JPS6244113B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244113B2
JPS6244113B2 JP18249881A JP18249881A JPS6244113B2 JP S6244113 B2 JPS6244113 B2 JP S6244113B2 JP 18249881 A JP18249881 A JP 18249881A JP 18249881 A JP18249881 A JP 18249881A JP S6244113 B2 JPS6244113 B2 JP S6244113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
head
valve seat
spacer
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18249881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885377A (ja
Inventor
Takao Matsumoto
Yoshiaki Matoba
Hiromitsu Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP18249881A priority Critical patent/JPS5885377A/ja
Publication of JPS5885377A publication Critical patent/JPS5885377A/ja
Publication of JPS6244113B2 publication Critical patent/JPS6244113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はレシプロ式圧縮機の組付方法詳しく
は、クランク軸に連接棒を介してピストンを連結
して成るレシプロ式圧縮機において、前記ピスト
ンを内装するシリンダのヘツド部に吸入弁間座を
介して弁座及びヘツドカバーを組付ける組付方法
に関する。 従来レシプロ圧縮機において、シリンダ室のト
ツプクリアランスを最少にするため、前記ピスト
ンの頂部には環状突出部を設けると共に、前記シ
リンダのヘツド部に吸入弁間座を介して組付ける
外部弁座と該外部弁座に固定する内部弁座との間
に、前記環状突出部が入り込める環状空間を形成
し、前記ピストンの上死点において、前記環状突
出部を前記環状空間に突入させている。 しかして、以上の如く構成することにより、ト
ツプクリアランスを少なくできるのであるが、架
構の所謂センターハイトが機械加工上公差がある
ばかりか、前記クランク軸と該クランク軸に結合
する連接棒との間、及び前記連接棒と該連接棒に
結合するピストンピンとの間、並びに前記ピスト
ンピンとピストンの間の各クリアランスに公差が
生じ、これら各公差のトータルが、前記トツプク
リアランスに現われることになるため、前記トツ
プクリアランスは、製品ごとにバラツキが生じ、
しかも、組付け部品点数が多いため、このバラツ
キ幅が大きなものとなつている。この結果冷凍能
力にもバラツキが生じ、所望の冷凍能力が常時得
られないのである。このバラツキを少なくする方
法として、ガスケツトを用い、このガスケツトの
厚さを複数種形成して選択する方法が考えられる
が、ガスケツトは非常に薄い板状であるため扱い
がむつかしく作業性が非常に悪いものとなり、前
記した問題の解決にはならないのである。 本発明は、以上の如き従来の問題点に鑑み発明
したもので、前記シリンダのヘツド部に組付ける
前記外部弁座は、吸入弁座を介して組付けている
こと、及び前記吸入弁座は一般に焼結合金を用い
ていることに着目し、前記吸入弁座を利用して、
前記公差が生じても、トツプクリアランスを最少
に維持できるようにしたもので、前記吸入弁間座
を、その厚さ寸法が段階的に異なる複数種形成
し、前記弁座及びヘツドカバーの前記ヘツド部へ
の組付時、前記ピストンの頂面と、前記ヘツド部
における基準面との寸法を測定した後、この測定
寸法に対応した前記間座の一種を選択して組付け
るごとくしたことにより、トツプクリアランスの
バラツキ幅を例えば0.6%以下に減少したのであ
る。 次に本発明の組付方法の実施例を図面に基づい
て説明する。 第1図に示した圧縮機は、冷凍装置に用いる全
密閉形圧縮機であつて、モータ1のハウジング2
と、圧縮要素を構成する架構3とをアツセンブル
して、その組立体を、密閉ケーシング4内に、弾
性支持手段5を介して懸架したものである。 前記架構3は、複数のシリンダ30をもち、こ
れら各シリンダ30にピストン31をそれぞれ往
復動自由に内装すると共に、前記各ピストン31
を、連接棒32を介して、前記モータ1のロータ
11に固定したクランク軸12に連結するのであ
る。 また、前記ピストン31の頂部には、環状突出
部31aに設けると共に、前記シリンダ30のヘ
ツド部には、吸入弁間座33を介して、吸入弁3
