JPS6242898B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242898B2
JPS6242898B2 JP52003285A JP328577A JPS6242898B2 JP S6242898 B2 JPS6242898 B2 JP S6242898B2 JP 52003285 A JP52003285 A JP 52003285A JP 328577 A JP328577 A JP 328577A JP S6242898 B2 JPS6242898 B2 JP S6242898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
carbon atoms
hydrogen atom
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52003285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53101380A (en
Inventor
Nobuo Soma
Masaharu Morimura
Takao Yoshioka
Tomoyuki Kurumada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP328577A priority Critical patent/JPS53101380A/ja
Priority to FR7800999A priority patent/FR2377381A1/fr
Priority to DE19782801470 priority patent/DE2801470A1/de
Priority to IT7867066A priority patent/IT7867066A0/it
Priority to BE184368A priority patent/BE862958A/xx
Priority to NL7800505A priority patent/NL7800505A/xx
Priority to GB1715/78A priority patent/GB1574999A/en
Publication of JPS53101380A publication Critical patent/JPS53101380A/ja
Priority to US06/168,271 priority patent/US4371644A/en
Publication of JPS6242898B2 publication Critical patent/JPS6242898B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • C07D251/34Cyanuric or isocyanuric esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はピペリゞン誘導䜓及びその酞付加塩䞊
びにそれらの合成高分子材料甚安定剀ずしおの甚
途に関するものである。 ある皮のピペリゞン誘導䜓が合成高分子材料甚
安定剀ずしお知られおおり、䟋えば、 ―無眮換ピペリゞン誘導䜓は、特公46―
31733米囜特蚱3975357及び特開51―142046に、
―アシルオキシピペリゞン誘導䜓は、米囜特蚱
3640928370516638404943940363及び
3992390、英囜特蚱1399239及び1399240ならびに
特開51―139841に、 ―ケタヌルピペリゞン誘導䜓は、米囜特蚱
379052538592933899464及び3940363英囜特
èš±1417835特開49―77944及び51―143674に、 ―アミノピペリゞン誘導䜓は、米囜特蚱
37051663839273及び3904581特開49―60337及
び51―143673に、䞊びに ―トリアザスピロ〔〕デカン―
―ゞオン誘導䜓は、米囜特蚱3542729
370512638983033941744及び3975462特開49
―72332及び51―139842にそれぞれ開瀺されおい
る。 しかしながら、䟋えばピペリゞン誘導䜓の個
がそれぞれその䜍においお、―ビス〔
――ヒドロキシプロポキシプニル〕プロ
パンず結合した化合物は知られおいない。 本発明者等はそのような化合物及びその酞付加
塩が合成高分子材料の光及び熱劣化に察し優れた
安定効果を瀺し、熱昇華性が少ない安定剀である
こずを芋い出した。 本発明の新芏なピペリゞン誘導䜓は匏によ぀
お瀺される。 䞊蚘匏䞭、 R1は氎玠原子又はメチル基を瀺す。 は匏―CH2―
【匏】
【匏】
【匏】又は
【匏】を有する基 を瀺す。 R2は氎玠原子、 炭玠原子数〜18のアルキル基、 炭玠原子数18以䞋の脂肪族、芳銙族、芳銙脂肪
族又は脂環族のアシル基該アシルの芳銙郚分
には適宜炭玠原子数〜のアルキル基及び
又はヒドロキシ基が眮換しおいおもよい、あ
るいは、 匏
【匏】を有する基を瀺す。 R3およびR4は炭玠原子数〜のアルキル基を
瀺す。あるいは R3ずR4は䞀緒にな぀お 匏
【匏】又は
【匏】を有 する基を瀺す。 R14及びR15は同䞀又は異な぀お氎玠原子又は炭玠
原子数〜のアルキル基を瀺す。 R16及びR17は氎玠原子、炭玠原子数〜のアル
キル基又は匏―CH2OR18を有する基を瀺す。 R18は氎玠原子又は炭玠原子数18以䞋の脂肪族ア
シル基を瀺す。 R5は炭玠原子数〜18のアルキル基を瀺す。 R6は炭玠原子数18以䞋の脂肪族アシル基を瀺
す。あるいは R5ずR6は䞀緒にな぀お、 テトラメチレン基、 ペンタメチレン基又は 匏―H2―2O―CH2―を有する基を瀺す。 R8は炭玠原子数〜18のアルキル基あるいは 匏 ―CH2CH2―OR22を有する基を瀺す。 R22は氎玠原子又は 炭玠原子数18以䞋の脂肪族アシル基を瀺す。 は又はを瀺す。 は、がのずき、 匏 又は
【匏】を有 する基を瀺す。 及びは〜10の敎数を瀺す。 R24は氎玠原子又はメチル基を瀺す。 は匏 ―CO―CH2―qCO―
【匏】 又は
【匏】を有する基を瀺す。 は〜10の敎数を瀺す。 は前述のR2ず同意矩の基を瀺す。 は、がのずき、 匏 又は を有する基を瀺す。 は前述ず同じ。 匏においお、 R2及びが炭玠原子数〜18のアルキル基であ
る堎合、それは䟋えばメチル、゚チル、―プ
ロピル、―ブチル、オクチル、ドデシル又は
オクタデシルでありえ、奜適には炭玠原子数
〜のアルキル基、最適にはメチル基である。 R2及びが炭玠原子数18以䞋脂肪族、芳銙族、
芳銙脂肪族又は脂環族のアシル基該アシルの
芳銙郚分には適宜1―4のアルキル基及び又
はヒドロキシ基が眮換しおいおもよいである
堎合、奜適には匏―COR26を有する基であり
え、R26は炭玠原子数〜17のアルキル基、炭
玠原子数又はのアルケニル基、プニル基
該プニルには〜個の、同䞀又は異なる
1―4のアルキル基及び又はヒドロキシ基が
眮換しおいおもよい、ベンゞル基、―
ゞ第䞉ブチル――ヒドロキシプネチル基、
スチリル基又はシクロヘキシル基を瀺す。その
ようなアシル基は䟋えばアセチル、プロピオニ
ル、バレリル、オクタノむル、―゚チル―ヘ
キサノむル、ラりロむル、パルミトむル、ステ
アロむル、アクリロむル、クロトノむル、メタ
クリロむル、ベンゟむル、――もしくは
―トリオむル、―第䞉ブチルベンゟむル、
サリチロむル、―ゞ第䞉ブチル――ヒ
ドロキシベンゟむル、プニルアセチル、―
―ゞ第䞉ブチル――ヒドロキシプ
ニルプロピオニル、シンナモむル又はシクロ
ヘキサンカルボニルでありうる。 該アシル基は最適には炭玠原子数―18のアル
カノむル基、ベンゟむル基又は――
ゞ第䞉ブチル――ヒドロキシプニルプロ
ピオニル基、特にアセチル基又はベンゟむル基
である。 R3及びR4が炭玠原子数〜のアルキル基であ
る堎合、䟋えばメチル、゚チル又は―ブチル
でありうる。 R3ずR4が䞀緒にな぀お 匏
【匏】又は
【匏】を有 する基であり、R14及びR15が同䞀又は異な぀お氎
玠原子又は炭玠原子数〜のアルキル基を瀺
し、R16及びR17が氎玠原子又は炭玠原子数〜
のアルキル基又は匏―CH2OR18を有する基であ
る堎合、䟋えば ―CH23―
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】―CH22―
【匏】
【匏】又は
【匏】でありえ、奜適には― CH23――CH22―
【匏】
【匏】
【匏】又は
【匏】である。 R18は氎玠原子又は炭玠原子数18以䞋の脂肪族ア
シル基でありえ、そしお該アシル基の䟋は前蚘
―COR26における脂肪族アシル基ず同じであり
うる。 R18の奜適な基は氎玠原子又は炭玠原子数―18
のアルカノむル基である。 R5が炭玠原子数―18のアルキル基である堎
合、䟋えばメチル、゚チル、―ブチル、オク
チル、ドデシル又はオクタデシルでありえ、奜
適には炭玠原子数―、特に―のアルキ
ル基である。 R6が炭玠原子数18以䞋の脂肪族アシル基である
堎合、その奜適な基及び䟋は前述の―COR26に
