JPS624577A - 基板引抜具 - Google Patents

基板引抜具

Info

Publication number
JPS624577A
JPS624577A JP60145632A JP14563285A JPS624577A JP S624577 A JPS624577 A JP S624577A JP 60145632 A JP60145632 A JP 60145632A JP 14563285 A JP14563285 A JP 14563285A JP S624577 A JPS624577 A JP S624577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
main body
pin
opening
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60145632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217308B2 (ja
Inventor
一弘 松井
満 谷川
杉浦 春之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Industries Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Industries Co Ltd filed Critical Kitagawa Industries Co Ltd
Priority to JP60145632A priority Critical patent/JPS624577A/ja
Priority to US06/857,317 priority patent/US4697303A/en
Priority to GB08611540A priority patent/GB2177548B/en
Priority to DE8616635U priority patent/DE8616635U1/de
Priority to DE3620811A priority patent/DE3620811C2/de
Publication of JPS624577A publication Critical patent/JPS624577A/ja
Publication of JPH0217308B2 publication Critical patent/JPH0217308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0447Hand tools therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1402Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards
    • H05K7/1409Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards by lever-type mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/69Redundant disconnection blocking means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S16/00Miscellaneous hardware, e.g. bushing, carpet fastener, caster, door closer, panel hanger, attachable or adjunct handle, hinge, window sash balance
    • Y10S16/24Handle fastening means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子II内で使用されるプリント基板など多
数の回路基板(以下単に基板という)を収納した基板ラ
ックから各基板を取り出す際、容易に引き抜くことがで
きる基板引抜具に関する。
[従来技術] コンピュータ、電子式電話交換器などの電子機器には、
数多くのプリント基板等の基板が使用され、これら多数
の基板は、通常、基板ラック内に一定の狭い間隔で並行
に収納され、保守点検、或は故障*IM!などの際には
、各基板が取り出せるように構成されている。
しかし、一般に基板ラックに収納される各基板の後端部
には各基板を電気的に接続するためにコネクタが取付け
られ、これらのコネクタは基板ラックの背部に固定され
たラック側コネクタに差し込むようにして接続される。
したがって、vi理などの際に基板を基板ラックから引
き抜く場合、基板と基板との間隔が狭く指などが挿入で
きないこと、及び基板の後端部にあるコネクタを外しな
がら引き抜かなければならないことから、基板ラッりか
らの基板の取り出しは容易ではなく、無理に基板を引き
扱くことにより、これを傷付けてしまうこともあった。
そこで、従来、米国特許第4261076号などにおい
て、各基板の前端角部に取付けられ、基板を取り出す際
に使用する基板引抜具が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] この基板引抜具は、第13図A、Bに示すように、第1
保持部50と第2保持部51をヒンジ部52を介して合
成樹脂により一体成形し、第1保持部50に嵌合孔53
を設けると共に、第2保持部51の対称位置にピン54
を突設し、さらに第1、第2保持部50と51の内側に
基板を挿入するための凹部5Qa、51aを設けて構成
される。
そして、薄肉のヒンジ部52を介して第1保持部50と
第2保持部51を内側に折り曲げ、基板に設けた孔にピ
ン54を挿通させた状態でピン54を反対側の嵌合孔5
3に嵌め込み、第1.第2保持部50.51によって基
板を挟むように、基板引抜具はピン54を中心に回動可
