JPS6243308A - 無人牽引車の連結器高さ自動調節装置 - Google Patents

無人牽引車の連結器高さ自動調節装置

Info

Publication number
JPS6243308A
JPS6243308A JP60180968A JP18096885A JPS6243308A JP S6243308 A JPS6243308 A JP S6243308A JP 60180968 A JP60180968 A JP 60180968A JP 18096885 A JP18096885 A JP 18096885A JP S6243308 A JPS6243308 A JP S6243308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height
connector
optical sensor
plate
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60180968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075004B2 (ja
Inventor
Toshiya Yokota
横田 俊哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP60180968A priority Critical patent/JPH075004B2/ja
Publication of JPS6243308A publication Critical patent/JPS6243308A/ja
Publication of JPH075004B2 publication Critical patent/JPH075004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/24Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions
    • B60D1/42Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions for being adjustable
    • B60D1/46Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions for being adjustable vertically
    • B60D1/465Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by arrangements for particular functions for being adjustable vertically comprising a lifting mechanism, e.g. for coupling while lifting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は無人けん引車における連結器に関し、特に、
連結器高さの自動調節装置に関するものである。
[従来の技術] 近年、製造工場等における省人化、無人化に伴い、各工
程間の搬送においても無人化が推進されている。無人搬
送システムとしては従来から種々あるが、一般に、走行
路に埋設された微少低周波電流の流れる誘導線に沿って
走行し、この走行路上に張り付けられたマークプレート
の運行指令パターンを読み取って自動運行する無人けん
引車が用いられている。
第3図には、無人けん引車1に用いられている従来の技
術による代表的な連結器2が示されており、図示される
ように、車体の後部プレート3に固着された断面コの字
状の連結部材4に被けん引車6の連結具7を嵌入し、ビ
ン8により取り外し自在に連結する構成となっている。
また、無人けん引車と被けん引車との連結および離脱を
自動的に行うことが可能な連結器が開発されており、そ
の代表的な構成は第4図の通りである。即ち、被けん用
事6の連結具7の挿入および引抜きにより揺動し、且つ
、この連結具7が挿入された際にこれと掛合するフック
部11を有する連結アーム12と、このフック部11が
前記連結具7と掛合している状態を保持するために連結
アーム12の爪部13と係合するローラ14を有する連
結保持レバー15とから構成された連結器10であって
、ローラ14の前記爪部13との係合を解除すべくワイ
ヤを介して連結保持レバー15を動かすようになってい
る電動シリンダ16を設け、前記連結アーム12の状態
を検出する検出器17および電動シリンダ16の状態を
検出する検出器18を設け、これらの検出器17.18
により検出された信号によって、無人けん用事1と被け
ん用事6の連結および離脱を自動的に行わせるように無
人けん用事1の走行機構および前記電動シリンダ16を
制御する制御装置19を設けて成るものがある。
[発明が解決しようとする問題点] 上述したような従来の連結器はいずれも車体の後部プレ
ートに固着されており、また、被けん用事の連結具の高
さに規格がないので、無人けん用事の連結器と被けん用
事の連結具との高さが異なっている場合にはこれらを連
結させることができない、という問題点があった。
この発明は、このような問題点を速やかに除去するため
の極めて効果的な手段を提供することを目的とするもの
である。
[問題点を解決するための手段] この発明は、無人けん用事の後部に垂直に取り付けられ
たガイドプレートと、このガイドプレートによって上下
方向に摺動可能に支持されると共に連結器が固着された
スライド板と、このスライド板を上下方向に摺動させる
ための上下駆動装置と、被けん用事に向かって投光する
ように前記ガイドプレートに取り付けられた反射型光セ
ンサと、この反射型光センサからの光を反射するように
前記被けん用事に貼着された反射板と、反射板からの反
射光を受光した前記反射型光センサの受光信号によって
前記連結具の高さを認識し且つ前記連結器を所定の高さ
に移動すべく前記上下駆動装置を制御する制御装置とか
ら成る無人けん用事の連結器高さ自動調節装置を特徴と
している。
[作用] 上述したようなこの発明による連結器高さ自動調節装置
においては、反射型光センサから発せられた光が、反射
板により連結具高さを示す信号として反射され、その信
号から制御装置が連結具の高さを認識し、上下駆動装置
を作動させて連結器を連結具と連結可能な位置に移動さ
せる。
[実施例コ 以下、図面と共にこの発明による無人けん用事の連結器
高さ自動調節装置の好適な実施例について詳細に説明す
る。