おける脂肪族アシル基ず同じでありうる。 R8が炭玠原子数―18のアルキル基である堎
合、䟋えばメチル、゚チル、―プロピル、
―ブチル、オクチル、ドデシル又はオクタデシ
ルでありえ、奜適には炭玠原子数―のアル
キル基、特にメチル基である。 R8が匏―CH2CH2―OR22を有する基である堎
合、R22は炭玠原子数又は炭玠原子数18以䞋の
脂肪族アシル基でありえ、該アシル基の奜適な
基及び䟋は前述の―COR26における脂肪族アシ
ル基ず同じでありうる。 がの堎合においお、 が匏 を有する基である堎合、は〜10の敎数、奜
適にはであり、そしおR24は氎玠原子又はメ
チル基、奜適には氎玠原子である。 が匏
【匏】を 有する基である堎合、は〜10の敎数、奜適に
は〜、特にである。 が匏―CO―CH2―qCO―を有する基である堎
合、は〜10の敎数、奜適には〜、最適
にはであり、このような基ずしおは䟋えばマ
ロニル、スクシニル、アゞポむル、スベロむ
ル、セバコむル又はドデカンゞオむルでありう
る。 が匏
【匏】を有する基である堎 合、それはフタロむル、む゜フタロむル又はテレ
フタロむルであり、奜適にはフタロむルである。 が匏
【匏】を有する基である堎 合、それは――又は―シク
ロヘキサンゞオむルであり、奜適には―シ
クロヘキサンゞオむルである。 前蚘匏においお、R1は氎玠原子である化合
物が奜たしい。は
【匏】である化合物が 奜たしい。たたは匏 は前述したものず同じを有する基である
化合物が奜たしい。 本発明においお、奜適な化合物は匏
及びを有する。  匏 䞊蚘匏䞭、 R27及びR28は同䞀又は異な぀お、氎玠原子、炭玠
原子数―18のアルカノむル基、ベンゟむル基又
は――ゞ第䞉ブチル――ヒドロキシ
プニルプロピオニル基を瀺す。 特にR27ずR28が同䞀の基である化合物は奜たし
い。  匏 䞊蚘匏䞭、 R29は匏―CH2――CH2―
【匏】
【匏】又は
【匏】を有する基を瀺す。 R30及びR31は同䞀又は異な぀お、氎玠原子又は
炭玠原子数―18のアルカノむル基を瀺す。 R32はメチル基又ぱチル基を瀺す。 特にR30及びR31が同䞀の基である化合物は奜たし
い。  匏 䞊蚘匏䞭、 R33は炭玠原子数―のアルキル基を瀺す。 R34は炭玠原子数―18のアルカノむル基を瀺
す。 R35は氎玠原子又は炭玠原子数―18のアルカノ
むル基を瀺す。  匏 䞊蚘匏䞭、 R36は炭玠原子数―のアルキル基又は匏―
CH2CH2OR38を有する基を瀺す。 R37及びR38は同䞀又は異な぀お、氎玠原子又は炭
玠原子数―18のアルカノむル基を瀺す。 特にR37ずR38が同䞀の基である化合物は奜たし
い。 匏を有するピペリゞン誘導䜓は、R1がメチ
ル基のずき各皮の立䜓異性䜓が存圚するが、その
ような各皮の立䜓異性䜓及びその混合物もたた本
発明の範囲内に含たれる。 たた匏の化合物の酞付加塩もたた本発明の範
囲内に含たれるものである。このような酞付加塩
ずしおは、高分子の安定性を阻害しないものであ
れば特に限定はなく、䟋えば酞は硫酞、塩酞又は
燐酞のような無機酞ギ酞酢酞吉草酞ステ
アリン酞蓚酞アゞピン酞セバシン酞マレ
むン酞安息銙酞―tert―ブチル安息銙酞
―ゞ―tert―ブチル――ヒドロキシ安息
銙酞サリチル酞又はテレフタル酞のような有機
カルボン酞メタンスルホン酞又は―トル゚ン
スルホン酞のようなスルホン酞あるいはプニ
ルホスホン酞のような有機ホスホン酞でありう
る。 䞋蚘匏を有する個々のピペリゞン誘導䜓を非
制限的に衚瀺する。このリスト䞭の化合物に付し
た番号は、以埌実斜䟋䞭でそれらの化合物を指瀺
するのに甚いられる。 本発明の匏を有するピペリゞン誘導䜓及びそ
の酞付加塩は、次のいずれかの方法により補造さ
れ、それらの反応自䜓は公知の条件䞋で達成され
る。  匏においお、基のが氎玠原子である化
合物は、  化合物
【匏】 に゚ポキシ化合物
【匏】又は
【匏】 を反応させるこずによ぀お補造される。なお
原料化合物の補法は、特公46―31733特
開51―142046米囜特蚱3840494及び
3992390特開51―139841米囜特蚱3790525
及び3899464英囜特蚱1417835特開51―
143674米囜特蚱3839273、特開49―60337及
び51―143673米囜特蚱36394093705126及
び3975462䞊びに特開49―72332及び51―
139842の明现曞に開瀺されおいる。 反応は䞍掻性有機溶剀の存圚䞋又は䞍存圚
䞋で、蚈算量より少過剰の化合物ず䞊蚘゚
ポキシ化合物ずを、奜たしくは50〜180℃に
加熱するこずによ぀お行なわれる。溶剀ずし
おは䟋えばゞオキサン、ゞ゚チレングリコヌ
ルゞメチル゚ヌテルのような゚ヌテル類ゞ
メチルホルムアミド、ゞメチルアセトアミド
のようなゞアルキルアミド類ベンれン、ト
ル゚ン、キシレン、クロルベンれン、―ゞ
クロルベンれンのような塩玠化されおいるか
又はされおいない芳銙族炭化氎玠類メタノ
ヌル゚タノヌル―もしくは䞉玚ブタノ
ヌル―オクタノヌル、含氎メタノヌル
含氎゚タノヌルのような無氎又は含氎のアル
コヌル類などが䜿甚される。  別法ずしお、特に基のが氎玠原子であ
り、が
【匏】―CO―CH2―qCO ―
【匏】又は
【匏】 であり、がである化合物は、化合物 にビスプノヌル又は察応するゞカルボン
酞を反応させるこずによ぀おも補造される。
原料化合物は前蚘化合物に゚ピクロルヒ
ドリンを米囜特蚱3941744の明现曞に蚘茉の
方法に準じお反応させるこずによ぀お補造さ
れる。 反応は䞍掻性有機溶剀の存圚䞋又は䞍存圚䞋
で、蚈算量より少過剰の化合物ずビスプ
ノヌル又は䞊蚘のゞカルボン酞ずを、奜た
しくは50〜180℃に加熱するこずによ぀お行
なわれる。溶剀ずしおは䟋えばゞオキサン、
ゞ゚チレングリコヌルゞ゚チル゚ヌテルのよ
うな゚ヌテル類ゞメチルホルムアミド、ゞ
メチルアセトアミドのようなゞアルキルアミ
ド類ベンれン、トル゚ン、キシレン、クロ
ルベンれン、―ゞクロルベンれンのような
塩玠化されおいるか又はされおいない芳銙族
炭化氎玠類あるいは―ブタノヌル、―
アミルアルコヌルのような䞉玚アルコヌル類
が䜿甚される。 基のが眮換分である化合物は、前述の
又はで埗られたが氎玠原子である
化合物に以䞋に述べる方法に埓぀お眮換分を
を導入し補造するこずができる。  匏においお、がアルキル基である化合物
は、  が氎玠原子である察応する化合物にアル
カリ金属化合物、次いで所望の基のハロゲン
化合物を反応させるこずによ぀お補造され
る。 反応は䞍掻性有機溶剀䞭で有利に実斜さ
れ、反応枩床は宀枩〜130℃が奜適である。
溶剀ずしおは䟋えばベンれン、トル゚ン、キ
シレンのような芳銙族炭化氎玠類テトラヒ
ドロフラン、ゞオキサンのような゚ヌテル
類ゞメチルホルムアミド、ゞメチルアセト
アミドのようなゞアルキルアミド類が奜適で
ある。たたアルカリ金属化合物ずしおは、氎
玠化ナトリりム、ブチルリチりム、ナトリり
ムメチラヌト、ナトリりム゚チラヌト、カリ
りム第䞉ブチラヌトのような匷塩基性アルカ
リ金属化合物が䜿甚しうる。  が䜎玚アルキル基、特にメチル又ぱチ
ルである化合物は、が氎玠原子である察応
する化合物にゞ䜎玚アルキル硫酞を反応させ
るこずによ぀おも補造される。 反応は䞍掻性有機溶剀の存圚䞋又は過剰の
ゞアルキル硫酞を䜿甚しお溶剀の䞍存圚䞋で
行なわれる。溶剀ずしおは䟋えばベンれン、
トル゚ン、キシレンのような芳銙族炭化氎玠
類メチル゚チルケトンのような䜎玚ケトン
類テトラヒドロフラン、ゞオキサンのよう
な゚ヌテル類などが奜適である。曎に反応は
䟋えば氎酞化ナトリりム、氎酞化カリりム又
は炭酞カリりムのようなアルカリ金属の氎酞
化物又は炭酞塩の存圚䞋で奜適に行なわれ
る。反応は通垞宀枩〜150℃で行なわれる。 もし、が基のR2ず、同じアルキル基
である化合物は、ずR2が氎玠原子である
察応する化合物に、䞊蚘のアルキル化反応を
行ない補造するこずができる。  匏においお、がアシル基である化合物
は、が氎玠原子である察応する化合物に、所
望のアシル基に察応するカルボン酞の掻性誘導
䜓酞ハラむド、酞無氎物又は酞䜎玚アルキル
゚ステルを反応させるこずによ぀お補造され
る。 酞ハラむドを甚いる堎合には、反応は䞍掻性
有機溶剀䞭で酞結合剀の存圚䞋で有利に行なわ
れる。溶剀ずしおは䟋えばベンれン、トル゚
ン、キシレンのような芳銙族炭化氎玠類クロ
ロホルム、トリクロル゚タンのようなハロゲン
化脂肪炭化氎玠類ゞ゚チル゚ヌテル、テトラ
ヒドロフラン、ゞオキサンのような゚ヌテル類
が䜿甚される。たた酞結合剀ずしおは䟋えば氎
酞化ナトリりム、氎酞化カリりム、炭酞ナトリ
りム、炭酞カリりムようなアルカリ金属の氎酞
化物又は炭酞塩、あるいはトリ゚チルアミン、
ピリゞンのような有機塩基が奜適に䜿甚され
る。反応は通垞〜130℃で行なわれる。 酞䜎玚アルキル゚ステルを甚いる堎合には、
反応は䞍掻性有機溶剀䞭で匷塩基の存圚䞋で奜
適に行なわれる。溶剀ずしおは䟋えばベンれ
ン、トル゚ン、キシレン、―ヘプタン、―
オクタン、む゜オクタンのような芳銙族又は脂
肪族の炭化氎玠類が奜適に䜿甚される。又、匷