能に装着される。
このように、基板の前端両角部に装着された基板引抜具
は、基板が挿入された基板ラック内から引き出される際
、その後端部をラックの側壁部に当て先端部を引き出す
方向に引くことにより、後端部を支点ピンを作用点、及
び先端部を力点とするてこにより基板を引き出すように
使用される。
しかしながら、従来のこの種の基板引抜具では、第1.
第2保持部50.51がピン54のみにより閉じられて
いるため、基板を引き出す際、大きな引床力がピン54
にかかると、ピン54が曲り、第1.第2保持部50.
51がヒンジ部52が薄肉であるため簡単に開くように
変形し、ピン54が孔5′3から抜けて基板引抜具が基
板から外れてしまう問題があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記の点にかんがみなされたもので、基板ラ
ックに収納された基板の前端角部に装着され、回動され
る際、基板から外れることなく確実に基板ラックから基
板を引き汰き、これを取り出すことができる基板引抜具
を提供するものであり、以下のように構成される。
すなわち、本発明の基板引抜具は、基板ラックに収納さ
れた基板の前端角部に回動可能に装着され、後端部を基
板ラックの一部に当てながら先端部を前方へ引き、後端
部を支点として、これを回動させることにより基板ラッ
クから基板を引き汝く基板引抜具において、基板の前端
角部を挿入する溝部を有し基板を両側から挟むように形
成された本体と、本体の一側部にヒンジ部を介して間開
可能に設けられた開閉部と、開閉部を本体の側部にr!
jIII4状態に係止する係止手段と、開閉部の内側に
・突設され、基板に設けた孔を貫通して本体の側部内側
に嵌合されるピンとを備えて構成される。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第10図は第1実施例の基板引抜具を示して
いる。この基板引抜具の本体1は、略三角形の厚い板状
に形成されると共に第1図の下側から中間部にかけて基
板の前端角部を挿入するための溝部2が形成され、両側
部3.4により基板を挟むように構成され、本体1の先
端部1aは後端部1bより少し細長く形成され、引き痕
き時に指をかけやすくしている。溝部2は基板がガタな
く挿入可能な寸法に形成され、さらに、第6図の断面図
に示すように、溝部2の上部は基板゛の前端角部が回動
時に当らないように円弧状に突出している。本体1の側
部3の中間位置には縦に凹部が形成され、この凹部を閉
鎖するように開閉部5が上端のヒンジ部6を介して本体
1に間開可能に設けられる。この開閉部5の内側の縦方
向中央には厚肉部5aが形成され、この厚肉部の内側に
は基板の孔に嵌挿されるピン7が突設され、本体1の内
部には開閉部5を本体1の側部3に閉鎖したとき、ピン
7が嵌入するピン孔8が穿設され、開閉部5を閉鎖した
際、ピン7は本体1と溝部2を貫通してピン孔8に嵌合
される。特に本実施例では第3図のように厚肉部5aの
厚みtが側部3の厚みSよりも薄く形成されている。ま
た、開閉部5の内側先端には鉤部9が突設され、開閉部
5の閉鎖時、鉤部9は本体1の側部3に設けたピン孔8
の下側に位置する係止部10に係止され、開閉部5が開
かずピン7が容易に抜けないようにしている。なお、こ
のような形状の基板引抜具はナイロン等の合成樹脂によ
り一体成形され本体1の上部。
には長手方向に肉抜きのための溝が形成される。
上記のように構成された基板引抜具は、先ず、前端角部
をその溝部2内に入れるように基板40に嵌め込まれ、
予め基板40上に穿設された孔と本体1内に設けたピン
孔8の位置を合せた状態で開閉部5を本体11Ilに閉
じることにより、基板40の前端角部に第9図のように
装着される。この時、ピン7は基板の孔と本体側のピン
孔8に挿通され、鉤部9は本体側の係止部10に係止さ
れる。
よって本体1はピン7によって回動可能に軸支された状
態になると共に、開閉部5は鉤部9の休止により確実に
閉鎖状態が保持される。
この状態で基板40は基板ラック41内に図示しないガ
イドレール等に支持されながら挿入され、基板40の後
端部に固定されたコネクタ42はラック側に固定された
図示しないコネクタに差し込まれる。
このように基板ラック41に多数の基板40が狭い間隔
で収納された状態において、故障修理などのために基板
40を取り出す場合、第10図に示すように、基板引抜
具の前端部1aを持って基板を引き抜く方向に引き、ピ
ン7を中心にして本体1を基板の外方へ回動させる。す
ると、この時、基板引抜具の後端部1bが基板ラック4
1の一部に当り、さらにその前端部1aを外方へ回動さ
せると、後端部1bの当接点が支点となってピン7が引
き抜き方向に移動し、これによってピン7に係合された
基板40が容易に前方へ引き出され、同時にコネクタも
引き抜かれる。このような基板引抜具の操作は基板の前
端角部の両側で行なわれ、基板と基板の間隔が狭くコネ
クタが接続されて相当な引抜き力を必要とする基板であ
っても簡単に且つ基板を傷付けずに引き出すことができ
る。そして、基板引抜具によって指の掛かる程度に引き
出され且つコネクタを外された基板は手で楽に引き出さ
れ、基板ラック41から取り出される。
特に本黄施例では本体1には、従来品のヒンジ部52の
ような薄肉部が存在しないため、使用時に開いてしまう
ことがない。また厚肉部5aの厚みtが側部3の厚みよ
りも薄いため、厚肉部5aは基板40に接触することが
なく、無理な力ががからず、ヒンジ部6が薄肉であって
も使用時開閉部が開かない。
第11図は基板引抜具の第2実施例を示し、この基板引
抜具の本体21は上記第1実施例の本体1と同様、略三
角形の厚い板状に形成され、溝部22が下側から中間部
まで形成され、両側部23゜24により基板を挟むよう
に構成される。一方、本体21の中間部には溝部22に
連通する切欠開口部31が側部23がら上部にがけて形
成され、1字形の開閉部25がヒンジ部26を介して本
体21上部に開閉可能に設けられる。開閉部25の内側
