JPS6243097A - Elパネルの製造方法 - Google Patents

Elパネルの製造方法

Info

Publication number
JPS6243097A
JPS6243097A JP60182312A JP18231285A JPS6243097A JP S6243097 A JPS6243097 A JP S6243097A JP 60182312 A JP60182312 A JP 60182312A JP 18231285 A JP18231285 A JP 18231285A JP S6243097 A JPS6243097 A JP S6243097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
panel
shadow mask
emitting layer
panel substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60182312A
Other languages
English (en)
Inventor
雅行 脇谷
琢也 吉見
遠藤 鉄郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60182312A priority Critical patent/JPS6243097A/ja
Publication of JPS6243097A publication Critical patent/JPS6243097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 製造工程の短縮化と単純化を目的とし、シャドウマスク
を用いて発光層材料をそれぞれの蒸発源から色彩別に異
なる角度で入射させパネル基板に蒸着させて複数の色彩
発光層を形成するELパネルの製造方法である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複数の色彩表示が可能な多色表示ELパネル
に係り、複数の異なる発光色を呈する発光層を有するE
Lパネルの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、マトリックス形の多色表示ELパネルを製造する
方法として、第1に各発光色ごとの発光層を駆動用電極
も含めて単純に積層する方法、第2にパターニング技術
を使って各発光色ごとの発光層を塗り分ける方法が知ら
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来の技術における第1の方法は、各発光色別の発
光層を積層するので多色表示ELパネルの製造工程が長
くなるとともに発光層のマトリックス駆動が困難である
という欠点があり、又前記第2の方法も多色表示ELパ
ネルの製造工程が長くなり発光色別の発光層の塗り分け
が複雑で容易でないという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記従来の技術の欠点に鑑み1色彩別の複数
の発光層材料を簡単な短い製造工程で。
しかも確実に塗り分けることができる多色表示ELパネ
ルの発光rFI製造方法を提供することを目的とし、パ
ネル基板に対して所定距離に配置したシャドウマスクと
1色彩別に設けた複数の発光層材料の蒸発源とを用い、
該菫発源別に異なる一定角度で前記シャドウマスクに入
射させて前記パネル基板に発光層材料を蒸着させて複数
の色形発光層を形成することを特徴とするものである。
〔作  用〕
本発明によれば、複数の色彩表示が可能なマトリックス
形ELパネルの発光層製造方法において。
パネル基板に対して所定距離にシャドウマスクを配置し
3発光層材料の蒸発源を色彩別に設け、前記シャドウマ
スクを用いて該色彩別の7発源の各々からそれぞれ異な
る一定角度で入射させて発光層材料を前記パネル基板に
泉着させることによって、複数の色彩発光層を色彩別に
整然と塗り分は得るものである。
〔実 施 例〕
本発明の実施例を図面に即して説明する。第1図は、2
種類の色形発光層A及びBに塗り分ける場合の例を示す
断面図である。パネル基板1は透明なガラス坂2と、該
ガラス坂2の面上に第2図に示すようにストライプ状に
形成されたITOなどの透明電極3とで構成されている
。該透明電極3は所定のピッチβで等間隔で平行に並設
されている。パネル基板1に対して一定の距離dにて配
置したシャドウマスク4は、前記透明電極3と平行に設
けたストライプ状の細長い穴5を有している。異なった
発光色を呈する2種類の発光層材料。
例えば緑色を発するZnSに4wt%のTbF:+を混
入したものを用いた蒸発源A′と、オレンジ色を発する
ZnSに0.5wt%のMnを混入したものを用いた蒸
発源B′とを配置する。蒸発源A′はパネル基板1に直
角な方向に対してθなる一定角度で。
蒸発源B′は、パネル基板1に直角な方向に対して前記
蒸発源A′と反対側にθなる一定角度で。
それぞれシャドウマスク4の穴5を通じて入射させて発
光層材料をパネル基板1に真空蒸着させる。
この場合、シャドウマスク4の穴5のピッチをPm。
透明電極3のピンチを21発光色の種類の数をnとする
と、Pm=/−n、  シャドウマスク4とパネル基板
1間の距離dはd=J−sinUなる関係を満足するよ
うにそれぞれ決定すればよい。蒸発源A′からの発光層
材料は、θなる角度でシャドウマスク4を経て入射し、
第1図において各穴5の左寄りの透明電極3aのみに蒸
着され、蒸発源B′から一θなる角度でシャドウマスク
4を経て入射する発光層材料は、第1図において各穴5
の右寄りの透明電極3bのみに蒸着される。かくして1
本おきの透明電極3上に同一列に同一種類の緑又はオレ
ンジ色を呈する発光層A及びBが整然と形成される。
色彩が3種類の場合の実施例を第3図に基づいて説明す
る。シャドウマスク4はパネル基板1上に形成されてい
るストライプ状の透明電極3側に。
該パネル基板1に対して所定の距離に配置する。
3種類の発光層材料はそれぞれ別個の蒸発源A′。
B′及びC′に配置される。突発源A′からの発光層材
料は、パネル基板1に直角な方向に対してθなる角度で
、シャドウマスク4を経て入射し。
第3図においてシャドウマスク4の各穴5のそれぞれ右
寄りにある透明電極3aに蒸着され、苅発源B′からの
発光層材料は、パネル基板1に直角な方向に沿ってシャ
ドウマスク4を経て入射し。
第3図においてシャドウマスク4の各穴5にそれぞれ対
