JPS6243001B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243001B2
JPS6243001B2 JP4303478A JP4303478A JPS6243001B2 JP S6243001 B2 JPS6243001 B2 JP S6243001B2 JP 4303478 A JP4303478 A JP 4303478A JP 4303478 A JP4303478 A JP 4303478A JP S6243001 B2 JPS6243001 B2 JP S6243001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
flexible
rails
movable
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4303478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54136006A (en
Inventor
Tooru Saima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP4303478A priority Critical patent/JPS54136006A/ja
Publication of JPS54136006A publication Critical patent/JPS54136006A/ja
Publication of JPS6243001B2 publication Critical patent/JPS6243001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は常電導磁気浮上車の可撓型軌条分岐
装置に関するものである。
常電導磁気浮上車の軌条分岐装置としては、既
に従来から数多くの提案がなされており、またこ
の常電導磁気浮上車が従来のモノレールなどと異
なる点を考慮して発明された可撓性軌条による軌
条分岐装置(特願昭51−129157)もまた提案され
ている。この発明はこの提案に係わる可撓型軌条
分岐装置を改良したものである。
以下この発明装置の実施例につき、添付図面を
参照して詳細に説明する。
第1図はこの発明の軌条分岐装置を適用する常
電導磁気浮上車の概要を示している。
この第1図において、車体は台車2上に空気
ばね3,4を介し支持されており、この台車2の
内側には、各々に左右1組をなす浮上用および案
内用の電磁石5,6および7,8が設けられてい
る。また桁部材9は所定間隔毎に設けられたピア
10上に支承片11を介して支持されると共に、
上端に梁部材12を横架してあつて、この梁部材
12の両端部に、前記各電磁石5,6および7,
8に対向される1組づゝの浮上用および案内用の
軌条13,14および15,16と、消磁時に台
車のソリツドタイヤの踏面となる軌条17,18
とが設けられ、かつ台車の下面中央にリニヤモー
タ1次側19と、梁部材の上面中央にリニヤモー
タ2次板20とが相対向して取付けられている。
こゝで前記各電磁石5,6および7,8と、こ
れらに対向する各軌条13,14および15,1
6とは、その対向間隙をギヤツプセンサにより測
定し、あるいは必要に応じ加速度センサにより走
行時の運動を検出して、これらの値から図示省略
した制御装置により電磁石電流を制御させ、車体
を所定間隙で浮上保持させるようにしており、
かつリニヤモータ1次側19と2次板20との間
に生ずる駆動力により、力行、減速に必要な推力
を得るようになつている。
また第2図ないし第5図はこの発明の一実施例
による軌条分岐装置の概要を示している。
これら第2図および第3図において、この実施
例での軌条分岐装置21は、単線側軌条22に接
する可撓性軌条23と、複線側軌条24,25に
切換え接続される可動軌条26とからなつてお
り、可動軌条26は可撓性軌条23内に支点27
を有し、切換え腕28の操作により各複線側軌条
24,25のいずれかに切換えられ、同時に可撓
性軌条23はこの切換えに際して図のように撓曲
される。
そしてまた可撓性軌条23側には、第4図およ
び第5図にみられるように、可動軌条26の可動
梁29を支点27で枢支する固定梁30を有して
おり、これら両梁29,30の一方の側面29
a,30aは、可撓性軌条23が一方の複線側軌
条24に接続されたとき、すなわち直線状とされ
たときに、直線となつてその側の側面を形成し、
かつ他方の側面29b,30bは、他方の複線側
軌条25に接続されたとき、すなわち曲線状に撓
曲されたときに、軌条曲線に做つた曲線となつて
その側の側面を形成する。ついでこれら両梁2
9,30上には、各々に支点31,32が設けら
れており、これら両支点31,32間に跨つて軌
条板33を枢支させ、かつ支点32側を長孔34
としてある。そしてこの軌条板33の一方の側面
33aは、前記両梁29,30と反対に、可撓性
軌条23が他方の複線側軌条25に接続された撓
曲状態のとき、その軌条曲線に做つた曲線となつ
てその側の側面を形成し、かつ他方の側面33b
は、一方の複線側軌条24に接続された直線状態
