JPS6244427A - 透明性に勝れた熱収縮性フイルムおよびその製造方法 - Google Patents

透明性に勝れた熱収縮性フイルムおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS6244427A
JPS6244427A JP18456685A JP18456685A JPS6244427A JP S6244427 A JPS6244427 A JP S6244427A JP 18456685 A JP18456685 A JP 18456685A JP 18456685 A JP18456685 A JP 18456685A JP S6244427 A JPS6244427 A JP S6244427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
heat
film
olefin copolymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18456685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548737B2 (ja
Inventor
Kazuo Yamada
一夫 山田
Katsuya Yazaki
矢崎 勝哉
Toshiyuki Shimizu
俊之 清水
Katsuyoshi Tomioka
富岡 勝良
Kota Saito
斉藤 広太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP18456685A priority Critical patent/JPS6244427A/ja
Publication of JPS6244427A publication Critical patent/JPS6244427A/ja
Publication of JPH0548737B2 publication Critical patent/JPH0548737B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は低温収縮特性および収縮応力に勝れ、かつ透明
性の改善された本質的にエチレン系共重合体からなる熱
収縮性フィルムおよびその製造方法に関する。 [従来技術] 従来、清涼飲n1菓子等をはじめとする食品包装や感光
紙、小型家電製品、薬品等の集積包装用、あるいは建材
などの長尺物の結束、織物、紙などのロール状艮尺物等
の包装などにおいて、包装の簡素化、省力化のために、
熱収縮性フィルムが使用されている。 上記収縮包装の方式には、被包装物を完全に包み込むオ
ーバラップ方式と両端が開放された筒状のフィルムで包
むスリーブラップ方式とがあるが、簡便で、より省力化
ができるスリーブラップ方式が汎用されている。このス
リーブラップ方式では、比較的長手方向の加熱収縮率お
よび結束力が大きい一軸延伸配向フィルムが好適に使用
される。これら収縮用フィルムの素材としては、ポリエ
チレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のエチレン系
重合体、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルおよびそれら
の混合物からなる未延伸フィルム、延伸フィルムおよび
電子線等を照射して架橋さけたフィルム等が知られてい
る。 しかしながら、高圧法ポリエチレン(以下単にLDPE
と略す)、あるいはLDPEとエチレン−酢酸ビニル共
重合体(以下単にEV△と略づ゛)の混合物の未延伸フ
ィルムからなる熱収縮フィルムは抗張力が弱く、透明性
が劣るという欠点を有し、またその延伸フィルムは、延
伸倍率が低倍率のため、均一な延伸ができず、延伸ムラ
が残ったり、厚みムラができる等の欠点を有している。 一方、LDPEの架橋一軸延伸収縮フィルムは、電子線
を照射させ架橋させるため、架橋コントロールが難かし
く、生産上に問題があるばかりでなく、ヒートシール性
が悪く、架橋工程が入るため高価なものとなる(例えば
、特開昭54−14!1771号公報、同55−715
29号公報、特開昭50−72942号公報、同51−
101079号公報等がある)。 また、低密度のエチレン−α−オレフィン共重合体、す
なわち、短鎖分岐を有する直鎖状低密度ポリエチレン(
単にLLDPEと略す)をロール延伸もしくは近接ロー
ル延伸等の延伸によって製造する方法も提案されている
(例えば特開昭58−119827号公報、同59−2
29317号公報等がある)。 これらの延伸においては、延伸時のネックインが大きく
、フィルムの端部を切り落として製品とするため、ロス
が多い。また、厚みムラができ、低温収縮性を付与ざV
るための延伸頭t+iliが狭く、製造条件が極端に限
定される等の問題点を有している。 さらには、特開昭54−72191号公報においては、
