JPS6242995A - 新規なリゾレシチン型化合物またはその塩の製造法 - Google Patents

新規なリゾレシチン型化合物またはその塩の製造法

Info

Publication number
JPS6242995A
JPS6242995A JP20267886A JP20267886A JPS6242995A JP S6242995 A JPS6242995 A JP S6242995A JP 20267886 A JP20267886 A JP 20267886A JP 20267886 A JP20267886 A JP 20267886A JP S6242995 A JPS6242995 A JP S6242995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
formulas
tables
acyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20267886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636554B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kodama
児玉 寛
Masao Nakabayashi
中林 政雄
Yoshifumi Nakajima
良文 中島
Takashi Nagai
峻 長井
Toshiyuki Matsukawa
松川 利行
Isao Myokan
勇雄 明官
Tetsuya Kajita
哲也 梶田
Mikio Kawabata
川端 幹男
Masaaki Shibata
雅昭 柴田
Kiyoshi Goda
郷田 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP20267886A priority Critical patent/JPS6242995A/ja
Publication of JPS6242995A publication Critical patent/JPS6242995A/ja
Publication of JPS636554B2 publication Critical patent/JPS636554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一般式 R4及びR5は同−又(ま異なって水素原子又は置換基
を有するかもしくは有しないアルキル、アリール、アル
アルキル、アシル、シクロアルキル、アルケニル、アル
カンスル ホニル、シフ[]アアルカシュニル (ただし、R6及びR7は同−又は異なって水素原子又
はアルキル、アリール基を示し、又R6及いっしょにな
って環を形成してしよい。)又は複累環式其を示りかも
しくはR4及びR5か隣接する窒索原了といっしょに4
1つて環を形成してもよい基を示()、又Xは酸素原子
又はイAーウ原子を小す。)で表わされる阜を,R3は
水素原子又はC   アルキル基を示す。式中R1及 
び1121 〜3 は交換可能である。] で表わされる新規なりゾレシチン型化合物又はその塩の
製造法に閉覆る。
[従来の技術] 一般式(I)で表わされる化合物の原料とへるリゾレシ
チン類(一般式(I)てR2か水素原子である化合物)
は、合成的にり,L及びDl−型構造のものが得られて
おり、又1−−ーリゾレシチン類は天然には、動物臓器
、生体膜及び体液内申に存在することも知られており、
これらか有する溶血作用について特に詳細に検討されて
いる。又西独特許第2,009,34.2号及び第 2、009,343号の明細書中にリゾレシチン類か生
体の抵抗増大及び免疫学的アシ]バントとして用い得る
ことか開示されている。更にリゾレシチン類が腹膜マク
[1フアージの食作用を増大さILることも一般的に知
られている。
[発明か解決しようとする問題点] 本願発明者等は長年生体組織から制癌作用を有する物質
を児い出すべく研究してきたが、生体組織の抽出成分の
制癌作用を有する物質の本体の1つかりゾレシチンであ
ることをつきとめた(特公昭5 7−4 2 0 4 
6号)。
[問題点を解決するための手段] 更にリゾレシチン型化合物に関して研究を重ねた結果、
一般式(I)で表わされる化合物が癌細胞に対する殺細
胞作用を低下させることなしに、遠隔部位への投与によ
る治療も可能にすると共に、安全性においても飛躍的に
良い結果をもたらすことを児い出し本発明を完成した。
次に一般式(I)で表わされる化合物について詳説する
− 〇 − アルケノイル等のアシル基又はC    フルキル8〜
22 もしくtよC   アルケニル等のC   脂肪族8〜
22        8〜22 炭化水素基を示すが、特にC   アルカノイル16〜