のとき、直線となつてその側の側面を形成する。
従つてこれら第2図ないし第5図にみられる通
り、単線側軌条22と複線側軌条24,25とを
切換え接続させる軌条分岐装置21を、可撓性軌
条23と可動軌条26とから構成したから、とか
く複雑になり勝ちな分岐機構を短かい範囲で簡単
にまとめ得られ、かつ両軌条23,26の固定梁
30と可動梁29間を軌条板33により連結し
て、これら両梁30,29および軌条板33の各
側面で各切換え時の側部を形成するようにしたか
ら、各切換え時の軌条輪廓を正確に保持し得るの
である。
さらに第6図および第7図は前記可撓性軌条2
3の詳細構成を示している。
これら第6図および第7図において、前記左右
1組づゝの各軌条13,15,17および14,
16,18は、前記梁部材12に対応するつなぎ
ばね板35およびブラケツト36,37を介し
て、所定間隔毎に結合されており、かつ撓曲方向
に平行する軌条13,15および14,16に撓
曲を容易にするためのスリツト38,39を形成
してある。そしてまた前記つなぎばね板35の中
央部に取付けた座板40の上下には、各々上、下
面を座面43,44とした受座部材41,42を
配設してあり、各受座部材41,42の左右フラ
ンジ内側に各々フランジ面45,46および4
7,48を形成してある。
つゞいて第8図は前記第4図、第5図構成を第
6図構成に組み込んだ状態を示しており、前記桁
部材9の上部座板49上には、座50を介して前
記受座部材42が座面44により載置されてお
り、この第8図に示した直線状態、すなわち撓曲
前の状態では、その一方の側面49aが座面44
の同側のフランジ面47に接し、かつ他方の側面
49bとその側のフランジ面48との間には所定
の遊びが残される。換言すると、この態様では上
部座板49が、前記固定梁30および可動梁29
に対応される。
また前記受座部材41の座面43上には、前記
軌条板33が載置されており、同様にしてその他
方の側面33bが座面43の同側のフランジ面4
6に接し、かつ一方の側面33aとその側のフラ
ンジ面45との間には所定の遊びが残されてい
る。
従つて前記各フランジ面45,46および4
7,48間の間隙と、側面49a,49bひいて
は29a,29bおよび30a,30bの巾との
関係を適正な値に設定することにより、側面49
aとフランジ面47、側面33bとフランジ面4
6を相互に接して、多数が連続配置されている各
受座部材41,42の各位置を正確に軌条線に沿
わせて固定できるものであり、このように配され
た状態では、上下方向に極めて剛性を有するが、
水平方向への撓曲は弾性変形によつて可能とな
る。ついで軌条切換えのために撓曲されると、各
受座部材41,42の各位置によつて、各つなぎ
ばね板35が左右1組の各軌条13,15,17
および14,16,18を押し出しかつ引き込ん
で撓曲させ、各受座部材41,42を正確な撓曲
線形に移動させ、この撓曲状態では、当然、側面
49bとフランジ面48、側面33aとフランジ
面45が相互に接することになる。
そしてこの切換え前および後の状態において、
受座部材42は各軌条部要素により桁部材9に押
付けられるために、浮き上るようなことはなく、
また車輌の荷重が浮上用軌条13,14に働く
と、この荷重はつなぎばね板35を介して桁部材
9に伝えられるのである。またこゝで前記軌条板
33は、その上表面にアルミとか銅などの非磁性
良電導性の板を貼着させることで、前記リニヤモ
ータ2次板20に代替えできるのであり、さらに
前記支点部には浮上り防止のための鍔その他のひ
つかゝり部を組み込むことが望ましい。
次に第9図および第10図は前記実施例構成を
軌道内に組み込んで適用した状態を示している。
これら第9図および第10図において、前記可
動軌条26とその可動梁29、単線側軌条22と
可撓性軌条23の固定梁30の各々は実質的に一
体構成されており、前者の可動軌条26と可動梁
29とは、支点27および移動台車51により支
持され、後者の単線側軌条22と固定梁30と
は、同様に支点27aと支持台52とに支持され
ている。また前記浮上用、案内用および踏面用の
各軌条については、可撓側と非可撓側とを区別し
て表わしており、非可撓側である単線側の各軌条
13aないし18aに、可撓側一半部の各軌条1
3cないし18cを接続構成させ、かつ非可撓側
である可動側の各軌条13bないし18bに、可
撓側他半部の各軌条13dないし18dを接続構
成させると共に、各可撓側軌条13cないし18
cと、13dないし18dとの間には、継ぎ軌条
53,54を挿入、抜出し得るようにしてある。
こゝで前記継ぎ軌条53,54は、各可撓側軌
条13c,dないし18c,dを撓曲させたとき
に、その撓曲された軌条の内軌側と外軌側とに生
ずる軌条長さの差を補償するためのものである。
すなわち、前記可撓側軌条13c,dないし18
c,dからなる可撓性軌条23は、前述したよう
に長手方向の巾中心線を基準として撓曲されるた
め、同中心部では長さに変化を生ずることがない
が、第10図のように内軌側となる各軌条13
c,15c,17cおよび13d,15d,17
dの長さは短縮され、かつ外軌側となる各軌条1