には厚肉部25aが長手方向に沿って設けられると共に
、ピン27が突設される。また、開閉部25の先端部に
は2つの嵌合孔32が穿設され且つ内側に鉤部29が突
設される。一方、本体21側の切欠開口部31の下部に
は上記j1閑部25の嵌合孔32に嵌合する2本の突起
部33が上記鉤部29の最大幅より若干狭い間隔で設け
られ、ざらに切欠間口部32の下部の奥、つまり反対側
の側部24にはピン孔34が穿設される。
このように構成された基板引抜具は、上記と同様に本体
21の溝部22に基板の前端角部を挿入し、基板に設け
た孔をピン孔34の位置に合わせた状態で、開閉部25
をヒンジ部26より下方に回動させ、本体21の切欠開
口部31を閉じる。
このとき、ピン27は基板の孔を貫通すると共に切欠開
口部奥のピン孔34に嵌合され、開閉部25下端の嵌合
孔32は切欠間口部下端の突起部33と嵌合され、さら
に、鉤部29も上記2本の突起部33の間を進入して、
その背部で係止される。
この第11図の基板引抜具も上述のものと同様に第9図
、第10図の如く使用され、先端部を持って後端部をラ
ックの一部に当て、ピン27を中心に且つ債端部を支点
に回すことにより基板の引き扱きが行なわれる。そして
、上述のものと同様、ピン27に相当の引汰力がかかっ
た場合でも開閉部25はピン27の嵌合と鉤部29の係
止により開くことはなく、基板は溝部22内に確実に保
持され、また2本の突起部33と嵌合孔32の嵌合によ
ってもピン27にかかる荷重が支持され、回動時に開f
fJI!25の変形やピン27は曲りは生じず、ピン2
7の外れは防止される。
なお、第12図に示す第3実施例のように、開閉部45
は本体41の側部43の中間位置にヒンジ部46を介し
て設けることもできる。
[発明の効5i!] 以上説明したように、本考案の基板引抜具によれば、本
体に設けた溝部に基板を挿入する構造とし、本体の一部
にヒンジ部を介して設けた開閉部内側にピンを突設し、
開閉部を閉鎮することにより、溝部に挿入された基板の
孔にピンを嵌挿し、開閉部を係止手段により本体側部に
開鎖状態に係止させるように構成したから、本体を回動
させて基板を基板ラックから引き抜く際、ピンに大きな
荷重がかかつてもピンが外れることはなく、また本体自
身には薄肉のヒンジ部が設けられていないので開くこと
はなく基板を確実に引き抜いて取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は本発明の第1実施例を示し、第1
図は基板引抜具の正面図、第2図は同左側面図、第3図
は同右側面図、第4図は同底面図、第5図は同平面図、
第6図は第2図のA−A断面図、第7図は第1図のB−
8断面図、第8図は開閉部w1鎖状態の斜視図、第9図
、第10図は使用状態の平面図、第11図は第2実施例
の斜視図、第12図は他の実施例の左側面図、第13図
A。 Bは従来の基板引抜具の斜視図である。 1・・・本体     2・・・溝部 3.4・・・側部   5・・・開閉部6・・・ヒンジ
部   7・・・ピン 8・・・ピン孔    9・・・鉤部(係止手段)第1
図 第2図 4」 第3図 第4図 第5図 第6図 第10図 第11図 第12図 第13図A 第13図B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板ラックに収納された基板の前端角部に回動可能に装
    着され、後端部を該基板ラックの一部に当てながら先端
    部を前方へ引き、前記後端部を支点として、これを回動
    させることにより、基板ラックから該基板を引き抜く基
    板引抜具において、前記基板の前端角部を挿入する溝部
    を有し、該基板を両側から挾むように形成された本体と
    、該本体の一側部にヒンジ部を介して開閉可能に設けら
    れた開閉部と、 該開閉部を該本体の側部に閉鎖状態に係止する係止手段
    と、 該開閉部の内側に突設され前記基板に設けた孔を貫通し
    て本体の側部内側に嵌合されるピンと、を備えたことを
    特徴とする基板引抜具。
JP60145632A 1985-07-02 1985-07-02 基板引抜具 Granted JPS624577A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145632A JPS624577A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 基板引抜具
US06/857,317 US4697303A (en) 1985-07-02 1986-04-30 Withdrawal apparatus for a card-like structure
GB08611540A GB2177548B (en) 1985-07-02 1986-05-12 Apparatus for handling a card-like substrate
DE8616635U DE8616635U1 (de) 1985-07-02 1986-06-21 Vorrichtung zur Handhabung kartenartiger Anordnungen
DE3620811A DE3620811C2 (de) 1985-07-02 1986-06-21 Vorrichtung zur Handhabung kartenartiger Anordnungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145632A JPS624577A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 基板引抜具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624577A true JPS624577A (ja) 1987-01-10
JPH0217308B2 JPH0217308B2 (ja) 1990-04-20