20 基の場合か好ましい。又、R3は水系原子又はC   
アルキル基を示すか、特にメール基の楊1〜3 合か好ましい。Xは酸素原子又はイA−り原子をポし、
R 及びR5は同−又は異なって水素原子;輸〜22ア
ルキル基;フェニル等のアリール基;ベンジル、フエネ
ヂル,フェニルプ[−1ピル、)Tニルイソプロピル又
はフェニルブチル等のアル−C1〜4)フルキル基;ア
セチルもしくはプロピオニル等のアルカノイル又はベン
ゾイル等のアロイル等のアシル基;シフ日ヘキシル等の
シフ[1アルキル基;ビニール又はアリル等の)−フル
ケニル阜;メタンスルホニル又はエタンスル小ニル等の
アルカンスルホニル基;ベンセンスルホニル等のアレー
ンスルホニル基;p−ベンゾキノニル等のシクロアルカ
シTニル基; (ただし、R6及びR7は同−又は異なって水素原子又
はメチル、エチル、プロピルもしくはブチル等のアルキ
ル塞、フ■ニル等のアリール基を示すか、又R6及びR
7が隣接する なって環を形成してもよく、その例としては、(n=2
.3又は4を示す。)で示される基を挙げることができ
る。);ピリジル又はチアゾリル等の複素環式基を示し
、これらはハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルキル アルコキシ基、アルカノイル基、アルカンスルホニル ルボニル基、アルアルキルオキシカルボニル基、アリー
ルオキシ基、カルボキシアルキル基、メルカプト基、イ
ミタ゛ゾ゛リル基、1−カルホキシー(1−メトギシイ
ミノ)メチル基等の1種息子の置換基で置換されていて
もよい。又R4及び[イか隣接する窒素原子と几に環を
形成してもよく、その場合、環形成基の環の例としては
、上ルボリン,ピペリジン、2−メチルピペリジン、2
−オキソピペリジン、2,6−ジAキソピペリジン。
4−エチル−2,5−ジオキソピペラジン、ピ[−1リ
ジン、2.4−イミダシリン、2−A−キラー4−バレ
リルアミノテトラヒド[]ピリミジン、4−フタルイミ
ジル−2−オキソパーヒドロピリミジン、5−フルオロ
ウラシル ルー3,5−ジオキソピペラジン等が挙げられる。
一般式(I)で表4つされる化合物は、次に示す方法に
より製造することかできる。
天然レシチンから酵素分解で得られる[−型もしくlよ
純合成的に製造されたり, l−又はDI!’u!Jの
いずれの構造でもよい次式 [式中、R 及びR3は前記した意味を有すす る。]で表わされる化合物と 一般式 [式中、R4及びHは前記した意味を有し、R8及びR
9は同−又は異なって置換基を有するかもしくは有しな
いアルキル、アリール、アルアルキル、アシル、シクロ
アルキル、アルケニル、アルカンスルホニル、アレーン
スルホニル、シクロアルカシ下ニル、 (ただし、RIO及びR11は同−又は異なってアルキ
ル、アリール基を示し、又R 及びR11が隣接になっ
て環を形成してもよい。)又は複素環式基を示すかもし
くはR 及びR9が隣接する窒素原子といっしょになっ
て環を形成してもよい基を示す。] で表わされる化合物を反応させることにより、目的とす
る化合物を得ることかできる。
尚、R  、R  及びR10,R11は具体的には、
それぞれ(I)式中のR  、R  及びR.  Fで
7と同じものを挙げることができる。
更に、本発明製造法を詳説する。
本反応においでは、特に溶媒を使用しなくてもよいが、
使用する場合、反応に関与しないもの、例えば、n−ヘ
キサン又はシクロヘキサン等の脂肪hx炭化水素類;塩
化メチレン、クロロホルム、ジクロロエタン又は1,1
.2−[〜リクロロー[タン等の脂肪族ハ目ゲン化炭化
水素類;ベンUン、トルエン、クロロベンゼン又は1ヘ
リタロロベンゼン等のベンゼン類;ジメチルホルムアミ
ド;ジメチルスルホキサイト;ジオキサン、テトラヒド
ロフラン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル又はジ
イソプロピルエーテル等のエーテル類が挙げられる。
(In)式及び(IV)式で表わされる化合物がイソシ
アナト、チオイソシアナト、カルバモイルクロリド 活性基(例えばアミノ又はカルボキシル基等)を有する
場合、通常用いられる保護基でこの活性基を保護してお
き、(II>式で表わされる化合物と反応させた後、常
套手段により脱離される。
又、本縮合反応はピリジンもしくは1ヘリエチル= 1
5 ー アミン等の有機塩基又はジブチルスズジアセj−i〜等
のスズ化合物を触媒として添加した方か速く進行する。
本縮合反応を実施するに当って、(II)式−C表わさ
れる化合物と、(1)式又は(IV)式で表わされる化
合物の反応は、一般に発熱反応であるため、水冷上反応
を行ってもよいが、反応完結のために室温〜150”C
、特に溶媒を用いる場合には、溶媒の速流下に行うのが
好ましい。反応時間は一般に30分〜5時間であり、反
