JPS6245806A - 雪庇カツタ機構を備えた作業装置 - Google Patents

雪庇カツタ機構を備えた作業装置

Info

Publication number
JPS6245806A
JPS6245806A JP18308085A JP18308085A JPS6245806A JP S6245806 A JPS6245806 A JP S6245806A JP 18308085 A JP18308085 A JP 18308085A JP 18308085 A JP18308085 A JP 18308085A JP S6245806 A JPS6245806 A JP S6245806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
snow
working
eave
working blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18308085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048564B2 (ja
Inventor
高橋 佐千世
健治 高橋
森木 泰光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP18308085A priority Critical patent/JPS6245806A/ja
Publication of JPS6245806A publication Critical patent/JPS6245806A/ja
Publication of JPH048564B2 publication Critical patent/JPH048564B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、作業装置、更に詳しくは雪庇を除去する雪庇
カッタ機構を備えた作業装置に関する。
〈背景技術〉 従来から、道路等に積雪した雪を除去するのに、作業用
ブレードを備えた作業装置が利用されている。
一方、上述した作業装置を用いて除雪作業を行なった後
は、除雪を行なった両側に雪の壁面が残る。かかる雪の
壁面が形成されとる、その後の新雪、或いは積雪のずれ
等により上記雪の壁面の上部に所謂雪庇(例えば、雪の
壁面上部に形成されるひさし状の積雪)が形成される。
上記雪庇が形成されこれが大きくなると、下方に落下す
るおそれがあり、それ故に除雪作業後の道路等の両側の
雪の壁面上部に上記雪庇が形成されると除雪作業時にこ
れを除去する必要がある。
〈発明の目的〉 本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主
目的は、上記雪庇を所要の通り除去する雪庇カッタ機構
を備えた作業装置を提供することである。
〈発明の要約〉 本発明によれば、土工車輌の前端に装着される支持部材
と、該支持部材に装着された作業用ブレードと、該作業
用ブレードに装着された雪庇カッタ機構とを具備し、 該雪庇カッタ機構は雪庇を除去する雪庇カッタを有し、
該雪庇カッタは該作業用ブレードから上方に延びる作用
位置と該作業用ブレードの上方を横方向に延びる非作用
位置との間を旋回自在である、ことを特徴とする作業装
置が提供される。
〈発明の好適具体例〉 以下、添付図面を参照して、本発明に従って構成された
作業装置の一具体例について説明する。
第1図において、全体を番号2で示す作業装置は、第1
図に示す通り、装輪式ローダの如き土工車輌4の前端に
装ONされる。図示の作業装置2は、略三角形状の支持
部材6と作業用ブレード8を含み、支持部材6が上記土
工車輌4の前端に所要の通り装着され、作業用ブレード
8が支持部材6の前端部に連結ピン10 (上下方向に
延びている)を介して旋回自在に連結されている。支持
部材6と作業用ブレード8の間には、一対のアングル用
の流体圧シリンダ機構12a及び12bが介在されてい
る。即ち、片方の流体圧シリンダ機構12aは一端側(
ロンド側)が作業用ブレード8の一端側(作業用ブレー
ド8の左端側であって第1図において下側)後面に設け
られたプラケット14にピン部材を介して旋回自在に連
結され、他端側(シリンダ側)が支持部材6の片側(第
1図において下側)にピン部材(図示せず)を介して旋
回自在に連結されている。また、他方の流体圧シリンダ
機構12bは一端側(ロンド側)が作業用ブレード8の
他端側(作業用ブレード8の右端側であって第1図にお
いて上側)後面に設けられたプラケッ目6にピン部材を
介して旋回自在に連結され、他端側(シリンダ側)が支
持部材6の他側(第1図において上側)にピン部材(図
示せず)を介して旋回自在に連結されている。かく構成
されているので、流体圧シリンダ機構12a (又は1
2b)が伸張されると共に流体圧シリンダ機構12b(
又は12a)が収縮されると、作業用ブレード8は、第
