JPS6244790B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244790B2
JPS6244790B2 JP58245623A JP24562383A JPS6244790B2 JP S6244790 B2 JPS6244790 B2 JP S6244790B2 JP 58245623 A JP58245623 A JP 58245623A JP 24562383 A JP24562383 A JP 24562383A JP S6244790 B2 JPS6244790 B2 JP S6244790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
white
afterglow
brightness
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58245623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6128578A (ja
Inventor
Kazuharu Toyokawa
Hiroko Ootani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP24562383A priority Critical patent/JPS6128578A/ja
Priority to EP19840710035 priority patent/EP0148110B1/en
Priority to DE8484710035T priority patent/DE3469555D1/de
Publication of JPS6128578A publication Critical patent/JPS6128578A/ja
Publication of JPS6244790B2 publication Critical patent/JPS6244790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/70Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing phosphorus
    • C09K11/72Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing phosphorus also containing halogen, e.g. halophosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/58Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing copper, silver or gold
    • C09K11/582Chalcogenides
    • C09K11/584Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/74Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing arsenic, antimony or bismuth
    • C09K11/7442Aluminates; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7784Chalcogenides
    • C09K11/7787Oxides
    • C09K11/7789Oxysulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/187Luminescent screens screens with more than one luminescent material (as mixtures for the treatment of the screens)

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕 本発明は白色発光螢光体に関し、更に詳細にい
えば、高輝度、長残光の白黒陰極線管用白色発光
螢光体に関する。 〔背景技術〕 陰極線管(以下CRTという)はコンピユータ
端末デイスプレイとして幅広く用いられている
が、特に文書処理システムでは、自然な表示をつ
くるために、文書と同じように白黒で文字や図形
を表示することが奨められる。 白色発光螢光体は通常の家庭用白黒テレビジヨ
ン受像機で広く用いられており、その代表的なも
のとしてP4螢光体が知られているが、テレビジ
ヨン受像機は基本的には動画の表示を目的とする
ものであり、目障りな残光を生じないようにする
ため、短残光の螢光体を用いている。しかしこの
ような短残光の螢光体を、静止画像の表示を主目
的とするコンピユータ端末デイスプレイに用いた
場合、特に、文書の1頁全体を表示する高解像度
のフル・ページ・デイスプレイに用いた場合は、
ちらつきが生じる。このちらつきの問題は画面周
波数即ちフレーム周波数を高めれば軽減できる
が、回路構成上の問題及びコストの面から好まし
くない。従つて、従来のコンピユータ端末デイス
プレイの多くは長残光の緑色系螢光体、代表的に
はP39を用いていたが、上述のように白黒表示の
コンピユータ端末デイスプレイが望まれており、
長残光の白色発光螢光体の出現が待たれていた。 特公昭57−37098号公報は、短残光の青色発光
螢光体成分、長残光の緑色発光螢光体成分及び長
残光の赤色発光螢光体成分を混合することにより
長残光の白色発光螢光体を形成する技術を開示し
ている。この従来技術の発明は、混合される青
色、緑色及び赤色の螢光体成分の残光時間が不揃
いであつても、少なくとも1つの螢光体成分とし