応終了後、通常の化学的操作により単離tFi製すれば
目的化合物が得られる。
この様にして得られた化合物は、常套手段により塩化カ
ルシウム、塩化マグネシウム又は塩化曲鎗等の無機塩と
の錯塩並びに(I)式で表わされる化合物がカルボキシ
ル基を有する場合、カルシウム、Jトリウム、マグネシ
ウムもしくは亜鉛等の無機金属又はトリエチルアミン、
トリrタノールアミン、ピリジンもしくはアンモニア等
の有機塩基との塩としてもよい。
[発明の効果] 次に本発明における代表的化合物の制癌効果について説
明する。
(A) in vitroに於ける試験各種リゾレシチ
ン誘導体の制癌作用(癌細胞傷害試験)及び溶血性につ
いて検討した。
試験方法 (イ)癌細胞傷害試験(CIR) エールリッヒ腹水癌細胞及び洗浄懸濁液を種々の濃度の
被検薬剤溶液と混合し、37°Cで1時間振盪させ、癌
細胞が破壊されることによって細胞内容物が溶出するの
で、その反応液の遠沈−上清について260mμに於け
る吸光度を測定し、破壊の程度を知るという方法により
検討した。尚、完全に癌細胞を破壊しその内容物を溶出
させることで知られている塩化第二水銀125乃/m生
理食塩水溶液を被検薬剤溶液と同様に処理し、得られた
吸光度の増加分を100%とし、被検薬剤溶液の癌細胞
傷害作用の50%傷害の場合の被検薬剤の濃度をもって
癌細胞傷害作用の程度の指標とした。
(口)溶血性試験 溶血性は家兎赤血球浮遊液と、被検薬剤溶液を混合し、
37°Cて1時間振盪させ、遠沈上清の55、0mμに
於ける吸光度を測定し蒸留水で完全に溶血した場合の吸
光度を100%とし、癌細胞傷害試験と同様、50%溶
血の場合の被検薬剤の濃度をもって溶血性の程度の指標
とした。
上記した方法により得られた結果を記すにあたり癌細胞
破壊率及び溶血性の程度の表示を次の如く表わす。
(+++)39%以上 (+)20へ一50%(+十)
5Q〜80%  (−)20%以下試験結果を表−1に
示ず。又、表−1のR1、R 及びR3は次の一般式で
表わされる化合物の基を表わすものとし、R1における
nは14及び16の混合物を表わす。
(R) in v’+voに於()る試験動物移植層に
於ける治療実験をエールリッヒ腹水癌及びIJ′ル」−
7180を用いて行った。
(イ)二「−ルリッヒ腹水癌に対する効果試験方法 」−一ルリツヒ腹水癌細胞1X”106周をddN系N
t性マウスの腹腔内に接種し、24時間後に被検薬剤4
0mg/Kgを腹腔内に投与した。癌接種後10日目に
腹水癌細胞を測定した。コントロール群の平均腹水最を
100%とし、被検薬剤段り八Yの平均腹水早の割合を
算定し、活性を次の如く表示する。
T、/C(%) 100〜66%(−)  40〜11%(++)65〜
41%(+)  io〜0%(+++)尚、※印のイ」
いている被検薬剤は、7日間連続投与した。試験結果を
表−2に示す。
(以下余白) 、′ /″ ※     ※ ※ ※       ※(ロ)ザルコ
ーマ180固型癌に対する効果試験方法 ザルコーマ180癌紐+ua1x1o6i固をdliN
系マウス(体重18〜20g)の鼠踵部に接種し、1日
後より被検薬剤を1日1回7日間腹腔内に投与し、癌接
種後14目目に腫瘍重量を測定した。
試験結果を表−3に示す。
(以下余白) /′ −qつ − 〜 24− 双子、表−1、−2及び−3の結果より、(I>式で表
わされる化合物は溶血性が弱く、腹水癌及び固型癌のい
ずれに対しても制癌作用か優れていることが理解される
。特に、リゾレシチンで効果の弱い固型癌に対しても(
I)式で表わされる化合物は有効であり、遠隔部位への
投与による治療も可能であることも理解される。
又、(I>式で表わされる化合物は、従来の制癌剤に適
用でざる剤形に調製することかできる。
投与経路、投与回数及び投与量は一般に患者の症状に応
じて適宜最適条件が選択されるが、一般に注射、特に皮
下又は患部等の局部への注射によって投与されるのか好
ましく、その注射剤の剤形としては局部麻酔剤を含んで
いてもよい懸濁液もしくは溶液又は使用する前に滅菌さ
れた水、生理食塩水もしくはブドウ糖水溶液で溶解させ
る粉末でおってもよく、これらを単位投与量アンプル又
は多投存置容器中に封入しておく。人に投与する場合、
成人1日あたり通常(0,1〜200mFl/Kg>×
(1〜4回)の範囲より選ばれる。
[実施例1 次に(王)式で表わされる化合物の代表的4fものにつ
いて製剤の具体例を挙げて説明り−る。
例1 滅菌したL−1−アシル−2−(β−アラニノ)カルバ
モイル−グリセリン−3−ホスホリルロリン[“′アシ
ル″はバルミトイルとステアロイルが71:29の構成
比から成っている、天然由来型であることを意味する。
11gを注射用生理食塩水10(Mに溶解させた後、無
菌濾過をし、2mlの注射用アンプルに封入し、注射剤
