JPS6244955A - 積層燃料電池 - Google Patents

積層燃料電池

Info

Publication number
JPS6244955A
JPS6244955A JP60183852A JP18385285A JPS6244955A JP S6244955 A JPS6244955 A JP S6244955A JP 60183852 A JP60183852 A JP 60183852A JP 18385285 A JP18385285 A JP 18385285A JP S6244955 A JPS6244955 A JP S6244955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
plate
fuel cell
splitted
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60183852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697616B2 (ja
Inventor
Akio Soma
相馬 昭男
Atsushi Akimoto
淳 秋本
Yasutaka Komatsu
小松 康孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60183852A priority Critical patent/JPH0697616B2/ja
Publication of JPS6244955A publication Critical patent/JPS6244955A/ja
Publication of JPH0697616B2 publication Critical patent/JPH0697616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、保守点検に好適な積層燃料電池に関する。
〔発明の背景〕
燃料電池は、電池反応を利用するため、単セル当シの電
圧が低い。そこで、単セルを積層化して使用する積層燃
料電池が存在する。
第6図にその一例を示す。この積層電池は、4層IA、
IB、IC,IDより成シ、これらを積層して端板4で
押さえ、且つ全体を枠体2の中に入れ、締付はナツト3
で締付ける構成とした。
各層IA〜IDは、はぼ同様な構成よ構成る。
第7図に単セルIBの分解図を示す。単セルIBは、み
ぞ付セパレータ板(又はパイボレータ板)10の一部、
平板電極11、電解質板12、平板電極13、みぞ付セ
パレータ板14の一部より成る。この10,11,12
.13を積層させて単セルを構成する。みそ付セパレー
タ板10.14は、ガス流路と共にガス分離板でもあシ
、具体的にはその上下面には、縦と横方向に燃料流路1
0B、l0BA、空気流路10A、l0AAを設けであ
る。図では、燃料流路10AAからの燃料が、空気流路
10Aからの空気と反応し、その際のイオン化によシミ
子(エレクトロン)の流れを電流として取出すこととし
ている。従って、正確には、空気流路10A1平板電極
11、電解質板12、平板電極13、燃料流路10BA
とをもって単セルIBが構成される。電圧の取出しは、
平板電極11と平板電極13とよ多端子を介して取出す
ことになる。
他の単セルIA、IC,IDも略同様な構成よ構成る。
尚、電極板11とセパレータ板10との間、電極板13
とセパレータ板14との間に、集電板を設ける構成もあ
る。
かかる積層燃料電池では、一度、実際に電池として発電
させた場合、単セル相互が焼きついてしまう欠点がある
。これは、電解質板12の電解質が溶は出すためである
この欠点が問題となのは、積層燃料電池の保守点検及び
代替作業のときである。゛電池の点検にはどの単セルが
どうなっているかをみなければならず、代替作業では、
特定の単セルの機能劣化等に伴って単セル交換しなけれ
ばならず、しかし、それが不可能となるとの問題を持つ
。特に、焼きつきは、セパレータ板と電解質板との間で
生ずるため、電解質板金壊さずにセパレータ板と電解質
板とを分離することは困難である。
尚、積層燃料電池で、積層をクーラ部で区切ってブロッ
ク化し、その保守性を向上させた公知例としては、特開
昭58−166677号がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、保守点検を容易化可能とした積層燃料
電池を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、セパレータ板の燃料流路と空気流路とを分離
せしめることによって、1つのセパレータ板を2分割し
、導電性の焼き付き防止剤をその分割面に塗布し、この
2分割したセパレータ板を従来と同じ順序で積層させ、
積層燃料電池を構成することとした。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の積層燃料電池の実施例図である。第6
図と異なる点は、セパレータ板10及び14を、15A
と15.16と16Aとにそれぞれ2分割したこと、及
びこの分割表面に導電性態きつき防止剤を塗布したこと
にある。セパレータ板10は、例えば、金属、又は炭素
系材料よ構成る。
第2図には、単セルIBの分解図を示す。上方には、セ
パレータ板10を分割した場合の2つのセパレータ板の
一方15を積層し、下方にはセパレータ板14を分割し
た場合の2つのセパレータ板16,16Aの一方16を
積層する。゛電池の動作は従来例と変ることはない。
セパレータ板の他の構成例を第3図に示す。セパレータ
板17は、一方の側においては、周囲にガス通路孔17
B’に持ち、この通路孔17B’に介して燃料ガスが吸
排気する。他方の側においても同様に周囲に通路孔(図
示略)を持ち、この通路孔を介して空気が吸排気する。
ガス通路17Aは通路孔17B’を介してのガス通路で
あシ、通路17Cは通路孔を介しての空気通路である。
このセパレータ板の中央部を切断した構成のセパレータ
板を第4図に示す。セパレータ板18は通路18Bを周
囲に持ち、且つ通路18Ae内部に有する。この分離形
のセパレータ18は、本実施例で採用できる。
第5図は、この分離形セパレータ18′t−使用した積
層燃料電池本体の実施例を示す。2つの積層電池30と
40とをさらに2段に積層した多層燃料電池である。積
層電池30と40とは、同一構成よ構成シ、20,24
,25.27が第4図に示したセパレータ板18に該当
する。このセパレータ板20,24,25.27は、通
路と反対側の平面に焼きつき防止剤を塗布させている。
セパレータ板23,23A、23B、26,26A。
26Bは第3図に示した両面通路を持つ従来のセパレー
タ板である。更に、19と22とは電極を構成し、いず
れか一方が陰極、他方が陽極を構成する。また、21は
固体電解質板である。
この多層電池によれば、2つの積層電池30と40との
間が分離可能となシ、保守点検が容易となる。尚、電極
板とセパレータ板との間に集電板を入れ事例にも適用で
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば積層した燃料電池において適当な間隔で
、金属接触面で上下方向に分解可能な2分割式セパレー