4c,16c,18cおよび14d,16d,1
8dの長さは伸長されるために、短縮側では継ぎ
軌条53を抜出し、伸長側では継ぎ軌条54を挿
入して、各々の差を補償するのである。なお撓曲
に際しては、可撓性軌条23の左右各軌条間を結
合する各つなぎばね板35が、個々に撓み変形し
て、その撓曲に追随すること前述したとおりであ
る。
また第11図ないし第13図は前記継ぎ軌条5
3,54の操作機構の一例を、一方の継ぎ軌条5
4について示したものであり、この例で継ぎ軌条
54は、操作レバー55によりリンク56を介し
て、両軌条14c,16c,18cと14d,1
6d,18dとの間に、自由に挿入、抜出し可能
であり、かつその上下ならびに外側面は軌条の一
部、すなわちこの場合は14e,16e,18e
を形成すると共に、一方の軌条14d,16d,
18dとの間では、突起57,57と溝58,5
8との係合により軌条巾方向に案内され、他方の
軌条14c,16c,18cとの間では、その一
部の上下両面59,59が軌条14c,18c間
に挿入されて軌条長さおよび巾方向に案内される
ようになつている。
さらに第14図はこの軌条分岐装置での電車線
の支持手段の一例を示している。すなわち、この
例は前記下部の受座部材42の左右フランジ部を
下方に延長して支持部60,61とし、この支持
部60,61に碍子62,63を介して、任意に
電車線その他の制御、信号線などを支持させるの
であつて、この支持手段によればたとえ撓曲され
たときにも、その撓曲々線に相似の態様で電車線
などを支持できるものである。
以上詳述したようにこの発明によるときは、分
岐切換え作動が正確かつ確実で、しかも比較的簡
単な構成によるこの種の常電導磁気浮上車の可撓
型軌条分岐装置を、容易かつ安価に提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の軌条分岐装置を適用する常
電導磁気浮上車の概要を示す断面図、第2図ない
し第5図はこの発明に係わる軌条分岐装置の一実
施例による構成の概要を説明する各々平面図、第
6図ないし第8図は同上装置の詳細を示す一部断
面斜視図、第9図および第10図は同上装置を軌
道内に組み込んだ状態の側面および平面図、第1
1図ないし第13図は同上継ぎ軌条操作機構の一
例を示す平面および側面図、第14図は同上電車
線などの支持手段の一例を示す断面図である。 ……車体、2……台車、5,6および7,8
……浮上用および案内用電磁石、9……桁部材、
12……梁部材、13,14,15,16および
17,18……浮上用、案内用および踏面用軌
条、19……リニヤモータ1次側、20……リニ
ヤモータ2次板、21……軌条分岐装置、22お
よび24,25……単線側および複線側軌条、2
3……可撓性軌条、26……可動軌条、27……
支点、29および30……可動および固定梁、3
1,32……支点、33……軌条板、35……つ
なぎばね板、41,42……受座部材、43,4
4……座面、45ないし48……フランジ面、4
9……上部座板、53,54……継ぎ軌条、55
……操作レバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各々左右1組の浮上用、案内用および踏面用
    各軌条からなる常電導浮上車の軌条において、前
    記1組の各軌条相互を複数のつなぎばね板により
    結合して可撓性を与え、且つ一端側が単線側軌条
    に接続された可撓性軌条と、この可撓性軌条の他
    端側に一端側が接続され且つ他端側が複数側軌条
    に切換接続可能な可動側軌条とを設け、また前記
    可撓性軌条の各つなぎばね板上には、軌条中心線
    に沿わせて個々の受座部材を取付け、さらに前記
    単線側軌条および可動軌条から各々延長されて支
    点枢支され且つ各々の一方の側面は前記可撓性軌
    条が直線状態となる直進時に直線となり、また
    各々の他方の側面は前記可撓性軌条が撓曲状態と
    なる分岐時に軌条曲線に倣つた曲線となる形状に
    構成された固定梁および可動梁と、これら両梁に
    その間を跨いでそれぞれ支点枢支され且つ一方側
    面は前記可撓性軌条が撓曲状態となる分岐時にそ
    の軌条曲線に倣つた曲線となり、他方の側面は前
    記可撓性軌条が直線状態となる直進時に直線とな
    る形状に構成された軌条板とを、各々前記各受座
    部材に保持させて、前記可撓性軌条の撓曲範囲を
    規制できるようにすると共に、この撓曲により前
    記可動軌条の他端側を複数側軌条の各々に切換え
    接続し得るようにしたことを特徴とする常電導磁
    気浮上車の可撓型軌条分岐装置。