を1qる。
例2 滅菌したL−1−アシル−2−(β−アラニノ)カルバ
モイル−グリセリン− ンのトリエタノールアミン塩1qを注射用0. 5%リ
ドカイン(キシロカイン)入り生理食塩水100m1に
溶解させた後、無菌濾過をし、2meの注射用アンプル
に封入し、注射剤を得る。
例3 滅菌したDL−2−カルバモイル−1−バルミトイル−
グリセリン−3−ホスホリルロリン17を無菌的に注射
用オリーブ油10dに懸濁させ、注射用アンプルに封入
し、注射用懸濁液を得る。
次に、(王)式で表わされる化合物の製造法を実施例を
挙げて説明する。
実施例1 塩化カルシウム管付きの冷却管を設けたナス型フラスコ
中にL (−) −1−アシル−グリセリン−3−ホス
ホリルロリン[本実施例において使用するL (−)−
1−アシル−グリセリン−3−ホスホリルロリンは、新
鮮な鶏卵黄を原料として、酵素分解を行って得られたも
のであり、゛アシル″は種々の炭素鎖のアシル基を示す
が、鶏卵黄は大部分、バルミトイル及びステアロイルと
から構成されており、その比率はおよそ71:29であ
る。
尚、実施例の化合物名称中の“アシル″は上記の事柄を
意味し、上記化合物は、Rf値0.146(展開溶媒:
クロロホルム:メタノール:水−65:25:4)及び
旋光度[α]ー2.75(C;11.5,溶媒;クロロ
ホルム:メタノ−ルー4:1)を示す天然型リゾレシチ
ンである。]3、5gを乾燥トルエン70m(!に懸濁
させる。これに、L−α−イソシアナトプロピオン酸の
ベンジルエステル4.0!?及び乾燥ピリジン1m3を
加え、3時間加熱還流させる。次いで、トルエンを留去
し、残留油状物より、カラムクロマトグラフィー(和光
シリカゲル(、−200,展開溶媒;クロロホルム:メ
タノール:水−65:25:4)を用いて、Rf値0.
23の物質が溶出したフラクションを分取する。この溶
液から溶媒を留去し、更にトルエンで数回共沸脱水させ
、白色無定形品状のL−1−アシル−2− [L−α−
(ベンジルオキシカルボニル)エチルカルレバ七イル]
ーグリセリン−3−ホスホリルロリン3.03を1昇る
デイットマー試験      士 (Dittmer) ドラーゲンドルフ試験    士 (Dragendorff> IR吸収スペクトル(KBI”) cm−’ :172
0(νC=0)、 1245 (νp=o)。
1060(νP=0)、 965 Rf’値 0,23 (展開溶媒:クロロホルム:メタノ ール:水−65:25:4) 次いで、−に記で得られた化合物2.0qを、tert
−ブタノール50威に溶解させ、パラジウム−炭素(パ
ラジウム5%含有>1.0yを加え、60〜70℃で5
時間水素添加させ、ベンジルエステルを切断する。その
後、パラジウム及び炭素を熱時濾過し、数回熱エタノー
ルで洗浄し、濾液を合わせて溶媒を減圧下に留去し、白
色結晶1.19を得る。これをエタノールより再結晶す
れば、白色結晶であるL−1−アシル−2−[L−α−
(カルホキシ)エヂルカルバモイル]−グリセリン−3
−ホスホリルコリン600myを得る。
デイットマー試験     士 ドラーゲンドルフ試験   士 IR吸収スヘ’7 トル(KBr) cm−’ :17
15(νC=O)、 1240(νp=o)。
1055(νP=0)、965 Rf値 0.05 (展開溶媒;クロロホルム:メタノ ール:水−65:25:4 > 実施例2 塩化カルシウム管付きの冷却管を設けたナス型フラスコ
の中で、L(−)−1−アシル−グリセリン−3−ホス
ホリルコリン3.13を乾燥トルエン50m!!に懸濁
させる。これに、β−イソシアナトプロピオン酸のベン
ジルエステル2.59及びジブチルスズジアセテ−ト1
/jiffを加え、3時間加熱還流させる。
次いで、トルエンを留去し、残留油状物を実施例1と同
様にカラムクロマトグラフィーにより精製すれば、薄闇
クロマトグラフィーで完全に単一スボッ]〜を示す白色
無定形晶状の1−1−アシル−2−[β−(ベンジルオ
キシカルボニル)エチルカルバモイル リン2.2gを得る。
ディットマー試験     士 ドラーゲンドルフ試験   士 TR吸収スペクトル にート)cm−1:1730( 
νC=O)、 1710(νC=O)。
1250( νP=0) 、 1055 (νP=O)
 、 970Rf値 0.23 (展開溶媒;クロロホルム:メタノ ール:水−65:25:4 ) NHRスペクトル(CD300)pi)m2、 7(5
N)、 5. 75 (14N)、 6. 70(91
1)、 7. 40(4H)。
8、 75 (27H)、 9. 10(3H)次いで
、実施例1と同様にtert.−ブタノールを溶媒とし
、パラジウム−炭素を用い、水素添加させベンジルエス
テルを切断し、白色結晶700/jigを得る。これを
エタノールより再結晶すれば、l−1−アシル−2−[
