JPS6245109Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6245109Y2 JPS6245109Y2 JP10448282U JP10448282U JPS6245109Y2 JP S6245109 Y2 JPS6245109 Y2 JP S6245109Y2 JP 10448282 U JP10448282 U JP 10448282U JP 10448282 U JP10448282 U JP 10448282U JP S6245109 Y2 JPS6245109 Y2 JP S6245109Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- pressure chamber
- chambers
- chamber
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 37
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 18
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compressor (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、圧縮機に係り、特に車輛空調用に好
適な圧縮機に関する。
適な圧縮機に関する。
特公昭57−12867号公報等に示された従来の車
輛空調用圧縮機は、通常、車輛のエンジンのクラ
ンクシヤフトに取り付けられたプーリーによりV
ベルトを介して駆動軸を駆動している。この為車
輛が高速走行状態となり、エンジンが高速回転の
状態となると、圧縮機の駆動軸も高速で回転し、
それにつれて空調システムの冷凍能力も大幅に増
大する傾向にあつた。一方、車室内の空調に必要
な冷凍能力は、車輛が高速走行状態となつても、
圧縮機が高速回転になる事による冷凍能力の増大
程は増加せず、両者の間にアンバランスが生じ無
駄な仕事をする事となり、また吸気圧力の低下に
よる効率の低下、吐出温度の上昇、等、省エネル
ギ及び耐久性の面からはなはだ不適当な状態で運
転しなければならないという欠点があつた。
輛空調用圧縮機は、通常、車輛のエンジンのクラ
ンクシヤフトに取り付けられたプーリーによりV
ベルトを介して駆動軸を駆動している。この為車
輛が高速走行状態となり、エンジンが高速回転の
状態となると、圧縮機の駆動軸も高速で回転し、
それにつれて空調システムの冷凍能力も大幅に増
大する傾向にあつた。一方、車室内の空調に必要
な冷凍能力は、車輛が高速走行状態となつても、
圧縮機が高速回転になる事による冷凍能力の増大
程は増加せず、両者の間にアンバランスが生じ無
駄な仕事をする事となり、また吸気圧力の低下に
よる効率の低下、吐出温度の上昇、等、省エネル
ギ及び耐久性の面からはなはだ不適当な状態で運
転しなければならないという欠点があつた。
本考案の目的は、車輛の走行速度の変化に伴う
圧縮機駆動軸の回転速度の変化に対しても、常に
適切な冷凍能力を維持出来る様に、吐出容量を制
御出来る、可変容量型の圧縮機を提供することに
ある。
圧縮機駆動軸の回転速度の変化に対しても、常に
適切な冷凍能力を維持出来る様に、吐出容量を制
御出来る、可変容量型の圧縮機を提供することに
ある。
本考案は、複数の圧縮室を有する圧縮機におい
て、圧縮機内部の冷媒通路にいくつかの弁を設
け、空調システムの冷凍能力の過不足に応じてそ
れらの弁を開閉する事により、圧縮機内部で冷媒
が流動する系路を変化させ、圧縮機の吐出容量を
変化させる様にしたものである。
て、圧縮機内部の冷媒通路にいくつかの弁を設
け、空調システムの冷凍能力の過不足に応じてそ
れらの弁を開閉する事により、圧縮機内部で冷媒
が流動する系路を変化させ、圧縮機の吐出容量を
変化させる様にしたものである。
以下、本考案の一実施例を第1図および第2図