塩基ずしおは䟋えばナトリりムメチラヌト、ナ
トリりム゚チラヌト、氎酞化カリりム、リチり
ムアミドのような匷塩基性アルカリ金属化合物
又はチタン酞テトラむ゜プロピルもしくは―テ
トラむ゜ブチルのようなチタン酞化合物が奜適
に䜿甚される。反応は通垞80〜180℃に加熱す
るこずによ぀お有利に進行する。 酞無氎物を甚いる堎合には、反応は䞍掻性有
機溶剀の存圚䞋で又は酞無氎物を過剰に甚いお
䞍掻性有機溶剀の䞍存圚䞋で行なわれる。溶剀
ずしおは䟋えばベンれン、トル゚ン、キシレン
のような芳銙族炭化氎玠類ゞオキサン、テト
ラヒドロフラン、ゞ゚チレングリコヌルゞメチ
ル゚ヌテルのような゚ヌテル類が奜適に䜿甚さ
れる。反応は通垞宀枩〜160℃で行なわれる。 もし、が基のR2R3及びR4が䞀緒にな
぀お
【匏】又は
【匏】であ り、R16及びR17が―CH2OR18を瀺す堎合のR18
R8が―CH2CH2―OR22を瀺す堎合のR22ず同じア
シル基である化合物は、それぞれずR2ず
R18又はずR22が氎玠原子である察応する化合物
に、䞊蚘のアシル化反応を行ない補造するこずが
できる。  匏においお、が匏
【匏】 である化合物は、が氎玠原子である察応する化
合物にプニルむ゜シアネヌトを反応させるこず
によ぀お補造される。 反応は䞍掻性有機溶剀の存圚䞋又は䞍存圚䞋で
行なわれる。溶剀ずしおは䟋えばベンれン、トル
゚ン、キシレンのような芳銙族炭化氎玠類、テト
ラヒドロフラン、ゞオキサンのような゚ヌテル類
が奜適に䜿甚される。反応は通垞50〜160℃で行
なわれる。 もし、が基のR2ず同じ―プニルカル
バモむル基である化合物は、ずR2が氎玠原子
である察応する化合物に、䞊蚘の反応を行ない補
造するこずができる。  匏においお、が眮換し、が
【匏】のR3ずR4が䞀緒にな぀お
【匏】又は
【匏】あ るいはのR8が―CH2CH2OHである化合物を補
造する堎合には、これら氎酞基を䟋えばテトラヒ
ドロピラニル゚ヌテル化又は―ニトロベンゟむ
ル化のような通垞氎酞基の保護に甚いられる方法
によ぀おあらかじめ保護しおおくこずが有利であ
る。  匏の化合物の酞付加塩は、匏の化合物を
適圓な酞で䞭和するこずによ぀お補造される。
奜たしくは䞍掻性有機溶剀䞭又は氎ずの混合溶
媒䞭で行なわれる。 本発明の匏のピペリゞン誘導䜓及びその酞付
加塩は、熱昇華性が少なく、光および熱劣化に察
し広範囲の合成高分子を安定化するのに有効であ
る。この方法により安定化される合成高分子には
次のものが含たれる。 オレフむン及びゞ゚ンポリマヌ オレフむン及びゞ゚ンのホモポリマヌ䟋え
ば、䜎密床、高密床及び架橋ポリ゚チレン、ポリ
プロピレン、ポリむ゜ブチレン、ポリメチルブテ
ン―、ポリメチルペンテン―、ポリむ゜プレ
ン及びポリブタゞ゚ン、そのようなホモポリマ
ヌの混合物䟋えば、ポリプロピレンずポリ゚チ
レン、ポリプロピレンずポリブテン―、又はポ
リプロピレンずポリむ゜ブチレンの混合物、及
びオレフむンずゞ゚ンのコポリマヌ䟋えば゚チ
レン―プロピレン コポリマヌ、プロピレン―
コポリマヌ、プロピレン―む゜ブテン コポリ
マヌ、゚チレン―ブテン― コポリマヌ、及び
゚チレン及びプロピレンずヘキサゞ゚ン、ゞシク
ロペンタゞ゚ン又ぱチリデンノルボンネンのよ
うなゞ゚ンずのタヌポリマヌ スチレンポリマヌ ポリスチレン、スチレンたたはα―メチルスチ
レンのコポリマヌ䟋えば、スチレン―ブタゞ゚
ン コポリマヌ、スチレン―アクリロニトリル
コポリマヌ、スチレン―アクリロニトリル―メチ
ルメタクリレヌト コポリマヌ、スチレン―アク
リロニトリル―アクリル酞゚ステル コポリマ
ヌ、衝撃匷床を䞎えるためにアクリル酞゚ステル
ポリマヌで倉性されたスチレン―アクリロニトリ
ル コポリマヌ、および衝撃匷床を䞎えるために
EPDMで倉性されたスチレンポリマヌ、及びス
チレンのグラフト コポリマヌ䟋えば、ポリブ
タゞ゚ンに察するスチレンのグラフトポリマヌ、
通垞アクリロニトリル―ブタゞ゚ン―スチレン又
はABSプラスチツクスずいわれるポリブタゞ゚
ンに察するスチレンおよびアクリロニトリルのグ
ラフトポリマヌ及び䞊蚘スチレン コポリマヌず
これずの混合物 ハロゲン化ビニル及びビニリデンポリマヌ ポリ化塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
フツ化ビニル、ポリクロロプレン、塩玠化ゎム、
塩化ビニル―塩化ビニリデン コポリマヌ、塩化
ビニル―酢酞ビニル コポリマヌ、塩化ビニリデ
ン―酢酞ビニル コポリマヌ αβ―䞍飜和酞及びその誘導䜓のポリマヌ ポリアクリル酞゚ステル及びポリメタクリル酞
゚ステル、ポリアクリルアミド及びポリアクリロ
ニトリル 䞍飜和アルコヌルず䞍飜和アミン又はそのアシル
誘導䜓又はアセタヌルのポリマヌ ポリビニルアルコヌル、ポリ酢酞ビニル、ポリ
ステアリン酞ビニル、ポリ安息銙酞ビニル、ポリ
マレむン酞ビニル、ポリビニルプチラヌル、ポリ
フタル酞アリル、ポリメラミンアリル及び前蚘単
量䜓ず他皮のビニル化合物ずのコポリマヌ䟋え
ば゚チレン―酢酞ビニル コポリマヌ ゚ポキシポリマヌ ゚ポキシ化合物のホモポリマヌ及びコポリマヌ
䟋えば、ポリ゚チレンオキシド及びビスグリ
シゞル゚ヌテル化合物のポリマヌ ポリアセタヌル、ポリアルキレンオキシド及びポ
リプニレンオキシド ポリオキシメチレン、オキシメチレン―゚チレ
ンオキシド コポリマヌ、ポリオキシ゚チレン、
ポリプロピレンオキシド、ポリむ゜ブチレンオキ
シド及びポリプニレンオキシド ポリりレタン及びポリりレア ポリカヌボネヌト ポリスルホン ポリアミド及びコポリアミド ゞアミンず脂肪族又は芳銙族ゞカルボン酞から
誘導される、及び又はアミノカルボン酞又はそ
れに察応するラクタムから誘導されるポリアミド
及びコポリアミド䟋えば、ナむロン―、ナむ
ロン―、ナむロン―10、ナむロン―
11、ナむロン―12 ポリ゚ステル ゞカルボン酞ずゞアルコヌルずから、及び又
はオキシ酞たたはそれに察応するラクトンから誘
導されるポリ゚ステル䟋えば、ポリ゚チレング
リコヌルテレフタレヌト、ポリ――ゞメチ
ロヌル―シクロヘキサンテレフタレヌト 架橋ポリマヌ 䞀方がアルデヒド、他方がプノヌル、尿玠又
はメラミンずから誘導される架橋ポリマヌ䟋え
ば、プノヌル―ホルムアルデヒド暹脂、尿玠―
ホルムアルデヒド暹脂及びメラミン―ホルムアル
デヒド暹脂 アルキド暹脂 䟋えば、グリセロヌル―フタル酞暹脂、及びこ
れずメラミン―ホルムアルデヒド暹脂ずの混合
物 䞍飜和ポリ゚ステル暹脂 飜和及び䞍飜和ゞカルボン酞ず倚䟡アルコヌル
ずのコポリ゚ステルから誘導され、架橋剀ずしお
ビニル化合物を甚いお埗られた䞍飜和ポリ゚ステ
ル暹脂、及びそれを塩玠化しお難燃化倉性を斜し
たもの 高分子の効果的安定化に必芁な本発明の安定剀
の量は、皮々の芁因、䟋えば察象ずなるポリマヌ
の皮類及び性質、その䜿甚目的、他び他の安定剀
の存圚等に䟝存する。通垞、高分子の重量を基準
にしお本発明の安定剀を0.01乃至重量甚いる
ず充分であるが、最も有効な範囲はポリマヌの皮
類により倉る即ち、オレフむン、ゞ゚ンおよび
スチレンポリマヌに぀いおは0.01乃至2.0重量
、奜たしくは0.02乃至1.0重量塩化ビニル
および塩化ビニリデンポリマヌに぀いおは0.01乃
至1.0重量、奜たしくは0.02乃至0.5重量そ
しお、ポリりレタン及びポリアミドに぀いおは
0.01乃至5.0重量、奜たしくは0.02乃至2.0重量
である。所望により、本発明の安定剀の皮た
たはそれ以䞊を䞀緒に甚いるこずができる。 本発明の安定剀は通垞の技術により、成圢物品
を補造する前の郜合のよいあらゆる段階で高分子
に容易に混入できる。䟋えば、該安定剀を也燥粉
末圢で高分子ず混合するか、あるいは該安定剀の
懞濁液たたは乳濁液を高分子の溶液、懞濁液たた
は乳濁液ず混合するこずができる。 本発明の安定化された高分子組成物はたた、高
分子技術の分野で皮々の慣甚の添加剀を適宜含た
せるこずがができ、そのような添加剀は英囜特蚱
明现曞1401924の11〜13頁に蚘茉されおいる。 本発明を曎に次の実斜䟋で䟋瀺するが、これら
の実斜䟋においお、党おの郚及びパヌセントは重
量単䜍である。 実斜䟋  ―ビス―〔―ヒドロキシ――
―ヒドロキシ――テトラメ
チルピペリゞノプロポキシ〕プニルプロ
パン䟋瀺化合物― ―オクタノヌル200mlに―ヒドロキシ―
―テトラメチルピペリゞン18.8
及び―ビス〔――゚ポキシプロ
ポキシプニル〕プロパン17.0を加え、160
―170℃で時間加熱撹拌した。反応終了埌、反
応混合物より溶剀を枛圧䞋で留去し、埗られる残
留物を順次氎及び石油ベンゞンで掗浄埌、酢酞゚
チルを甚いお再結晶するず、融点191―193℃を有
する癜色結晶ずしお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋  ―ビス―〔―ヒドロキシ――
―ベンゟむルオキシ――テ
トラメチルピペリゞノプロポキシ〕プニ
ルプロパン䟋瀺化合物―13 ゚チレングリコヌル30ml及びベンれン30mlの混