β−(カルボキシ)エチルカルバモイル]ーグリセリン
−3−ホスホリルコリン600/’Iffを1qる。
ディン1〜マー試験     十 ドラーゲンドルフ試験   士 TR吸収スペクトル (KBr ) cm” ;172
0( νC=o) 、 1255 (νp=o)。
1060( νP=0) 、 970 Rf値 0.05 (展開溶媒;クロロホルム:メタノ ール:水=65:25:4 ) NMRスペクトル(CD30D)l)pmo、 90(
3H)、 1. 30(27+1)、 2。40(4H
)。
3、 25 (9H )、 4. 25 (12H )
実施例3 塩化カルシウム管付きの冷五〇管を設けたナス型フラス
コの中で、L (−)−1−アシル−グリセリン−3−
ホスホリルコリン1.2gを乾燥トルエン30ml!に
懸濁させる。これに、L−α−イソシアナトプロピオン
酸のエチルエステル900mg及びジブチルスズジアセ
テート0.5mgを加え、2時間加熱還流させる。
次に、トルエンを留去し、残留油状物を実施例1と同様
にカラムクロマミルグラフィー及び再結晶により精製す
れば、白色泡末晶状のl−1−アシル−2−[1−α−
(エトキシカルボニル)エチールカルバモイル]−グリ
ゼリンー3−ホスボリル]リン900myを得る。
ディットマー試験     士 ドラーゲンドルフ試験   士 IR吸収スペクトル (メジョール”)cm−’:17
22(νC=O)、1710(vc=o)。
1240(νP=O)、 1060(νP=O)、 9
65Rf値 0.21 (展開溶媒:クロロホルムコメタノ ール:水−65:25:4 ) Nl(Rスペクトル(CD300)f)pmo、 90
(3H)、 1.30(33tl)、 2.28(5t
l)。
3.40(9H)、 4.20(13H)旋光度[α1
〜5.39 (C;5  、 :g媒;クロロホルム:メタノール−
4,1) 実施例4 DI−1−バルミトイル−グリセリン−3−ホスホリル
]リン1.02!7、L−α−イソシアナトプロピオン
酸のエチルエステル570my及びジブチルスズジアセ
テ−1〜0.5m’Jを用い、実1Jfti例3と同様
に反応させ、精製すれば、白色泡末晶とじてDL−:2
−[L−α−(]下[〜二Vジカルボニルエヂルカルバ
モイル]ー1ーパルミ1〜イル−グリセリン−3−ホス
ホリル]リン1.0!17を得る。
ディッI〜マー試験     十 ドラーゲンドルフ試験   士 IR吸収スペクトル (ヌジョール)cm”:1720
(  νC=0)、 1240(νP=O)。
1(160( νP=O)、 965 Rfllffi0.21 (展開溶媒;クロロホルム:メタノ ール:水−65:25:/l ) NHRスペクトル(CD30n)pl)mo、 90(
3H)、 1. 25(321)、 2.30(2H)
3、20(9H)、4.04(12■ 元素分析値(%)C3oH31011N2P−1−12
 0HNP il[iim5/1.88  9.36  4.27 
 4.72実測値 54.78  9.43  4.4
0  4.82 33 一 実施例5   ′ L (−) −1−アシル−グリセリン−3−小スホリ
ルコリン1.5g、フェニルインシアナー用へ1。
1g及びジブデルスス′ジアセテ−1〜0.5mgを用
い、実施例3と同様に反応、精製すれば、白色泡末晶状
のLl−アシル−2−フェニルカルバモイル−グリセリ
ン−3−ボス小すル]リン1.73を得る。
ディットマー試験     士 ドラーゲンドルフ試験   士 IR吸収スペク(〜ル (KBr ) cm−’ :1
720(νC=0)、 1600(νC=O)。
1240(νP=0)、 1060(νP=0)、96
5Rf値 0.21 (展開溶媒;クロロホルム:メタノ ール:水−65:25:4 ) Nl(Rスペクトル(CDCl2)rll)…0、90
(3H)、1.25(27■,2.30(2H)、 3
. 15(9H)4Fo(91o,s。20(1H)、
 7. 15(5旧実施例6 QF’,   ー DL−1−−パル遍ネイルーグリセリン−3−1、スボ
リル]リン1.5g、フェニルイソシア犬−ト1、1J
及びジブチルスズジアセテート1.17及びジブチルス
ズジアセテート0.5mgを用い、実施例3と同様に反
応、精製すれば、白色泡末晶状のD L−1−パルミ1
〜イルー2ーフ]]ニルカルバモイル−グリセリン−3
−ボスホリル]リン1、69を得る。
デイットマー試験      士 ドラーゲンドルフ試験    十 IR吸収スペクトル (KBr ) cm”1’720
( νC=0) 、 1600 (νC=O)。
1235( νP=O)、 1060( νP=0)、
 965N)IRスペクトル(CDCl2) l)l)
Illo、 90(3H)、 1.25(26N)、 
2.30(2tl)。
3、 15(91)、 4. 20(91()、 5.