て長残光の螢光体成分を含むならば、見た目には
長残光の白色発光特性が得られるという発見に基
いている。この従来技術は、青色発光螢光体成分
として銀付活硫化亜鉛(ZnS:Ag)、緑色発光螢
光体成分としてマンガン−ヒ素付活ケイ酸亜鉛
(Zn2SiO4:Mn、As)と、赤色発光螢光体成分と
してマンガン付活オルトリン酸亜鉛マグネシウム
〔(Zn、Mg)3(PO42:Mn〕を例示している。 上記従来技術によれば、陰極線刺激停止後明る
さが1/10に減少するまでの時間、即ち10%残光時
間が30ミリ秒以上の長さとなり、残光特性につい
ては満足的な結果が得られる。しかしこの白色発
光螢光体の輝度は、赤色螢光体成分の輝度が低い
ため、CRTの電子ビーム加速電圧15KV、電子ビ
ーム電流密度0.185μA/cm2において20fL程度で
あり、高解像度デイスプレイではほとんど実用不
可能である。 〔発明の概要〕 従つて本発明の目的は、高輝度、長残光の白黒
陰極線管用白色発光螢光体を提供することであ
る。 本発明によれば、上記目的は、Zn2SiO4:Mn、
Asの長残光緑色発光螢光体成分と、ZnS:Ag青
色発光螢光体成分と、Y2O2S:Eu(但し、
Y2O2S:Eu中のEu2O2Sの濃度は0.15〜2重量%
であつて、CIE色度座標x=0.60〜0.53、y=
0.38〜0.40を有する)との均一な混合物を形成す
ることによつて達成される。 白黒デイスプレイは3原色を発生する必要がな
いから、混合される螢光体成分それ自体の発光色
には制限がない。換言すれば、白色発光螢光体を
つくる場合は、必ずしも3原色を発生する螢光体
成分を用いる必要はない。このような認識のもと
に実験を重ねた結果、赤色螢光体成分の代わりに
橙色螢光体成分を用いた場合でも白色螢光体が得
られ且つ白色螢光体の輝度が著しく改善されるこ
とが判明した。 橙色螢光体成分としては、ユーロピウム付活二
酸化硫化イツトリウム(Y2O2S:Eu)〔但し、
0.15X2、ここでXはY2O2S:Eu中の
Eu2O2Sの濃度(重量%)〕を使用する。緑色螢光
体としては、長残光且つ高輝度のマンガン−ヒ素
付活ケイ酸亜鉛(Zn2SiO4:Mn、As)が用いら
れる。青色螢光体としては、ZnS:Agが用いら
れる。他の青色螢光体としてはZnS:Ag、Ga系
のものが提案されており、これはZnS:Agより
も長残光でるが、輝度がZnS:Agの6−7割程
度であり、結果として得られる白色螢光体の輝度
が相当低下することが判明した。白色発光の残光
特性はZn2SiO4:Mn、Asによつて大きく支配さ
れるから、他の螢光体成分としてはできるだけ高
輝度のものが使用されるべきである。本発明の螢
光体成分の組合わせは白色螢光体の残光及び輝度
の総合特性の点で最良の結果を与えることが判明
した。 〔実施例〕 本発明の白色発光体で用いられる螢光体成分の
典型的な特性は下記のとおりである。
【表】 ZnS:Ag及びY2O2S:Euの残光時間は短いが
Zn2SiO4:Mn、Asの残光時間が非常に長いた
め、上記特公昭に示されている原理に従つて、見
掛け上は、長残光の白色発光を有効に得ることが
できる。結果として得られる白色螢光体の残光特
性、輝度特性は夫々の螢光体成分の残光特性、輝
度特性及び混合比に依存する。 各螢光体成分はCIE色度座標系において白色発
光が得られ且つ所望の高輝度、長残光特性が得ら
れるように混合される。フル・ページ・デイスプ
レイのような高解像度デイスプレイでは30fL以
上の輝度、30ms以上の10%残光時間が得られる
のが望ましい。本発明によれば、比較的広い混合
比範囲でこれらの条件を満たすことができる。各
螢光体成分の使用可能な混合比(重量%)は次の
とおりである。螢光体成分 混合比(重量%) Zn2SiO4:Mn、As 24〜47 ZnS:Ag 3〜45 Y2O2S:Eu 19〜73 Zn2SiO4:Mn、Asは残光特性及び輝度特性に
大きな影響を与え、Y2O2S:Euは輝度特性に大
きな影響を与える。Zn2SiO4が夫々の下限値より
も少なくなると、所望の残光特性が得られなくな
ると共に白色も得られなくなり、夫々の上限値よ
りも多くなると、残光特性及び輝度特性は向上す
るが、白色が得られなくなる。Y2O2S:Euが
夫々の下限値よりも少なくなると、白色が得られ
なくなり、夫々の上限値よりも多くなると、輝度
特性は向上するが、白色が得られなくなる。
ZnS:Agの主な機能は、できるだけ輝度を低下
させないで白色を作ることである。Zn2SiO4
Mn、AsとY2O2S:Euとの混合比が決まれば、所
望の白色を発生するために加えられるべき
ZnSi:Agの混合比は残量として自動的に決ま
る。 白色発光螢光体スクリーンは、周知のように、
混合した螢光体粒子を均一に分散させた懸濁液か
らの重力沈降付着によつて形成できる。 実施例 1−14 Y2O2S:Euは持定の範囲のユーロピウム含有
量において高輝度の橙色を発生し、このY2O2S:
Eu橙色螢光体を用いることにより、高輝度の長
残光白色発光螢光体が得られる。 第1図はY2O2S:Eu螢光体のユーロピウム含
有量と相対輝度との関係をプロツトした図であ
る。Y2O2S:Euは通常Y2O2SとEu2O2Sを混合し
焼成することによつて形成され、ユーロピウムの
含有量はY2O2S:Eu中のEu2O2Sの濃度(重量
%)によつて表わされる。Y2O2S:Eu螢光体そ
れ自体は、カラー・テレビジヨン用の赤色螢光体
として知られているが、カラー・テレビジヨン用
の赤色螢光体の場合Eu2O2Sの濃度は6重量%で
ある(プロツトA)。 ところが、Eu2O2Sの濃度を減じると、発光色
が次第に橙色に変化すると共に、輝度が著しく上
昇することが判明した。発光色はプロツトB(2
重量%)のあたりから橙色になる。プロツトAの
輝度を100としたとき、プロツトBの輝度は170、
プロツトC(1.5重量%)では180、プロツトD