Family

ID=15389493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145632A Granted JPS624577A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 基板引抜具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4697303A (ja)
JP (1) JPS624577A (ja)
DE (2) DE8616635U1 (ja)
GB (1) GB2177548B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2205689A (en) * 1987-06-09 1988-12-14 Philips Electronic Associated Printed circuit board handle
DE3739640A1 (de) * 1987-11-23 1989-06-01 Siemens Ag Ausrueckhilfe fuer steckbaugruppen
DE8802800U1 (de) * 1988-03-02 1988-06-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Steckbaugruppe für ein mechanisches Aufbausystem
US5193165A (en) * 1989-12-13 1993-03-09 International Business Machines Corporation Memory card refresh buffer
US5152606A (en) * 1990-07-27 1992-10-06 General Signal Corporation Mixer impeller shaft attachment apparatus
US6215673B1 (en) * 1999-08-27 2001-04-10 Intel Corporation Hot plug PCI retainer and actuator
DE102004007740B4 (de) 2004-02-16 2014-02-13 Dspace Digital Signal Processing And Control Engineering Gmbh Modulplatine und Trennbügel
WO2009073972A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 University Health Network Crystallization device for high-throughput visual inspection and x-ray diffraction analysis
US8650716B1 (en) * 2011-12-13 2014-02-18 Western Digital Technologies, Inc. Methods and apparatus for minimizing contamination in hard disk drive assembly processes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3643988A (en) * 1968-11-27 1972-02-22 Arne Ingvartsen Releasable corner joint arrangement for stacking frames for loading pallets
US3952232A (en) * 1974-06-03 1976-04-20 Richco Plastic Company Circuit board ejector
CH580380A5 (en) * 1974-07-11 1976-09-30 Zellweger Uster Ag Hand grip for printed circuit board - comprises bar with two pivoted clamp jaws at one end
US4261076A (en) * 1980-02-11 1981-04-14 Thermalloy Incorporated Unitary card handling means
DK145054B (da) * 1980-02-12 1982-08-16 J P Houlberg Poselukke
FR2507707B1 (fr) * 1981-06-12 1985-09-06 Chausson Usines Sa Dispositif pour l'assemblage mutuel de deux pieces devant etre demontees de facon occasionnelle
DE3317552A1 (de) * 1982-05-17 1983-12-29 Thermalloy Inc., 75234 Dallas, Tex. Vorrichtung zur handhabung von karten
US4530615A (en) * 1984-07-02 1985-07-23 Nikko Kogyo Kabushiki Kaisha Locking and releasing device for use with a panel plate

Also Published As

Publication number Publication date
DE3620811C2 (de) 1996-12-12
JPH0217308B2 (ja) 1990-04-20
DE8616635U1 (de) 1986-07-31
GB2177548A (en) 1987-01-21
US4697303A (en) 1987-10-06
GB8611540D0 (en) 1986-06-18
DE3620811A1 (de) 1987-05-14
GB2177548B (en) 1989-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033972A (en) Electrical connector
KR20070089041A (ko) 록 장치 및 그것을 구비한 커넥터 장치
US5234351A (en) Memory card holder and ejection mechanism
JPH0665092B2 (ja) コネクタ
JPS624577A (ja) 基板引抜具
US7408788B2 (en) Device and method for circuit board insertion and removal
US5181857A (en) Latch mechanism for a header
US6623292B1 (en) Card edge connector adapted to provide visual status indication
JPH065145U (ja) コネクタ装置
CN215184818U (zh) 超薄型易锁易解锁连接器
JPS5817684U (ja) カセツトケ−ス
US6516512B1 (en) Jig for attachment and detachment of electronic component
JPH047077B2 (ja)
JPS61232580A (ja) 電気コネクタ用ハウジング
JPH0561975U (ja) コネクタ蓋機構
JP2529813B2 (ja) コネクタ
JP2529814B2 (ja) コネクタ
GB2120157A (en) A handling means for a card- like structure
JPS58131681A (ja) ソケットにおけるプラグ押さえ機構
JPH0637596Y2 (ja) コネクタのスライダ引抜き治具
JP3279697B2 (ja) 電気コネクタ
JPH047586Y2 (ja)
JPS63155797A (ja) 基板収容シエルフの正面板構造
JPH0744063Y2 (ja) 基板引抜用治具
JPS60125936U (ja) 引出しの抜け止め装置