密麿0.930g/Cm3以下のポリエチレン95〜5
0重量%と150℃における伸度(E 150)が50
0%以上であるエチレン−プロピレン系ゴムを20重量
%以上を含むポリオレフィン系樹脂5”□5011%か
らなる配合物のフィルムを加圧ロール間を通過させるこ
とにより一軸に延伸したフィルムが開示され、同様に加
圧ロールを用いたものとしては特開昭52117378
号公報、特開昭53−98375号公報等が提案されて
いる。 しかしながらこれら通例の加圧ロール延伸法をエチレン
−α−オレフィン共重合体に用いた場合においては、前
記近接ロール延伸と異なり、ネックインが無く、厚みム
ラも起こさない利点を右するものの、透明性、収縮性を
向上させるためには、圧延ロール径を非常に大きくする
か、生産スピードを大幅に落さなければならない等の問
題点を有している。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
低温熱収縮性、透明性および収縮応力に勝れる熱収縮性
フィルムおよびその製造方法を提供するものである。 [問題を解決するための手段] 本R明ハ、a)密度が0.86〜0.95 ’J/cI
113、沸り11n−ヘキサン不溶分が10重量%以上
、かつ示差走査熱量測定(DSC)による最大ピーク温
度(Tm)が100℃以上のエチレン−α−オレフィン
共重合体70〜95重量%、b)エチレン−α−オレフ
ィン共重合体ゴムおよび/またはEVA5〜30千量%
から本質的になる非等速圧延一軸配向フィルムであって
、下記(t)(I)を満足する透明性に勝れた熱収縮性
フィルムおよびその製造方法を提供するものである。 (I>  抗張力が500に9/c#i以上(I[) 
 収縮応力が50Kg/cIi以上(I[[)  熱収
縮率が60%以上 (IV)りり度が5%以下 本発明のa)成分であるエチレン−α−オレフィン共手
車合体は、エチレンを主成分とする炭素数3〜12のα
−オレフィンとの共重合体であり、α−オレフィンとし
ては、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1,4−メ
チル−ペンテン−1、オクテン−1等が挙げられ、特に
プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1が好ましい。 該共重合体は、密度が、0.86〜O,,95g/α3
、好ましくは0.88〜0.939/cts3、より好
マシ< $;i 0.90〜0.92 g/c、”の範
囲で、沸騰n−ヘキサン不溶分が10重爪%以上、かつ
示差走査熱量測定(DSC)による最大ピーク温度(T
 II)が100℃以上のエチレン−α−オレフィン共
重合体であることが肝要である。 上記密度が0.86g/CrR3未満においては、抗張
力、熱収縮応力および熱収縮率を満足することは難かし
く、密度が0.95g/υ3を超える場合においては曇
り度が恕くなる。また、沸111n−へキリン不溶分が
10@m%未満では耐油性、腰等が劣るものとなり、D
SCの(Tm)が100℃未満においては耐熱性に劣り
、いずれも包装材として最す多く使用されている熱収縮
性フィルムとして満足するものとはならない。 上記エチレン−α−オレフィン共重合体のメルトインデ
ックス(以下単にMlと略す)は0.05〜209/1
0分、好ましくは0,1〜10g/10分の範囲である
。 なお、本発明における沸り11n−ヘキサン不溶分およ
びl) S Cの測定方法は次の通りである。 沸騰n−へキリン不溶分の測定法: 熱プレスを用いて、厚さ200μmのシー1−を成形し
、そこから縦横それぞれ20aa X 30s+のシー
トを3枚切り取り、ぞれを2重管式ソックスレー抽出器
を用いて、沸ll1iin−ヘキサンで5時間抽出を行
なう。n−ヘキサン不溶分を取り出し、真空乾燥(7時
間、真空下、50℃)後、次式により沸騰n−ヘキザン
不溶分を算出する。 沸@n−へ4’ +J′ン不溶分(重J%)=(抽出済
シート重昂/未抽出シート旧1×100(重量%) DSCによる測定法: 熱プレス成形した厚さ 100μmのフィルムから約5
11gの試料を秤量し、それをDSC装首にセットし、
170℃に昇温してその温度で15分保持した後、降温
速度2.5℃/分で0℃まで冷却覆る。次に、この状態
から昇温速1fX10℃/分で170℃まで昇温して測
定を行なう。0℃から 170℃に昇温する間に現われ
たピークの最大の頂点のtiL置の温度をもってTl1
lとする。 −F述の本発明で用いるエブレン〜α−オレフィン共重
合体は固体触媒成分としてバナジウムを含有するものを
使用して得られるエチレン−α−オレフィン共fF合体
とは明確に区別される。 すなわち、従来のエチレンプロピレン共重合体等はほど
んど結晶性を有しておらず、結晶部分が存在しても極め
て微量であり、DSCによる最大ピーク温度(Tm)も