JP4303478A 1978-04-12 1978-04-12 Flexible rail turnout for paraconductive magnetic levitation car Granted JPS54136006A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303478A JPS54136006A (en) 1978-04-12 1978-04-12 Flexible rail turnout for paraconductive magnetic levitation car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303478A JPS54136006A (en) 1978-04-12 1978-04-12 Flexible rail turnout for paraconductive magnetic levitation car

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54136006A JPS54136006A (en) 1979-10-22
JPS6243001B2 true JPS6243001B2 (ja) 1987-09-11

Family

ID=12652636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303478A Granted JPS54136006A (en) 1978-04-12 1978-04-12 Flexible rail turnout for paraconductive magnetic levitation car

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54136006A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758701A (en) * 1980-09-26 1982-04-08 Japan National Railway Quide way branch apparatus
JPS58138801A (ja) * 1982-02-10 1983-08-17 株式会社東芝 磁気浮上走行車両の軌道分岐装置
WO1992003616A1 (en) * 1990-08-28 1992-03-05 Hsst Corporation Girder type switch track
DE4028197C2 (de) * 1990-09-03 1994-06-30 Hirtz Helmut Binärer Fahrweg
CN107044078B (zh) * 2017-01-09 2020-07-24 中铁宝桥集团有限公司 跨坐式关节型道岔梁间导向面或稳定面过渡装置
CN107313310A (zh) * 2017-07-25 2017-11-03 中国铁建重工集团有限公司 一种用于磁浮交通的单渡线道岔
CN107313309A (zh) * 2017-07-25 2017-11-03 中国铁建重工集团有限公司 一种用于中低速磁浮的单渡线道岔

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54136006A (en) 1979-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845581A (en) Monorail system
JPH04153401A (ja) 多関節型転てつ装置
JPS6243001B2 (ja)
US3532060A (en) Transportation system and vehicle
JPH04268707A (ja) リニアモーターカー浮上用マグネット
US5287811A (en) Flexible branching apparatus in superconducting magnetically levitated railway having variable cross-section main flexible beam
US4168770A (en) Power collection apparatus for a transportation system
JPS5833321B2 (ja) 車両用軌道
JP2706780B2 (ja) 懸垂鉄道の軌道構造における軌条伸縮装置
CA1250913A (en) Driving system for linear vehicles
JPS6323322B2 (ja)
US4447680A (en) Power collection apparatus for a transportation system
JPS6020213B2 (ja) 関節式軌道分岐装置における架線構造
JPH04501950A (ja) 磁気鉄道輸送システム
JPS6323323B2 (ja)
EP0122618B1 (en) Switching device for vehicles
JPS6330441B2 (ja)
JPS6156721B2 (ja)
JPH0423681B2 (ja)
JPS5929721B2 (ja) 常電導磁気浮上車用分岐装置
JPS6243002B2 (ja)
JPS6140615Y2 (ja)
JPH0235801B2 (ja) Jikifujoshikitetsudonokidobunkisochi
JPS6238921B2 (ja)
JPS59187901A (ja) 多経路分岐器