JPS6221793B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221793B2
JPS6221793B2 JP53076694A JP7669478A JPS6221793B2 JP S6221793 B2 JPS6221793 B2 JP S6221793B2 JP 53076694 A JP53076694 A JP 53076694A JP 7669478 A JP7669478 A JP 7669478A JP S6221793 B2 JPS6221793 B2 JP S6221793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
hydrogen atom
carbon atoms
represent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53076694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS554331A (en
Inventor
Nobuo Soma
Masaharu Morimura
Takao Yoshioka
Tomoyuki Kurumada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP7669478A priority Critical patent/JPS554331A/ja
Priority to US06/045,844 priority patent/US4219465A/en
Priority to DE7979101929T priority patent/DE2962435D1/de
Priority to EP79101929A priority patent/EP0006536B1/en
Publication of JPS554331A publication Critical patent/JPS554331A/ja
Publication of JPS6221793B2 publication Critical patent/JPS6221793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は新芏なピペリゞン―スピロ―ヒダント
むン誘導䜓及びその酞付加塩䞊びにそれらの合成
高分子材料甚安定剀ずしおの甚途に関するもので
ある。 ピペリゞン―スピロ―ヒダントむン誘導䜓のあ
る皮は合成高分子材料甚安定剀ずしお、䟋えば米
囜特蚱3542729363940937051263898303
3941744及び3975462、䞊びに特開49―72332及び
特開51―139842に開瀺されおいる。 しかしながら、䟋えば―ヒドロキシ――
―テトラメチル――ゞオ
キ゜――トリアザスピロ〔4.5〕デシ
――むルプロピル基ずアミン誘導䜓の窒玠原
子ずが盎接結合した化合物は知られおいない。本
発明者等はそのような化合物 及びその酞付加塩
が合成高分子材料の光及び熱劣化に察し優れた安
定効果を瀺し、熱揮散性及び溶出の少ない安定剀
であるこずを芋い出した。 本発明の新芏なピペリゞン―スピロ―ヒダント
むン誘導䜓は次匏(1)によ぀お瀺される。 䞊蚘匏䞭、は匏
【匏】 R1は氎玠原子又はメチル基を瀺す。R2は氎
玠原子又は18個以䞋の炭玠原子を有するアシル基
を瀺す。を有する基を瀺す。 は又はを瀺す。 がの堎合 及びは同䞀又は異な぀お、 氎玠原子、 乃至18個の炭玠原子を有するアルキル基、 乃至個の炭玠原子を有するシクロアルキル
基、 乃至個の炭玠原子を有するアラルキル基、 匏
【匏】R3は氎玠原子又は メチル基を瀺す。R4は氎玠原子又は18個以䞋の
炭玠原子を有するアシル基を瀺す。を有する
基、 匏
【匏】R5は氎玠原子又は メチル基を瀺す。を有する基、又は匏を
有する基 を瀺す。 䜆し、R2ずR4に぀いおは、 及び又はが氎玠原子である堎合、 R2又はR2及びR4は共に氎玠原子を瀺す。 及びが匏を有する基、又は及び
のいずれか䞀方が匏を有する基であり、他