 20(LH)、 7. 15(5N)実施例7 L (−)−1−アシル−グリセリン−3−小スホリル
]リン135g、n−ブチルイソシアナート650mg
及びジブチルスズジアセテート0.2m3を用い、実施
例3とIi′li1様に反応、精製すれば、白色泡末晶
状の1−−1−アシル−2−n−ブブルカルバモイルー
グリセリン−3−ホスホリルコリン1.57を得る。
ディットマー試験     士 ドラーゲンドルフ試験   十 IR吸収スペクトル (ヌジョール)ctn−1:17
20(yc=0)、1695(νC=0’)。
1245(νP=O)、 1060(νP=0)、 9
65Rf値 0.21 (展開溶媒:クロロホルム:メタノ ール:水−65:25:4 ) 聞Rスペク1ヘル(CD30D)pl)mo、90(6
H)、1.05(31旧、2.25(2旧。
3.35(9H)、4.00(12+1)実施例8 L (−)−1−アシル−グリセリン−3−ホスホリル
コリン2.09、n−ヘプチルイソシアナー1へ及びジ
ブチルスズジアセテート0.5m’Jを用い、実施例3
と同様に反応、精製すれば、白色泡末晶状の1−1−ア
シル−2−n−へ1チルカルバモイル−グリセリン− 1、99を得る。
ディットマー試艙     −1− ドラーゲンドルフ試験   士 IR吸収スペク1〜ル (ヌジョール>cm−’:1、
720( νC=O)、 1695 (νC=O)。
1245( νP=0)、 1060(νP=0) 、
 965Rf値 0.24 (展開溶媒:クロ[1ホルム:メタノ ール:水−65:25:4 ) N l−IRスペクトル(CDCl2)l)t)…0、
90(6H)、 1.05(37N)、2.25(2N
)。
3、35(9H)、4.00(12旧 実施例9 1(−1−1−アシル−グリセリン−3−ホスホリルコ
リン2.05g、βータロロエチルイソシアナート2.
11!l?及びジブデルスズジアセテート0.5mgを
用い、実施例3と同様に反応、精製すれば、白色泡末晶
状の1−−1−アシル−2−(β−クロロエチルカルバ
モイル ー3ーホスホリル]リン2.27を得る。
ディツlヘマー試験     十 ドラーゲンドルフ試験   十 バイエルシュタイン試験  士 TR吸収スペクトル (ヌジョール)lT+71−’+
1720( vc=0)、1240(yP=o)。
1080( νP=O)、960 Rf値 0.17 (展開溶媒;クロロホルム:メタノ ール:水−65:25:4 ) 旋光度「α]  +6.02 (Cjll,溶媒;クロロホルム:メタノール−4.1
) 実施例10 L (−) −1−アシル−グリセリン−3−ホスホリ
ルコリン3.0!?、フェニルチオイソシアナート15
d及びジブチルスズジアセテート1/Jigを用いて、
実施例3と同様に反応、精製すれば、白色泡末晶状の1
−1−アシル−2−フェニルチオ力ルバモイルーグリセ
リンー3ーホスホリル−丁]リン1、4gを1qる。
ディットマー試験     士 ドラーゲンドルフ試験   士 ラセニュー試験      士 (Lassa i gnes) IR吸収スペクl〜ル (KBr ) cm−1171
5(νc=o)、 1230(νp=o)。
1060(シP=O1960 Rf値 0.22 (展開溶媒:クロ目ホルム:メタノ ール:水−65:25:4 ) 実施例11 塩化カルシウム管を付けたナス型フラスコ中で、L(−
)〜11−アシル−グリセリン−3−ホスホリルコリン
20gを乾燥ベンゼン50mf!に懸濁させる。これに
、シアン酸カリウム620m’J及び1〜リフルオロ酢
11880myを加え、室温−05時間撹拌する。次い
で、ベンセンを留去し、残留油私物を実施例3と同様に
精製すれば、白色無定形部状の1−1−アシル−2−カ
ルバモイル−グリセリン− デイットマー試験     士 ドラーゲンドルフ試験   」− IR吸収スペクトル (KBr ) cm” :172
5( νC=OL 1680(νC=O) 。
1245( νp=o)、 1060(νP=0)、9
65Rf値 0.14 (展開溶媒;クロロホルム:メタノ ール:水=65:25:4 ) 旋光度[α]  −1.39 (C;10,溶媒;クロロホルム:メタノール=4:1
) 実施例12 L (−) −1−アシル−グリセリン−3−ホスホリ
ルコリン1.269、アリルイソチオシアナート0.6
1g及びジブチルスズジアセテート0、2m!jを用い
、実施例3と同様に反応、精製すれば、L−1−アシル
−2−アリルチオカルバモイル−グリセリン− mgを1qる。
ディットマー試験     士 ドラーゲンドルフ試験   」− ラセニュー試験      士 IR吸収スペクトル (ヌジョール)cm”1720(
 νC・0)、 1640(νC=0) 。
1240( νP=0)、 1070(νP=0)、9
60Rf値 0.21 (展開溶媒;クロロ11\ルム:メタノール:水−65
:25:4 ) 実施例13 L (−)−1−アシル−グリセリン−3−ホスホリル
コリン2.5g、メタンスルホニルイソシアナート1.
