JPS6242943Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242943Y2
JPS6242943Y2 JP19341983U JP19341983U JPS6242943Y2 JP S6242943 Y2 JPS6242943 Y2 JP S6242943Y2 JP 19341983 U JP19341983 U JP 19341983U JP 19341983 U JP19341983 U JP 19341983U JP S6242943 Y2 JPS6242943 Y2 JP S6242943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition panel
box
rail
cargo
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19341983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60101494U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19341983U priority Critical patent/JPS60101494U/ja
Publication of JPS60101494U publication Critical patent/JPS60101494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242943Y2 publication Critical patent/JPS6242943Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、間仕切りパネルを有する運搬用箱体
に係り、特に空き缶等の損傷を受け易いものを荷
物とするパレツト輸送の場合等に適した運搬用箱
体に関するものである。
コンテナ、バントラツク、トレーラ等の六面体
形状の箱体からなる運搬用箱体にて肥料、穀物、
飼料、セメント、有機化学薬品等を輸送するに際
しては、従来より、それらは袋、、ダンボール
箱、フアイバードラム、罐等に詰められて、パレ
ツト上に積まれ、該箱体内に収容されるようにな
つている。而して、そのようなパレツト輸送にあ
つては、その荷物の積降ろしにフオークリフトが
使用される関係上、どうしてもパレツト間に隙間
が生じ、これが荷崩れの原因となつているのであ
り、且つかかる荷物はそのような荷崩れ等によつ
て損傷を受け易く、また空の状態で積み込まれた
罐等の輸送に際しては、その損傷の防止に最大の
注意を払う必要があつた。
このため、かかるパレツト(荷物)の損傷や荷
崩れの防止を目的として、従来から、パレツト間
にクツシヨン材を挾み込む手法が採用されている
のであるが、これでは荷物の積込みや荷降ろしの
時などに、荷物とクツシヨン材とを別々に積み込
み、また別々に降ろす必要が生じ、作業能率を低
下せしめるばかりでなく、荷物の取扱い作業自体
を面倒なものとすることになる。加えて、かかる
別体のクツシヨン材の格納のためには、所定の荷
役場所付近において、適当な格納場所を設ける必
要があるのであり、また運搬用箱体内に格納する
にしても、多数のクツシヨン材を全て一旦外に出
さなければならない等、各種の問題を内在してい
るのである。
本考案は、かかる事情に鑑みて為されたもので
あつて、その目的とするところは、運搬用箱体内
におけるクツシヨン材乃至は荷崩れ防止材として
の間仕切りパネルの設置作業を容易化、且つ簡略
化せしめ、また荷役作業の軽減、更には運搬用箱
体自体の多目的化を図ることにある。
そして、本考案にあつては、かかる目的を達成
するために、六面体形状の箱体内に荷物を収容し
た輸送に供される運搬用箱体において、該箱体内
に積み込まれる荷物の間に介在せしめるための間
仕切りパネルを、該箱体の天井部に設けた幅方向
のガイドレールによつて、該箱体中央部付近のセ
ツト位置から該箱体側壁に近接した収納位置に移
動可能に設けたことにあり、これによつて間仕切
りパネルは、箱体内において、その幅方向(横方
向)にスライドさせることだけで、その使用が可
能となり、またその不使用時には、積み込まれる
荷物の邪魔にならない位置に格納され得ることと
なつたのである。
すなわち、かかる本考案に従えば、荷物(パレ
ツト)の間に介在させられてそれらを仕切るクツ
シヨン性の間仕切りパネルが、箱体の側壁部内側
に沿つて格納、保持されており、そして必要に応
じて、天井部の幅方向のガイドレールに沿つてス
ライドせしめられて、箱体中央部付近のセツト位
置に移動せしめられ、そこにセツトされることと
なるところから、かかる間仕切りパネルの取扱い
作業、ひいては荷物の積降ろし作業が効果的に容
易化、簡略化され、且つ軽減され得るのであり、
また荷役場所付近における間仕切りパネルのため
の特別な格納場所を確保する必要が全くなく、更