方が氎玠原子以倖の基である堎合、 R2及びR4は共に氎玠原子又は18個以䞋の炭玠
原子を有するアシル基を瀺すか、あるいはR2は
氎玠原子を瀺し、R4は18個以䞋の炭玠原子を有
するアシル基を瀺す。 がの堎合 は乃至個の炭玠原子を有するアルキレン
基、 ―キシリレン基、又は匏
【匏】R8 は氎玠原子、メチル基又はプニル基を瀺す。
を有する基を瀺し、 は匏を有する基、又は 匏を有する基を瀺す。 匏においお、 がの堎合、 及びが乃至18個の炭玠原子を有するアル
キル基である堎合、それは䟋えばメチル、゚チ
ル、―プロピル、―プロピル、―ブチル、
―ブチル、―ブチル、―゚チルヘキシル、
オクチル、―テトラメチルペンチ
ル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデ
シル又はオクタデシルでありえ、奜適には乃至
18個、最適には乃至18個、の炭玠原子を有する
アルキル基である。 及びが乃至個の炭玠原子を有するシク
ロアルキル基である堎合、それはシクロペンチ
ル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルであり、
奜適にはシクロヘキシルである。 及びが乃至個の炭玠原子を有するアラ
ルキル基である堎合、それは䟋えばベンゞル又は
プネチルでありえ、奜適にはベンゞルである。 がの堎合、 が乃至個の炭玠原子を有するアルキレン
基である堎合、それは䟋えば゚チレン、トリメチ
レン又はヘキサメチレンである。 が匏
【匏】を有する基である堎合、 R8は氎玠原子、メチル基又はプニル基であ
り、奜適にはプニル基である。 R2及び又はR4が18個以䞋の炭玠原子を有す
るアシル基である堎合、それは䟋えば脂肪族、芳
銙族、芳銙脂肪族又は脂環匏のアシル基該アシ
ルの芳銙郚分には適宜乃至個の炭玠原子を有
するアルキル基及び又はヒドロキシ基が眮換し
おいおもよいでありえ、奜適には匏―COR9
匏䞭、R9は乃至17個の炭玠原子を有するアル
キル基又は個の炭玠原子を有するアルケニ
ル基プニル郚分が適宜眮換されおいおもよ
く、該眮郚分が個のC1-4アルキル又は個の
C1-4アルキルず個のヒドロキシであるプニ
ル、ベンゞル又はプネチル基スチリル基あ
るいはシクロヘキシル基でありうるを有する基
でありえ、䟋えばアセチル、プロピオニル、バレ
リル、オクタノむル、―゚チルヘキサノむル、
ラりロむル、バルミトむル、ステアロむル、アク
リロロむル、クロトノむル、メタクリロむル、ベ
ンゟむル、――もしくは―トルオむル、
―第䞉ブチルベンゟむル、―ゞ第䞉ブチ
ル――ヒドロキシベンゟむル、プニルアセチ
ル、―ゞ第䞉ブチル――ヒドロキシプ
ニルアセチル、――ゞ第䞉ブチル―
―ヒドロキシプニルプロピオニル、シンナモ
むル、シクロヘキサンカルボニルでありうる。最
適なアシル基は18個以䞋の炭玠原子を有するアル
カノむル基、――ゞ第䞉ブチル――
ヒドロキシプニルプロピオニル基、又は乃
至個の炭玠原子を有するアルキルで適宜眮換さ
れおいおもよいベンゟむル基である。 R2及びR4が氎玠原子である堎合も奜適であ
る。本発明においお、奜適な化合物は匏に
おいお、  が匏を有する基を瀺し、 が又はを瀺し、 がの堎合、 及びが氎玠原子、乃至18個の炭玠原子
を有するアルキル基、乃至個の炭玠原子を
有するシクロアルキル基、乃至個の炭玠原
子を有するアラルキル基、匏を有する基
又は匏を有する基を瀺し、 そしお、及びは同䞀でも異な぀おいおも
よいが、䜆し、及びが共にアルキル、シク
ロアルキル、アラルキル、又は匏を有す
る基を瀺す堎合は、及びは同䞀の基を瀺
し、 がの堎合、 が乃至個の炭玠原子を有するアルキレ
ン基、―キシリレン基又は匏
【匏】R8は前述したものず同意矩を 瀺す。を有する基を瀺し、 が匏を有する基を瀺す、 化合物である。 そしお特に、 においお、及び又はが匏を
有する基を瀺す堎合に、R2が氎玠原子である化
合物が奜適である。 曎に奜適な化合物は、匏においお、  がであり、 が匏を有する基を瀺し、ここにR2
は氎玠原子であり、 が乃至18個の炭玠原子を有するアルキル
基、シクロヘキシル基又はベンゞル基を瀺し、 が氎玠原子又は匏を有する基を瀺
