JPS6245516Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6245516Y2 JPS6245516Y2 JP1981092876U JP9287681U JPS6245516Y2 JP S6245516 Y2 JPS6245516 Y2 JP S6245516Y2 JP 1981092876 U JP1981092876 U JP 1981092876U JP 9287681 U JP9287681 U JP 9287681U JP S6245516 Y2 JPS6245516 Y2 JP S6245516Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- circuit
- delay
- winding
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 35
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 21
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、遅延回路を有する多出力電源回路に
関する。
関する。
数値制御におけるモータ制御や制御系集積回路
の駆動等にあたつては、主電源のオンまたはオフ
時の誤動作を防止するため、主電源をオンまたは
オフする以前に、予め制御系電源をオンまたはオ
フし、次にある遅延時間をおいて主電源をオンま
たはオフする回路方式をとることがある。第1図
および第2図はこの回路方式に適合するスイツチ
ング方式の多出力電源回路の従来例を示してい
る。まず、第1図においては、変換トランスTの
一次巻線N1を通して入力された直流入力Eioを、
スイツチング回路1によつてスイツチングし、そ
のスイツチング出力を変換トランスTの一次巻線
N1側から複数の二次巻線N21,N22側に取り出
し、二次巻線N21,N22のそれぞれに備えられた出
力整流平滑回路21,22により直流に変換し、
各出力端子3−4,5−6より直流出力V01,V02
を取り出す構成となつている。前記出力整流平滑
回路21,22は、ダイオード(D11,D12)、
(D21,D22)、出力チヨークコイルL1,L2およびコ
ンデンサC1,C2を備えて構成されている。
の駆動等にあたつては、主電源のオンまたはオフ
時の誤動作を防止するため、主電源をオンまたは
オフする以前に、予め制御系電源をオンまたはオ
フし、次にある遅延時間をおいて主電源をオンま
たはオフする回路方式をとることがある。第1図
および第2図はこの回路方式に適合するスイツチ
ング方式の多出力電源回路の従来例を示してい
る。まず、第1図においては、変換トランスTの
一次巻線N1を通して入力された直流入力Eioを、
スイツチング回路1によつてスイツチングし、そ
のスイツチング出力を変換トランスTの一次巻線
N1側から複数の二次巻線N21,N22側に取り出
し、二次巻線N21,N22のそれぞれに備えられた出
力整流平滑回路21,22により直流に変換し、
各出力端子3−4,5−6より直流出力V01,V02
を取り出す構成となつている。前記出力整流平滑
回路21,22は、ダイオード(D11,D12)、
(D21,D22)、出力チヨークコイルL1,L2およびコ
ンデンサC1,C2を備えて構成されている。
前記2つの直流出力V01,V02のうち、直流出力
V01は、たとえば制御系集積回路等の主電源とし
て利用され、直流出力V02は同じく制御系電源と
して利用されるものであり、主電源となる直流出
力V01のオンとなる時期が、制御系電源たる直流
出力V02がオンとなつてから一定時間だけ遅延さ
れるように、遅延回路7が設けられている。この
従来例における遅延回路7は、直流出力V02を動
作電源とする遅延時間設定回路8と、この遅延時
間設定回路8によつて設定された遅延時間をおい
てベースドライブされるトランジスタQ1と、こ
のトランジスタQ1によつて駆動されるリレーRy
とを備え、リレーRyの接点Ry1を前記直流出力
V01の出力ラインに直列に挿入接続した構成とな
つている。
V01は、たとえば制御系集積回路等の主電源とし
て利用され、直流出力V02は同じく制御系電源と
して利用されるものであり、主電源となる直流出
力V01のオンとなる時期が、制御系電源たる直流
出力V02がオンとなつてから一定時間だけ遅延さ