5をもつた外部弁座34と、内部弁座36及び吐
出弁37を保持する弁押え38とをアツセンブル
したものを、ヘツドカバー39とともにボルトな
どの固定手段により固定して、前記外部弁座34
と内部弁座36との間に、前記ピストン31の環
状突出部31aが入り込む環状空間S(第2図参
照)を形成するのである。 尚、図において40は、前記外部弁座34とヘ
ツドカバー39との間に介装するガスケツト、4
1はピストンピンである。 しかして本発明は、以上の如く構成する圧縮機
において、前記シリンダ30のヘツド部に、前記
吸入弁間座33を介して、前記弁座34,36及
びヘツドカバー39を組付ける組付方法であつ
て、次の如く構成するのである。 即ち、先ず、前記吸入弁間座33を焼結合金に
より、その厚さ寸法が段階的に異なる複数種形成
するのである。 今、前記シリンダ30の内径を55mmとした場合
について説明すると、前記ピストン31の上死点
位置即ち往動終端位置における頂面31bと、前
記シリンダ30のヘツド部端面30aとの寸法L
は、一般に最少2.64mm最大3.34mmで、公差0.7mmで
あるから、公差0.7mmに対応し、下表のごとく公
差0.1mmごとに0.1mm間隔で厚さ寸法を異にした7
種の吸入弁間座33を形成するのである。
【表】 尚、前記寸法Lは、第3図に示したごとく、上
下方向2箇所における前記ピストン31の頂面3
1bとヘツド部端面30aとの寸法A,Bを測定
し、その平均値を算出したものである。 次に、前記弁座34,36及びヘツドカバー3
9を、第1,2図のごとく前記シリンダ30のヘ
ツド部に組付けるとき、前記ピストン31を往動
終端位置に位置させて、該ピストン31の頂面3
1bと、前記ヘツド部端面30aとの寸法Lを測
定するのである。 そして、この測定により得られた実数を前記表
に当嵌めて、前記測定寸法に対応した前記吸入弁
間座33の一種を選択し、この選択した前記間座
33を介して前記弁座34,36及びヘツドカバ
ー39を前記ヘツド部に組付けるのである。 斯くて、前記弁座34,36により形成する前
記環状空間Sにピストン31の環状突出部31a
が、その往動終端位置で入り込んだ状態でのトツ
プクリアランスは、例えば2.7〜3.3%のごとく、
バラツキ幅を小さく(0.6%)最少値にできるの
である。 即ち前記クランク軸12と連接棒32との結合
部分、前記連接棒32とピストンピン41との結
合部分及び前記ピストン31とピストンピン41
との結合部分に公差があり、そのトータル公差が
大きくとも、該公差は前記吸入弁間座33の選択
により吸収でき、前記トツプクリアランスを例え
ば2.7〜3.3%のごとく最少値にできるのである。 従つて、簡単な構成により品質のバラツキを最
少限に抑制でき、信頼度の高い所定能力の圧縮機
を提供できるのである。 尚、以上説明した実施例は、前記ピストン31
の頂面31bと、シリンダ30のヘツド部端面3
0aとの寸法Lを測定したが、本発明におけるヘ
ツド部における基準面とは、第3図に示したごと
く、シリンダ30のヘツド部端面30aに限定す
るものでなく、シリンダ30の周囲に設ける架構
リブ42の端面42aも含むものであり、従つ
て、前記ピストン31の頂面31bと架構リブ4
2の端面42aとの寸法A1,B1を測定し、この
測定値に基づいて前記吸入弁間座33を選択する
ごとくしてもよい。 以上の如く本発明は、吸入弁間座を利用し、こ
の間座をその厚さ寸法が段階的に異なる複数種形
成し、シリンダのヘツド部への弁座及びヘツドカ
バーの組付時、ピストンの頂面と前記ヘツド部に
おける基準面との寸法を測定して、この測定寸法
に対応した前記間座の一種を選択して組付けるご
とくしたから、クランク軸と連接棒、該連接棒と
ピストンピン、及びピストンとピストンピンの各
結合部に公差が生じ、これら公差のトータルが大
きくとも、この公差は、前記吸入弁間座の選択に
より、コスト高になることなく最少限にまで吸収
でき、トツプクリアランスを、バラツキ幅小さく
最少値に保持できるのである。 従つて、品質を安定でき、所定能力の圧縮機を
提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明組付方法を適用する圧縮機の一
例を示す概略縦断面図、第2図はその要部の拡大
断面図、第3図は弁座及びヘツドカバーの組付前
におけるシリンダ部分の拡大分解断面図である。 12……クランク軸、30……シリンダ、30
a……頂面、31……ピストン、31a……環状
突起、31b……ヘツド部端面、32……連接
棒、33……吸入弁間座、34……外部弁座、3
6……内部弁座、39……ヘツドカバー、S……
環状空間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クランク軸に連接棒を介してピストンを連結
    し、該ピストンを内装するシリンダのヘツド部
    に、吸入弁間座を介して弁座及びヘツドカバーを
    組付けるごとくしたレシプロ圧縮機の組付方法で
    あつて、前記間座をその厚さ寸法が段階的に異な