3−A図(又は第3−B図)に示す如く、連結ピン10
を中心として矢印18(又は20)で示す方向に旋回さ
れる。
図示の作業装置2は、更に、雪庇カッタ機構22を備え
ている。第1図と共に第2図を参照して、図示の雪庇カ
ッタ機構22は、雪庇カソク24とカッタ支持部材26
を含んでいる。雪庇カッタ24は、第1図に示す通り、
横断面が略三角形で、その内側面24a (後述する如
く、除去した雪庇に作用する面)が前後方向(第1図に
おいて左右方向)後方に向って内側に傾斜しているのが
好ましい。また、カッタ支持部材26はブロック状の部
材から構成され、その基部が作業用ブレード8の上プレ
ート8aに設けられた一対のブラケット28a及び28
bに連結ピン30 (雪庇カッタ24の旋回中心軸線を
構成する)を介して旋回自在に連結されている。
図示の具体例においては、雪庇カッタ24とカッタ支持
部材26とが、角度調整手段32を介して連結されてい
る。主として第2図を参照して、図示の角度調整手段3
2は、カッタ支持部材26の先端に固定された支持プレ
ート34と雪庇カッタ24の基部端に固定された連結プ
レート36を含んでいる。支持プレート34は扇形のプ
レート部材から構成され、その一端部、即ち弧状部には
、具体例において1個の貫通孔(図示せず)が形成され
ている。また、連結プレート36も扇形のプレート部材
から構成され、その一端部、即ち弧状部には、具体例に
おいて3個の貫通孔38a、38b及び38c(第3−
A図及び第3−B図も参照されたい)が形成されている
。そして、支持プレート34と連結プレート36は、他
端部(第1図及び第2図にいて後端側)が連結ピン40
を介して旋回自在に連結され、一端部(第1図及び第2
図において前端側の弧状部)が支持プレート34に形成
された貫通孔と連結プレート36に形成された貫通孔3
8a、38b及び38cのいずれかとを通してボルト4
2とナンド(図示せず)の組合せにより連結されている
。即ち、第3−A図に示す如く、支持プレート34に形
成された貫通孔(図示せず)と連結プレート36に形成
された貫通孔38aにボルト42を通して所要の通り連
結することによって、雪庇カッタ24は第1の角度位置
(第3−A図に示す角度位置)に保持され、第1図及び
第2図に示す如く、支持プレート34に形成された貫通
孔(図示せず)と連結プレート36に形成された貫通孔
38bにボルト42を通して所要の通り連結することに
よって、雪庇力・ツタ24は第2の角度位置(第1図及
び第2図に示す角度位置)に保持され、また第3−Bl
lに示す如く、支持プレート34に形成された貫通孔(
図示せず)と連結プレート36に形成された貫通孔38
Cにボルト42を通して所要の通り連結することによっ
て、雪庇カッタ24は第3の角度位置く第3−B図に示
す角度位置)に保持される。尚、雪庇カッタ24の過度
の負荷に対する破損を防止するために、上記ボルト42
に代えて所定の剪断力が作用すると破損するテンション
ボルト、或いはボルト42とナツトの組合せに代えて所
定の剪断力が作用すると破損するシャーピンを用いるの
が好ましい。また、具体例においては、支持プレート3
4に1個の貫通孔を設け、連結プレート36に複数個(
具体例において3個)の貫通孔38a、38b及び38
cを設けているが、これとは逆に、支持プレート34に
複数個の貫通孔を設けると共に連結プレートに1個の貫
通孔を設けるようにしてもよく、更に支持プレート34
及び連結プレート36の双方に複数個の貫通孔を設けよ
うにしてもよい。
図示の具体例においては、雪庇カッタ機構22は、更に
、上述した雪庇カッタ24を旋回せしめるための流体圧
シリンダ機構44を含んでいる。
流体圧シリンダ機構44は、一端側(ロンド側)がカッ
タ支持部材26の内側面に設けられたブラケット(図示
せず)にピン部材(図示せず)を介して旋回自在に連結
され、他端側(シリンダ側)が作業用ブレード8の上プ
レー)8aに設けられたプラケッl−46a及び46b
にピン部材48を介して旋回自在に連結されている。従
って、上述した雪庇カッタ24は、流体圧シリンダ機構
44が伸張されると連結ピン30を中心として矢印50
 (第2図)で示す方向に旋回され、その先端側が作業
用ブレード8から上方に延びる作用位置(第1図乃至第
3図に示す位W)に保持され、流体圧シリンダ機構44
が収縮されると連結ピン30を中心として矢印52 (
第2図)で示す方向に旋回され、その先端側が作業用ブ
レード8の上方をその横方向(即ち、作業用ブレード8
の長手方向)に延びる非作用位置に保持される。
上述した雪庇カッタ機構22においては、雪庇カッタ2
4の旋回中心軸線54が第1図及び第2図に示す如く作
業用ブレード8の一端部に存在するのが好ましく、かく
構成することによって、雪庇カッタ24の外側面24b
(第1図、第2図)が上記作用位置にあるときに実質上
作業用プレード8の一端側面、即ち側部プレート8bの