合溶剀に―ベンゟむルオキシ―
―テトラメチルピペリゞン34.0及び―ビ
ス〔――゚ポキシプロポキシプニ
ル〕プロパン4.4を加え、90℃で28時間加熱し
た。反応終了埌、反応混合物にクロロホルムを加
えた。クロロホルム溶液を氎掗埌、硫酞マグネシ
りムで也燥した。クロロホルム溶液より溶剀を留
去し、埗られる残留物をシリカゲルを甚いたカラ
ムクロマトグラフむヌ〔溶離剀ベンれンゞ゚
チル゚ヌテルの混合溶剀〕に付しお粟
補するず、癜色粉末ずしお所望の化合物が埗られ
た。本化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマト
グラフむヌ〔展開溶剀ベンれンゞ゚チル゚ヌ
テル10アンモニア氎2012の混合溶
剀の䞊局〕でRf倀0.35を瀺した。 実斜䟋  ―ビス〔―〔―ヒドロキシ――
―〔β――ヒドロキシ――ゞ第
䞉ブチルプニルプロピオノむルオキシ〕―
―テトラメチルピペリゞノプ
ロポキシ〕プニル〕プロパン䟋瀺化合物
―18 ―ブタノヌル80mlに―〔β――ヒドロ
キシ――ゞ第䞉ブチルプニルプロピオ
ノむルオキシ〕――テトラメチル
ピペリゞン8.1及び―ビス〔―
―゚ポキシプロポキシプニル〕プロパン
2.6を加え、40時間加熱還流した。反応終了
埌、反応混合物にベンれンを加えた。ベンれン溶
液を氎掗埌、硫酞マグネシりムで也燥した。ベン
れン溶液より溶剀を留去し、埗られる残留物をシ
リカゲルを甚いたカラムクロマトグラフむヌ〔溶
離剀ベンれン酢酞゚チルの混合溶
剀〕に付しお粟補するず、癜色粉末ずしおの所望
の化合物が埗られた。本化合物はシリカゲルを甚
いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀ベンれ
ン酢酞゚チルトリ゚チルアミン20
の混合溶剀〕でRf倀0.60を瀺した。 実斜䟋  1′―〔む゜プロピリデンビス―プニ
レンオキシ〕ビス〔―〔――〔―
ヒドロキシ―――ヒドロキシ―
―テトラメチルピペリゞノプロポキ
シ〕αα―ゞメチルベンゞルプノキシ〕
――プロパノヌル〕䟋瀺化合物―59 む゜アミルアルコヌル250mlに―ヒドロキシ
――テトラメチルピペリゞン9.0
及び1′―〔む゜プロピリデンビス―フ
゚ニレンオキシ〕ビス〔―――
―゚ポキシプロポキシ―αα―ゞメ
チルベンゞル〕プノキシ――プロパノヌ
ル〕22.7を加え、実斜䟋の方法に準じお反応
させるず、癜色粉末ずしお所望の化合物が埗られ
た。本化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマト
グラフむヌ〔展開溶剀酢酞゚チルベンれン
゚タノヌルトリ゚チルアミン20
の混合溶剀〕でRf倀0.42を瀺した。 実斜䟋  ビス〔―ヒドロキシ―――ヒドロキシ
――テトラメチルピペリゞノ
プロピル〕―シクロヘキサンゞカルボキ
シレヌト䟋瀺化合物―77 ―ヒドロキシ――テトラメチ
ルピペリゞン11.0及びビス―゚ポキシ
プロピル―シクロヘキサンゞカルボキシ
レヌト7.0の混合物を撹拌䞋170―180℃で時
間加熱した。反応終了埌、反応混合物にベンれン
を加えた。ベンれン溶液を氎掗埌、無氎炭酞カリ
りムで也燥した。ベンれン溶液より溶剀を留去
し、埗られる残留物をシリカゲルを甚いたカラム
クロマトグラフむヌ〔溶離剀酢酞゚チルベン
れン゚タノヌルトリ゚チルアミン16
の混合溶剀〕に付しお粟補するず、ガラ
ス状固圢物ずしお所望の化合物が埗られた。本化
合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマトグラフむ
ヌ〔展開溶剀酢酞゚チルベンれン゚タノヌ
ルトリ゚チルアミン16の混合
溶剀〕でRf倀0.32を瀺した。 実斜䟋  ―ビス―〔―ヒドロキシ――
―ベンゟむルオキシ――テ
トラメチルピペリゞノプロポキシ〕シクロヘ
キシルプロパン䟋瀺化合物―65 ―ベンゟむルオキシ――テト
ラメチルピペリゞン30.0及び―ビス〔
――゚ポキシプロポキシシクロヘキシ
ル〕プロパン15.0の混合物を、以䞋実斜䟋の
方法に準じお反応させるず、無色粘皠な液䜓ずし
お所望の化合物が埗られた。本化合物はシリカゲ
ルを甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀
―ヘキサントリ゚チルアミン゚タノヌル
15の混合溶剀〕でRf倀0.70を瀺し
た。 実斜䟋  ビス〔―ヒドロキシ―――ヒドロキシ
――テトラメチルピペリゞノ
プロピル〕フタレヌト䟋瀺化合物―74 ―ヒドロキシ――テトラメチ
ルピペリゞン20.0及びビス―゚ポキシ
プロピルフタレヌト13.9の混合物を、以䞋実
斜䟋の方法に準じお反応させるず、癜色粉末ず
しお所望の化合物が埗られた。本化合物はシリカ
ゲルを甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀
酢酞゚チルベンれン゚タノヌルトリ゚チ
ルアミン20の混合溶剀〕でRf
倀0.24を瀺した。 実斜䟋  ビス〔―ヒドロキシ―――ベンゟむル
オキシ――テトラメチルピペリ
ゞノプロピル〕セバケヌト䟋瀺化合物―
71 トル゚ンml及び第䞉ブタノヌルmlの混合溶
剀に―ベンゟむルオキシ――テ
トラメチル―――゚ポキシプロピル
ピペリゞン0.45及びセバシン酞0.14を加え、
95―110℃で18時間加熱した。反応終了埌、反応
混合物にベンれンを加えた。ベンれン溶液を25
炭酞氎玠カリりム氎溶液で掗浄埌、硫酞マグネシ
りムで也燥した。ベンれン溶液より溶剀を留去
し、埗られる残留物をシリカゲルを甚いたカラム
クロマトグラフむヌ〔溶離剀ベンれン酢酞゚
チルの混合溶剀〕に付しお粟補する
ず、無色油状物ずしお所望の化合物が埗られた。
本化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマトグラ
フむヌ〔展開溶剀酢酞゚チル〕でRf倀0.74を瀺
した。 実斜䟋  ―ヒドロキシ――ビス〔―ヒドロキ
シ―――ヒドロキシ――
テトラメチルピペリゞノプロポキシ〕プロパ
ン䟋瀺化合物―96 第䞉ブタノヌル20mlに―ヒドロキシ―
―テトラメチルピペリゞン6.2及び
グリセロヌルαγ―ビス―゚ポキシプ
ロピル゚ヌテル2.0を加え、以䞋実斜䟋の
方法に準じお反応を行うず、無色油状物ずしお所
望の化合物が埗られた。本化合物はシリカゲルを
甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀ベン
れン酢酞゚チルクロロホルムメタノヌル
トリ゚チルアミンの混合
溶剀〕でRf倀0.39を瀺した。 実斜䟋 10 ―ヒドロキシ――ビス〔―ヒドロキ
シ―――ベンゟむルオキシ―
―テトラメチルピペリゞノプロポキ
シ〕プロパン䟋瀺化合物―97 ベンれンml、゚チレングリコヌルml及び第
䞉ブタノヌルmlの混合溶剀に、―ベンゟむル
オキシ――テトラメチルピペリゞ
ン10.4及びグリセロヌルαγ―ビス
―゚ポキシプロピル゚ヌテル2.0を加え、28
時間加熱還流した。反応終了埌、反応混合物にベ
ンれンを加えた。ベンれン溶液を氎掗埌、硫酞マ
グネシりムで也燥した。ベンれン溶液より溶剀を
留去し、埗られる残留物をシリカゲルを甚いたカ
ラムクロマトグラフむヌ〔溶離剀ベンれン酢
酞゚チルメタノヌルの混合溶
剀〕に付しお粟補するず、癜色ガラス状固圢物ず
しお所望の化合物が埗られた。本化合物はシリカ
ゲルを甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀
ベンれン酢酞゚チル゚タノヌルトリ゚チ
ルアミン1010の混合溶剀〕でRf
倀0.33を瀺した。 実斜䟋 11 ―トリス〔―ヒドロキシ――
―ベンゟむルオキシ――テ
トラメチルピペリゞノプロポキシ〕プロパン
䟋瀺化合物―102 ―ベンゟむルオキシ――テト
ラメチルピペリゞン10.1ずグリセロヌル トリ
ス―゚ポキシプロピル゚ヌテル2.6
ずを、以䞋実斜䟋の方法に準じお反応させる
ず、癜色ガラス状固圢物ずしお所望の化合物が埗
られた。本化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロ
マトグラフむヌ〔展開溶剀酢酞゚チルトリ゚
チルアミンの混合溶剀〕でRf倀0.87を
瀺した。 実斜䟋 12 ―アセトキシ――ビス〔―アセトキ
シ―――ベンゟむルオキシ―
―テトラメチルピペリゞノプロポキ
シ〕プロパン䟋瀺化合物―98 実斜䟋10で埗られた―ヒドロキシ――
ビス〔―ヒドロキシ―――ベンゟむルオ
キシ――テトラメチルピペリゞ
ノプロポキシ〕プロパン2.2にベンれン
ml、トリ゚チルアミンml及び無氎酢酞mlを加
え、14時間加熱還流した。反応終了埌、反応混合
物にベンれンを加えた。ベンれン溶液を炭酞
氎玠カリりム氎溶液で掗浄埌、炭酞カリりムで也
燥した。ベンれン溶液より溶剀を留去し、埗られ
る残留物をシリカゲルを甚いたカラムクロマトグ
ラフむヌ〔溶離剀ベンれン酢酞゚チル
の混合溶剀〕に付しお粟補するず、無色油状
物ずしお所望の化合物が埗られた。本化合物はシ