れるように、遅延回路7が設けられている。この
従来例における遅延回路7は、直流出力V02を動
作電源とする遅延時間設定回路8と、この遅延時
間設定回路8によつて設定された遅延時間をおい
てベースドライブされるトランジスタQ1と、こ
のトランジスタQ1によつて駆動されるリレーRy
とを備え、リレーRyの接点Ry1を前記直流出力
V01の出力ラインに直列に挿入接続した構成とな
つている。
上記の回路において、直流入力Eio側のスイツ
チS1が閉じ、直流出力V02が、第3図aに示す如
く、t0時にオンとなつたとする。直流出力V02は
出力端子5−6を通して外部の制御系集積回路等
の制御系電源として供給されると同時に、遅延時
間設定回路8にも与えられ、遅延時間設定回路8
が動作を開始する。そして遅延時間設定回路8で
設定される遅延時間Tdが経過すると、その出力
によつてトランジスタQ1のベースがドライブさ
れ、トランジスタQ1がオンし、リレーRyが励磁
され、その接点Ry1が閉じる。この結果、主電源
となる直流出力V01は、第3図bに示すように、
直流出力V02がオンとなるt0時から遅延時間Tdだ
け遅れたt1時にオンとなる。
チS1が閉じ、直流出力V02が、第3図aに示す如
く、t0時にオンとなつたとする。直流出力V02は
出力端子5−6を通して外部の制御系集積回路等
の制御系電源として供給されると同時に、遅延時
間設定回路8にも与えられ、遅延時間設定回路8
が動作を開始する。そして遅延時間設定回路8で
設定される遅延時間Tdが経過すると、その出力
によつてトランジスタQ1のベースがドライブさ
れ、トランジスタQ1がオンし、リレーRyが励磁
され、その接点Ry1が閉じる。この結果、主電源
となる直流出力V01は、第3図bに示すように、
直流出力V02がオンとなるt0時から遅延時間Tdだ
け遅れたt1時にオンとなる。
しかしながら、この従来方式の多出力電源回路
は、直流出力V01を有接点方式のリレーRyおよび
接点Ry1によつてオン、オフさせる構成であるた
め、接点Ry1のチヤタリングによる悪影響を受け
易いこと、高価であること、小型化および高密度
実装化の要請に合わないこと等の欠点がある。
は、直流出力V01を有接点方式のリレーRyおよび
接点Ry1によつてオン、オフさせる構成であるた
め、接点Ry1のチヤタリングによる悪影響を受け
易いこと、高価であること、小型化および高密度
実装化の要請に合わないこと等の欠点がある。
次に、第2図に示す従来例は、第1図に示した
ものの上記欠点を除去するため、リレーRy、接
点Ry1を無接点半導体スイツチ素子たるトランジ
スタQ2によつて構成したものを示している。D1
はツエナーダイオード、R1は抵抗であり、これ
らは遅延時間設定回路8における時間設定を安定
化するために挿入されたものである。R2,R3は
抵抗である。なお、第1図と同一の参照符号は機
能的に同一性ある構成部分を示している。
ものの上記欠点を除去するため、リレーRy、接
点Ry1を無接点半導体スイツチ素子たるトランジ
スタQ2によつて構成したものを示している。D1
はツエナーダイオード、R1は抵抗であり、これ
らは遅延時間設定回路8における時間設定を安定
化するために挿入されたものである。R2,R3は
抵抗である。なお、第1図と同一の参照符号は機
能的に同一性ある構成部分を示している。
しかしながら、この従来例においては、直流出
力V01,V02の出力回路が遅延回路7を通して互に
導通接続されてしまうため、フローテイングな回
路構成を必要とする用途には使用できないこと、
主電源となる直流出力V01の出力回路にトランジ
スタQ2を直列に挿入接続する構成であるため、
大容量で高価なトランジスタQ2を使用しなけれ
ばならないこと、損失が大きく低効率であり、か
つ放熱対策が必要となること等々の欠点がある。
力V01,V02の出力回路が遅延回路7を通して互に
導通接続されてしまうため、フローテイングな回
路構成を必要とする用途には使用できないこと、
主電源となる直流出力V01の出力回路にトランジ
スタQ2を直列に挿入接続する構成であるため、
大容量で高価なトランジスタQ2を使用しなけれ
ばならないこと、損失が大きく低効率であり、か
つ放熱対策が必要となること等々の欠点がある。
遅延回路7の方式としては、上述のオンデイレ
イ方式のもののほか、オフデイレイ方式のものも
知られていたが、このオフデイレイ方式のものに
も前述と同様の欠点があつた。
イ方式のもののほか、オフデイレイ方式のものも