表面から上方に延びるようになり、かくして後述する如
く雪の壁面に形成された雪庇を所要の通り除去すること
ができる。また、上述した雪庇カッタ24の旋回中心軸
線54は、水平方向56に対して幾分前傾せしめ、上記
旋回中心軸線54の水平方向56に対する前傾角度θが
20乃至25度であるのが好ましく、かく構成すること
によって、雪庇カッタ24は上記非作用位置にあるとき
には作業用ブレード8の上方を横方向、即ち長手方向に
延びるが、上記作用位置にあるときには作業用ブレード
8から前後方向前方に幾分傾斜して延び、かくして雪庇
を除去する際に切断した雪庇を作業用ブレード8の作業
面8cの前方に所要の通り落下せしめることができる。
尚、具体例においては、雪庇カッタ24を角度位置調整
自在とするために上記雪庇カッタ24をカッタ支持部材
26を介して作業用ブレード8に連結しているが、上述
した角度調整が不要なときには、雪庇カッタ24を直接
作業用ブレード8に上述した如く旋回自在に連結するこ
とができる。
かかる場合には、流体圧シリンダ機構44の一端側(ロ
ンド側)を直接雪庇カッタ24に旋回自在に連結すれば
よく、また雪庇カッタ24の基部に除雪時の雪の壁面の
アンダーカットを防止するためにL字状のヒンジを設け
るのが好ましい。
次に、主として第1図、第3−A図及び第3−B図を参
照して、上述した作業装置2の作用効果について説明す
る。
流体圧シリンダ機構44を伸張させて雪庇カッタ24を
上記作用位置(第1図乃至第3図に示す位置)に保持し
た状態においては、上述した如く、雪庇カッタ24は作
業用ブレード8から前後方向前方に幾分傾斜して延びる
(具体例においては、カッタ支持部材26が存在する故
に、作業用ブレード8の上プレート8aの上面からカッ
タ支持部材26が延び、かかるカッタ支持部材26から
雪庇カッタ24が延びている)。従って、上述した作業
装置2を装備した土工車輌4を前進せしめると、作業用
ブレード8は道路等の上面に存在する雪に作用し、雪庇
カッタ24は道路等の側部の雪壁の上部に形成された雪
庇に作用し、かくして上記雪庇は雪庇カッタ24により
切断され所要の通り除去される。具体例においては、上
記作用位置においては雪庇カッタ24が前後方向前方に
幾分に傾斜している故に、雪庇カッタ24により切断さ
れた雪は作業用ブレード8の作業面8cの前方に落下す
るようになり、従って落下した雪を作業用ブレード8の
作用によって道路上に積雪した雪と共に効率良く除去す
ることができる。具体例においては、また、雪庇カッタ
24の内側面24aが前後方向後方に向って内側に傾斜
している故に、雪庇カッタ24によって除去された雪は
かかる内側面24aに沿って作業用ブレード8の幅方向
、即ち長手方向中央部に向けて落下する傾向にある。
上述した雪庇カッタ24による雪庇の切断の際には、上
記雪庇カッタ24は道路等の側部に存在する雪の壁面に
対して所定の角度、即ちその外側面24bが雪の壁面に
面して実質上平行(言い換えると、前後方向に実質上平
行)になるように保持するのが望ましい。そして、かか
ることに関連して、作業用ブレード8が前後方向に対し
て垂直な方向に保持されている(第1図に示す如く保持
されている)ときには、雪庇カッタ24を第1図及び第
2図に示す第2の角度位置(支持プレート34に形成さ
れた貫通孔と連結プレート36に形成された貫通孔38
bにボルト42を挿通する)に保持するのが望ましく、
かくすることによって雪庇カッタ24の外側面24bが
雪の壁面に対して実質上平行に保持される。また、流体
圧シリンダ機構128を伸張させると共に流体圧シリン
ダ機構12bを収縮させて第3−A図に示す状態に作業
用ブレード8があるとき(即ち、作業用ブレード8を右
側にアングリングさせたとき)には、雪庇カッタ24を
第3−A図に示す第1の角度位置(支持プレート34に
形成された貫通孔と連結プレート36に形成された貫通
孔38aにボルト42を挿通する)に保持するのが望ま
しく、かくすることによって雪庇カッタ24の外側面2
4bが雪の壁面に対して実質上平行に保持される。一方
、流体圧シリンダ機構123を収縮させると共に流体圧
シリンダ機構12bを伸張させて第3−B図に示す状態
に作業用ブレード8があるとき(即ち、作業用ブレード
8を左側にアングリングさせたとき)には、雪庇カッタ
24を第3−B図に示す第3の角度位置(支持プレート
34に形成された貫通孔と連結プレート36に形成され
た貫通孔38Cにボルト42を挿通ずる)に保持するの
が望ましく、かくすることによって雪庇カッタ24の外
側面24bが雪の壁面に対して実質上平行に保持される
他方、流体圧シリンダ機構44を収縮させて雪庇カッタ
24を上記非作用位置に保持した状態においては、上述
した如く、雪庇カッタ24は作業用ブレード8の上方を
その横方向、即ちその長手方向に延び、上記作業用ブレ
ード8の上方に所要の通り収縮され、かくして雪庇カッ
タ24は積雪等に作用することはない。