により説明する。第1図は、多気筒往復動式圧縮
機に、本考案を実施した場合の原理図である。
により説明する。第1図は、多気筒往復動式圧縮
機に、本考案を実施した場合の原理図である。
第1図および第2図の本実施例において、圧縮
機の各圧縮室は圧縮機内部の低圧室5および高圧
室6と、吸入通路7および吐出通路8により連絡
されている。低圧室および高圧室はそれぞれさら
に2つの部屋に分割されておりその分割部に逆止
弁9が設けられている。本実施例では、圧縮室の
数は6であり、それが4圧縮室と2圧縮室とに分
けられ、それぞれ吸入通路7と吐出通路8によ
り、2分割された低・高圧室5,6の一方に集ま
る様に連絡されている。なお、圧縮機への吸入口
10は4つの圧縮室と連絡している一方の低圧室
へ直接連絡しており、圧縮機からの吐出口は、2
つの圧縮室と連絡している高圧室と直接連絡して
いる。
機の各圧縮室は圧縮機内部の低圧室5および高圧
室6と、吸入通路7および吐出通路8により連絡
されている。低圧室および高圧室はそれぞれさら
に2つの部屋に分割されておりその分割部に逆止
弁9が設けられている。本実施例では、圧縮室の
数は6であり、それが4圧縮室と2圧縮室とに分
けられ、それぞれ吸入通路7と吐出通路8によ
り、2分割された低・高圧室5,6の一方に集ま
る様に連絡されている。なお、圧縮機への吸入口
10は4つの圧縮室と連絡している一方の低圧室
へ直接連絡しており、圧縮機からの吐出口は、2
つの圧縮室と連絡している高圧室と直接連絡して
いる。
さらに、4つの圧縮室と連絡している高圧室と
2つの圧縮室と連絡している低圧室とは、途中に
弁13が設けられた連絡通路12により連絡され
ている。
2つの圧縮室と連絡している低圧室とは、途中に
弁13が設けられた連絡通路12により連絡され
ている。
第1図においては、この連絡通路の弁13は閉
じた状態となつており、この時、低・高圧室5,
6内の逆止弁9は、圧縮機の運転中は自動的に開
の状態となりこの結果、6つの各圧縮室は、低圧
室5から冷媒ガスを平等に吸入し、高圧室6へ平
等に吐出する。すなわち、この状態では圧縮機
は、通常の6気筒圧縮機として作動する。
じた状態となつており、この時、低・高圧室5,
6内の逆止弁9は、圧縮機の運転中は自動的に開
の状態となりこの結果、6つの各圧縮室は、低圧
室5から冷媒ガスを平等に吸入し、高圧室6へ平
等に吐出する。すなわち、この状態では圧縮機
は、通常の6気筒圧縮機として作動する。
一方、第2図においては、連絡通路13の弁は
開いた状態となつており、この時、この連絡通路
12により連絡された高圧室6と低圧室5とは圧
力がバランスし中間圧となり、この結果、低・高
圧室内の逆止弁9は、圧力差により自動的に閉じ
る。この状態では、吸入口10より流入した冷媒
は、最初の低圧室から4つの圧縮室のみにより吸
入され、中間圧で一度吐出された後、連絡通路1
2を通つて、残りの2つの圧縮室に再び吸入さ
れ、2段目の圧縮を行われた後、高圧で吐出され
る。この時、冷媒流量は、圧縮機吸入口部の状態
が同じであれば、最初に吸気される圧縮室の数に
比例し、第1図の場合に比べ2/3となる。
開いた状態となつており、この時、この連絡通路
12により連絡された高圧室6と低圧室5とは圧
力がバランスし中間圧となり、この結果、低・高
圧室内の逆止弁9は、圧力差により自動的に閉じ
る。この状態では、吸入口10より流入した冷媒
は、最初の低圧室から4つの圧縮室のみにより吸
入され、中間圧で一度吐出された後、連絡通路1
2を通つて、残りの2つの圧縮室に再び吸入さ
れ、2段目の圧縮を行われた後、高圧で吐出され
る。この時、冷媒流量は、圧縮機吸入口部の状態
が同じであれば、最初に吸気される圧縮室の数に
比例し、第1図の場合に比べ2/3となる。
この様に、本実施例によれば、往復動式圧縮機
内の冷媒通路に設けた弁の開閉により、吐出容量
を変化させる事が出来るので、圧縮機の回転数の
