaning method and composition

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4218434A (ja)
EP (1) EP0000256B2 (ja)
JP (1) JPS5417137A (ja)
AT (1) AT376365B (ja)
AU (1) AU517737B2 (ja)
BE (1) BE868250A (ja)
CA (1) CA1226525A (ja)
CH (1) CH646603A5 (ja)
DE (2) DE2862228D1 (ja)
DK (1) DK155775C (ja)
ES (2) ES471084A1 (ja)
FI (1) FI69405C (ja)
FR (1) FR2395022A1 (ja)
IE (1) IE47251B1 (ja)
IL (1) IL54926A0 (ja)
IT (1) IT1098329B (ja)
NO (1) NO146839C (ja)
NZ (1) NZ187498A (ja)
ZA (1) ZA783241B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2493704A1 (fr) * 1980-11-07 1982-05-14 Lemouel Jean Composition pour la prophylaxie et les soins de la carie dentaire
US5340566A (en) * 1993-08-09 1994-08-23 Colgate-Palmolive Company Method for preventing the progression of gingivitis
US5875798A (en) * 1997-09-23 1999-03-02 Advanced Medical Instruments, Inc. Therapeutic toothpick for treating oral and systemic diseases
EP1993568A2 (en) * 2006-02-23 2008-11-26 The Research Foundation Of State University Of New York Method of treating periodontitis and of reducing dentinal sensitivity
US8951506B2 (en) * 2007-11-20 2015-02-10 Sasi Kumar Sunkara Formulation and method for treatment of teeth
US11110047B2 (en) * 2017-08-07 2021-09-07 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions including cyclic anhydrides
US20230235248A1 (en) * 2022-01-24 2023-07-27 Inter-Med, Inc. Dental material compositions for cleansing and removal of anionic contaminants from substrates & their methods of use

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB654472A (en) * 1947-03-12 1951-06-20 Procter & Gamble Preparations for use in contact with the teeth
FR997488A (fr) * 1949-09-15 1952-01-07 Produit d'hygiène et de prophylaxie dentaire
US3004897A (en) * 1955-02-09 1961-10-17 Shore Joseph Dental preparation
US3151027A (en) * 1961-06-07 1964-09-29 Procter & Gamble Abrasive for dentifrice composition
JPS4816170B1 (ja) * 1969-07-02 1973-05-19
US3751568A (en) * 1971-06-18 1973-08-07 Eastman Dental Center Method of coating teeth with a durable glaze
AU6104973A (en) 1972-10-13 1975-04-10 Procter & Gamble Remineralization of dental enamel
DE2452969A1 (de) * 1973-11-13 1975-05-15 Procter & Gamble Mittel zum remineralisieren von zahnschmelz
IE42129B1 (en) * 1974-10-10 1980-06-04 Procter & Gamble Compositions for remineralizing tooth enamel
US4080440A (en) * 1974-12-13 1978-03-21 The Procter & Gamble Company Method for remineralizing tooth enamel
NO760162L (ja) * 1975-01-17 1976-07-20 Carter Wallace
US4083955A (en) * 1975-04-02 1978-04-11 The Procter & Gamble Company Processes and compositions for remineralization of dental enamel

Also Published As

Publication number Publication date
DK155775B (da) 1989-05-16
EP0000256A1 (en) 1979-01-10
AT376365B (de) 1984-11-12
IL54926A0 (en) 1978-08-31
AU3691978A (en) 1979-12-13
DE2862228D1 (en) 1983-05-19
IT7824646A0 (it) 1978-06-16
DE2827666A1 (de) 1979-01-11
NO146839B (no) 1982-09-13
FI782004A (fi) 1978-12-24
FI69405B (fi) 1985-10-31
NZ187498A (en) 1984-05-31
BE868250A (fr) 1978-12-19
DE2827666C3 (de) 1993-11-18
EP0000256B2 (en) 1991-09-25
ES488073A0 (es) 1981-02-16
FI69405C (fi) 1986-02-10
IT1098329B (it) 1985-09-07
FR2395022B1 (ja) 1983-07-29
JPS5417137A (en) 1979-02-08
NO781972L (no) 1978-12-28
CA1226525A (en) 1987-09-08
CH646603A5 (de) 1984-12-14
US4218434A (en) 1980-08-19
ZA783241B (en) 1979-06-27
IE47251B1 (en) 1984-02-08
ES471084A1 (es) 1980-05-16
ES8103645A1 (es) 1981-02-16
DE2827666C2 (ja) 1988-01-28
DK274378A (da) 1978-12-24
FR2395022A1 (fr) 1979-01-19
IE781145L (en) 1978-12-23
AU517737B2 (en) 1981-08-20
NO146839C (no) 1982-12-22
DK155775C (da) 1989-10-02
EP0000256B1 (en) 1983-04-13
ATA460178A (de) 1980-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0049830B1 (en) Mouthwash compositions comprising hexetidine and zinc salts for the synergistic inhibition of dental plaque
CA2111375C (en) Oral care compositions containing hop acids and method
CA2648679C (en) Oral care regimens and kits
EP0161899B1 (en) Dentifrice compositions
NO168507B (no) Munnhygienepreparat.
AU2011359108B2 (en) Dentifrice composition
JPH0536409B2 (ja)
JPH0196113A (ja) 練り歯磨き
AU2011231701B2 (en) Novel use
JPS63277612A (ja) 口腔用組成物
EP0426213B1 (en) Oral compositions
US4218434A (en) Method of cleaning teeth and compositions for use in such method
Etemadzadeh et al. Plaque growth‐inhibiting effects of an abrasive fluoride‐chlorhexidine toothpaste and a fluoride toothpaste containing oxidative enzymes
CN116963711A (zh) 包含草酸的口腔护理组合物
JP3803868B2 (ja) 口腔用組成物
JP4709735B2 (ja) 口腔細菌の共凝集抑制剤
JPH0669947B2 (ja) 口腔衛生組成物
WO2018091300A1 (en) Oral care composition for oral biofilm removal
JP2001002542A (ja) 口腔用組成物
US3793447A (en) Compositions and method for removing and retarding dental plaque and calculus with 8-hydroxyquinoline sulfate
AU624070B2 (en) Oral compositions comprising anti-calculus agents
JPH0669946B2 (ja) 口腔用組成物