(0.6重量%)では192、プロツトE(0.15重量
%)では182であり、0.15〜2重量%で好ましい
高輝度が得られる。特に好ましい濃度範囲は0.15
〜1.5重量%である。各プロツト点のCIE色度座
標は下記のとおりである。プロツト点 色度座標 x y A (0.67、0.33) B (0.60、0.38 C (0.59、0.39) D (0.53、0.42) E (0.53、0.40) なお、Eu2O2Sの濃度(重量%)が0.15、0.6、
1.5、2のとき、Y2O2S:Eu中に含まれるEuの濃
度(重量%)は夫々約0.124、約0.496、約1.24、
約1.65に相当する。 従つて、長残光の緑色螢光体成分及び青色螢光
体成分と共に、高輝度のY2O2S:Eu橙色螢光体
成分を均一に混合することにより、高輝度の長残
光白色発光螢光体を得ることができる。 表1はZn2SiO4:Mn、As、ZnS:Ag、及び
Y2O2S:Eu(Eu2O2S濃度……1.5重量%)を用い
た実施例1〜11を示している。これらの実施例
は、CIE色度座標系の白領域のうち所望の高輝
度、長残光特性が得られる範囲の境界線に沿つて
選択した混合を示している。したがつて、実施例
1〜11の色度座標をCIE色度座標系でプロツトし
たものはCIE色度座標系の白領域の中の特性の領
域を定める。表1において、橙はY2O2S:Eu、
緑はZn2SiO4:Mn、As、青はZnS:Agを示して
いる。表2の範囲では、30fL以上の輝度30ms
以上の10%残光時間が得られる。輝度はすべての
場合、電子ビーム加速電圧15KV、電子ビーム電
流密度0.185μA/cm2における値である。
【表】 第2図は表1における橙色螢光体成分は緑色螢
光体成分の混合比をプロツトした図であり、数字
は実施例の番号を示している。橙色螢光体及び緑
色螢光体は第2図の混合比範囲内で使用しうる。
青色螢光体の混合比率は橙色螢光体と緑色螢光体
との混合比が決まれば残量として自動的に求める
ことができる。 表2は表1の範囲内で選択した良好な実施例12
〜14を示している。比較のため、従来のP4白色
螢光体の特性も最後の欄に示されている。
【表】 実施例12〜14における橙色螢光体成分と緑色螢
光体成分の混合比のプロツトは第2図に、対応す
る実施例の番号で示されている。表1及び表2か
ら明らかなように、本発明の白色螢光体によれ
ば、従来のP4白色螢光体の輝度レベルをほぼ維
持したまま10%残光時間を4〜7倍改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はY2O2S:Eu中のEu2O2Sの濃度−輝度
特性を示す図、第2図は白色螢光体の橙色螢光体
成分及び緑色螢光体成分の好ましい混合比範囲を
示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 24〜47重量%のZn2SiO4:Mn、Asと、3〜
    45重量%のZnS:Agと、19〜73重量%のY2O2S:
    Eu(但し、Y2O2S:Eu中のEu2O2Sの濃度は0.15
    〜2重量%であり、CIE色度座標x=0.60〜
    0.53、y=0.38〜0.40を有する)との均一な混合
    物よりなる白黒陰極線管用白色発光螢光体。
JP24562383A 1983-12-28 1983-12-28 白色発光螢光体 Granted JPS6128578A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24562383A JPS6128578A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 白色発光螢光体
EP19840710035 EP0148110B1 (en) 1983-12-28 1984-12-15 White-emitting phosphor
DE8484710035T DE3469555D1 (en) 1983-12-28 1984-12-15 White-emitting phosphor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24562383A JPS6128578A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 白色発光螢光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128578A JPS6128578A (ja) 1986-02-08
JPS6244790B2 true JPS6244790B2 (ja) 1987-09-22

Family

ID=17136431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24562383A Granted JPS6128578A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 白色発光螢光体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0148110B1 (ja)
JP (1) JPS6128578A (ja)
DE (1) DE3469555D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814666A (en) * 1985-07-15 1989-03-21 Kasei Optonix, Ltd. Electron-beam existed display tube, the screen of which has a fluorescent component of a Eu containing red fluorescent component and a blue or green fluorescent component
