JPS624436Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624436Y2
JPS624436Y2 JP15681283U JP15681283U JPS624436Y2 JP S624436 Y2 JPS624436 Y2 JP S624436Y2 JP 15681283 U JP15681283 U JP 15681283U JP 15681283 U JP15681283 U JP 15681283U JP S624436 Y2 JPS624436 Y2 JP S624436Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
sprocket
endless chain
axis table
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15681283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6066430U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15681283U priority Critical patent/JPS6066430U/ja
Publication of JPS6066430U publication Critical patent/JPS6066430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624436Y2 publication Critical patent/JPS624436Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、NC工作機械のテーブルのチエーン
による駆動装置に関するものである。
従来、NC工作機械のX軸、Y軸のテーブル駆
動装置は、一般にボールネジによるものが多く、
また大型機械や軸移動量の大きいものにあつては
ラツクピニオンによるものが知られている。しか
し、ボールネジやラツクピニオンのいずれをとつ
ても、高精度の加工を要するものであり、コスト
的に高くなり、また組付調整にも多くの時間がか
かるなどの欠点があつた。
本考案は、上記の欠点を解消するためになされ
たものであり、安価なチエーン機構により構成し
たテーブル駆動装置を提供することを目的として
いる。
チエーンを使用する場合、特にチエーンとスプ
ロケツト間の遊び(いわゆるガタ)が精度上問題
となるので、本考案はではこのような遊びをなく
すような方法でチエーンをスプロケツトに掛けて
いる。すなわち、本考案によるテーブル駆動装置
は、ベツド又は可動テーブル上のガイドに沿つて
摺動自在に設けられたテーブルと、該テーブルの
下方にその移動方向と平行に張設され、上部キヤ
リア部を前記テーブルの下面に連結された複数本
の無端チエーンと、該無端チエーンが掛け渡され
た各スプロケツトに同軸上で相互に逆回りの付勢
力を付与するように前記無端チエーンを緊張する
装置とを備えてなることを特徴とするものであ
る。
以下、図面を参照しながら本考案の一実施例を
説明する。
第1図は本考案による一実施を示す斜視図であ
る。同図において1はNC工作機械のベツドであ
り、その上面にはコラム2の方向すなわちY軸方
向に平行に伸びる1対のY軸ガイド3が設けられ
ている。4はこのY軸ガイド3に沿つて摺動する
Y軸テーブルで、その上面にはさらにこれと直交
するX軸方向にX軸ガイド5が設けられている。
X軸ガイド5は略字形の横断面を有している。
6はX軸ガイド5に沿つて摺動するX軸テーブル
で、ワーク加工のためのワーク取付用テーブルで
ある。コラム2にはヘツド7がZ軸ガイド8に沿
つて上下動可能に取付けられ、さらにヘツド7に
X軸テーブル6と垂直に対向するスピンドル9が
モータ10によつて駆動されるよう装着されてい
る。
前記X軸テーブル6及びY軸テーブル4を独立
に駆動するために、本考案においては次のように
構成されている。
全体をそれぞれ符号11及び21で示すものが
それぞれX軸テーブル6及びY軸テーブル4の駆
動装置であり、両者は同一の構成であるので、以
下においてはX軸テーブル6の駆動装置11につ
いてのみ説明し、Y軸テーブル4の駆動装置21
については対応する要素に20番台で符号を付すに
とどめる。
X軸テーブル6の下方にX軸ガイド5との間に
形成される空間において複数本の無端チエーン1
2がX軸に平行に掛け渡される。無端チエーン1
2は最低2本以上であればよく、X軸テーブル6
の長手中心軸に関し対称に設置する。また無端チ
エーン12は鉛直面内で回動するようにX軸ガイ
ド5の空間部に配置された駆動スプロケツト13
と従動スプロケツト14の間に掛け渡され、かつ
図示しないばね等の緊張装置によつて各スプロケ
ツト13,14に同軸上で相互に逆回りの付勢力
を付与するように緊張せしめられる。すなわち、
無端チエーン12の上部キヤリア12aを第2図
に示すようにアタツチメント15を介してX軸テ
ーブル6の下面に連結すると共に、第3図に示す
ように、例えば一方の無端チエーン12のローラ
12bは対応のスプロケツト13又は14に対し
半時計回りの回動を付勢するごとく該スプロケツ
トの歯の前縁部に接触噛合せしめ、他方の無端チ
エーン12のローラ12cは対応のスプロケツト
13又は14に対し時計回りの回動を付勢するご
とく該スプロケツトの歯の後縁部に接触噛合せし
める。かかる同軸上の複数個のスプロケツトに対
し相互に或いは互い違いに逆回りの回動力を付勢
する仕方によつて、無端チエーン12と夫々のス
プロケツト13,14との間には全体として遊び
のない噛合状態が得られる。図中16は駆動スプ
ロケツト13のX軸サーボモータである。
以上のように構成されたX軸テーブル駆動装置
11及びY軸テーブル駆動装置21において、X
軸サーボモータ16及びY軸サーボモータ26に
各軸の位置に対応する信号を入力してそれぞれ回
転制御すれば、X軸テーブル6は駆動スプロケツ
ト13及び従動スプロケツト14間に全体的に遊