74g及びジブチルスズジアセテート1mgを用い、実
施例3と同様に反応、精製すれば、淡黄色泡末晶状の[
−1−アシル−2−メタンスルホニルカルバモイル−グ
リセリン− リルコリン1.0gを得る。
デイットマー試験     士 ドラーゲンドルフ試験   十 ラセニュー試験      十 IR吸収スペクトル (ヌジョール>cm−’1715
(νc=o)、 1230(νp=o)。
1150( νs=o)、 1060(νP=0) 、
 960実施例14 +  (−11−アシル−グリセリン−3−ホスホリル
コリン2.08g、ベンゼンスルホニルイソシアナート
1.82g及びジブチルスズジアセテート1mgを用い
、実施例3と同様に反応、精製すれば、淡黄色泡末晶状
のL−1−アシル−2−ベンゼンスルホニルカルバモイ
ル−グリセリン−3−ホスホリルコリン600mgを得
る。
ディットマー試験     士 ドラーゲンドルフ試験   士 ラセニュー試験      十 IR吸収スペクトル (ヌジョール>cm”1730(
νC=O)、 1230(νP=O)。
1150(νS=()) 、 1080〜1050(ν
P=0) 、 960Rf値 0.13 (展開溶媒;クロロホルム:メタノ 一ル:水ー65:25:4 )

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 R^4−N=C=X [式中、R^4は水素原子又は置換基を有するかもしく
    は有しないアルキル、アリール、アルアルキル、アシル
    、シクロアルキル、アルケニル、アルカンスルホニル、
    アレーンスルホニル、シクロアルカジエニル、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼(ただし、 R^6及びR^7は同一又は異なって水素原子又はアル
    キル、アリール基を示し、又R^6及びR^7が隣接す
    る▲数式、化学式、表等があります▼、又は▲数式、化
    学式、表等があります▼といっしょになって環を形成し
    てもよい。)又は複素環式基を;Xは酸素原子又はイオ
    ウ原子を示す。] で表わされる化合物又は一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^8及びR^9は同一又は異なって置換基を
    有するかもしくは有しないアルキル、アリール、アルア
    ルキル、アシル、シクロアルキル、アルケニル、アルカ
    ンスルホニル、アレーンスルホニル、シクロアルカジエ
    ニル、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼(ただし R^1^0及びR^1^1は同一又は異なってアルキル
    、アリール基を示し、又R^1^0及びR^1^1が隣
    接する▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、
    化学式、表等があります▼といっしょになって環を形成
    してもよい。)もしくは複素環式基を示すか、又はR^
    8及びR^9が隣接する窒素原子といっしょに環を形成
    してもよい基を;Xは前記した意味を示す。] で表わされる化合物を一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1はC_8_〜_2_2アシル又はC_8
    _〜_2_2脂肪族炭化水素基を;R^3は水素原子又
    はC_1_〜_3アルキル基を示す。ただし、1位のR
    ^1と、2位の水素原子は交換可能である。] で表わされる化合物と反応させることを特徴とする一般
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1及びR^3は前記した意味を;R^2は
    ▲数式、化学式、表等があります▼(ただし、R^4及
    びR^5は同一又は異なって水素原子又は置換基を有す
    るかもしくは有しないアルキル、アリール、アルアルキ
    ル、アシル、シクロアルキル、アルケニル、アルカンス
    ルホニル、アレーンスルホニル、シクロアルカジエニル
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼(ただし R^8及びR^9は同一又は異なって水素原子又はアル
    キル、アリール基を示し、又R^8及びR^9が隣接す
    る▲数式、化学式、表等があります▼、又は▲数式、化
    学式、表等があります▼といっしょになって環を形成し
    てもよい。)又は複素環式基を示すかもしくはR^4及
    びR^5が隣接する窒素原子といっしょに環を形成して
    もよい基を示し、又Xは前記した意味を有する。式中R
    ^1及びR^2は交換可能である。] で表わされるリゾレシチン型化合物又はその塩の製造法
  2. (2)R^1が1位の酸素原子に及びR^2が2位の酸
    素原子に結合している特許請求の範囲第(1)項記載の
    リゾレシチン型化合物又はその塩の製造法。
  3. (3)一般式 R^4−N=C=X [式中、R^4及びXは前記した意味を有する。]で表
    わされる化合物と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1及びR^3は前記した意味を有する。]
    で表わされる化合物を反応させることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)、(2)項いずれか記載のリゾレシ
    チン型化合物又はその塩の製造法。
  4. (4)R^1がC_1_6_〜_2_0アルカノイル基
    、R^3がメチル基及びXが酸素原子である特許請求の
    範囲第(3)項記載のリゾレシチン型化合物又はその塩
    の製造法。