には箱体内に格納された間仕切りパネルが、積み
込まれる荷物の邪魔になるようなことも、全くな
いのである。
以下、本考案を更に具体的に明らかにするため
に、本考案の実施例を、図面に基づいて詳細に説
明することとする。
まず、第1図乃び第2図において、10は、運
搬用箱体としての六面体形状を為すバントラツク
のボデーであり、該ボデー10は、公知の如く、
後部が荷物の積降ろしのために、通常観音開き式
扉等(図示せず)にて開口させられるようになつ
ている。また、かかるボデー10の左右の両側壁
12も、従来と同様に、サイドポスト14が所定
間隔で立設されて補強された、公知の構造とされ
ており、更に天井部(屋根部)16も、従来と同
様に、ボデー10の横方向に所定間隔でルーフバ
ウ18が配設された構造となつている。
そして、かかるボデー10の床部20には、略
その中央部に位置するように、ボデー10の前後
方向に延びる間仕切りパネル用の床レール22が
配設されている。一方、この床レール22に対応
するように、天井部(屋根部)16には、L字形
断面の間仕切りパネル用天井レール24がボデー
10の前後方向に同様に配設されている。そし
て、この天井レール24と床レール22とによつ
て複数枚の間仕切りパネル26が保持されて、該
ボデー10内部が左右に二分され得るようになつ
ている。
ところで、かかる間仕切りパネル26は、第3
図及び第4図に示されるように、合板28の表面
にスポンジ30が張りつけられてクツシヨン性を
持たせたものであつて、その前後の端部にそれぞ
れ凸条32及び凹条34が形成されていることに
より、、隣合つて配置せしめられる間仕切りパネ
ル26,26の凸条32と凹条34とが嵌め合わ
されて、それら間仕切りパネル26間の連結が行
なわれるようになつている。なお、かかる間仕切
りパネル26は、そのやや下部部分に二つの手掛
け部36を有すると共に、その上端部に設けられ
た二つの切欠き部38内に移動用ローラ40がロ
ツド41を介してそれぞれ設けられている。ま
た、この切欠き部38には、第5図に詳しく示さ
れているように、L字形状の係止片42を有する
ブラケツト44,44が取り付けられている。そ
して、このブラケツト44,44の上方に立ち上
がる係止片42と間仕切りパネル26の面(合板
28面)との間に、天井レール24の垂下部を挾
み込むことによつて、該間仕切りパネル26の左
右方向への倒れが阻止されるようになつている。
一方、第2図に明確に示されるように、天井レ
ール24と、ボデー10の側壁12の上部に位置
するルーフレール48とを繋ぐように、ガイドレ
ール50が、該ボデー10の幅方向に配設されて
いる。このガイドレール50は、第6図に示され
るように、、その下部に、前記間仕切りパネル2
6に設けた移動用ローラ40を支持するロツド4
1が移動し得る大きさの開口部52を有してお
り、且つ一対のブラケツト54,54によつて抱
きかかえられるようにして、ルーフバウ18の下
側に取り付けられている。
また、かかるガイドレール50は、その中央部
分が高くされる一方、両端部の天井レール24側
及びルーフレール48側の所定長さの端部部分
が、それぞれ下方に向かう傾斜面56,58とし
て形成されており、第2図において実線で示され
る間仕切りパネル26のセツト位置から、該間仕
切りパネル26がその上部に設けられた移動用ロ
ーラ40によつてガイドレール50の傾斜面56
を登り、そして平担なガイドレール50の水平部
60を転動し、更にルーフレール48側の傾斜面
58を転がり下りることによつて、該間仕切りパ
ネル26が、ボデー10の幅方向に移動せしめら
れ、そして側壁12の内側の収納位置に二点鎖線
で示されるように収納、配置せしめられるように
なつている。
従つて、かかる構成のボデー10にあつては、
側壁12の内側でボデー10前後方向に格納、位
置せしめられた各間仕切りパネル26は、それぞ
れの手掛け部36を持つて、作業者が該パネル2
6を持ち上げ、そしてガイドレール50の傾斜面
58、水平部60に沿つて移動用ローラ40をボ
デー10の幅方向に転動せしめることにより、か
かる間仕切りパネル26は、ボデー10の中央部
付近に設けたセツト位置、すなわち天井レール2
4及び床レール22の配置位置まで、極めて容易
に、且つ簡単に移動せしめられ得るのである。そ
して、このようにしてセツト位置まで移動せしめ
られた間仕切りパネル26は、その下端部が床レ
ール22内に落とし込まれ、一方間仕切りパネル
26の上部に設けた移動用ローラ40は、ガイド
レール50との係合が解除され、そしてこの間仕
切りパネル26が床レール22に沿つて前方に所
定距離移動せしめられることによつて、ブラケツ
ト44の係止片42と間仕切りパネル26面との
間に天井レール24の垂下部を挾み込み、以てセ
ツト位置への間仕切りパネル26の固定が達成さ
れるのである。
一方、かかるセツト位置にある間仕切りパネル
26を側壁12の内側の収納位置に格納せしめる
