JPS6245773A - 炭素繊維の表面処理法 - Google Patents

炭素繊維の表面処理法

Info

Publication number
JPS6245773A
JPS6245773A JP60182618A JP18261885A JPS6245773A JP S6245773 A JPS6245773 A JP S6245773A JP 60182618 A JP60182618 A JP 60182618A JP 18261885 A JP18261885 A JP 18261885A JP S6245773 A JPS6245773 A JP S6245773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous
carbon fiber
consecutive
oxidation
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60182618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621420B2 (ja
Inventor
誠 斎藤
寛 井上
登 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority to JP60182618A priority Critical patent/JPH0621420B2/ja
Priority to US06/932,770 priority patent/US4704196A/en
Priority to EP86309002A priority patent/EP0267995B1/en
Priority to CA000523381A priority patent/CA1306971C/en
Publication of JPS6245773A publication Critical patent/JPS6245773A/ja
Publication of JPH0621420B2 publication Critical patent/JPH0621420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/34Anodisation of metals or alloys not provided for in groups C25D11/04 - C25D11/32
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/12Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with inorganic substances ; Intercalation
    • D01F11/122Oxygen, oxygen-generating compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/16Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon by physicochemical methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S204/00Chemistry: electrical and wave energy
    • Y10S204/08AC plus DC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S204/00Chemistry: electrical and wave energy
    • Y10S204/09Wave forms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は炭素繊維強化複合材の製造においてマトリクス
材との接着性を改善するだめの電解酸化による炭素繊維
の表面処理法に適用される。本発明はPAN系、ピッチ
系のみならずその他の原料を前駆体温する炭素繊維に有
効である。
(従来の技術) 従来の電解酸化処理は炭素線維を陽極として通常直流電
流を連続的に給電して陽極酸化を行っている。この場合
′L000〜2α000フィラメントから成るトウの中
心部と外側では酸化の進行程度に差異が生じる。即ちト
ウの中心部では酸化が進まず、外側では酸化が進みすぎ
、そのためにトウの中心部のフィラメントは表面処理が
不十分となり複合材の層間剪断強度(ILSSと略す)
の向上が小さく、一方外側のフィラメントは十分なIL
SSが得られるものの1強度の低下を引き起こす。この
現象は特にIQOOOフィラメント以上のトウを処理す
る時に顕著となる。
これらの現象は次の様に説明される。電解酸化は電解液
中のOl(’−イオンが陽極において電子を放出して水
とともに生成する発生期の酸素によって酸化するもので
ある。トつ状態のものを酸化する場合、OH−イオンが
トウの中心部に到達する前に外側のフィラメントに電子
を放出して消費されてしまい、中心部では外側のフィラ
メントとの接触を免れたごく一部のOH−イオンのみ酸
化に寄与するに過ぎないものと推定される。従って均一
な表面処理ができず、ある程度のILSSを確保しなが
らかつ極度の強度低下を引き起さないような条件の選択
が困難である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題点は従来技術におけるト
ウの中心部まで十分なOH−イオンの供給が行われず、
中心部と外側で表面酸化の程度に不均一が生じ、複合材
にした時の強度発現が不十分となることである。