    る複数種形成し、前記弁座及びヘツドカバーの前
    記ヘツド部への組付時、前記ピストンの頂面と、
    前記ヘツド部における基準面との寸法を測定した
    後、この測定寸法に対応した前記間座の一種を選
    択して組付けるごとくしたレシプロ式圧縮機の組
    付方法。
JP18249881A 1981-11-13 1981-11-13 レシプロ式圧縮機の組付方法 Granted JPS5885377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18249881A JPS5885377A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 レシプロ式圧縮機の組付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18249881A JPS5885377A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 レシプロ式圧縮機の組付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885377A JPS5885377A (ja) 1983-05-21
JPS6244113B2 true JPS6244113B2 (ja) 1987-09-18

Family

ID=16119337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18249881A Granted JPS5885377A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 レシプロ式圧縮機の組付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885377A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3615001A (en) * 2000-02-17 2001-08-27 Lg Electronics Inc. Suction gas valve apparatus of reciprocating compressor
JP6360291B2 (ja) * 2013-11-06 2018-07-18 Kyb株式会社 緩衝器のバルブ構造
CN110645165B (zh) * 2019-09-23 2021-05-25 广州万宝集团压缩机有限公司 缸头组件、压缩机和制冷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5885377A (ja) 1983-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252035A (en) Suction structure for electrically-driven hermetic compressor
JP2829273B2 (ja) 密閉型圧縮機
ITUD940106A1 (it) Compressore frigorifero con valvola di scarico sferica
GB2091354A (en) Hermetic compressor
JPH0353477B2 (ja)
JP5420538B2 (ja) 冷凍圧縮機用のピストン
US5720601A (en) Valve apparatus of hermetic type compressor
JPS58144684A (ja) 往復動型圧縮機の組立方法
US7264451B2 (en) Frame of reciprocating compressor
US20080075610A1 (en) Linear Compressor Cylinder and Head Construction
KR20050095247A (ko) 왕복동식 압축기의 내측고정자 고정장치
US6443713B1 (en) Diaphragm pump with support ring
JPS6244113B2 (ja)
US3374944A (en) Compressor unit
JPH10184547A (ja) 密閉型圧縮機のバルブ装置
KR0186111B1 (ko) 밀폐형 전동압축기의 밸브장치
JPH10153170A (ja) 斜板式圧縮機のピストン
US2361815A (en) Compressor assembly
JP4499550B2 (ja) 往復動型圧縮機
JPS6240139Y2 (ja)
US2915241A (en) Compressor
KR100324527B1 (ko) 밀폐형 압축기의 밸브 및 헤드커버어셈블리
JP4112313B2 (ja) リニア圧縮機
JP2790502B2 (ja) 往復動圧縮機のバルブ装置
JPH05133336A (ja) 密閉型圧縮機