びがないように張設された複数本の無端チエーン
12によつて牽引されX軸ガイド5上を所定のX
軸位置に正確に移動し、またY軸テーブル4もそ
の上に定着されたたX軸ガイド5を伴つて同様に
駆動スプロケツト23及び従動スプロケツト24
間に全体的に遊びがないように張設された複数本
の無端チエーン22によつて牽引されY軸ガイド
3上を所定のY軸位置に正確に移動する。したが
つてX軸テーブル6は所定のX−Y両軸の位置に
正確に位置せしめられる。なお、X軸テーブル6
及びY軸テーブル4の位置制御は、実際には電気
的又は光学的測距装置(図示せず)を各々のテー
ブルの移動に関連して付属せしめて行われるの
で、上述のごときチエーン駆動機構を採用しても
何ら支障はない。
したがつて本考案によれば、簡潔で安価なNC
工作機械のテーブル駆動装置を提供することがで
きるものであり、また組付調整を簡単に行うこと
ができると共に、軸移動量の大小に関係なく使用
できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による実施例の斜視図、第2図
は第1図のA−A線における断面図、第3図は無
端チエーンとスプロケツトの噛合状態を中心をず
らして見た説明図である。 3:Y軸ガイド、4:Y軸テーブル、5:X軸
ガイド、6:X軸テーブル、11:X軸テーブル
駆動装置、12:無端チエーン、21:Y軸テー
ブル駆動装置、22:無端チエーン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベツド又は可動テーブル上のガイドに沿つて摺
    動自在に設けられたテーブルと、該テーブルの下
    方にその移動方向と平行に張設され、上部キヤリ
    ア部を前記テーブルの下面に連結された複数本の
    無端チエーンと、該無端チエーンが掛け渡された
    各スプロケツトに同軸上で相互に逆回りの付勢力
    を付与するように前記無端チエーンを緊張する装
    置とを備えてなることを特徴とするNC工作機械
    のテーブル駆動装置。
JP15681283U 1983-10-12 1983-10-12 Nc工作機械のテ−ブル駆動装置 Granted JPS6066430U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15681283U JPS6066430U (ja) 1983-10-12 1983-10-12 Nc工作機械のテ−ブル駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15681283U JPS6066430U (ja) 1983-10-12 1983-10-12 Nc工作機械のテ−ブル駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066430U JPS6066430U (ja) 1985-05-11
JPS624436Y2 true JPS624436Y2 (ja) 1987-01-31

Family

ID=30345903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15681283U Granted JPS6066430U (ja) 1983-10-12 1983-10-12 Nc工作機械のテ−ブル駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066430U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100974874B1 (ko) * 2008-05-02 2010-08-11 한국생산기술연구원 중앙에 구동부가 구비된 나노스테이지
KR101106041B1 (ko) 2011-08-18 2012-01-18 주식회사 정우기술 머시닝 센터의 공작물 자동 교환장치
KR101371176B1 (ko) * 2011-11-03 2014-03-07 유한회사 나무나라 목재의 입체적인 결무늬 형성장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6066430U (ja) 1985-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7083496B2 (en) Gear grinding machine
US4529342A (en) Indexing attachment
US4995277A (en) Two dimensional drive system
KR100719211B1 (ko) Nc 공작기계
US4602578A (en) Workpiece feed device in sewing machine
JPH0531683A (ja) 運動機構
JPS624436Y2 (ja)
JPS6186145A (ja) 立横両用型マシニングセンタ
JPH0321304B2 (ja)
JPH06106487A (ja) ロボット等直線走行機体の直線走行機構
JPH0753331B2 (ja) 工作機械
JPH0346253B2 (ja)
JP3388498B2 (ja) 工作機械
JP3570694B2 (ja) 工作機械のターンテーブル
JP3184371B2 (ja) シングルプレート型x−yテーブル装置
JP2003260584A (ja) 板材加工機
JPS60118433A (ja) 組立装置
JPS59196104A (ja) ボ−ル盤のスピンドルヘツド
JPH1142529A (ja) Nc工作機械
JPH0620706B2 (ja) パレット交換方法
JPH0718506Y2 (ja) 工作機のヘッド回動装置
JP2797640B2 (ja) キャリッジ移動装置並びに自動処理装置
JP2020062712A (ja) 横架上下駆動装置及びそれを備えた工作機械
JP3749266B2 (ja) 切断機
JP2804483B2 (ja) 2次元運動機構