知られていたが、このオフデイレイ方式のものに
も前述と同様の欠点があつた。
本考案は上述する従来の欠点を除去し、複数の
直流出力回路を互に電気的に分離することがで
き、しかも損失が少なく、高効率かつ安価な高性
能の遅延回路付多出力電源回路を提供することを
目的とする。
直流出力回路を互に電気的に分離することがで
き、しかも損失が少なく、高効率かつ安価な高性
能の遅延回路付多出力電源回路を提供することを
目的とする。
この目的を達成するため、本考案は、トランス
の一次巻線を通して入力される直流入力をスイツ
チングし、スイツチング出力を前記トランスに備
えられた2つ以上の二次巻線に取出し、前記二次
巻線にそれぞれ備えられた出力整流平滑回路を通
して2以上の直流出力を得るように、少なくとも
1つの出力整流平滑回路の直流出力を、他の出力
整流平滑回路の直流出力より遅延させる遅延回路
を備えた多出力電源回路において、前記出力整流
平滑回路はチヨークインプツト型の回路構成でな
り、前記遅延回路は直流出力が遅延される出力整
流平滑回路の直流出力側に備えられたスイツチ素
子と、他の出力整流平滑回路に備えられた出力チ
ヨークコイルに誘導結合された巻線を含み該巻線
に生ずる起電力を入力信号として前記スイツチ素
子に遅延動作をさせる回路とを有することを特徴
とする。
の一次巻線を通して入力される直流入力をスイツ
チングし、スイツチング出力を前記トランスに備
えられた2つ以上の二次巻線に取出し、前記二次
巻線にそれぞれ備えられた出力整流平滑回路を通
して2以上の直流出力を得るように、少なくとも
1つの出力整流平滑回路の直流出力を、他の出力
整流平滑回路の直流出力より遅延させる遅延回路
を備えた多出力電源回路において、前記出力整流
平滑回路はチヨークインプツト型の回路構成でな
り、前記遅延回路は直流出力が遅延される出力整
流平滑回路の直流出力側に備えられたスイツチ素
子と、他の出力整流平滑回路に備えられた出力チ
ヨークコイルに誘導結合された巻線を含み該巻線
に生ずる起電力を入力信号として前記スイツチ素
子に遅延動作をさせる回路とを有することを特徴
とする。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内
容を具体的に説明する。第4図および第5図は、
共に本考案に係る多出力電源回路の回路図を示し
ている。図において、第1図、第2図と同一の参
照符号は機能的に同一性ある構成部分を示してい
る。
容を具体的に説明する。第4図および第5図は、
共に本考案に係る多出力電源回路の回路図を示し
ている。図において、第1図、第2図と同一の参
照符号は機能的に同一性ある構成部分を示してい
る。
まず、第4図に示す実施例は、オンデイレイ型
の遅延回路7を備えたものを示している。遅延回
路7は、直流出力V02を生ずる出力回路の出力チ
ヨークL2に誘導結合された巻線L3を有し、この
巻線L3に生ずる起電力を、ダイオードD3および
コンデンサC3より成る整流平滑回路によつて直
流に変換し、これを遅延時間設定回路8へ動作用
電源として供給する回路構成となつている。巻線
L3の一端は、半導体スイツチたるトランジスタ
Q2の出力側(エミツタ側)に接続されている。
の遅延回路7を備えたものを示している。遅延回
路7は、直流出力V02を生ずる出力回路の出力チ
ヨークL2に誘導結合された巻線L3を有し、この
巻線L3に生ずる起電力を、ダイオードD3および
コンデンサC3より成る整流平滑回路によつて直
流に変換し、これを遅延時間設定回路8へ動作用
電源として供給する回路構成となつている。巻線
L3の一端は、半導体スイツチたるトランジスタ
Q2の出力側(エミツタ側)に接続されている。
上記の回路構成において、直流入力Eio側のス
イツチS1が閉じ、直流出力V02が、第3図aに示
す如く、t0時にオンになつたとすると、出力チヨ
ークL2に誘導結合された巻線L3に、巻数比に比
例する起電力が発生する。この起電力は、ダイオ
ードD3、コンデンサC3によつて直流に変換さ
れ、遅延時間設定回路8に与えられる。これによ
り、遅延時間設定回路8が動作を開始し、一定の
遅延時間Tdが経過すると、該遅延時間設定回路
8から出力が発生し、この出力によつてトランジ
スタQ2のベースがドライブされ、トランジスタ
Q2がオフからオンに移行する。このため、出力
端子3−4間には、第3図bで示したように、直
流出力V02がオンとなるt0時から時間Tdだけ遅延
された直流出力V02が得られることとなる。