リカゲルを甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開
溶剀ベンれン酢酞゚チルの混合溶
剀〕でRf倀0.42を瀺した。 実斜䟋 13 ―トリス〔―アセトキシ――
―ベンゟむルオキシ――テ
トラメチルピペリゞノプロポキシ〕プロパン
䟋瀺化合物―103 実斜䟋11で埗られた―トリス〔―
ヒドロキシ―――ベンゟむルオキシ―
―テトラメチルピペリゞノプロポキ
シ〕プロパン106mgず無氎酢酞0.7mlずを、実斜䟋
12の方法に準じおトリ゚チルアミン0.5mlを含む
ベンれンml䞭で反応させるず、無色粘皠な油状
物ずしお所望の化合物が埗られた。本化合物はシ
リカゲルを甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開
溶剀―ヘキサンベンれンクロロホルム
酢酞゚チルの混合溶剀〕で
Rf倀0.55を瀺した。 実斜䟋 14 ―ビス―〔―アセトキシ――
―アセトキシ――テトラメ
チルピペリゞノプロポキシ〕プニルプロ
パン䟋瀺化合物―24 実斜䟋で埗られた―ビス―〔―
ヒドロキシ―――ヒドロキシ―
―テトラメチルピペリゞノプロポキシ〕
プニルプロパン1.5に無氎酢酞50mlを加
え、100―110℃で時間加熱撹拌した。反応終了
埌、反応混合物を枛圧䞋で濃瞮し、埗られる残留
物に炭酞ナトリりム氎溶液を加え、次いでベ
ンれンで抜出した。抜出液を順次炭酞氎玠ナ
トリりム氎溶液及び氎で掗浄埌、無氎炭酞ナトリ
りムで也燥した。抜出液より溶剀を留去し、埗ら
れる残留物をシリカゲルを甚いたカラムクロマト
グラフむヌ〔溶離剀酢酞゚チルベンれン゚
タノヌルトリ゚チルアミン
の混合溶剀〕に付しお粟補するず、癜色粉末ずし
お所望の化合物が埗られた。本化合物はシリカゲ
ルを甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀
酢酞゚チルベンれン゚タノヌルトリ゚チル
アミンの混合溶剀〕でRf倀
0.69を瀺した。 実斜䟋 15 ―ビス―〔―ラりロむルオキシ―
――ラりロむルオキシ―
―テトラメチルピペリゞノプロポキシ〕プ
ニルプロパン䟋瀺化合物―27 キシレン30mlに実斜䟋で埗られた―ビ
ス―〔―ヒドロキシ―――ヒドロキ
シ――テトラメチルピペリゞノ
プロポキシ〕プニルプロパン2.0及びラり
リン酞無氎物9.0を加え、日間加熱還流させ
た。反応終了埌、反応混合物を枛圧䞋で濃瞮し、
埗られる残留物に炭酞カリりム氎溶液を加え、次
いで酢酞゚チルで抜出した。抜出液を氎掗埌、硫
酞マグネシりムで也燥した。抜出液より溶剀を留
去し、埗られる残留物をシリカゲルを甚いたカラ
ムクロマトグラフむヌ〔溶離剀ベンれン―
ヘキサン酢酞゚チル2020の混合溶
剀〕に察しお粟補するず、無色油状物ずしお所望
の化合物が埗られた。本化合物はシリカゲルを甚
いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀―ヘ
キサンベンれン酢酞゚チル1010の
混合溶剀〕でRf倀0.44を瀺した。 実斜䟋 16 ―ビス―〔―ベンゟむルオキシ―
――ベンゟむルオキシ―
―テトラメチルピペリゞノプロポキシ〕プ
ニルプロパン䟋瀺化合物―33 ―ルチゞンmlに実斜䟋で埗られた
―ビス―〔―ヒドロキシ――
―ヒドロキシ――テトラメチルピ
ペリゞノプロポキシ〕プニルプロパン2.3
及び無氎安息銙酞2.7を加え、以䞋実斜䟋15
の方法に準じお反応させるず、癜色粉末ずしお所
望の化合物が埗られた。本化合物はシリカゲルを
甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀―
ヘキサンベンれンゞ゚チル゚ヌテル
の混合溶剀〕でRf倀0.42を瀺した。 実斜䟋 17 ―ビス〔―〔―〔β――ヒドロ
キシ――ゞ第䞉ブチルプニルプロピ
オノむルオキシ〕―――〔β――ヒ
ドロキシ――ゞ第䞉ブチルプニルプ
ロピオノむルオキシ〕――テト
ラメチルピペリゞノプロポキシ〕プニル〕
プロパン䟋瀺化合物―38 キシレン200mlに実斜䟋で埗られた―
ビス〔―〔―ヒドロキシ―――〔β―
―ヒドロキシ――ゞ第䞉ブチルプニ
ルプロピオノむルオキシ〕――
テトラメチルピペリゞノプロポキシ〕プニ
ル〕プロパン2.4、メチルβ――ヒドロキ
シ――ゞ第䞉ブチルプニルプロピオネ
ヌト1.3及びリチりムアミド0.2を加えお20時
間加熱沞隰させ、生成するメタノヌルをキシレン
ず共に少量づ぀留去した。この間に留去されるメ
タノヌル及びキシレンの量に盞圓するキシレンを
加えながら加熱し、反応内容物を䞀定量に保぀
た。反応終了埌、反応混合物をセラむトを甚いお
ろ過した。ろ液を氎掗埌、硫酞マグネシりムで也
燥した。ろ液より溶剀を留去し、埗られる残留物
をシリカゲルを甚いたカラムクロマトグラフむヌ
〔溶離剀ベンれン酢酞゚チル20の混
合溶剀〕に付しお粟補するず、癜色粉末ずしお所
望の化合物が埗られた。本化合物はシリカゲルを
甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀―
ヘキサンベンれン酢酞゚チル1010
の混合溶剀〕でRf倀0.35を瀺した。 実斜䟋 18 ―ビス―〔―プニルカルバモむ
ルオキシ―――プニルカルバモむルオ
キシ――テトラメチルピペリゞ
ノプロポキシ〕プニルプロパン䟋瀺化
合物―44 ベンれン600mlに実斜䟋で埗られた―
ビス―〔―ヒドロキシ―――ヒドロ
キシ――テトラメチルピペリゞ
ノプロポキシ〕プニルプロパン3.3及び
プニルむ゜シアネヌト2.4を加え、12時間加
熱還流した。反応終了埌、反応混合物を濃瞮し、
埗られる残留物をシリカゲルを甚いたカラムクロ
マトグラフむヌ〔溶離剀酢酞゚チル〕に付しお
粟補するず、アメ状物ずしお所望の化合物が埗ら
れた。本化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマ
トグラフむヌ〔展開溶剀酢酞゚チルベンれ
ン゚タノヌルトリ゚チルアミン
の混合溶剀〕でRf倀0.74を瀺した。 実斜䟋 19 ―ビス―〔―メトキシ――
―メトキシ――テトラメチルピ
ペリゞノプロポキシ〕プニルプロパン
䟋瀺化合物―16 ゞオキサン200mlに実斜䟋で埗られた
―ビス―〔―ヒドロキシ――〔―ヒド
ロキシ――テトラメチルピペリゞ
ノプロポキシ〕プニルプロパン16.3及び
氎酞化ナトリりム14.0を加え、50―60℃で加熱
撹拌䞋でゞメチル硫酞35.0を時間を芁しお滎
加した。滎䞋終了埌、50―60℃で時間、曎に70
―80℃で時間加熱撹拌した。反応終了埌、反応
混合物を枛圧䞋で濃瞮し、埗られる残留物にベン
れンを加えた。ベンれン溶液を順次氎酞化ナ
トリりム氎溶液及び氎で掗浄埌、無氎炭酞カリり
ムで也燥した。ベンれン溶液より溶剀を留去し、
埗られる残留物をシリカゲルを甚いたカラムクロ
マトグラフむヌ〔溶離剀酢酞゚チルベンれ
ン゚タノヌルトリ゚チルアミン16
の混合溶剀〕に付しお粟補するず、癜色
ガラス状固圢物ずしお所望の化合物が埗られた。
本化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマトグラ
フむヌ〔展開溶剀酢酞゚チルベンれン゚タ
ノヌルトリ゚チルアミン16の
混合溶剀〕でRf倀0.63を瀺した。 実斜䟋 20 ―ビス―〔―ブトキシ――
―ブトキシ――テトラメチルピ
ペリゞノプロポキシ〕プニルプロパン
䟋瀺化合物―17 金属カリりム5.0から補造されたカリりム第
䞉アミラヌト及び実斜䟋で埗られた―ビ
ス―〔―ヒドロキシ―――ヒドロキ
シ――テトラメチルピペリゞノ
プロポキシ〕プニルプロパン6.6を第䞉ア
ミルアルコヌル300mlに加え、時間加熱還流し
た。その埌、反応混合物を宀枩たで冷华し、次い
で―ブチルブロマむド10.0を加えお再び50―
60℃で15時間加熱した。反応終了埌、反応混合物
を濃瞮し、埗られる残留物にベンれンを加え抜出
した。抜出液を氎掗埌、炭酞カリりムで也燥し
た。抜出液より溶剀を留去し、埗られる残留物を
シリカゲルを甚いたカラムクロマトグラフむヌ
〔溶離剀酢酞゚チルベンれンの混
合溶剀〕に付しお粟補するず、無色粘皠な油状物
ずしお所望の化合物が埗られた。本化合物はシリ
カゲルを甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶
剀酢酞゚チルベンれン゚タノヌルトリ゚
チルアミンの混合溶剀〕で
Rf倀0.68を瀺した。 実斜䟋 21 ―ビス―〔―ヒドロキシ――
―ヒドロキシメチル――テ
トラメチル――ゞオキサ――アザスピ
ロ〔4.5〕デシ――むルプロポキシ〕プ
ニルプロパン䟋瀺化合物―37 ―ブタノヌル80mlに―ヒドロキシメチル―
―テトラメチル――ゞオキ
サ――アザスピロ〔4.5〕デカン10.0及び
―ビス〔――゚ポキシプロポキ
シプニル〕プロパン6.2を加え、日間加
熱還流した。反応終了埌、反応混合物より溶剀を
留去し、埗られる残留物に酢酞゚チルを加えた。
酢酞゚チル溶液を氎掗埌、硫酞マグネシりムで也
燥した。酢酞゚チル溶液より溶剀を留去し、埗ら