変化に応じて常に適切な冷凍能力を維持出来、無
駄なエネルギの消費を防止出来るという効果があ
る。
内の冷媒通路に設けた弁の開閉により、吐出容量
を変化させる事が出来るので、圧縮機の回転数の
変化に応じて常に適切な冷凍能力を維持出来、無
駄なエネルギの消費を防止出来るという効果があ
る。
さらに、本実施例において、一段目の圧縮の
後、冷媒ガスを中間冷却してから、2段目の圧縮
を行えば、圧縮機の負荷を大幅に低減でき、この
点からも省エネルギ効果がある。
後、冷媒ガスを中間冷却してから、2段目の圧縮
を行えば、圧縮機の負荷を大幅に低減でき、この
点からも省エネルギ効果がある。
なお、本実施例における往復動式圧縮機のピス
トン駆動機構は、この様な機構(例えば、クラン
ク・スライダ機構、スコツチヨーク機構、斜板機
構など)であつても良く、また、圧縮室の数およ
び2段圧縮の状態になつた時の、1段目と2段目
の圧縮室の配分比も、本実施例の様に6つの圧縮
室を4:2に配分する方法以外に自由に選択する
事は可能である。
トン駆動機構は、この様な機構(例えば、クラン
ク・スライダ機構、スコツチヨーク機構、斜板機
構など)であつても良く、また、圧縮室の数およ
び2段圧縮の状態になつた時の、1段目と2段目
の圧縮室の配分比も、本実施例の様に6つの圧縮
室を4:2に配分する方法以外に自由に選択する
事は可能である。
次に、第3図に、本考案の他の実施例を示す。
第3図は、真円形のロータ14に3ケ所で近接す
る内面形状のシリンダ15を持つ可動翼型圧縮機
に本考案を実施したものである。ロータ14とシ
リンダ15とに挟まれた3つの圧縮室は、シリン
ダ外部の低圧室および高圧室と、それぞれ、吸入
通路7および吐出通路8で連絡されている。低圧
室5および高圧室6はそれぞれ、逆止弁19によ
り2つの部屋に分割されており、前記3つの圧縮
室の中の2つの圧縮室に設けられている吸入通路
7および吐出通路8は、それぞれ、2つに分割さ
れた低・高圧室5,6のどちらか一方に集まる様
に連絡されている。残り1つの圧縮室に設けられ
た吸入、吐出通路7,8は、それぞれ他の低・高
圧室5,6と連絡されている。圧縮機への吸入口
10は、2つの圧縮室と吸入通路7により連絡さ
れた一方の低圧室に直接連絡しており、圧縮機外
への吐出口11は、1つの圧縮室と吐出通路8に
より連絡された一方の高圧室と直接連絡されてい
る。
第3図は、真円形のロータ14に3ケ所で近接す
る内面形状のシリンダ15を持つ可動翼型圧縮機
に本考案を実施したものである。ロータ14とシ
リンダ15とに挟まれた3つの圧縮室は、シリン
ダ外部の低圧室および高圧室と、それぞれ、吸入
通路7および吐出通路8で連絡されている。低圧
室5および高圧室6はそれぞれ、逆止弁19によ
り2つの部屋に分割されており、前記3つの圧縮
室の中の2つの圧縮室に設けられている吸入通路
7および吐出通路8は、それぞれ、2つに分割さ
れた低・高圧室5,6のどちらか一方に集まる様
に連絡されている。残り1つの圧縮室に設けられ
た吸入、吐出通路7,8は、それぞれ他の低・高
圧室5,6と連絡されている。圧縮機への吸入口
10は、2つの圧縮室と吸入通路7により連絡さ
れた一方の低圧室に直接連絡しており、圧縮機外
への吐出口11は、1つの圧縮室と吐出通路8に
より連絡された一方の高圧室と直接連絡されてい
る。
また、吸入口10および吐出口11と直接連絡
されていない、他の低圧室および高圧室は、第1
図および第2図の場合と同様、途中に弁13を設
けた連絡通路12により連絡されている。
されていない、他の低圧室および高圧室は、第1
図および第2図の場合と同様、途中に弁13を設
けた連絡通路12により連絡されている。
第3図では、この連絡通路の弁13は開の状態
となつており、この時、低・高圧室5,6内の逆
止弁9は前後の圧力差で自動的に閉じ、圧縮室内
の冷媒通路は、最初の2圧縮室で1段目の圧縮を
された冷媒が、次に残りの1圧縮室で2段目の圧