イツチS1が閉じ、直流出力V02が、第3図aに示
す如く、t0時にオンになつたとすると、出力チヨ
ークL2に誘導結合された巻線L3に、巻数比に比
例する起電力が発生する。この起電力は、ダイオ
ードD3、コンデンサC3によつて直流に変換さ
れ、遅延時間設定回路8に与えられる。これによ
り、遅延時間設定回路8が動作を開始し、一定の
遅延時間Tdが経過すると、該遅延時間設定回路
8から出力が発生し、この出力によつてトランジ
スタQ2のベースがドライブされ、トランジスタ
Q2がオフからオンに移行する。このため、出力
端子3−4間には、第3図bで示したように、直
流出力V02がオンとなるt0時から時間Tdだけ遅延
された直流出力V02が得られることとなる。
前記遅延時間設定回路8の具体例としては、た
とえば第6図に示すような回路構成が考えられ
る。この実施例では、遅延時間設定回路8は、ト
ランジスタQ3のベースバイアス抵抗R4,R5のう
ち、エミツタ・ベース間の抵抗R4と並列にコン
デンサC4を接続し、トランジスタQ3のコレクタ
を抵抗R6を介してトランジスタQ2のベースに接
続した回路構成となつている。なお、R7はトラ
ンジスタQ2のベース・エミツタ間に接続された
抵抗である。
とえば第6図に示すような回路構成が考えられ
る。この実施例では、遅延時間設定回路8は、ト
ランジスタQ3のベースバイアス抵抗R4,R5のう
ち、エミツタ・ベース間の抵抗R4と並列にコン
デンサC4を接続し、トランジスタQ3のコレクタ
を抵抗R6を介してトランジスタQ2のベースに接
続した回路構成となつている。なお、R7はトラ
ンジスタQ2のベース・エミツタ間に接続された
抵抗である。
上記の回路構成においては、巻線L3側より入
力端子9,10に与えられる入力電圧Vioがオン
となつてから、抵抗R5を通して充電されるコン
デンサC4の端子電圧がトランジスタQ3をドライ
ブする値に達するまでの時間が前記遅延時間Td
となる。したがつて、この場合の遅延時間Td
は、コンデンサC4と抵抗R5との時定数C4・R5に
よつてほぼ決定される。
力端子9,10に与えられる入力電圧Vioがオン
となつてから、抵抗R5を通して充電されるコン
デンサC4の端子電圧がトランジスタQ3をドライ
ブする値に達するまでの時間が前記遅延時間Td
となる。したがつて、この場合の遅延時間Td
は、コンデンサC4と抵抗R5との時定数C4・R5に
よつてほぼ決定される。
次に、第5図はオフデイレイ型の遅延回路を備
えた多出力電源回路の実施例を示している。図に
おいて、第4図と同一の参照符号は機能的に同一
性ある構成部分を示している。この実施例では、
出力チヨークコイルL2に誘導結合された巻線
L3、ダイオードD3およびコンデンサC3より構成
される回路の出力を、トランジスタQ2のベース
と遅延時間設定回路8の入力端に接続すると共
に、遅延時間設定回路8の動作用電源をトランジ
スタQ2の入力側から得る回路構成となつてい
る。第7図は、この場合の遅延時間設定回路8の
具体例を示す回路図で、トランジスタQ3のベー
スとエミツタとの間に抵抗R8を接続すると共
に、トランジスタQ3のベースに直列に抵抗R9,
R10を接続し、この抵抗R9,R10の接続点とトラ
ンジスタQ3のエミツタ側との間に、コンデンサ
C5を接続した回路構成となつている。トランジ
スタQ3のコレクタは、トランジスタQ2の電源入
力端となるエミツタ側に接続されている。
えた多出力電源回路の実施例を示している。図に
おいて、第4図と同一の参照符号は機能的に同一
性ある構成部分を示している。この実施例では、
出力チヨークコイルL2に誘導結合された巻線
L3、ダイオードD3およびコンデンサC3より構成
される回路の出力を、トランジスタQ2のベース
と遅延時間設定回路8の入力端に接続すると共
に、遅延時間設定回路8の動作用電源をトランジ
スタQ2の入力側から得る回路構成となつてい
る。第7図は、この場合の遅延時間設定回路8の
具体例を示す回路図で、トランジスタQ3のベー
スとエミツタとの間に抵抗R8を接続すると共
に、トランジスタQ3のベースに直列に抵抗R9,
R10を接続し、この抵抗R9,R10の接続点とトラ
ンジスタQ3のエミツタ側との間に、コンデンサ
C5を接続した回路構成となつている。トランジ
スタQ3のコレクタは、トランジスタQ2の電源入
力端となるエミツタ側に接続されている。
この実施例の場合は、直流入力Eio側のスイツ
チS1が閉じ、直流出力V02が、第8図aに示す如