100℃には満たない。 このことは耐熱性や機械的強度等を要求される用途には
用いることができないことを示すものである。 本発明のb)成分であるエチレン−α−オレフィン共重
合体ゴムとは、一般的には、上記エチレン−α−オレフ
ィン共重合体で除外された、固体触媒成分としてバナジ
ウムを含有するものを使用して得られるエチレン−α−
オレフィン共重合体であり、具体的には、エチレン−プ
ロピレン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−ジエン
共重合体ゴム、エチレン−ブテン−1共重合体等であり
、実質的に結晶性を有していない。また本発明のb)成
分としては酢酸ビニル含量5〜30重量のEVAも使用
しうる。 上記a)成分とb)成分の配合割合は70〜95/。 30〜5重石%、好ましくは80〜90/ 20〜10
重1%の範囲で配合される。配合方法は、ヘンシェルミ
キサー、押出機、タンブラ−等の通常の況練機を用いて
、トライブレンド、溶融混合等の方法によって行なわれ
る。 上記b)成分の配合量が30重量%を超える場合におい
ては、フィルムのブロワ1ング性が増加し、スリーブ包
装時のトラブルの原因となる。また5重1%未満では透
明性、熱収縮性が悪くなる。 本発明の熱収縮性フィルムは、上記配合物を主成分とし
て通例のフィルム成形法、例えばインフレーション法、
■グイ法等でフィルム成形したフィルムの融点以下の固
相状態で圧延倍率2〜8倍の範囲で非等速一軸圧延した
フィルムで、下記(I)(I)を満足することが肝要で
ある。 (I)  抗張力が500に9/cI+!以上(n) 
 収縮路りが50Kg/cIli以上(I[[)  熱
収縮率が60%以上 (IV)  曇り度が5%以下 以下本発明の熱収縮性フィルムの製造方法について詳述
する。 通例の製造法で得られたフィルムをその融点以下の固相
状態、好ましくは40〜110℃、ざらに好ましくは7
0〜100℃の温度範囲で、圧延倍率2へ・8倍、好ま
しくは3〜6倍の範囲で一軸に圧延することによって達
成される。上記圧延倍率が2倍未満においては、所定の
曇り度、熱収縮率等の要求物性を得ることは難かしく、
倍率が8倍を超える場合には、圧下刃が非常に大きくな
るため、工業的生産には適用され難い。 また、上記圧延方法は、従来の等速圧延と異なり、非等
、速圧延であることが必要である。すなわち、非等速圧
延とは、少なくとも1対の圧延ロールにおいて、圧延ロ
ールの周速比が異なるもので、従来の等速圧延よりはる
かに低圧下刃で、等速圧延と同等の効果を達成しうろこ
とができる効果的な圧延方法である。 上記、周速比は1:1.1〜1:4、好ましくは1:1
.5〜1:2.5の範囲が好ましい。 、E2周速比が1:1.1未満においては圧延効果に乏
しく、本発明の目的とする熱収縮性フィルムの要求物性
を満足し得ない。また1:4を越える場合は、すなわち
周速比を大きく取れば圧下刃は低下するが曇り度が悪く
なる。 このようにして得られる本発明の熱収縮性フィルムは、
透明性や抗張力、収縮応力等の機械的強度に勝れるばか
りでなく、従来のポリエチレン熱収縮フィルムに比して
、収縮類にお
【ノる適正収縮温度領域幅が広く、タイト
な収縮スリーブ包装を行なってもフィルムにFliFI
Iiや破袋が発生せず、良好な仕上りの包装が行なえる
。 また本発明においては、本発明の要旨を逸脱しない範囲
において、他の合成樹脂類、ゴム類、有機、無機の充填
剤、酸化防止剤、紫外線防止剤、顔料、造核剤、架橋剤
、帯電防止剤等の添加剤を配合しても差支えない。 [実施例] 以下本発明を実施例により更に詳述づるが、本発明はこ
の実施例のみに限定されるものではない。 実施例1〜3および比較例1 a)成分として密度0.929/cm3、M 10.8
8 g/10分、DSCの最大ピーク温度125℃、沸
Jlin−ヘキ号ン不溶部91%のエチレン−ブテン−
1共重合体く以下LLDPEと略()(商品名二日石す
ニレックスA F 1210、日本石油化学−社製)と
b)成分として密度0.889/cts3、M I  
1.2g/10分のエチレン−プロピレン共重合体ゴム
(商品名:タフマーPO40、三片石油化学−社製)を
所定割合に配合し、インフレーション成形法で、厚み0
.2Mのフィルムを形成した。 上記フィルムを用いて、ロール径220T7L / 7
FLφ、ロール長500m/mの圧延ロールで、圧延倍
率5倍、周速比1:2、圧延温度90℃の条件で圧延し
、厚み0.04 m/FILの熱収縮フィルムを製造し
、そのフィルムの物性等を測定し、その結果を第1表に
示した。 く第 1 表〉 実施例4〜6および比較例 実施例1と同様の組成および同様の方法で、厚さ0.0
G m/m、 0.12 rrt/m、 0.24 m
/m。 0.28 rrt/m、  0.34 m/mの5種の
フィルムを製造し、周速比1:2、ロール圧延90℃の
条件で、圧延倍率3倍、6倍、7倍で圧延し、厚さ0.