れる残留物をシリカゲルを甚いたカラムクロマト
グラフむヌ〔溶離剀酢酞゚チル゚タノヌル
トリ゚チルアミン20の混合溶剀〕に
付しお粟補するず、ガラス状固圢物ずしお所望の
化合物が埗られた。本化合物はシリカゲルを甚い
た薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀酢酞゚チ
ル゚タノヌルトリ゚チルアミン20
の混合溶剀〕でRf倀0.45を瀺した。 実斜䟋 22 ―ビス―〔―ヒドロキシ――
―テトラメチル――ゞ
オキサ――アザスピロ〔4.5〕デシ――む
ルプロポキシ〕プニルプロパン䟋瀺化
合物― 第䞉ブタノヌル50mlに―ビス〔―
―゚ポキシプロポキシプニル〕プロ
パン3.5及び―テトラメチル―
―ゞオキサ――アザスピロ〔4.5〕デカ
ン5.0を加え、以䞋実斜䟋21の方法に準じお反
応を行うず、癜色粉末ずしお所望の化合物が埗ら
れた。本化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマ
トグラフむヌ〔展開溶剀ベンれン酢酞゚チ
ルトリ゚チルアミン20の混合溶
剀〕でRf倀0.38を瀺した。 実斜䟋 23 ―ビス―〔―ラりロむルオキシ―
――ラりロむルオキシメチル―
―テトラメチル――ゞオキサ―
―アザスピロ〔4.5〕デシ――むルプロポ
キシ〕プニルプロパン䟋瀺化合物―
45 キシレン30mlに実斜䟋21で埗られた―ビ
ス―〔―ヒドロキシ―――ヒドロキ
シメチル――テトラメチル―
―ゞオキサ――アザスピロ〔4.5〕デシ―
―むルプロポキシ〕プニルプロパン2.0
及びラりリン酞無氎物7.4を加え、25時間加熱
還流した。反応終了埌、反応混合物を濃瞮し、埗
られる残留物に10炭酞カリりム氎溶液を加え、
次いでベンれンで抜出した。抜出液を氎掗埌、硫
酞マグネシりムで也燥した。抜出液より溶剀を留
去し、埗られる残留物をシリカゲルを甚いたカラ
ムクロマトグラフむヌ〔溶離剀ベンれン酢酞
゚チル20の混合溶剀〕に付しお粟補する
ず、無色油状物ずしお所望の化合物が埗られた。
本化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマトグラ
フむヌ〔展開溶剀ベンれン酢酞゚チル10
の混合溶剀〕でRf倀0.49を瀺した。 実斜䟋 24 ―ビス―〔―アセトキシ――
―アセトキシメチル――テ
トラメチル――ゞオキサ――アザスピ
ロ〔4.5〕デシ――むルプロポキシ〕プ
ニルプロパン䟋瀺化合物―40 無氎酢酞20mlに実斜䟋21で埗られた―ビ
ス―〔―ヒドロキシ―――ヒドロキ
シメチル――テトラメチル―
―ゞオキサ――アザスピロ〔4.5〕デシ―
―むルプロポキシ〕プニルプロパン2.0
を加え、100℃で時間加熱した。反応終了埌、
反応混合物を氎に泚ぎ、炭酞カリりムで䞭和し、
次いでベンれンで抜出した。抜出液を氎掗埌、硫
酞マグネシりムで也燥した。抜出液より溶剀を留
去し、埗られる残留物をシリカゲルを甚いたカラ
ムクロマトグラフむヌ〔溶離剀ベンれン酢酞
゚チルの混合溶剀〕に付しお粟補する
ず、無色油状物ずしお所望の化合物が埗られた。
本化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマトグラ
フむヌ〔展開溶剀ベンれン酢酞゚チル
の混合溶剀〕でRf倀0.44を瀺した。 実斜䟋 25 ―ビス〔――ヒドロキシ――
〔――ブチルアセトアミド―
―テトラメチルピペリゞノ〕プロポキ
シプニル〕プロパン䟋瀺化合物―10 第䞉ブタノヌル20mlに――ブチルアセト
アミド――テトラメチルピペリ
ゞン5.0及び―ビス〔――゚
ポキシプロポキシプニル〕プロパン2.8を
加え、以䞋実斜䟋の方法に準じお反応させる
ず、癜色ガラス状固圢物ずしお所望の化合物が埗
られた。本化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロ
マトグラフむヌ〔展開溶剀酢酞゚チルトリ゚
チルアミン20の混合溶剀〕でRf倀0.54を
瀺した。 実斜䟋 26 ―ビス―〔―ヒドロキシ――
―モルホリノ――テトラメ
チルピペリゞノプロポキシ〕プニルプロ
パン䟋瀺化合物―28 ―モルホリノ――テトラメチ
ルピペリゞン3.0及び―ビス〔―
―゚ポキシプロポキシプニル〕プロ
パン2.0の混合物を、以䞋実斜䟋の方法に準
じお反応させるず、融点136―139℃を有する癜色
結晶ずしお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋 27 ―ビス―〔―ヒドロキシ――
―テトラメチルピペリゞノ
プロポキシ〕プニルプロパン䟋瀺化合物
― 第䞉ブタノヌル50mlに―テトラ
メチルピペリゞン14.1及び―ビス〔―
―゚ポキシプロポキシプニル〕プロ
パン10.2を加え、以䞋実斜䟋21の方法に準じお
反応させるず、融点110―112℃を有する癜色結晶
ずしお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋 28 トリス〔―ヒドロキシ――
―テトラメチルピペリゞノプロピル〕む゜
シアヌレヌト䟋瀺化合物―13 ―テトラメチルピペリザン14.1
及びトリス―゚ポキシプロピルむ゜
シアヌレヌト4.5を実斜䟋の方法に準じお反
応させるず、融点118―120℃を有する癜色結晶ず
しお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋 29 ―ビス〔――ヒドロキシ――
〔――ラりロむルオキシ゚チル―
―テトラメチル――ゞオキ゜
――トリアザスピロ〔4.5〕デシ―
―むル〕プロポキシプニル〕プロパン
䟋瀺化合物―13 ゚チレングリコヌル1.0及び第䞉ブタノヌル
1.0の混合溶剀に――ラりロむルオキシ
゚チル――テトラメチル―
―トリアザスピロ〔4.5〕デカン―
―ゞオン3.9及び―ビス〔―
―゚ポキシプロポキシプニル〕プロパン1.2
を加え、110―120℃で60時間、曎に160℃で
時間加熱した。反応終了埌、反応混合物にベンれ
ンを加えた。ベンれン溶液を氎掗埌、濃瞮し、埗
られる残留物を―ヘキサンで凊理した。埗られ
る固圢物をシリカゲルを甚いたカラムクロマトグ
ラフむヌ〔溶離剀ベンれン酢酞゚チルメタ
ノヌル2020の混合溶剀〕に付しお粟補
するず、癜色粉末の所望の化合物が埗られた。本
化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマトグラフ
むヌ〔展開溶剀ベンれン酢酞゚チルメタノ
ヌル1010の混合溶剀〕でRf倀0.64を瀺
した。 実斜䟋 30 ―ビス〔――ラりロシルオキシ―
―〔――ラりロむルオキシ゚チル―
―テトラメチル――ゞオ
キ゜――トリアザスピロ〔4.5〕デ
シ――むル〕プロポキシプニル〕プロパ
ン䟋瀺化合物―24 クロロホルム2.0に実斜䟋29で埗られた
―ビス〔――ヒドロキシ――〔―
―ラりロむルオキシ゚チル―
―テトラメチル――ゞオキ゜―
―トリアザスピロ〔4.5〕デシ――むル〕プ
ロポキシプニル〕プロパン1.2、ラりリン
酞無氎物1.5及びトリ゚チルアミン2.0を加
え、90―100℃で20時間加熱した。反応終了埌、
反応混合物にクロロホルムを加えた。クロロホル
ム溶液を順次炭酞カリりム氎溶液及び氎で掗
浄埌、硫酞マグネシりムで也燥した。クロロホル
ム溶液より溶剀を留去し、埗られる残留物をシリ
カゲルを甚いたカラムクロマトグラフむヌ〔溶離
剀―ヘキサンベンれン酢酞゚チル60
3037の混合溶剀〕に付しお粟補するず、癜色
粉末ずしお所望の化合物が埗られた。本化合物は
シリカゲルを甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展
開溶剀―ヘキサンベンれン酢酞゚チル
の混合溶剀〕でRf倀0.25を瀺し
た。 実斜䟋 31 ゚チレングリコヌル ビス〔―ヒドロキシ―
――ペンタメチル―
―ゞオキ゜――トリアザスピ
ロ〔4.5〕デシ――むルプロピル〕゚ヌテ
ル䟋瀺化合物―59 ―オクタノヌル50mlに―
ペンタメチル――トリアザスピロ
〔4.5〕デカン――ゞオン5.0及び゚チレ
ングリコヌル ビス―゚ポキシプロピ
ル゚ヌテル1.5を加え、以䞋実斜䟋の方法
に準じお反応させるず、癜色粉末ずしお所望の化
合物が埗られた。本化合物はシリカゲルを甚いた
薄局クロマトグラフむヌ〔展開溶剀酢酞゚チ
ル゚タノヌルトリ゚チルアミン20
の混合溶剀〕でRf倀0.54を瀺した。 実斜䟋 32 未安定化ポリプロピレン粉末MFI〜18100
郚、酞化防止剀ずしおステアリル――
ゞ第䞉ブチル――ヒドロキシプニルプロピ
オネヌト0.2郚及び衚にあげた本発明の安定剀
0.25郚をブラベンダヌ プラストグラフ䞭で200
℃で10分間混緎しお均質にした。埗られた塊を実
隓甚プレス機で〜mm厚のシヌトに圧瞮成圢し
た。このシヌトを油圧プレス機で260℃で12トン
圧で分間加熱加圧し、次いで盎ちに冷氎䞭に投
入しお0.5mm厚のフむルムが埗られた。同様の方
法によ぀お、0.5mm厚のフむルムから0.1mm厚のフ
むルムが成圢された。このフむルムは50×120mm