く、t0時にオンになるのと同時に、出力チヨーク
コイルL2に誘導結合された巻線L3に生ずる起電
力によつて、トランジスタQ3およびQ2がドライ
ブされ、出力端子3−4間には、第8図bに示す
如く、直流出力V02とほぼ同時(t0時)に直流出
力V01が発生する。
チS1が閉じ、直流出力V02が、第8図aに示す如
く、t0時にオンになるのと同時に、出力チヨーク
コイルL2に誘導結合された巻線L3に生ずる起電
力によつて、トランジスタQ3およびQ2がドライ
ブされ、出力端子3−4間には、第8図bに示す
如く、直流出力V02とほぼ同時(t0時)に直流出
力V01が発生する。
次に、スイツチS1がt2時にオフになつたとする
と、直流出力V02はこれと同時に電圧なしとなる
(第8図a)。直流出力V02が電圧なしとなつた場
合、巻線L3から遅延時間設定回路8の入力端子
9−10に入力される電圧Vioも電圧なしとな
る。ところが、コンデンサC5に電荷が蓄積され
ているため、この蓄積電荷によつて、トランジス
タQ3のベースが継続してドライブされ、トラン
ジスタQ3,Q2がオン状態を保持し続ける。コン
デンサC5の蓄積電荷は、その両端からトランジ
スタQ3側をみた回路抵抗、すなわち抵抗R9およ
びトランジスタQ3のベース入力抵抗等を通して
放電され、この放電によつてコンデンサC5の端
子電圧があるレベル以下になると、トランジスタ
Q3およびQ2がオフとなり、直流出力V01が電圧な
しとなる。すなわち、直流出力V02が電圧なしと
なつたt2時から、直流出力V01が電圧なしとなるt3
時まで、Tdだけの時間遅れがあり、この遅延時
間Tdの間、直流出力V01が発生し続けるのであ
る。
と、直流出力V02はこれと同時に電圧なしとなる
(第8図a)。直流出力V02が電圧なしとなつた場
合、巻線L3から遅延時間設定回路8の入力端子
9−10に入力される電圧Vioも電圧なしとな
る。ところが、コンデンサC5に電荷が蓄積され
ているため、この蓄積電荷によつて、トランジス
タQ3のベースが継続してドライブされ、トラン
ジスタQ3,Q2がオン状態を保持し続ける。コン
デンサC5の蓄積電荷は、その両端からトランジ
スタQ3側をみた回路抵抗、すなわち抵抗R9およ
びトランジスタQ3のベース入力抵抗等を通して
放電され、この放電によつてコンデンサC5の端
子電圧があるレベル以下になると、トランジスタ
Q3およびQ2がオフとなり、直流出力V01が電圧な
しとなる。すなわち、直流出力V02が電圧なしと
なつたt2時から、直流出力V01が電圧なしとなるt3
時まで、Tdだけの時間遅れがあり、この遅延時
間Tdの間、直流出力V01が発生し続けるのであ
る。
上記の各実施例で具体的に説明した如く、本考
案においては、直流出力回路の一つを構成する出
力チヨークコイルL2に巻線L3を誘導結合させ、
この巻線L3に生ずる起電力を遅延回路7を動作
させる入力信号として利用する回路構成としたか
ら、直流出力を遅延させる出力回路と、遅延させ
る必要のない出力回路とが互に電気的に分離さ
れ、フローテイングな構成の遅延回路が得られ
る。このため、直流出力V01,V02の極性を自由に
選定することが可能となり、回路の設計が容易に
なる。
案においては、直流出力回路の一つを構成する出
力チヨークコイルL2に巻線L3を誘導結合させ、
この巻線L3に生ずる起電力を遅延回路7を動作
させる入力信号として利用する回路構成としたか
ら、直流出力を遅延させる出力回路と、遅延させ
る必要のない出力回路とが互に電気的に分離さ
れ、フローテイングな構成の遅延回路が得られ
る。このため、直流出力V01,V02の極性を自由に
選定することが可能となり、回路の設計が容易に
なる。
また、出力チヨークコイルL2を有する直流出
力回路の出力V02が安定していれば、出力チヨー
クコイルL2から巻線L3側に取り出される電圧も
安定化されており、しかもその電圧値は直流出力
V01,V02とは無関係に、出力チヨークコイルL2に
対する巻線L3の巻数比によつて定めることがで
きる。このため、損失が非常に小さく、高効率で
かつ安価になる。
力回路の出力V02が安定していれば、出力チヨー
クコイルL2から巻線L3側に取り出される電圧も
安定化されており、しかもその電圧値は直流出力
V01,V02とは無関係に、出力チヨークコイルL2に
対する巻線L3の巻数比によつて定めることがで
きる。このため、損失が非常に小さく、高効率で
かつ安価になる。