縮をされるという第2図の場合と同様の2段圧縮
を行う通路となる。一方、連絡通路内の弁13を
閉じれば、低高圧室内の逆止弁9は、自動的に開
き、3つの圧縮室で平等に吸気、吐出を行う通路
となる。すなわち本実施例においても、圧縮機内
冷媒通路に設けた弁の開閉により、圧縮機冷媒吐
出容量を調整でき、圧縮機回転数変化に応じて適
切な冷凍能力を調整する事による省エネルギ効果
が期待できる。
となつており、この時、低・高圧室5,6内の逆
止弁9は前後の圧力差で自動的に閉じ、圧縮室内
の冷媒通路は、最初の2圧縮室で1段目の圧縮を
された冷媒が、次に残りの1圧縮室で2段目の圧
縮をされるという第2図の場合と同様の2段圧縮
を行う通路となる。一方、連絡通路内の弁13を
閉じれば、低高圧室内の逆止弁9は、自動的に開
き、3つの圧縮室で平等に吸気、吐出を行う通路
となる。すなわち本実施例においても、圧縮機内
冷媒通路に設けた弁の開閉により、圧縮機冷媒吐
出容量を調整でき、圧縮機回転数変化に応じて適
切な冷凍能力を調整する事による省エネルギ効果
が期待できる。
なお、2段圧縮の状態で運転中に、中間冷却を
行う事による省エネ効果も、第1図、第2図の実
施例の場合と全く同様に可能である。
行う事による省エネ効果も、第1図、第2図の実
施例の場合と全く同様に可能である。
本考案によれば、圧縮機回転数の変化に応じて
吐出容量を調整し、常に適切な冷凍能力でカーエ
アコンシステムを運転出来るので大幅な省エネル
ギの効果があり、中間冷却を行う事によりこの省
エネ効果は、更に大きくなる。特に、本考案にお
いては、上記の吐出容量の調整を、圧縮機の駆動
機構部分に全く触れることなく、冷媒通路に設け
た弁の開閉のみで行わせているので信頼性、コス
トの面で大変有利であるという長所がある。
吐出容量を調整し、常に適切な冷凍能力でカーエ
アコンシステムを運転出来るので大幅な省エネル
ギの効果があり、中間冷却を行う事によりこの省
エネ効果は、更に大きくなる。特に、本考案にお
いては、上記の吐出容量の調整を、圧縮機の駆動
機構部分に全く触れることなく、冷媒通路に設け
た弁の開閉のみで行わせているので信頼性、コス
トの面で大変有利であるという長所がある。
第1図は本考案の圧縮機の実施例の通常運転状
態の説明図、第2図は、第1図の圧縮機の容量制
御の状態での説明図、第3図は、本考案の圧縮機
の他の実施例の回転式圧縮機に適用した場合の容
量制御状態の説明図である。 1……シリンダ、2……ピストン、3……吸気
弁、4……吐出弁、5……低圧室、6……高圧
室、7……吸入通路、8……吐出通路、9……逆
止弁、10……吸入口、11……吐出弁、12…
…連絡通路、13……連絡通路弁、14……ロー
タ、15……シリンダ、16……ベーン、17…
…シヤフト。
態の説明図、第2図は、第1図の圧縮機の容量制
御の状態での説明図、第3図は、本考案の圧縮機
の他の実施例の回転式圧縮機に適用した場合の容
量制御状態の説明図である。 1……シリンダ、2……ピストン、3……吸気
弁、4……吐出弁、5……低圧室、6……高圧
室、7……吸入通路、8……吐出通路、9……逆
止弁、10……吸入口、11……吐出弁、12…
…連絡通路、13……連絡通路弁、14……ロー
タ、15……シリンダ、16……ベーン、17…
…シヤフト。
Claims (1)
- 複数の圧縮室を有する圧縮機において、各圧縮
室の吸気孔と吐出孔にそれぞれ連絡している低圧
室と高圧室の内部を、複数の圧縮室の中の一部の
圧縮室に連絡する部分と、他の残りの圧縮室に連
絡する部分とにそれぞれ弁によつて2分割し、次
に外部より圧縮機への吸入口を2分割された低圧
室の一方に直接連絡して設け、圧縮室より外部へ
の吐出口を、2分割された高圧室のうち、吸入口
が直接連絡している低圧室に対応する高圧室部分
とは別の他の一方の高圧室に直接連絡して設け、
更に、吸気口と吐出口に直接連絡していない低圧
室と高圧室とを途中に設けた弁により開閉できる