以上、本発明に従って構成された雪庇カッタ機構を備え
た作業装置の一具体例について説明したが、本発明はか
かる具体例に限定されるものではなく、本発明の範囲を
逸脱することなく種々の変更乃至修正が可能である。
例えば、所望により、雪庇カッタ24の内側面24aに
、除去した雪が作業用ブレード8の後方に落下するのを
防止する所要形状の落下防止プレートを設けるようにし
てもよい。
また、雪庇カッタ24の保護のために、作業用ブレード
8とカッタ支持部材26の間、或いは連結ビン30とカ
ッタ支持部材26の間にゴム部材等から構成することが
できるダンパ手段を介在させてもよい。かかる場合には
、流体圧シリンダ機構44の他端側をボールジヨイント
を介して連結するのが望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って構成された作業装置の一具体
例を装備した土工車輌を示す簡略平面図。 第2図は、第1図の作業装置の作業用ブレードと雪庇カ
ッタの連結部を拡大して示す斜視図。 第3−A図及び第3−B図は、夫々、第1図の作業装置
の作業用ブレードを右側及び左側にアングリングしたと
きの状態を示す簡略平面図。 2・・・・・・作業装置 4・・・・・・土工車輌 6・・・・・・支持部材 8・・・・・・作業用ブレード 22・・・・・・雪庇カッタ機構 24・・・・・・雪庇カッタ 26・・・・・・カッタ支持部材 44・・・・・・流体圧シリンダ機構 特許出願人  キャタピラ−三菱株式会社同   マル
マ重車輌株式会社 代 理 人 弁理土手  野  尚  純“  1  
メ 第3−A図 第3−B図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、土工車輌の前端に装着される支持部材と、該支持部
    材に装着された作業用ブレードと、該作業用ブレードに
    装着された雪庇カッタ機構とを具備し、 該雪庇カッタ機構は雪庇を除去する雪庇カッタを有し、
    該雪庇カッタは該作業用ブレードから上方に延びる作用
    位置と該作業用ブレードの上方を横方向に延びる非作用
    位置の間を旋回自在である、ことを特徴とする作業装置
    。 2、該雪庇カッタ機構は、該雪庇カッタを旋回せしめる
    ための流体圧シリンダ機構を含んでいる、特許請求の範
    囲第1項記載の作業装置。 3、該雪庇カッタは、該作業用ブレードの一端部に位置
    する旋回中心軸線を中心として旋回自在に装着され、該
    作用位置にあるときには該雪庇カッタの外側面は実質上
    該作業用ブレードの一端側面から上方に延びる、特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の作業装置。 4、該雪庇カッタの該旋回中心軸線は水平方向に対して
    幾分前傾しており、該雪庇カッタは該非作用位置にある
    ときには該作業用ブレードの上方を横方向に延び、該作
    用位置にあるときには該作業用ブレードから前後方向前
    方に傾斜して上方に延びる、特許請求の範囲第3項記載
    の作業装置。 5、該雪庇カッタの該旋回中心軸線の水平方向に対する
    前傾角度は20乃至25度である、特許請求の範囲第4
    項記載の作業装置。 6、該雪庇カッタの横断面は略三角形であり、その内側
    面は前後方向後方に向って内側に傾斜している、特許請
    求の範囲第4項又は第5項記載の作業装置。 7、該雪庇カッタ機構は、更に、カッタ支持部材を含ん
    でおり、該カッタ支持部材が該作業用ブレードに旋回自
    在に装着され、該雪庇カッタが角度調整手段を介して該
    カッタ支持部材に連結され、該カッタ支持部材と該作業
    用ブレード間に該流体圧シリンダ機構が介在されている
    、特許請求の範囲第2項乃至第6項のいずれかに記載の
    作業装置。 8、該角度調整手段は、該カッタ支持部材の先端に固定
    された支持プレートと該雪庇カッタの基部端に固定され
    た連結プレートを含み、該支持プレート及び該連結プレ
    ートのいずれか一方の一端部には少なくとも1個の貫通
    孔が形成され、該支持プレート及び該連結プレートの他
    方の一端部には複数個の貫通孔が形成されており、該支
    持プレートと該連結プレートは他端部が旋回自在に連結
    され、該一端部が該一方の一端部に形成された該少なく
    とも1個の貫通孔と該他方の一端部に形成された該複数
    個の貫通孔のいずれかとを通して所要の通り連結される
    、特許請求の範囲第7項記載の作業装置。 9、該雪庇カッタ内側面には、除去した雪庇が該作業用
    ブレードの後方に落下するのを防止する落下防止プレー
    トが設けられている、特許請求の範囲第1項乃至第8項
    のいずれかに記載の作業装置。