向する位胃にある透明電極3bに基若され。
蒸発源C′からの発光層材料は、パネル基板1に直角な
方向に対して−θなる角度でシャドウマスク4を経て入
射し、第3図においてシャドウマスク4の各穴5のそれ
ぞれ左寄りにある透明電極3Cに層着される。かくして
2本おきの透明電極上に同一列に同一種類の色を呈する
3種類の発光層、へ、B、及びCが整然と形成される。
1?面電極6は、第2図に示すように通明電ViA3と
直角に交差する方向に沿って平行に並べて設ける。透明
電極3と背面電極6との間に電圧を印加すると1発光層
Aを有する透明電極3aと背面型)へ6との交差点から
緑色の光が発光し1発光層Bを有する透明電極3bと背
面電極6との交差点からオレンジ色の光が発光し、マト
リックス形ELパネルとして使用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、パネル基板に対して所定距離に配置し
たシャドウマスクと2色彩別に設けた複数の発光層材料
の朶発源とを用い、該蒸発源別に冑なる一定角度で入射
させて発光層材料をパネル基板に基若させるので、複数
の色彩に対応する発光層をパネル基板に簡単に積度よく
形成でき、従来の発光層を単純に債層する方法や、バタ
ーニング技術を使って発光層を塗り分ける方法に比較し
て製造工程がはるかに短くなり、マトリックス形ELの
製造コストを大幅に低減できるという著しい効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の詳細な説明用であって。 第1図は縦断側面図。 第2図は第1図におけるX−X矢視平面図。 第3図は別の実施例を示す縦断側面図である。 1・・・パネル基板。 2・ ・ ・ガラス坂。 3・・・透明電極。 4・・・シャドウマスク。 5・・・穴。 6・・・背面電極。 A、B、C・・・発光層。 A’、B’、C’ ・・・蒸発源。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の色彩表示が可能なマトリックス形ELパネルの発
    光層製造方法において,パネル基板に対して所定距離に
    配置したシャドウマスクと,色彩別に設けた複数の発光
    層材料の蒸発源とを用い,該蒸発源別に異なる一定角度
    で前記シャドウマスクを介して入射させて前記パネル基
    板に発光層材料を蒸着させて複数の色彩発光層を形成す
    ることを特徴とするELパネルの製造方法。
JP60182312A 1985-08-20 1985-08-20 Elパネルの製造方法 Pending JPS6243097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182312A JPS6243097A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 Elパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182312A JPS6243097A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 Elパネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243097A true JPS6243097A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16116097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182312A Pending JPS6243097A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 Elパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319870A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Nec Corp シャドウマスク及びこれを用いたカラー薄膜el表示装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319870A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Nec Corp シャドウマスク及びこれを用いたカラー薄膜el表示装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396864A (en) Electroluminescent display component
JPH01283792A (ja) カラーelパネル
US4758828A (en) Color thin-film EL display device
JPS6243097A (ja) Elパネルの製造方法
JP3030958B2 (ja) フルカラー薄膜elパネルおよび表示装置
JPH10189244A (ja) エレクトロルミネセンス・パネル
JPH08286624A (ja) 立体表示装置
JPH0613180A (ja) 分散型el表示モジュール
EP0372942A2 (en) Thin film electroluminescent edge emitter structure
JPH0521278Y2 (ja)
JPH03233891A (ja) 電界発光素子及びその製造方法
JPH0377640B2 (ja)
JPS62182789A (ja) マトリクスel素子
JPH0348617Y2 (ja)
JPS58147989A (ja) Elパネル
KR20000019458A (ko) 전방향 전기발광 평판 디스플레이 소자 및 그 제조 방법
JPS5918630Y2 (ja) El表示装置
JP2896977B2 (ja) エレクトロルミネッセンス装置
JPS6250958B2 (ja)
JPH06243965A (ja) El発光装置
JPH0220752Y2 (ja)
JPH059836Y2 (ja)
JPS61182082A (ja) 平面デイスプレイパネル
JP2569491B2 (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH11307249A (ja) 有機el素子とその製造方法