JP20267886A 1986-08-30 1986-08-30 新規なリゾレシチン型化合物またはその塩の製造法 Granted JPS6242995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20267886A JPS6242995A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 新規なリゾレシチン型化合物またはその塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20267886A JPS6242995A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 新規なリゾレシチン型化合物またはその塩の製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7485878A Division JPS552636A (en) 1978-06-22 1978-06-22 Novel lysolecithin compound and its preparation, and carcinostatics comprising it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242995A true JPS6242995A (ja) 1987-02-24
JPS636554B2 JPS636554B2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=16461342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20267886A Granted JPS6242995A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 新規なリゾレシチン型化合物またはその塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130059970A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Michael Driver Biocompatible material
CN113816990A (zh) * 2021-03-22 2021-12-21 联宁(苏州)生物制药有限公司 修饰的氨基酸及其在adc中的应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130059970A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Michael Driver Biocompatible material
US9006305B2 (en) * 2011-09-01 2015-04-14 Vertellus Specialties Inc. Biocompatible material
CN113816990A (zh) * 2021-03-22 2021-12-21 联宁(苏州)生物制药有限公司 修饰的氨基酸及其在adc中的应用
CN113816990B (zh) * 2021-03-22 2023-08-22 联宁(苏州)生物制药有限公司 修饰的氨基酸及其在adc中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636554B2 (ja) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109311854A (zh) 具有仲酰胺官能团的苯并氮杂卓二甲酰胺化合物
IE60332B1 (en) N-(2'aminophenyl)-benzamide-derivatives, process for their preparation and their use in the control of neoplastic diseases
CN105209443A (zh) 吲哚胺2,3-双加氧酶(ido)抑制剂
CA3070171A1 (en) Tlr7/8 antagonists and uses thereof
JPH0881493A (ja) ヒトの癌阻害性ペンタペプタイドアミド及びエステル類
RU2662810C2 (ru) Хиназолины в качестве ингибиторов киназы
US4251444A (en) Thiazepino-[4,3-b]-isoquinoline-1,5-dione derivatives and precursors
CA1056818A (en) Process for the manufacture of dipeptide derivatives
JPH01143897A (ja) チアゾリジン誘導体
IL306067A (en) Macrocyclic EGFR inhibitors for cancer treatment
JPS6294A (ja) 新規なグリセロリン酸誘導体およびその塩並びにそれらの製造法
WO2006009819A1 (en) Inhibitors of cholesteryl ester transfer protien
JPH0393787A (ja) 抗ウイルス活性を有する薬剤、燐脂質誘導体及びその製造方法
JPH01275581A (ja) 抗腫瘍性物質sf2582誘導体
CN108017633A (zh) N-[5-(嘧啶-2-氨基)-2,4-二取代苯基]-2-氟代丙烯酰胺衍生物及应用
CN102695697A (zh) 特别地用于医学用途的新型多功能肽酶抑制剂
JPS6242995A (ja) 新規なリゾレシチン型化合物またはその塩の製造法
Rice et al. Spiranes. III. 1a, b Azaspiranes and Intermediates1c
DE69813886T2 (de) Naphthalin derivate
JPS6260388B2 (ja)
JPS6338322B2 (ja)
JPS6242927A (ja) 新規なリゾレシチン型化合物又はその塩を含有する制癌剤
JP2022518556A (ja) ヤーヌスキナーゼ(jak)ファミリー阻害剤及びその調製と使用
US4849512A (en) 3-acylamino-3-deoxyallose derivatives
US3749706A (en) Novel dipeptide amide and process for its manufacture