(問題点を解決するだめの手段) 図−1に示す如く2時間に対して間欠的にパルス給電す
ることにより、前述の問題点を解決する。即ちトウの中
心部へのOH−イオンの補給(無通電)と電解酸化(通
電)を交互に行なう方法である。パルスとパルスの間(
7)無通1期にトウ中心部までOH−イオンを拡散させ
補給し、続いて一定期間通電して電解酸化する。このよ
うにすることによりトウの中心部にも十分量のOH−イ
オンが存在するため。
中心部でも酸化反応が起り、均一処理を得ることができ
る。トウ内部のOH−イオンが消費され九時点で1通電
が停止され再びOH−イオンの拡散・補給を行なう。こ
のようなサイクルを連続的に行うことにより、均一でし
かも効率のよい炭素繊維の表面処理が可能となる。
ここでパルス間隔は特に限定しないが1通常通電間隔は
002秒ないし20秒及び無通電間隔は0ないし20秒
が好ましく、更に好ましくは通電間隔は01秒ないし7
5秒及び無通電間隔は01ないし5秒である。通電時間
が短いと十分な酸化がなされず、1だ長いと酸化の進み
過ぎによる強度低下を引き起す。無通電間隔は原理的に
は上限はないが、工業的には20秒程度が上限となる。
パルス波形も特に限定しないが1通常は矩形波、三角波
、正弦波が使用できる。また給電方法、電解液、電解条
件とも公知の方法。
条件を使用できる。本発明の方法を実施する装置の1例
を図−2に示す。リール(図示していない)よりトウを
取り出し入口陽極ロールに導き1次いで電解液中にある
下部ロールによりトウを液中に通過させ、電解処理を施
こしたのち、出口陽極ロールを経由して巻取リール(図
示していない)に巻き取られる。
電解用の電流はパルス電源発生装置から入口・出口の両
陽極ロール、次に電解液を通じ電解槽下部に配置された
陰極板に流れる。パルス電源発生装置は市販品でよい。
実施例I 図−2に示す連続通糸電解酸化装置を使用した。実験に
用いた炭素繊維は、−PAN系炭素繊維で、その糸径は
7μm、ストランド強度323に9/mj、 ILSS
 a2Kv/mj、弾性率2alTon/−であった。
7(ラメント数を3000.6000.12000゜2
i00本の4段階に変えた時の連続給電とパルス給電の
比較実験を行い9次の結果を得た。
なお印加電圧は5V、通糸速度は1y+z/分、電解液
は5wt%NaOH水溶液、及びパルス波形は矩形波で
ある電解条件によった。
未処理繊維   −−−3235,2一連   ”  
  3.000   連 続’ −32411230給
電処理 6.000  連続 −3087,53012,000
連47 −  300  7.0  3024.000
  遅e!−2906,4303,000連続 −32
08,460 6,000連続 −3098,060 12,000連続  −2947,86024,000
連続 −2357,4606,0001,01,032
58,36012,0001,01,03188,56
024,0001,01,03228,160(注1)
マトリクス材としてエポキン樹脂(大日本インキ化学工
業製エビクロン850)、硬化剤(日立化成製HN−5
500)及び硬化促進剤(四国化成製エチルメチルイミ
ダゾール)を重量部で100対84対1で混合したもの
を用い、炭素繊維の容積含有率は6096として、IL
SS測定用の炭素繊維強化複合材試験片を作成した。I
LSS測定はショートビーム法によった。
(注2) 通電間隔・無通電間隔者1秒であることから
、実質的な給電時間は30秒である。
実施例2 実験装置は実施例1.におけるものを使用した。実験に
用いた炭素繊維は流動接触分解装置からの分解油残渣よ
シ調整したメツ相ピッチを溶融紡糸、不融化、炭化焼成
して得た。
その物性は糸径1oμ7rL、ストランド強度273に
9/mj 、  I L S S :15 Kg/14
 、弾性率325 Ton/−である。他の電解条件は
実施例りと同一条件として、フィラメント数を4段階に
変化させて次の結果を得た。
未処理繊維   −−−2733,5−製電ヮ掻 3.
000  連続 −2757,3306,000連続 
−2546,830 12,000連続 −2175,93024,000連
続 −1865,1303,000連続 −2697,
360 6,000連続 −2417,060 12,000連続 −1986,56024,000連
続 −1615,260パルス給電 処   理   3・000   1.0     !
、0    275’    7・6   606.0
00   1.0    1.0    268   
 7.8    6012.000   1.0   
 1.0    266     ’7.4    6
024.000   1.0    1.0    2
74    7.8    60実施例3 実験装置は実施例tにおけるものを使用した。実験に用
いた炭素繊維はレーヨン系炭素繊維で、その物性は糸径
71μm、ストランド強度318に4/mj、  IL
SS 53に9kj、弾性率2Q8Ton/−である。
他の電解条件は実施例りと同一条件として、フィラメン
ト数を4段階に変化させて次の結果を得た。
未処理繊維   −−−3185,3一連   続  
 3.000   連 続   −3258,330給
電処理 6.000  連続 −3097,83012、OOO
連続 −2967,33024,000連続 −257
6,5303,000連続 −3188,660 6,000連VC−3058,060 12000連続 −2877,660 24、OQO連続 −2247,160/<A″33給
電3.000   1.0    1.0    32
2    8.7    60処   理 6.000   1.0    1.0    315
    8.4    6012.0001.0 1.