し、ここにR2は氎玠原子を瀺す、化合物。  がであり、 及びが匏を有する基を瀺し、ここ
にR2は氎玠原子であり、 が乃至個の炭玠原子を有するアルキレ
ン基、―キシリレン基又は匏
【匏】を 有する基を瀺す、化合物である。 最適な化合物は、匏においお  がであり、 及びが匏を有する基を瀺し、ここ
にR2は氎玠原子であり、 が乃至18個の炭玠原子を有するアルキル
基、シクロヘキシル基又はベンゞル基を瀺し、
特に乃至18個の炭玠原子を有するアルキル基
を瀺す、化合物である。 曎に又、次の化合物も奜適な化合物である。  が匏を有する基を瀺し、ここにR2
は氎玠原子であり、 が匏を有する基を瀺し、 が又はを瀺し、 がの堎合、 が乃至18個の炭玠原子を有するアルキル
基を瀺し、 がの堎合、 が乃至個の炭玠原子を有するアルキレ
ン基を瀺す、化合物。  及び又はが匏を有する基䞊
びに及び又はが匏を有する基を瀺
す堎合、 R2及び又はR4が 18個以䞋の炭玠原子を有するアルカノむル
基、――ゞ第䞉ブチル――ヒドロ
キシプニルプロピオニル基、又は乃至
個の炭玠原子を有するアルキルで適宜眮換され
おいおもよいベンゟむル基を瀺す、化合物。 たた匏の化合物の酞付加塩もたた本発
明の範囲内に含たれるものである。このような
酞付加塩ずしおは、高分子の安定性を阻害しな
いものであれば特に限定はなく、䟋えば酞は硫
酞、塩酞又は燐酞のような無機酞ギ酞、酢
酞、吉草酞、ステアリン酞、蓚酞、アゞピン
酞、セバシン酞、マレむン酞、安息銙酞、―
tert―ブチル安息銙酞、―ゞ―tert―ブ
チル――ヒドロキシ安息銙酞、サリチル酞又
はテレフタル酞のような有機カルボン酞メタ
ンスルホン酞又は―トル゚ンスルホン酞のよ
うなスルホン酞あるいはプニルホスホン酞
のような有機ホスホン酞でありうる。 䞋蚘に匏を有する個々のピペリゞン―ス
ピロ―ヒダントむン誘導䜓を非制限的に衚瀺す
る。このリスト䞭の化合物に付した番号は、以埌
実斜䟋䞭でそれらの化合物を指瀺するのに甚いら
れる。 匏
【匏】においお、が
【匏】であり、 がの堎合  が氎玠原子である化合物
【衚】
【衚】
【衚】  がず同䞀である化合物
【衚】
【衚】  がず同䞀である化合物
【衚】  ずが異なる化合物
【衚】 がの堎合  がず同䞀である化合物
【衚】
【衚】  がず異なる化合物
【衚】 本発明の匏を有するピペリゞン―スピロ
―ヒダントむン誘導䜓は、アミノ誘導䜓に必芁量
の――゚ポキシプロピル―ピペリゞ
ン―スピロ―ヒダントむン誘導䜓を反応させ、次
いで所望によりアシル化するこずによ぀お埗られ
る。 曎に詳しくは、匏 〔匏䞭、は又はを瀺す。 がの堎合、 Y1及びZ1は同䞀又は異な぀お氎玠原子、C1-18
アルキル、C5-7シクロアルキル、C7-8アラルキ
ル、匏
【匏】R3は前述したものず 同意矩を瀺す。を有する基又は匏を有す
る基を瀺す。 がの堎合、 Y1はC2-6アルキレン、―キシリレンは匏
【匏】R7及びR8は前述したものず同 じを有する基を瀺し、 Z1は氎玠原子又は匏を有する基を瀺
す。〕を有する化合物を、適切量の匏 匏䞭、R1は前述したものず同意矩を瀺す。
を有する化合物ず反応させお、匏 〔匏䞭、X1は匏におけるR2が氎玠原子
である基を瀺す。 は又はを瀺し、 がの堎合、 Y2及びZ2は同䞀又は異な぀お氎玠原子、C1-18
アルキル、C5-7シクロアルキル、C7-8アラルキ
ル、匏
【匏】R3は前述したものず 同意矩を瀺す。を有する基、匏を有する
基又は匏におけるR2が氎玠原子である基
を瀺す。 がの堎合、 Y2はC2-6アルキレン、―キシリレン又は匏
【匏】R7及びR8は前述したものず同 じを有する基を瀺し、 Z2は匏を有する基又は匏における
R2が氎玠原子である基を瀺す。〕 を有する化合物を補造し、次いで所望により通垞
の方法でアシル化するこずによ぀お、匏を
有する化合物が埗られる。 前蚘匏を有する化合物を補造するに際し
おは、䜿甚される前蚘匏を有する化合物の
量は、前蚘匏を有する化合物に導入される
匏R2は氎玠原子である。を有する基の
数により適切な量を甚いるこずが必芁である。 反応は䞍掻性有機溶剀の存圚䞋又は䞍存圚䞋
で、前蚘匏を有するアミン誘導䜓に察し適
切量の前蚘匏を有する化合物ずを宀枩〜