尚、従来構成と同一または相当部分については、同一符
号を用いて説明するものとする。
第1図および第2図において、車体底板20の後縁部に
ガイドプレート21が垂直に固着されており、1枚のス
ライド板22がこのガイドプレート21に沿って上下方
向に慴動可能にガイドプレート21の¥4ill縁部の
折曲げ部23にて支持されている。スライド板22には
ガイドプレート21に形成された開口24を通って連結
器10が固着されている。この連結器10は、先に第4
図に沿って説明した従来の連結器と同様のもので、スラ
イド板22の連結器10とは反対側の面に取り付けられ
た電動シリンダ16を制御することによって連結保持レ
バー15を動かし、被けん用事6の連結具7と掛合して
いる連結アーム12の保持を解除し、これによって自動
的に連結・離脱を行えるようもニなっている。
スライド板22の電動シリンダ16と同じ側の面にはラ
ック25が垂直方向に取り付けられている。また、車体
底板20上にはモータ26を支持している支持プレート
27が固着されており、モータ26の軸に嵌着されたビ
ニオン28がラック25と噛み合っている。このモータ
26は、後述する制御装W32からの停止信号によって
速やかに停止できるように、通電解放型電磁ブレーキ付
きのものがanであるが、別途にブレーキ機構が設けら
れるのならば通常のモータでもよい、モータ26の軸の
先端にはロータリーエンコーダ29が取り付けられてお
り、モータ26の回転数を計測できるようになっている
ガイドプレート21の表面には反射型光センサ30が取
り付けられている。この反射型光センサ30は、被けん
用事6の連結具7が取り付けられている面に貼着された
反射板31に向かって投光し、この反射板31からの反
射光を受光することができるようになっている0反射板
31は連結具7の高さに関する信号を反射光として発す
ることができるように作られている。
また、無人けん用事1には制御装置32が搭載されてお
り、反射型光センサ30、ロータリーエンコーダ29お
よびモータ26が接続され、反射型光センサ30とロー
タリーエンコーダ29からの信号によりモータ26を制
御するようになっている。この制御装置32は、信号の
入出力部であるインターフェイス33と、中央処理部3
4と、メモリ35とから構成されており、メモリ35に
予め記憶されたデータに従って中央処理部34が信号の
処理を行う。
このような構成において、この発明の連結器高さ自動調
節装置の作動について説明するならば、無人けん用事1
に被けん用事6を連結させるために、まず、無人けん用
事1は走行路上のマークプレートにより所定の連結準備
位置にて停止され、その後方に被けん用事6が配置され
る。この時、連結器10は予め決められた基準位置に配
置される。
制御装置32からの指令により、反射型光センサ30か
ら被けん引車6上の反射板31に光が発せられる0反射
板31にて反射された反射光は反射型光センサ30に戻
り、反射光に含まれている被けん用事6の連結具7の高
さに対応する信号が反射型光センサ30から制御装置3
2に送られる。
制御装置32において、メモリ35に記憶されているデ
ータと入力信号とが比較され、被けん用事6の連結具7
の高さが認識される。連結器10と連結具7との高さに
差がない場合には、そのままの状態で次の連結段階に移
行するが、差が生じている場合には、連結器10を移動
して連結具7の高さに合わせるべく、連結器10の移動
距離と移動方向を算出し、モータ26に信号を送ってモ
ータ26を所定の方向に回転させる。この結果、モータ
26の回転運動はビニオン28とラック25により上下
方向の直線運動に変換され、スライド板22が上下に動
き連結器10が移動する。モータ26の軸に取り付けら
れているロータリーエンコーダ29からの信号によって
、制御装置32は連結器10の移動距離を算出し、連結
器10が所定の位置まで移動したところで、モータ26
に停止信号を発しモータ26を停止する。このようにし
て、連結器10の高さが連結具7の高さと一致したなら
ば、次の連結段階へと移行する。
この実施例ではスライド板22の上下駆動装置としてモ
ータ駆動によるラッグ28とピニオン25から成るもの
が用いられているが、スブロゲットとチェーンの組合せ
から成るものでもよく、また、モータ26の代わりに油
圧または電動式のシリンダを用いた上下駆動装置も使用
可能であり、この発明における上下駆動装置としては種
々の型式が考えられる。
また、複数個の反射型光センサをガイドプレート21上
に固定し、各反射型光センサが反射光を受光するか否か
によって連結具7の高さが認識できるように、適宜数の
反射板を被けん用事6の適宜位置に固定しておいてもよ
い、その他にも、反射型光センサによって連結具7の高
さを検出する手段は種々考えられる。
更にまた、この実施例は連結および離脱を自動的に行う
ことができる連結器について述べられているが、他の型
式の、例えば第3図に示されるような連結器にもこの発
明を適用できることは言うまでもない。
[発明の効果] この発明によれば、被けん用事の連結具がどのような高
さでも、その高さに合わせて自動的に連結器の高さが調
節されるので、使用可能な被けん用型の種類が限定され
ず、無人搬送システムの多様化を図ることができる、と
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従った連結器高さ自動調節装置の一
実施例を示す概略説明図、第2図は第1図の無人けん用
型と被けん用型を上から見たところの概略説明図、第3
図は従来の連結器を備えた無人けん用型と関連の被けん
用型を示す概略説明図、第4図は従来の自動連結・離脱
型の連結器を備えた無人けん用型と関連の被けん用型の
概略説明図である0図中、 1:無人けん用型、  6:被けん用型、7:連結具、
      10:連結器、21ニガイドプレート、2
2ニスライド板、25ニラツク、     26:モー
タ、28:ビニオン、 29:ロータリーエンコーダ、 30:反射型光センサ、31:反射板、32:制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無人けん引車の後部に垂直に取り付けられたガイドプレ
    ートと、該ガイドプレートによって上下方向に摺動可能
    に支持されると共に連結器が固着されたスライド板と、
    該スライド板を上下方向に摺動させるための上下駆動装
    置と、被けん引車に向かって投光するように前記ガイド
    プレートに取り付けられた反射型光センサと、該反射型
    光センサからの光を反射するように前記被けん引車に貼
    着された反射板と、該反射板からの反射光を受光した前