更に、遅延時間Tdは、巻線L3の巻数や時定数
回路を構成するコンデンサおよび抵抗の値を適宜
選定することにより、0ns〜数百nsまで設定する
ことができるものであり、遅延時間Tdの時間幅
を広範囲に可変設定できる利点もある。
回路を構成するコンデンサおよび抵抗の値を適宜
選定することにより、0ns〜数百nsまで設定する
ことができるものであり、遅延時間Tdの時間幅
を広範囲に可変設定できる利点もある。
以上述べたように、本考案は、トランスの一次
巻線を通して入力される直流入力をスイツチング
し、スイツチング出力を前記トランスに備えられ
た2つ以上の二次巻線に取出し、前記二次巻線に
それぞれ備えられた出力整流平滑回路を通して2
以上の直流出力を得るようにし、少なくとも1つ
の出力整流平滑回路の直流出力を、他の出力整流
平滑回路の直流出力より遅延させる遅延回路を備
えた多出力電源回路において、前記出力整流平滑
回路はチヨークインプツト型の回路構成でなり、
前記遅延回路は直流出力が遅延される出力整流平
滑回路の直流出力側に備えられたスイツチ素子
と、他の出力整流平滑回路に備えられた出力チヨ
ークコイルに誘導結合された巻線を含み該巻線に
生ずる起電力を入力信号として、前記スイツチ素
子に遅延動作をさせる回路とを有することを特徴
とするから、複数の直流出力回路を互に電気的に
分離することができ、しかも損失が少なく、高効
率かつ安価な高性能の遅延回路付多出力電源回路
を実現することができる。
巻線を通して入力される直流入力をスイツチング
し、スイツチング出力を前記トランスに備えられ
た2つ以上の二次巻線に取出し、前記二次巻線に
それぞれ備えられた出力整流平滑回路を通して2
以上の直流出力を得るようにし、少なくとも1つ
の出力整流平滑回路の直流出力を、他の出力整流
平滑回路の直流出力より遅延させる遅延回路を備
えた多出力電源回路において、前記出力整流平滑
回路はチヨークインプツト型の回路構成でなり、
前記遅延回路は直流出力が遅延される出力整流平
滑回路の直流出力側に備えられたスイツチ素子
と、他の出力整流平滑回路に備えられた出力チヨ
ークコイルに誘導結合された巻線を含み該巻線に
生ずる起電力を入力信号として、前記スイツチ素
子に遅延動作をさせる回路とを有することを特徴
とするから、複数の直流出力回路を互に電気的に
分離することができ、しかも損失が少なく、高効
率かつ安価な高性能の遅延回路付多出力電源回路
を実現することができる。
第1図および第2図は従来の遅延回路付の多出
力電源回路の各回路図、第3図a,bは同じくそ
のタイムチヤート、第4図および第5図は本考案
に係る多出力電源回路の別々の実施例における各
回路図、第6図は第4図における多出力電源回路
の一部の具体的な回路構成図、第7図は第5図に
おける多出力電源回路の一部の具体的な回路構成
図、第8図a,bは同じくそのタイムチヤートで
ある。 L2……出力チヨークコイル、L3……巻線、7
……遅延回路、V01,V02……直流出力。
力電源回路の各回路図、第3図a,bは同じくそ
のタイムチヤート、第4図および第5図は本考案
に係る多出力電源回路の別々の実施例における各
回路図、第6図は第4図における多出力電源回路
の一部の具体的な回路構成図、第7図は第5図に
おける多出力電源回路の一部の具体的な回路構成
図、第8図a,bは同じくそのタイムチヤートで
ある。 L2……出力チヨークコイル、L3……巻線、7
……遅延回路、V01,V02……直流出力。
Claims (1)
- トランスの一次巻線を通して入力される直流入
力をスイツチングし、スイツチング出力を前記ト
ランスに備えられた2つ以上の二次巻線に取出
し、前記二次巻線にそれぞれ備えられた出力整流
平滑回路を通して2以上の直流出力を得るように
し、少なくとも1つの出力整流平滑回路の直流出
力を、他の出力整流平滑回路の直流出力より遅延
させる遅延回路を備えた多出力電源回路におい
て、前記出力整流平滑回路はチヨークインプツト
型の回路構成でなり、前記遅延回路は直流出力が
遅延される出力整流平滑回路の直流出力側に備え
られたスイツチ素子と、他の出力整流平滑回路に
備えられた出力チヨークコイルに誘導結合された
巻線を含み該巻線に生ずる起電力を入力信号とし
て、前記スイツチ素子に遅延動作をさせる回路と