0 313 8.5 6024.0001.0 1.0
 321 8.4 60実施例4 実験装置は実施例りにおける装置を使用した。実験に用
いた炭素繊維は高弾性のPAN系炭素繊維で、その物性
は糸径8 /jyyt 、ストランド強度285Kp/
mj、 ILSS g4に9/y、弾性率3Q4Ton
/−である。他の電解条件は実施例】5と同一条件とし
、フィラメント数を4段階にI化させて以下の結果を得
た。
未処理繊維   −−−2853,4、一連   続 
 3,000   連 続   −2908,030給
電処理 6.000  連続 −2757,33012,000
連続 −,2496,83024,000連続 −21
56,0303,000連続 −2818,160 6,000連続 −2697,760 1,2,000連続 −2427,560砥”Mi  
 3,000   1.0    1.0    28
3    8.0    606.000  1.0 
  1.0   291    ?、9   6012
.000  1.0   1.0   279   8
.2   6024.000  1.0   1.0 
  286   7.8   60以上の4実施例の実
験結果から1パルス給電による電解酸化法により同一滞
留時間で比較してもまたは同一給電時間で比較しても均
一処理性の向上がうかがえる。特にフィラメント数が増
加した時にその効果は顕著であり。
’ILSSの一定レベルを確保しながらストランド強度
の低下を抑えることができた。
(発明の効果) 以上説明したように本発明に係るパルス給電処理を施す
ことにより2QOOOフィラメント以上の多フイラメン
ト炭素繊維においても均一な表面処理が可能となった。
多フイラメント処理による工業上の利益は炭素繊維製造
上爪もコストのかかる焼成工程を小型化できるため、製
造コスト低減を図れることである。
本法の原理からすればZQOOO本はもとより10QO
OO本以上でも均一処理が可能である。
また本法はPAN系、ピッチ系、レーヨン系の炭素慣維
のみならず、他の原料をプリカーサ−とする炭素繊維に
ついても適用できる。
【図面の簡単な説明】
図−1はパルス給電の電流波型の2例を示す。図−2は
本発明の方法を実施する装置の1例である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)電解液の存在下において炭素繊維を陽極として電解
    酸化処理を施こすに際し、パルス給電することを特徴と
    する炭素繊維の表面処理法。
JP60182618A 1985-08-20 1985-08-20 炭素繊維の表面処理法 Expired - Lifetime JPH0621420B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182618A JPH0621420B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 炭素繊維の表面処理法
US06/932,770 US4704196A (en) 1985-08-20 1986-11-17 Process for surface treatment of carbon fiber
EP86309002A EP0267995B1 (en) 1985-08-20 1986-11-18 Process for surface treatment of carbon fibers
CA000523381A CA1306971C (en) 1985-08-20 1986-11-19 Process for surface treatment of carbon fiber

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182618A JPH0621420B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 炭素繊維の表面処理法
US06/932,770 US4704196A (en) 1985-08-20 1986-11-17 Process for surface treatment of carbon fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245773A true JPS6245773A (ja) 1987-02-27
JPH0621420B2 JPH0621420B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=39643944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182618A Expired - Lifetime JPH0621420B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 炭素繊維の表面処理法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4704196A (ja)
EP (1) EP0267995B1 (ja)
JP (1) JPH0621420B2 (ja)
CA (1) CA1306971C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110578178A (zh) * 2019-10-11 2019-12-17 振德医疗用品股份有限公司 一种低温水洗聚乙烯醇纤维的装置及其方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2607528B1 (fr) * 1986-12-02 1989-03-17 Onera (Off Nat Aerospatiale) Procede electrochimique de traitement de surface de carbone; carbone, notamment fibres de carbone, traite par ce procede et materiau composite comportant de telles fibres
US4839006A (en) * 1987-06-01 1989-06-13 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Surface treatment process for carbon fibers
DE4134463C2 (de) * 1990-12-22 1995-06-14 Bosch Gmbh Robert Anwendung eines Verfahrens zur elektochemischen Behandlung von Oberflächen
US5203973A (en) * 1990-12-22 1993-04-20 Robert Bosch Gmbh Method of roughening surfaces
JPH05195429A (ja) * 1992-01-14 1993-08-03 Nitto Boseki Co Ltd 炭素繊維の表面処理方法
DE69306049T2 (de) * 1992-06-19 1997-03-13 Rikagaku Kenkyusho Vorrichtung zum Schleifen von Spiegeloberfläche
US5486280A (en) * 1994-10-20 1996-01-23 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Process for applying control variables having fractal structures
JP2001524670A (ja) * 1997-11-20 2001-12-04 イーエスエー・インコーポレーテッド 電気化学的分析システム
DE10312370B4 (de) * 2003-03-20 2005-09-15 Sgl Carbon Ag Verbindungsstücke für Elektroden aus Kohlenstoff-Werkstoffen
US8313723B2 (en) * 2005-08-25 2012-11-20 Nanocarbons Llc Activated carbon fibers, methods of their preparation, and devices comprising activated carbon fibers