場合には、上述のように、ボデー10の中央部の
セツト位置に配列され、固定された間仕切りパネ
ル26に対して、そのボデー10の後方側部分の
ものから、まず、後方に床レール22に沿つて所
定距離移動せしめて、前方側に位置する間仕切り
パネル26との係合を解き、且つ天井レール24
の垂下部に対するブラケツト44の係止片42に
よる係止を解除せしめると共に、移動用ローラ4
0をガイドレール50への係合位置に位置せしめ
る。次いで、間仕切りパネル26の手掛け部36
を介して、それを持ち上げ、ガイドレール50の
傾斜面56、そして水平部60に沿つて幅方向に
移動せしめればよい。そして、側壁12の内側の
収納位置に達したら、床部20に設けられた収納
時用床レール62内に、かかる間仕切りパネル2
6の下端部を落とし込むことにより、上端部の移
動用ローラ40は、傾斜面58を転落し、所定の
位置に保持せしめられ、以てこの状態において格
納せしめられることとなるのである。
なお、かかる間仕切りパネル26を最初にボデ
ー10に収容せしめるに際しては、それぞれの間
仕切りパネル26の配置位置まで間仕切りパネル
26を運び込み、そこで床レール22と天井レー
ル24に対してセツト状態と同様な状態となるよ
うに嵌め込むことにより行なわれ、またその取外
しに際しては、そのセツト状態より上方へ押し上
げて、床レール22から間仕切りパネル26を外
し、そして天井レール24から外すようにすれば
良い。
このように、間仕切りパネル26は、ボデー1
0内に配置され、必要に応じてその中央部のセツ
ト位置にボデー前後方向に配列、セツトせしめら
れることにより、かかるボデー10内に収容せし
められるパレツト(荷物)間に効果的に介在せし
められ、そしてそれらの間の間隙を埋め、以てパ
レツト等の輸送中の振動等による荷崩れの防止を
図ると共に、それら相互の衝突の緩衝作用をもた
らして、それらの損傷の防止を達成し得ることと
なるのである。
また、かかる構造によれば、間仕切りパネル2
6は、ボデー10の内部において、その幅方向に
セツト位置と収納位置との間をスライドせしめら
れるだけであり、それ故従来の如くクツシヨン材
乃至は間仕切り部材を外部からボデー10内に運
び込み、装着せしめる必要は全くなく、その作業
が完全に解消され得るのであり、そしてこれによ
つて、かかる間仕切りパネル26の設置作業の容
易化、簡略化を達成し、ひいては荷役作業の軽減
を図り得ることとなつたのである。
このように間仕切りパネル26は、その不使用
時においては、積荷の邪魔にならないように、側
壁12の内側に近接して収納せしめられることと
なるところから、従来のパレツト専用車の如く積
み込まれるべき荷物がパレツトのみではなく、他
の各種の形状の荷物も積み込み、輸送することが
可能となり、その用途を著しく拡大し得たのであ
る。しかも、間仕切りパネル26をボデー10内
に格納するタイプのものであるところから、従来
のように、荷役場所付近において間仕切りパネル
用の特別の格納場所を設ける必要も、全くなくな
つたのである。
また、第7図には本考案の他の実施例が示され
ており、そして第8図はかかる第7図の−矢
視図を示している。この実施例では、間仕切りパ
ネル26をセツト位置に固定することに関して、
前例の係止片42と間仕切りパネル26面との間
に天井レール24の垂下部を挾み込むのに代え
て、支持板59をガイドレール50の外側に固着
し、第8図の鎖線に示すように間仕切りパネル2
6を移動させた際、この支持板56と天井レール
24との間に間仕切りパネル26の上端で切欠き
部分以外の所を挾み込むことによつて間仕切りパ
ネル26をセツト位置に固定している。
なお、本考案は、かかる例示の具体例にのみ限
定して解釈されるものでは決してなく、本考案の
趣旨を逸脱しない限りにおいて、本考案には、当
業者の知識に基づいて種々なる変更、修正等を加
え得るものであつて、そのような実施形態のもの
が何れも本考案に含まれるものであること、言う
までもないところである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す切欠斜視図で
あり、第2図はその横断面における要部説明図、
第3図はそこで用いられる間仕切りパネルの正面
図、第4図は間仕切りパネルの横断面説明図、第
5図は天井レールに対する間仕切りパネルの上部
の係合状態を示す斜視説明図、第6図は第2図に
おける−断面説明図である。第7図は天井レ
ールに対する間仕切りパネルの上部の係合状態の
他の例を示す第2図に対応する要部拡大図、第8
図は第7図における−矢視図である。 10……ボデー、12……側壁、16……天井
部、18……ルーフバウ、20……床部、22…
…床レール、24……天井レール、26……間仕
切りパネル、28……合板、30……スポンジ、
32……凸条、34……凹条、36……手掛け
部、38……切欠き部、40……移動用ローラ、
41……ロツド、42……係止片、44……ブラ
ケツト、50……ガイドレール、52……開口