タを挾み込むことで、2分割式セパレータで挾まれたブ
ロックごとの分解が可能で、各ブロックごとの点検、交
換等の保守が容易に行える効果がある。  。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例図、第2図は本発明の単セルの
分解図、第3図、第4図は本発明のセパレータ板の他の
構成図、第5図は多層積層電池の実施例図、第6図、第
7図は従来例図である。 15.16・・・セパレータ板、11.13・・・電極
板、12・・・電解質板、IOA、l0AB・・・通路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単セル燃料電池を積層させてなる積層燃料電池にお
    いて、各単セル燃料電池は、電解質板と、該電解質板の
    両側に設けられた第1、第2の電極板と、該第1の電極
    板の電解質板と反対側に設けられ、且つガス通路を持つ
    第1のセパレータ板と、上記第2の電極板の電解質板と
    反対側に設けられ、且つ空気又は酸素通路を持つ第2の
    セパレータ板とを備えると共に、該第1、第2のセパレ
    ータ板のそれぞれの通路と反対側の面は平らな平面とす
    る積層燃料電池。 2、上記平らな平面には、導電性の焼き付き防止剤を塗
    布してなる特許請求の範囲第1項記載の積層燃料電池。 3、上記第1の電極と第1のセパレータ板との間には第
    1の導電板が設けられ、上記第2の電極と第2のセパレ
    ータ板との間には第2の集電板が設けられてなる特許請
    求の範囲第1項記載の積層燃料電池。
JP60183852A 1985-08-23 1985-08-23 積層燃料電池 Expired - Fee Related JPH0697616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183852A JPH0697616B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 積層燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183852A JPH0697616B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 積層燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244955A true JPS6244955A (ja) 1987-02-26
JPH0697616B2 JPH0697616B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=16142955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183852A Expired - Fee Related JPH0697616B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 積層燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697616B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316569A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池
JPH04306570A (ja) * 1991-04-01 1992-10-29 Hitachi Ltd 燃料電池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935368A (ja) * 1982-08-20 1984-02-27 Sanyo Electric Co Ltd 積層燃料電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935368A (ja) * 1982-08-20 1984-02-27 Sanyo Electric Co Ltd 積層燃料電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316569A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池
JPH04306570A (ja) * 1991-04-01 1992-10-29 Hitachi Ltd 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697616B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO974399L (no) Ionelederstabel med forskjövne forseglinger og forspenningselektroder
JPH0817451A (ja) 燃料電池
KR20130040923A (ko) 고체 산화물형 연료전지
JPH08130023A (ja) 燃料電池
CN111082092A (zh) 一种测试用质子交换膜燃料电池
EP0983786A3 (en) Separation of oxygen from an oxygen-containing gas
US6649296B1 (en) Unitized cell solid oxide fuel cells
JP2004087311A (ja) 燃料電池スタックおよび燃料電池スタック用金属製セパレータ
JP2004152684A (ja) 燃料電池スタック
JPH0630253B2 (ja) 燃料電池
JPS6244955A (ja) 積層燃料電池
JP2006510167A (ja) 単極燃料電池スタック用のフレーム要素
JP4773055B2 (ja) 燃料電池スタック、セパレータ中間体及びセパレータの製造方法
JPH11273706A (ja) 燃料電池
JP2001176520A (ja) 燃料電池および燃料電池用セパレータ
JPS5998473A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2000090956A (ja) 固体高分子型燃料電池
US11139486B2 (en) Fuel cell stack having separators with protrusions
JPS63236268A (ja) 燃料電池
US9595722B2 (en) Fuel cell plate and fuel cell
JPH08138699A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
KR20190108295A (ko) 운송 수단용 전고체 전지
JPS63226884A (ja) 燃料電池
JPS63307670A (ja) 積層燃料電池
JP2024042644A (ja) 電気化学装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees