JPS5935368A - 積層燃料電池 - Google Patents

積層燃料電池

Info

Publication number
JPS5935368A
JPS5935368A JP57145204A JP14520482A JPS5935368A JP S5935368 A JPS5935368 A JP S5935368A JP 57145204 A JP57145204 A JP 57145204A JP 14520482 A JP14520482 A JP 14520482A JP S5935368 A JPS5935368 A JP S5935368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
fuel cell
unit
block
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57145204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311059B2 (ja
Inventor
Masahiro Ide
井出 正裕
Hideo Hagino
秀雄 萩野
Osamu Tajima
収 田島
Yasuo Miyake
泰夫 三宅
Masato Nishioka
正人 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57145204A priority Critical patent/JPS5935368A/ja
Publication of JPS5935368A publication Critical patent/JPS5935368A/ja
Publication of JPH0311059B2 publication Critical patent/JPH0311059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は燃料電池の積層構成1:係り、特に10〜20
セル毎;二組立てたユニットブロック乞任意個積重して
1池スタックxff4成するものである。
従来技術 従来の1池スタツクは、単位セルtガス分離プレートビ
介して、多数(100〜200セル)積重し、その上下
端面に喘子板・耐熱絶縁板!介して当接する金属製端板
間で締付けることにより構成される。
しかしこのように多数積重化する際1ユは積重部材乞整
列することが難かしく、積重方間C二凹凸が生じ、その
ためマニホルド取付時積重方回のシール部材との密着性
が悪く、シール性乞唱ってガス漏れχ起す原因となって
いた。また、一体化された電池スタックのなかで劣化の
激しい又は特性の悪い単位セル馨交換する1;は、まず
セル電極ンこれが接着されているガス分離プレートから
はずし、次にプレー)Y持ち上げて新しい電極χ接着す
る工程χ要し、多層化するC二つれてこの工程が極めて
困難となり、無理にセルを変換するとこれ又ガス漏れが
生ずるなどの欠点があった。
発明の開示 本発明を求蒐池スタック乞任意数のユニットブロックに
分割し、各ブロックは、七の上下端面1・闇縁(−予め
接楡された枠状シール部材間に分離用ジートン、父上下
端面間亀二弾性等′4シート7大々介在させて積直し、
電池スタックC;組立てるものである。
従ッてユニットブロック間の分離はtAW単であり、不
良又は劣化セルも含むブロック乞ブロック毎に交換する
ことができる。
実施例 本発明の実施例7図6=ついて説明するユニットブロッ
ク(1)は第1肉嘔二示すようシー、陰陽横ガス極間1
:電解質マトリックスを挾持した単位セル(21と、両
面ζ:夫々陰陽の成心ガス供給溝(31(4)ン有する
炭素質ガス分離プレート(5)とン父互(二梼重し、数
セル因示例では4セl&I毎に冷却用空気通路(6)?
有−r名冷却プレー)(7)’2介在させて構成される
このブロック(1)の上下には、片開のみ(=ガス供給
溝(31又1ま(4)を有する炭素質ノ)−フプレート
り1を有し、このハーフプレート(51の周縁に切欠段
部(81ン形成している。この切欠段部(8)1″−は
フッ素系ゴムよりなる枠状シール部材(91ン接着剤乞
介して征1し工いる。
このようなブロック(11乞任意個数積度ねて電池スタ
ック(8)χ構成°「る際1ユは、各ブロック(11の
枠状シール部材(81(81間C二分離用シート(則と
して壓み0.05渥のフッ素樹脂シートY介在させると
共に対向ハーフプレート(51(5)l’)51 +ニ
カーボンペーノーーよりなる弾性等電シート011ン介
在させて組立てる。
ユニットブロック(11が10セルの場合、これ暑20
ケ上記のよう口積重ねて200セルのスタック(81が
形成される。
このよう(ニして組立てられた電池スタック(S)は周
知のよう(二その上下端面に順次喘子板及び耐熱性絶縁
板ン介して金属製端板Cl5ya−当てがい、この上下
端仮住り間で積重ユニットプロ7グ[11χ図示しない
締付部材(二よって締付け、電池スタック(Slが完成
1−る。
今、ハーフプレートの切欠段部(8;の制さχ約1゜5
M、シール部材(9)の厚みン約2.Omとすれし°よ
、スタック(81の締付時シール部材(9バ9)は圧縮
されるので、ユニットブロック(11同の等電シートα
おとしては厚み0.4〜065Mのカーボンペーパー?
二杖軍ねで使用すれは、ユニットブロックto間の気晋
シール性と゛磁気的接続性とが良好に保たれる。
シール部U (9)(91間に介在する薄質フッ素樹脂
シートu1はフッ素系ゴムよりンよるシール部材が締付
/il二よつで接合°fるのχ防止する1こめのもので
、ユニットブロック(1)を交換する場合これらプロ7
り間χこのシート部分で簡年に分離することができる。
効  果 本発明によれば、肩部スタックは任意個数のユニットブ
ロックに分割さ才゛シ、これらユニットブロックはその
上下端面周縁&:予め接合した枠状シール部材間に分離
用ジートン、又ブロック端面間に弾性導電シートを夫々
介在させて積重ねているので、ブロック間のシール性及
び1閂性が良好で反応ガス漏れや各ガス間の接触がなく
、多数積重ねた場合も電圧低下ン極めて小さくすること
ができる。
又、劣イにセルはブロック毎嘔−変換すればよいので、
従来のセル交換に比べて簡鉗、+:なると共3−、シー
ル部材間に介在する薄γ1フッ素4h・1脂ヅートのよ
うな分離性のよいシートが、シール部材間の接合+rR
止し、この部分からシール部材は損うことなくユニット
ブロック7分n′fることかできるtrどの利点があり
、積重数の極めて大きいキ゛z料電池においてすぐれた
効果?発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明(二よるユニットブロックの斜面図、第
2図はコ・ニットブロックン積重しでなる電池スタック
の要部斜面図、第3図はユニットブロック接合部の要部
拡大り面内である。 1・・・ユニットブロック、2・・・単位セル、5・・
・ガス分離プレート、ビ・・・ハーフプレート、7・・
・冷却板、8・・・切欠段部、9・・・枠状シール部材
、1o・・・分離用シート、11・・・弾力性導電シー
ト。 代理人 弁理士 佐 野 静 夷111.゛l)″−一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 単位セルとガス分離プレートとの某互積爪体よりな
    るユニットブロックの上下端面周縁に枠状ンール部If
    ;3¥接合し、これらブロックが、前記各シール部材間
    に分離用ジートン、又ブロック各端面間に弾性導電シー
    トを夫々介在して任意個数積重され、′隈池スタック乞
    構成していること乞特徴とする燃料電池 ■ 前記ブロックの土下端曲(二位置するハーフプレー
    ト周縁(二は、前記枠状シール部材が嵌着する切欠段部
    が形成されていることt特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の燃料電池 ■ 前記シール部材は、フッ素系ゴムであり、前記分離
    用シートは薄質フッ素樹脂シートであることt特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の燃料電池
JP57145204A 1982-08-20 1982-08-20 積層燃料電池 Granted JPS5935368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145204A JPS5935368A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 積層燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145204A JPS5935368A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 積層燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935368A true JPS5935368A (ja) 1984-02-27
JPH0311059B2 JPH0311059B2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=15379808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145204A Granted JPS5935368A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 積層燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935368A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234988A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Mitsui Toatsu Chem Inc イオン交換膜法電解槽
JPS6244955A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Hitachi Ltd 積層燃料電池
JPS6316569A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池
US5238754A (en) * 1991-09-03 1993-08-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid oxide fuel cell system
WO2003063263A3 (de) * 2002-01-23 2004-07-08 Scherrer Inst Paul Verfahren und vorrichtung zum stapeln von brennstoffzellen
JP2010161053A (ja) * 2008-05-13 2010-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 平板型固体酸化物形燃料電池スタック