US20070178310A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Rudyard Istvan Non-woven fibrous materials and electrodes therefrom
EP1996509A4 (en) * 2006-02-15 2010-03-17 Rudyard Lyle Istvan MESOPOROUS ACTIVATED CARBONES
KR100866777B1 (ko) * 2006-12-28 2008-11-04 전자부품연구원 탄소 재료의 활성화 장치 및 탄소 재료의 활성화 방법
US8709972B2 (en) 2007-02-14 2014-04-29 Nanocarbons Llc Methods of forming activated carbons
WO2009124180A2 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York In situ plating and soldering of materials covered with a surface film
US20100126870A1 (en) * 2008-05-09 2010-05-27 Rudyard Lyle Istvan Controlled electrodeposition of nanoparticles
US8394507B2 (en) * 2009-06-02 2013-03-12 Integran Technologies, Inc. Metal-clad polymer article
US8247050B2 (en) 2009-06-02 2012-08-21 Integran Technologies, Inc. Metal-coated polymer article of high durability and vacuum and/or pressure integrity
US8741392B2 (en) * 2009-06-02 2014-06-03 Integran Technologies, Inc. Anodically assisted chemical etching of conductive polymers and polymer composites
US8906515B2 (en) * 2009-06-02 2014-12-09 Integran Technologies, Inc. Metal-clad polymer article
EP2691961A4 (en) 2011-03-28 2015-04-29 Hitachi Chemical Res Ct Inc POLYMERS FOR THIN FILM COATINGS
EP2960361B1 (en) * 2013-02-19 2018-05-30 Ocean University of China Oxygen and nitrogen co-doped polyacrylonitrile-based carbon fiber and preparation method thereof
US9004240B2 (en) 2013-02-27 2015-04-14 Integran Technologies Inc. Friction liner
FR3025531A1 (fr) * 2014-09-09 2016-03-11 Herakles Procede de traitement de la surface de fibres de carbone
EP3631058A1 (en) 2017-05-26 2020-04-08 Dow Global Technologies LLC Electrochemical grafting of carbon fibers with aliphatic amines for improved composite strength

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2951025A (en) * 1957-06-13 1960-08-30 Reynolds Metals Co Apparatus for anodizing aluminum
US3671411A (en) * 1970-03-03 1972-06-20 Us Air Force Treatment of carbon or graphite fibers and yarns for use in fiber reinforced composites
JPS585288B2 (ja) * 1978-04-12 1983-01-29 東レ株式会社 炭素繊維の表面電解処理法及びその電解槽
JPS56128362A (en) * 1980-03-05 1981-10-07 Toho Beslon Co Production of carbon fiber
FR2564489B1 (fr) * 1984-05-18 1986-10-10 Onera (Off Nat Aerospatiale) Procede electrochimique de traitement de surface de fibres de carbone, fibre traitee par ce procede et materiau composite comportant de telles fibres

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110578178A (zh) * 2019-10-11 2019-12-17 振德医疗用品股份有限公司 一种低温水洗聚乙烯醇纤维的装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0267995B1 (en) 1990-05-09
EP0267995A1 (en) 1988-05-25
JPH0621420B2 (ja) 1994-03-23
CA1306971C (en) 1992-09-01
US4704196A (en) 1987-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245773A (ja) 炭素繊維の表面処理法
JPS6262185B2 (ja)
US3671411A (en) Treatment of carbon or graphite fibers and yarns for use in fiber reinforced composites
Fitzer et al. Anodic oxidation of high modulus carbon fibres in sulphuric acid
US3759805A (en) Electrolytic treatment of filamentary carbon material
JP2009114557A (ja) 均一表面処理された炭素繊維とその製造方法
JPS62276075A (ja) 炭素繊維及びその製造法
KR890005015B1 (ko) 탄소 섬유의 표면처리 방법
JP2943073B2 (ja) 表面改質炭素繊維の製造方法
US5078840A (en) Process for the surface treatment of carbon fiber strands
JP3012885B2 (ja) 表面改質炭素繊維の製造方法
JPH02269867A (ja) 高弾性炭素繊維トウの表面電解酸化処理法
JPS58132168A (ja) 改良された炭素繊維束の表面電解処理法
KR20190084187A (ko) 탄소섬유 표면처리 장치 및 방법
JP5621253B2 (ja) 炭素繊維束およびその製造方法
JPH01298275A (ja) 高弾性炭素繊維の表面処理法
JP2637493B2 (ja) 金属繊維およびその製造方法
JPH05117964A (ja) 炭素繊維の表面処理方法及び装置
JPH07189113A (ja) 炭素繊維の表面処理方法
JPH04289267A (ja) 炭素繊維の表面処理法
CN1103449A (zh) 粘胶基碳布电化学表面处理方法及其装置
JP2730691B2 (ja) 炭素繊維の表面電解処理方法
JPS63264967A (ja) 炭素繊維の改質方法
JPS58115123A (ja) 炭素繊維の表面処理法
JPH0433907B2 (ja)