JPH0743089Y2 (ja) * 1989-03-07 1995-10-04 協和電子工業株式会社 紙葉類回収装置
JP2009046668A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Samsung Sdi Co Ltd 白色蛍光体、これを用いる発光装置、及び表示装置
KR100932978B1 (ko) 2007-11-28 2009-12-21 삼성에스디아이 주식회사 백색 형광체, 이를 이용하는 발광 장치, 및 이 발광 장치를백 라이트 유닛으로 사용하는 액정 표시 장치
KR100898288B1 (ko) * 2008-01-09 2009-05-18 삼성에스디아이 주식회사 백색 형광체, 이를 이용하는 발광 장치, 및 이 발광 장치를백 라이트 유닛으로 사용하는 액정 표시 장치
US8404153B2 (en) 2010-12-17 2013-03-26 General Electric Company White persistent phosphor blend or layered structure
US8506843B2 (en) 2010-12-17 2013-08-13 General Electric Company White emitting persistent phosphor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129084A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Kasei Optonix Co Ltd 高解像度陰極線管

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1091904A (fr) * 1952-12-02 1955-04-15 Gen Electric Co Ltd Tube à rayons cathodiques à écran luminescent
US4406971A (en) * 1976-04-20 1983-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color cathode ray tube having a reference white fluorescent screen
JPS5861547A (ja) * 1981-10-07 1983-04-12 Nec Corp カラ−デイスプレ−用陰極線管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129084A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Kasei Optonix Co Ltd 高解像度陰極線管

Also Published As

Publication number Publication date
EP0148110A2 (en) 1985-07-10
EP0148110A3 (en) 1985-09-25
EP0148110B1 (en) 1988-03-02
JPS6128578A (ja) 1986-02-08
DE3469555D1 (en) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4512912A (en) White luminescent phosphor for use in cathode ray tube
Yocom Future requirements of display phosphors from an historical perspective
JPS6244790B2 (ja)
JPH0139706Y2 (ja)
US5701054A (en) Mixed green-emitting phosphor and a cathode ray tube adopting the same
US4804882A (en) Cathode-ray tube including a white phosphor screen
US3423621A (en) Color picture display containing a red-emitting europium-activated yttrium oxysulfide phosphor
US3602753A (en) Cathode ray tube screen comprising a single phosphor system
KR100528893B1 (ko) 적색 발광 형광체 및 이를 이용한 전계 방출 표시소자
KR930003972B1 (ko) 백색 발광혼합 형광체 조성물
JPS5861547A (ja) カラ−デイスプレ−用陰極線管
JPH0329302Y2 (ja)
JPS6096685A (ja) カラ−陰極線管
JP2978241B2 (ja) 投写管用緑色発光螢光体
JPH0329303Y2 (ja)
JPS6144910B2 (ja)
JPS6242955B2 (ja)
JPS6166784A (ja) カラ−crtの螢光膜
JPS60152588A (ja) カラ−デイスプレ−用陰極線管
JPH0111712Y2 (ja)
JP2854678B2 (ja) 青色発光蛍光体およびこれを用いた陰極線管
JPS6059273B2 (ja) カラ−陰極線管
JPH01284584A (ja) カラーディスプレイ用陰極線管の蛍光面
JPS58210989A (ja) カラ−デイスプレ−用陰極線管
JPH07188653A (ja) 蛍光体およびそれを用いたカラー陰極線管