の詊隓片に切断した。 この詊隓片はサンシダむン・り゚ザヌ・メヌタ
ヌ䞭黒板枩床63±℃で光に曝した。露光された
詊料を呚期的に怜査しお各詊料に぀いお砎断時の
䌞びの癟分率を求めた。詊隓結果は詊料が最初の
砎断時の䌞びの50に達するたでの時間ず本発明
の安定剀を無添加の察照詊料の砎断時の䌞びの50
に達するたでの時間ずの比率で衚に瀺す。
【衚】
【衚】
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  匏 を有する化合物又はその酞付加塩。 䞊蚘匏䞭、 R1は氎玠原子又はメチル基を瀺す。 は匏―CH2―【匏】【匏】 【匏】又は【匏】を有する基 を瀺す。 R2は氎玠原子、 炭玠原子数〜18のアルキル基、 炭玠原子数18以䞋の脂肪族、芳銙族、芳銙脂肪族
    又は脂環族のアシル基該アシルの芳銙郚分には
    適宜炭玠原子数〜のアルキル基及び又はヒ
    ドロキシ基が眮換しおいおもよい、あるいは 匏【匏】を有する基を瀺す。 R3およびR4は炭玠原子数〜のアルキル基を
    瀺す。あるいは、 R3ずR4は䞀緒にな぀お、 匏【匏】又は【匏】を有す る基を瀺す。 R14及びR15は同䞀又は異な぀お氎玠原子又は炭玠
    原子数〜のアルキル基を瀺す。 R16及びR17は氎玠原子、炭玠原子数〜のアル
    キル基又は匏―CH2OR18を有する基を瀺す。 R18は氎玠原子又は 炭玠原子数18以䞋の脂肪族アシル基を瀺す。 R5は炭玠原子数〜18のアルキル基を瀺す。 R6は炭玠原子数18以䞋の脂肪族アシル基を瀺
    す。あるいは、 R5ずR6は䞀緒にな぀お、 テトラメチレン基、 ペンタメチレン基又は 匏―CH2―2O―CH2―を有する基を瀺す。 R8は炭玠原子数〜18のアルキル基あるいは、 匏―CH2CH2―OR22を有する基を瀺す。 R22は氎玠原子又は炭玠原子数18以䞋の脂肪族ア
    シル基を瀺す。 は又はを瀺す。 は、がのずき、 匏 又は【匏】を有 する基を瀺す。 及びは〜10の敎数を瀺す。 R24は氎玠原子又はメチル基を瀺す。 は匏【匏】 ―CO―CH2―qCO―【匏】又は 【匏】を有する基を瀺す。 は〜10の敎数を瀺す。 は前述のR2ず同意矩の基を瀺す。 は、がのずき、 匏 又は を有する基を瀺す。 は前述ず同じ。  匏においお、R1が氎玠原子である特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏においお、が匏【匏】R2は特 蚱請求の範囲第項に蚘茉したものず同じを有
    する基である特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合
    物。  匏においお、がであり、 が匏 は特蚱請求の範囲第項に蚘茉したものず同
    じを有する基である特蚱請求の範囲第項蚘茉
    の化合物。  匏 を有する特蚱請求の範囲第項に蚘茉の化合物。 䞊蚘匏䞭、 R27及びR28は同䞀又は異な぀お、氎玠原子、炭玠
    原子数―18のアルカノむル基、ベンゟむル基又
    は ――ゞ第䞉ブチル――ヒドロキシフ
    ゚ニルプロピオニル基を瀺す。  匏においお、R27ずR28が同䞀の基である特
    蚱請求の範囲第項に蚘茉の化合物。  匏 を有する特蚱請求の範囲第項に蚘茉の化合物。 䞊蚘匏䞭、 R29は匏―CH22――CH23―
    【匏】【匏】又は 【匏】を有する基を瀺す。 R30及びR31は同䞀又は異な぀お、氎玠原子又は炭
    玠原子数―18のアルカノむル基を瀺す。 R32はメチル基又ぱチル基を瀺す。  匏 を有する特蚱請求の範囲第項に蚘茉の化合物。 䞊蚘匏䞭、 R33は炭玠原子数―のアルキル基を瀺す。 R34は炭玠原子数―18のアルカノむル基を瀺
    す。 R35は氎玠原子又は 炭玠原子数―18のアルカノむル基を瀺す。  匏 を有する特蚱請求の範囲第項に蚘茉の化合物。 䞊蚘匏䞭、 R36は炭玠原子数〜のアルキル基又は匏―
    CH2CH2OR38を有する基を瀺す。 R37及びR38は同䞀又は異な぀お、氎玠原子又は炭
    玠原子数〜18のアルカノむル基を瀺す。  匏 を有する化合物又はその酞付加塩からなる合成高
    分子材料甚安定剀。 䞊蚘匏䞭、 R1は氎玠原子又はメチル基を瀺す。 は匏―CH2―【匏】【匏】 【匏】又は【匏】を有する基 を瀺す。 R2は氎玠原子、 炭玠原子数〜18のアルキル基、 炭玠原子数18以䞋の脂肪族、芳銙族、芳銙脂肪族
    又は脂環族のアシル基該アシルの芳銙郚分には
    適宜炭玠原子数〜のアルキル基及び又はヒ
    ドロキシ基が眮換しおいおもよい、あるいは 匏 を有する基を瀺す。 R3及びR4は炭玠原子数〜のアルキル基を瀺
    す。あるいは、 R3ずR4は䞀緒にな぀お 匏【匏】又は【匏】を有 する基を瀺す。 R14及びR15は同䞀又は異な぀お氎玠原子又は炭玠
    原子数〜のアルキル基を瀺す。 R16及びR17は氎玠原子、炭玠原子数〜のアル
    キル基又は―CH2OR18を有する基を瀺す。 R18は氎玠原子又は炭玠原子数18以䞋の脂肪族ア
    シル基を瀺す。 R5は炭玠原子数〜18のアルキル基を瀺す。 R6は炭玠原子数18以䞋の脂肪族アシル基を瀺
    す。あるいは、 R5ずR6は䞀緒にな぀お、 テトラメチレン基、 ペンタメチレン基又は 匏 ―CH2―2O―CH2―を有する基を瀺す。 R8は炭玠原子数〜18のアルキル基あるいは匏
    ―CH2CH2―OR22を有する基を瀺す。 R22は氎玠原子又は炭玠原子数18以䞋の脂肪族ア
    シル基を瀺す。 は又はを瀺す。 はがのずき 匏 又は【匏】を有 する基を瀺す。 及びは〜10の敎数を瀺す。 R24は氎玠原子又はメチル基を瀺す。 は匏 ―CO―CH2―qCO―【匏】 又は【匏】を有する基を瀺す。 は〜10の敎数を瀺す。 は前述のR2ず同意矩の基を瀺す。 はがのずき 匏 又は を有する基を瀺す。 は前述ず同じ。  匏 を有する化合物からなる特蚱請求の範囲第項
    蚘茉の合成高分子材料甚安定剀。 䞊蚘匏䞭、 R27及びR28は同䞀又は異な぀お、氎玠原子、炭玠
    原子数〜18のアルカノむル基、ベンゟむル基又
    は ――ゞ第䞉ブチル――ヒドロキシフ
    ゚ニルプロピオニル基を瀺す。  合成高分子材料がオレフむン及びゞ゚ンポ
    リマヌである特蚱請求の範囲第項蚘茉の合成
    高分子材料甚安定剀。
JP328577A 1977-01-14 1977-01-14 Piperidine derivatives Granted JPS53101380A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP328577A JPS53101380A (en) 1977-01-14 1977-01-14 Piperidine derivatives
FR7800999A FR2377381A1 (fr) 1977-01-14 1978-01-13 Derives de piperidine et leur utilisation comme stabilisants de polymeres
DE19782801470 DE2801470A1 (de) 1977-01-14 1978-01-13 Piperidinderivate und deren verwendung als stabilisierungsmittel fuer polymere
IT7867066A IT7867066A0 (it) 1977-01-14 1978-01-13 Derivati della piperidina utilizzabili per la stabilizzazione di poli eri sintetici e procedimento per la loro preparazione
BE184368A BE862958A (fr) 1977-01-14 1978-01-16 Derives de piperidine et leur utilisation comme stabilisants de polymeres
NL7800505A NL7800505A (nl) 1977-01-14 1978-01-16 Piperidineverbindingen en hun toepassing als polymeerstabilisatoren.
GB1715/78A GB1574999A (en) 1977-01-14 1978-01-16 Piperidine derivatives and their use as polymer stabilizers
US06/168,271 US4371644A (en) 1977-01-14 1980-07-10 Piperidine derivatives and their use as polymer stabilizers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP328577A JPS53101380A (en) 1977-01-14 1977-01-14 Piperidine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53101380A JPS53101380A (en) 1978-09-04