047yL/TrLの熱収縮性フィルムを得た。得られ
たフィルムの物性を測定し、その結果を第2表に示した
。 〈第 2 表〉 施例7〜9および   4〜″:! 実施例1と同組成および同方法で0.2m/m厚のフィ
ルムを製造し、圧延倍率5倍、圧延温度90℃にて、周
速比を1=1〜1 :  4.5の範囲にして圧延し、
厚さ0.04 m/mの熱収縮フィルムを得た。その結
果を第3表に示した。 〈第 3 表〉 比較例 6 密度0.924!$ / cm ” 、IVI I  
o、3IJ/ 10分のLDPE(商品名二【」石しク
スロンF105、日木石油化学四社製)を用いて、イン
フレーション成形により、厚さ0.14 TrL/mの
フィルムを成形し、該フィルlいを圧延倍率3.5倍、
Iモ延編度95℃、周速比1:2の圧延条件で、厚さ0
.047rL/mの熱収縮フィルムを製造し、そのフィ
ルムの諸物性を測定した結果を第4表に示した。 比較例 7 比較例6で用いたL D PE 80重量%に、密度0
.931E/ / cm3、M I  1.5/ 10
分、酢酸ビニル含有115重量%のEVΔ20手量%と
からなる樹脂組成をインフレーション成形法により厚さ
0.14m/mのフィルムを成形し、比較例6と同様に
非等速圧延を行ない得られたフィルムについて、比較例
6と同様に評価し、第4表に示した。 比較例 8 実施例1で用いたLLDPEを用い、比較例6と同様に
して熱収縮フィルムを製造し、その物性を評価した結果
を第4表に示した。 比較例6および7においては、圧延条件範囲が非常に狭
く、若干の条件変更により、延伸切れが多発し、連続生
産が困難となった。 〈第 4 表〉 実施例1の樹脂組成物をインフレーション成形により厚
さ0.20 m/mのフィルムを成形し、該フィルムを
延伸ロール直径200m/mφの2本のロール間で、J
−アーギVツブ2mんL延伸倍率5倍、延伸温度90℃
にて近接ロール延伸し、片ざ0.04 m/mのフィル
ムを製造し、該フィルムの物性を評価した結果を第5表
に示した。 比較例 10 実施例1で用いたLLDPEのみで比較例9と同様に近
接ロール延伸を行い、得られたフィルムの物性を評価し
た結果を第5表に示した。 上記、比較例9および10の近接ロール延伸においては
、延伸条f1の若干の条件変更により延伸切れが多発し
、生産性の向上および工業的規模には適さない。 また、巾減少率が20%以上となり、厚みムラを15%
以下におさえることができなかった。 〈第 5 表〉 なお、試験法は次の通りである。 抗  張  力 : JIS  Z  1702収縮応
カニ加熱テンシ【】ンを使用し、サンプル寸法等の試験
法はJIS l 1702に準拠 曇  リ  度:^STHD  100350%収縮率
:サンプル寸法中10m / m X長さ150TrL
/TrL1標準間隔100TrL/TrL1恒温油槽に
20秒浸漬 [発明の作用効果] 本発明の熱収縮性フィルムは透明性や抗張力、収縮応力
等の機械的強度に勝れ、かつ収縮炉にお【ノる適正収縮
温度領域が広く、タイトな収縮スリーブ包装を行なって
もフィルムに溶断や破袋が発生せず、良好ム仕上り包装
が行なえるので、商品価値を向1−せしめることかでき
る。 また本発明の方法にJ3いては、圧延時の「下刃が小さ
くて、効果的な圧延ができ、連続的に、工業的規模で生
産が可能である等の多くの利点を有している。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)密度が0.86〜0.95g/cm^3、沸
    騰n−ヘキサン不溶分が10重量%以上、かつ示差走査
    熱量測定(DSC)による最大ピ ーク温度(Tm)が100℃以上のエチレン−α−オレ
    フィン共重合体70〜95重量% b)エチレン−α−オレフィン共重合体ゴムおよび/ま
    たはエチレン−酢酸ビニル共重 合体5〜30重量% から本質的になる非等速圧延一軸配向フィルムであって
    、下記( I )〜(IV) ( I )抗張力が500Kg/cm^2以上 (II)収縮応力が50Kg/cm^2以上 (III)熱収縮率が60%以上 (IV)曇り度が5%以下 を満足する透明性に勝れた熱収縮性フィルム。
  2. (2)前記a)成分のエチレン−α−オレフィン共重合
    体がエチレン−ブテン−1共重合体であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の透明性に勝れた熱収縮
    性フィルム。
  3. (3)a)密度が0.86〜0.95Kg/cm^3、
    沸騰n−ヘキサン不溶分が10重量%以上、かつ示差走
    査熱量測定(DSC)による最大ピ ーク温度(Tm)が100℃以上のエチレン−α−オレ
    フィン共重合体70〜95重量% b)エチレン−α−オレフィン共重合体ゴムおよび/ま
    たはエチレン−酢酸ビニル共重 合体5〜30重量% から本質的になるフィルムをそのフィルムの融点以下の
    固相状態で、圧延倍率2〜8倍の範囲で非等速一軸圧延
    することにより、下記( I )〜(IV)( I )抗張力が
    500Kg/cm^2以上 (II)収縮応力が50Kg/cm^2以上 (III)熱収縮率が60%以上 (IV)曇り度が5%以下 を満足する透明性に勝れた熱収縮性フィルムを製造する
    方法。
  4. (4)前記非等速圧延を1:1.1〜1:4の非等速比
    で行なうことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    透明性に勝れた熱収縮性フィルムの製造方法。
  5. (5)前記a)成分のエチレン−α−オレフィン共重合
    体としてエチレン−ブテン−1共重合体を使用すること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項または第4項記載の
    透明性に勝れた熱収縮性フィルムの製造方法。