を有することを特徴とする多出力電源回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9287681U JPS58681U (ja) | 1981-06-23 | 1981-06-23 | 多出力電源回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9287681U JPS58681U (ja) | 1981-06-23 | 1981-06-23 | 多出力電源回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58681U JPS58681U (ja) | 1983-01-05 |
JPS6245516Y2 true JPS6245516Y2 (ja) | 1987-12-04 |
Family
ID=29887888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9287681U Granted JPS58681U (ja) | 1981-06-23 | 1981-06-23 | 多出力電源回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58681U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5015281A (ja) * | 1973-06-15 | 1975-02-18 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54107036U (ja) * | 1978-01-13 | 1979-07-27 |
-
1981
- 1981-06-23 JP JP9287681U patent/JPS58681U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5015281A (ja) * | 1973-06-15 | 1975-02-18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58681U (ja) | 1983-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4395881B2 (ja) | スイッチング電源装置の同期整流回路 | |
US6141224A (en) | Single ended forward DC-to-DC converter providing enhanced resetting for synchronous rectification | |
EP0123030B1 (en) | Isolated power supply feedback | |
JPS6245516Y2 (ja) | ||
JPH08331839A (ja) | 電源回路 | |
JPS63272222A (ja) | プリドライブ回路 | |
JP2861246B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPS5879494A (ja) | 直流給電形電子モ−タ用コミユテ−タ | |
US5963024A (en) | Switched mode power supply | |
JPH0681500B2 (ja) | スイッチング回路 | |
JPH069584Y2 (ja) | Dc−dcコンバ−タの給電起動回路 | |
JP2500466B2 (ja) | スイッチング電源回路 | |
JPS6223268Y2 (ja) | ||
JPH0218703Y2 (ja) | ||
JP3373194B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPH034155Y2 (ja) | ||
JP2678632B2 (ja) | 定電流入力型dc/dcコンバータ | |
JPH04340366A (ja) | Dc−dcコンバータの制御ユニット | |
JP2797514B2 (ja) | スイッチング電源装置およびそれを用いたプラズマ放電装置 | |
JPH0116390Y2 (ja) | ||
KR900008269Y1 (ko) | 스위칭 트랜지스터를 이용한 구동회로 | |
JPH0145265Y2 (ja) | ||
JPS6322146B2 (ja) | ||
JP2617318B2 (ja) | Dc−dcコンバーター | |
JPH07250467A (ja) | Mos電界効果トランジスタの駆動回路 |