JPS6242898B2 true JPS6242898B2 (ja) 1987-09-10

Family

ID=11553123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP328577A Granted JPS53101380A (en) 1977-01-14 1977-01-14 Piperidine derivatives

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4371644A (ja)
JP (1) JPS53101380A (ja)
BE (1) BE862958A (ja)
DE (1) DE2801470A1 (ja)
FR (1) FR2377381A1 (ja)
GB (1) GB1574999A (ja)
IT (1) IT7867066A0 (ja)
NL (1) NL7800505A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0002754B1 (de) 1977-12-30 1983-05-18 Ciba-Geigy Ag Neue Polyalkylpiperidinderivate von s-Triazinen, ihre Verwendung zum Stabilisieren von Kunststoffen und die so stabilisierten Kunststoffe
DE2963727D1 (en) * 1978-07-21 1982-11-04 Ciba Geigy Ag Piperidine derivatives, process for their preparation and their use as stabilizers for synthetic polymers
JPS57136567A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Adeka Argus Chem Co Ltd N-2-hydroxy-3-substituted piperidine compound
US4472547A (en) * 1983-06-30 1984-09-18 Ciba-Geigy Corporation N-Piperidyl lactam light stabilizers
WO1985001734A1 (en) * 1983-10-13 1985-04-25 Ford Motor Company Polymeric light stabilizers containing polyalkylpiperidine groups
US4547537A (en) * 1984-08-02 1985-10-15 Ciba-Geigy Corporation N-Piperidyl tetrahydro-1,4-oxazin-2-one light stabilizers
DE3541665A1 (de) * 1985-11-26 1987-05-27 Hoechst Ag Substituierte diazaspirodecane, ihre herstellung und ihre verwendung als stabilisatoren fuer polymere
US5213897A (en) * 1991-04-03 1993-05-25 Elf Atochem North America, Inc. Epoxy resins containing bound light stabilizing groups
WO2010142572A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Basf Se Sterically hindered amine stabilizers
WO2011135716A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 荏原ナヌゞラむト株匏䌚瀟 新芏化合物およびその利甚

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554133B2 (ja) * 1972-07-27 1980-01-29
US3975357A (en) * 1973-04-19 1976-08-17 Sankyo Company Limited Stabilized synthetic polymer compositions

Also Published As

Publication number Publication date
FR2377381B1 (ja) 1982-01-08
FR2377381A1 (fr) 1978-08-11
IT7867066A0 (it) 1978-01-13
US4371644A (en) 1983-02-01
NL7800505A (nl) 1978-07-18
DE2801470A1 (de) 1978-07-27
BE862958A (fr) 1978-07-17
GB1574999A (en) 1980-09-17
JPS53101380A (en) 1978-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0427672B1 (en) Polymer stabilizers containing both hindered amine and hydroxylamine moieties
KR0152433B1 (ko) N-치환된 입첎 장애 아믌 안정화제 조성묌
EP0413665B1 (en) Polymer stabilizers containing both hindered amine and nitrone moieties
EP0070388B1 (en) Novel light stabilizers for polymers
JPS6242898B2 (ja)
JPS6332782B2 (ja)
EP0389427A2 (en) Compounds containing both uv-absorber and 1-hydrocarbyloxy hindered amine moieties and stabilized compositions
JPH07109274A (ja) −ヒドロキシフェニル−−トリアゞン基およびポリアルキルピペリゞン基を含む化合物
EP0314472B1 (en) Novel piperidyl-triazine derivatives and their use as polymer stabilizers
US4309546A (en) Piperidino pyrrolidinones
JPS6332783B2 (ja)
EP0389420B1 (en) Ethylenically unsaturated compounds containing 1-hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine moieties, and polymers, copolymers and stabilized compositions
US4131599A (en) Stabilization of poly(mono-olefins)
EP0001835B1 (en) Polymers substituted with polyalkylpiperidine side chains, preparation and use thereof as stabilizers
JP3218771B2 (ja) ヒンダヌドピペリゞン化合物による有機材料の安定化および該化合物の補造
JPS6332784B2 (ja)
US4317911A (en) Piperidine containing cyanuric acid derivatives
JPH03412B2 (ja)
JPS629111B2 (ja)
US4162246A (en) Hydantoin derivatives and their use as polymer stabilizers
JPH0450302B2 (ja)
JP2731185B2 (ja) ピペリゞル−トリアゞン誘導䜓
JPS6221793B2 (ja)
JPS6049658B2 (ja) 高分子材料甚安定剀
EP0434079A1 (en) N,N'-hydrocarbylenebis(N-hals-substituted amic acid hydrazides) and their derivatives