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234988A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Mitsui Toatsu Chem Inc イオン交換膜法電解槽
JPS6244955A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Hitachi Ltd 積層燃料電池
JPS6316569A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池
US5238754A (en) * 1991-09-03 1993-08-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid oxide fuel cell system
WO2003063263A3 (de) * 2002-01-23 2004-07-08 Scherrer Inst Paul Verfahren und vorrichtung zum stapeln von brennstoffzellen
JP2010161053A (ja) * 2008-05-13 2010-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 平板型固体酸化物形燃料電池スタック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311059B2 (ja) 1991-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7892695B2 (en) Fuel cell stack
US7678488B2 (en) Integrated and modular BSP/MEA/manifold plates for fuel cells
KR101763662B1 (ko) 고체 고분자 전해질 연료 전지를 위한 시일
JP4147773B2 (ja) 燃料電池
JPH07249417A (ja) 燃料電池の単電池およびその製造方法
JPH1055813A (ja) 燃料電池の組立て構造
JP5214881B2 (ja) 浮動電池を有する固体酸化物燃料電池スタック
JPH0160904B2 (ja)
JPH09289029A (ja) 固体高分子型燃料電池用ガスシール構造、冷却部構造及びスタック
JPS5935368A (ja) 積層燃料電池
JP3345240B2 (ja) 固体高分子型燃料電池及びその製造方法
JPS6317158Y2 (ja)
JPH05129033A (ja) 固体電解質燃料電池
JPS6353857A (ja) 燃料電池のセパレ−タ
JPS6322025B2 (ja)
JPH1079258A (ja) 平板型固体電解質燃料電池の集電方法
JPS63279578A (ja) 燃料電池
JPH0193061A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
US3915746A (en) Fuel cell battery having an improved distributor arrangement
JPS61161671A (ja) 燃料電池
JPS63289770A (ja) 溶融塩型燃料電池
JPH01183070A (ja) 燃料電池用セパレータ
JPH01265463A (ja) 燃料電池
JP2517287B2 (ja) 燃料電池
JPH0785415B2 (ja) 燃料電池