    記反射型光センサの受光信号によつて前記連結具の高さ
    を認識し且つ前記連結器を所定の高さに移動すべく前記
    上下駆動装置を制御する制御装置とから成る無人けん引
    車の連結器高さ自動調節装置。
JP60180968A 1985-08-20 1985-08-20 無人牽引車の連結器高さ自動調節装置 Expired - Lifetime JPH075004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180968A JPH075004B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 無人牽引車の連結器高さ自動調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180968A JPH075004B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 無人牽引車の連結器高さ自動調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243308A true JPS6243308A (ja) 1987-02-25
JPH075004B2 JPH075004B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=16092425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60180968A Expired - Lifetime JPH075004B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 無人牽引車の連結器高さ自動調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075004B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2982569A1 (fr) * 2011-11-15 2013-05-17 Assistance Tech Ind Dispositif et procede de controle de connexion mecanique pour tracteur electrique
CN106042798A (zh) * 2016-08-08 2016-10-26 成都四威高科技产业园有限公司 一种agv顶升杆就位检测机构及其检测方法
CN109367564A (zh) * 2018-11-23 2019-02-22 中车洛阳机车有限公司 一种工艺车钩连接装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2982569A1 (fr) * 2011-11-15 2013-05-17 Assistance Tech Ind Dispositif et procede de controle de connexion mecanique pour tracteur electrique
CN106042798A (zh) * 2016-08-08 2016-10-26 成都四威高科技产业园有限公司 一种agv顶升杆就位检测机构及其检测方法
CN109367564A (zh) * 2018-11-23 2019-02-22 中车洛阳机车有限公司 一种工艺车钩连接装置
CN109367564B (zh) * 2018-11-23 2024-04-19 中车洛阳机车有限公司 一种工艺车钩连接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075004B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2773963C (en) Load handling bumper for material handling device
US20080033603A1 (en) Device for bringing a motor vehicle to a target position
JP3023947B2 (ja) 航空機牽引車輛
GB2321750A (en) Parking a motor vehicle
WO1990011561A1 (en) System for loading and unloading trailers using automatic guided vehicles
US6147625A (en) Device for positioning motor vehicles in front of a car wash
CN110065558A (zh) 一种背锟式agv辅助定位装置及其方法
US4903054A (en) Obstacle detection system
JPS6243308A (ja) 無人牽引車の連結器高さ自動調節装置
JPS6243309A (ja) 無人牽引車の連結器高さ自動調節装置
JP3666097B2 (ja) 車両の連結方法
JPH11312016A (ja) 無人搬送車の走行制御方法
CN218507412U (zh) 具有位置识别功能的起重机
EP4022409B1 (en) Apparatus and method for secondary positioning of automatic guided vehicle
US11377122B2 (en) System and method for autonomously guiding a vehicle into an oil change bay or a conveyor of an automated car wash
JP2000010632A (ja) 無人搬送車の停止位置決め装置
JPS6233609B2 (ja)
JPS62140106A (ja) 移動車の走行制御設備
JPS59123011A (ja) 無人搬送車の運行制御装置
JPH05108156A (ja) ワゴン車用無人牽引車のもぐり込み姿勢制御方法
JPH0462082B2 (ja)
JPS6370309A (ja) 移動車の非常停止制御装置
JPH03129409A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPS6017890B2 (ja) ケーブルクレーンのバケツトに対する運搬車の定位置停止制御方式
JPH06183232A (ja) 自走式運搬台車の従車切り離し方法および従車切り離し装置