部、54……ブラケツト、56,58……傾斜
面、60……水平部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 六面体形状の箱体内に荷物を収容して輸送に供
    される運搬用箱体において、該箱体内に積み込ま
    れる荷物の間に介在せしめるための複数枚の間仕
    切りパネルを、該箱体の天井部に設けた幅方向の
    ガイドレールによつて、該箱体中央部付近のセツ
    ト位置から該箱体側壁に近接した収納位置に移動
    可能に設けたことを特徴とする運搬用箱体。
JP19341983U 1983-12-15 1983-12-15 運搬用箱体 Granted JPS60101494U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19341983U JPS60101494U (ja) 1983-12-15 1983-12-15 運搬用箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19341983U JPS60101494U (ja) 1983-12-15 1983-12-15 運搬用箱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101494U JPS60101494U (ja) 1985-07-10
JPS6242943Y2 true JPS6242943Y2 (ja) 1987-11-05

Family

ID=30416009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19341983U Granted JPS60101494U (ja) 1983-12-15 1983-12-15 運搬用箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101494U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3043666B1 (fr) * 2015-11-16 2017-11-17 Carrosserie Aubineau Sa Caisse de transport de charge et procede de decloisonnement de ladite caisse

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60101494U (ja) 1985-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2678139A (en) Trailer or like body freight loading device
US2761581A (en) Cargo container
US5111950A (en) Shipping container
KR100744815B1 (ko) 차량 선적용 콘테이너
KR20070085302A (ko) 운송 컨테이너용 로딩 조립체
US3240408A (en) Trailer-container system
US2808788A (en) System for the handling and transportation of parts, finished articles, or packaged goods
KR870002994A (ko) 화물을 선적 및 저장하기 위한 장치와 방법
US2826329A (en) Container for use with fork lift trucks
US3840135A (en) Collapsible container carrier system
JPS6242943Y2 (ja)
US3297175A (en) Bulkhead structure
US6926482B2 (en) Container and method for transporting cargo on a flatbed vehicle
US2986424A (en) Load carrying vehicle
JPS6140705Y2 (ja)
KR101062925B1 (ko) 컨테이너의 화물 탑재 어셈블리 및 그 적층 구조
KR200438174Y1 (ko) 회전식 철제 포장박스
JP3014271U (ja) 台 車
JPH0419055B2 (ja)
JPH1178898A (ja) 保管運搬用具
JPH08108788A (ja) 貨物自動車のパレット2段積荷箱
US3580411A (en) Container having moveable wall
JPH037354Y2 (ja)
JP7426325B2 (ja) 貨物自動車荷台用システムフロアおよびシステムフロアセット
JP7182734B1 (ja) 建築端材の回収方法