JP18308085A 1985-08-22 1985-08-22 雪庇カツタ機構を備えた作業装置 Granted JPS6245806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18308085A JPS6245806A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 雪庇カツタ機構を備えた作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18308085A JPS6245806A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 雪庇カツタ機構を備えた作業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245806A true JPS6245806A (ja) 1987-02-27
JPH048564B2 JPH048564B2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=16129408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18308085A Granted JPS6245806A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 雪庇カツタ機構を備えた作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187520A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Ckd Corp ソレノイド駆動回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176818U (ja) * 1984-10-22 1986-05-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176818U (ja) * 1984-10-22 1986-05-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187520A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Ckd Corp ソレノイド駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048564B2 (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5676125A (en) Excavator mounted concrete saw
US3922745A (en) Broom device
US4407080A (en) Pivotally mounted ripping teeth assembly on dozer blade
CA2281162C (en) Method and apparatus for ground working
US4463507A (en) Grader blade attachment
CA2221108A1 (en) Lateral plough
US4691455A (en) Trenching equipment with hinged side plates
US4444542A (en) Vehicle with double booms
JPS6245806A (ja) 雪庇カツタ機構を備えた作業装置
US20100044062A1 (en) Grading apparatus for grading a surface
US4614240A (en) Multi-blade soil handling apparatus
US20100219387A1 (en) Land clearing device
JPS62260908A (ja) 土工車輌用アイスバ−ンカツタ装置
JPH0419065Y2 (ja)
JP3003860B1 (ja) 除雪作業用シャッタ―バケット
JPH0535151Y2 (ja)
JP2000160528A (ja) 土工車両用のアイスバーン切削装置
JP2582230Y2 (ja) 油圧式ショベル系掘削機のアーム先端に取付けて使用する草刈装置
JP3585627B2 (ja) 排土装置
JPH0516296Y2 (ja)
JPS6035659Y2 (ja) ブレ−ドの衝撃破壊防止装置
US6460625B1 (en) Slopeboard mounting linkage
JPS6035662Y2 (ja) ブレ−ドの衝撃破壊防止装置
JP2000234426A (ja) 油圧ショベル用雪下ろし装置
SU1129292A1 (ru) Автогрейдер