通路により連絡し、この連絡通路の弁を閉じた時
には、低・高圧室をそれぞれ2分割する弁が開
き、連絡通路の弁が開となつた時には、低・高圧
室内の弁がそれぞれ閉じる様な構造を持つた事を
特徴とする多圧縮室型の圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10448282U JPS5971983U (ja) | 1982-07-12 | 1982-07-12 | 圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10448282U JPS5971983U (ja) | 1982-07-12 | 1982-07-12 | 圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5971983U JPS5971983U (ja) | 1984-05-16 |
JPS6245109Y2 true JPS6245109Y2 (ja) | 1987-12-01 |
Family
ID=30245316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10448282U Granted JPS5971983U (ja) | 1982-07-12 | 1982-07-12 | 圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5971983U (ja) |
-
1982
- 1982-07-12 JP JP10448282U patent/JPS5971983U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5971983U (ja) | 1984-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017219669A1 (zh) | 泵体组件及具有其的压缩机 | |
CN111022322B (zh) | 双级补气压缩机、冷冻冷藏制冷系统及控制方法 | |
JPH0138192B2 (ja) | ||
JPS59155580A (ja) | 容量制御型圧縮機 | |
JPS6245109Y2 (ja) | ||
JPH10159768A (ja) | 冷媒圧縮機の吸入弁装置 | |
JPH024793B2 (ja) | ||
US4636148A (en) | Vane type compressor with volume control | |
JPS6229779A (ja) | 車輌用空調装置の圧縮機 | |
CN2926585Y (zh) | 一种制冷压缩机 | |
CN109026697A (zh) | 三缸双级滑槽平行布置的滚动转子压缩机 | |
JPH0720385Y2 (ja) | 冷房装置における圧縮機の起動ショック緩和機構 | |
JPS59229079A (ja) | 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置 | |
JPS6229789A (ja) | ロ−タリコンプレツサ | |
JPH0330634Y2 (ja) | ||
JPH0526954B2 (ja) | ||
JPS5930231Y2 (ja) | 回転斜板式圧縮機 | |
JPH0224335Y2 (ja) | ||
JPS5970894A (ja) | マルチロ−ブ型ベ−ン回転式圧縮機の流量制御装置 | |
JPH0222599Y2 (ja) | ||
JPS62111188A (ja) | 可変容量型回転圧縮機 | |
JPS61129495A (ja) | ロ−タリ−式圧縮機 | |
JPH0320556Y2 (ja) | ||
JPH04237890A (ja) | 可変容量型圧縮機 | |
JP3079741B2 (ja) | ピストン型圧縮機における冷媒ガス吸入構造 |