JP18456685A 1985-08-22 1985-08-22 透明性に勝れた熱収縮性フイルムおよびその製造方法 Granted JPS6244427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18456685A JPS6244427A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 透明性に勝れた熱収縮性フイルムおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18456685A JPS6244427A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 透明性に勝れた熱収縮性フイルムおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244427A true JPS6244427A (ja) 1987-02-26
JPH0548737B2 JPH0548737B2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=16155448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18456685A Granted JPS6244427A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 透明性に勝れた熱収縮性フイルムおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244427A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297441A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Nippon Petrochem Co Ltd 成形材料
JPS63297442A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
KR20190075630A (ko) * 2017-12-21 2019-07-01 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 어레이 기판 및 그의 제조방법과 이를 포함하는 유기발광표시장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297441A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Nippon Petrochem Co Ltd 成形材料
JPS63297442A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
KR20190075630A (ko) * 2017-12-21 2019-07-01 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 어레이 기판 및 그의 제조방법과 이를 포함하는 유기발광표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548737B2 (ja) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173114B1 (ko) 이축연신 필름
CA1304187C (en) Butene-rich butene-1 propylene copolymer shrink film
US4336350A (en) Cold drawn film made of an olefin polymer blend composition
US3634552A (en) Polymer blend compositions comprising polypropylene and ethylene/butene copolymer
CA2039158C (en) Biaxially stretched polyethylene film
US4336212A (en) Composition for drawn film, cold drawn film made of said composition and process for manufacture of said film
JPH10503976A (ja) 一軸収縮性の二軸延伸ポリオレフィンフィルム、及びその製造方法
KR100319247B1 (ko) 폴리프로필렌계열수축성적층필름
AU778030B2 (en) Multilayer heat-shrinkable sealable films
US5306549A (en) Biaxially stretched polyethylene film
US4766178A (en) Butene-rich butene-1 propylene copolymer composition
JPS6244427A (ja) 透明性に勝れた熱収縮性フイルムおよびその製造方法
JPH0899393A (ja) ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム
JPH01195043A (ja) 熱収縮性多層フイルム
JPH0826193B2 (ja) ブテンに富むブテン−1プロピレン共重合体組成物
JPH1199600A (ja) ポリオレフィン系積層ストレッチシュリンクフィルム
KR100203444B1 (ko) 선형 저밀도 폴리에틸렌 열수축성 필름 조성물 및 그 필름의 제조방법
CA2032272C (en) Improved heat shrinkable polyolefin film
JPH0530855B2 (ja)
JP2005089693A (ja) 樹脂組成物およびそれから得られる延伸フィルム
US4481334A (en) Composition for drawn film, cold drawn film made of said composition and process for manufacture of said film
JPH05254075A (ja) 熱収縮性フィルム
JP2888855B2 (ja) 熱収縮性フイルム
JPH09239926A (ja) ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム
JPH08151454A (ja) ポリプロピレン系熱収縮性フィルム