200℃、奜たしくは50〜150℃、に加熱するこずに
よ぀お行なわれる。溶剀ずしおは反応に関䞎しな
いものであれば特に限定はなく、䟋えば氎、ゞオ
キサン、ゞ゚チレングリコヌル ゞメチル゚ヌテ
ルのような゚ヌテル類ゞメチルホルムアミド、
ゞメチルアセトアミドのようなゞアルキルアミド
類―ヘキサン、―ヘプタンのような脂肪族
炭化氎玠類ベンれン、トル゚ン、キシレン、ク
ロルベンれン、―ゞクロルベンれンのような塩
玠化されおいるか又はされおいない芳銙族炭化氎
玠類無氎又は含氎メタノヌル、゚タノヌル、
―もしくは―ブタノヌルのようなアルコヌル類
などが䜿甚され、奜たしくは芳銙族炭化氎玠類、
無氎又は含氎アルコヌル類が䜿甚され、特に無氎
又は含氎アルコヌル類が奜適に䜿甚される。た
た、反応は氎酞化ナトリりム、氎酞化カリりム、
炭酞カリりムのような塩基性アルカリ金属化合物
の存圚䞋で行なうのが有利である。 次いで埗られた前蚘匏を有する化合物を
所望によりアシル化する反応は、前蚘匏を
有する化合物に、導入するアシル基に察応するカ
ルボン酞の掻性誘導䜓酞ハラむド、酞無氎物又
は酞䜎玚アルキル゚ステルを反応させるこずに
よ぀お補造される。いずれのアシル化剀を䜿甚す
るかは、導入するアシル基の皮類により遞択され
るが、特に酞䜎玚アルキル゚ステルを甚いるこず
が奜たしい。たた䜿甚するアシル化剀の量は導入
するアシル基の数によ぀お異なる。酞゚ステルを
甚いる堎合には、反応は䞍掻性有機溶剀䞭で匷塩
基の存圚䞋で奜適に行なわれる。溶剀ずしおは䟋
えばベンれン、トル゚ン、キシレン、―ヘプタ
ン、―オクタン、む゜オクタンのような芳銙族
又は脂肪族の炭化氎玠類が奜適に䜿甚される。
又、匷塩基ずしおは䟋えばナトリりムメチラヌ
ト、ナトリりム゚チラヌト、氎酞化カリりム、リ
チりムアミドのような匷塩基性アルカリ金属化合
物又はチタン酞テトラむ゜プロピルもしくはテト
ラブチルのようなチタン酞化合物が奜適に䜿甚さ
れる。反応は通垞80〜180℃に加熱するこずによ
぀お有利に進行する。 酞ハラむドを甚いる堎合は、䞍掻性有機溶剀䞭
で酞結合剀の存圚䞋で有利に行なわれる。溶剀ず
しおは䟋えばベンれン、トル゚ン、キシレンのよ
うな芳銙族炭化氎玠類クロロホルム、トリクロ
ル゚タンのようなハロゲン化脂肪族炭化氎玠類
ゞ゚チル゚ヌテル、テトラヒドロフラン、ゞオキ
サンのような゚ヌテル類が奜適に䜿甚される。た
た酞結合剀ずしおは䟋えば氎酞化ナトリりム、氎
酞化カリりムのようなアルカリ金属の氎酞化物
炭酞ナトリりム、炭酞カリりムのようなアルカリ
金属の炭酞塩トリ゚チルアミン、ピリゞンのよ
うな有機塩基類が奜適に䜿甚される。反応は通垞
〜130℃で行なわれる。 酞無氎物を甚いる堎合は、䞍掻性有機溶剀の存
圚䞋で、又は酞無氎物を過剰に甚いお䞍掻性有機
溶剀の䞍存圚䞋で行なわれる。溶剀ずしおは䟋え
ばベンれン、トル゚ン、キシレンのような芳銙族
炭化氎玠類ゞオキサン、テトラヒドロフラン、
ゞ゚チレングリコヌル ゞメチル゚ヌテルのよう
な゚ヌテル類が奜適に䜿甚される。反応は通垞宀
枩〜160℃で行なわれる。 本発明の匏のピペリゞン―スピロ―ヒダ
ントむン誘導䜓及びその酞付加塩は、熱揮散性及
び溶出が少なく、光および熱劣化に察し広範囲の
合成高分子を安定化するのに有効である。この方
法により安定化される合成高分子には次のものが
含たれる。 オレフむン及びゞ゚ンポリマヌ オレフむン及びゞ゚ンのホモポリマヌ䟋え
ば、䜎密床、高密床及び架橋ポリ゚チレン、ポリ
プロピレン、ポリむ゜プチレン、ポリメチルブテ
ン―、ポリメチルペンテン―、ポリむ゜プレ
ン及びポリブタゞ゚ン、そのようなホモポリマ
ヌの混合物䟋えば、ポリプロピレンずポリ゚チ
レン、ポリプロピレンずポリブテン―、又はポ
リプロピレンずポリむ゜ブチレンの混合物、及
びオレフむンずゞ゚ンのコポリマヌ䟋えば゚チ
レン―プロピレン コポリマヌ、プロピレン―ブ
テン― コポリマヌ、プロピレン―む゜ブテン
コポリマヌ、゚チレン―ブテン― コポリマ
ヌ、及び゚チレン及びプロピレンずヘキサゞ゚
ン、ゞシクロペンタゞ゚ン又ぱチリデンノルボ
ルネンのようなゞ゚ンずのタヌポリマヌ スチレンポリマヌ ポリスチレン、スチレンたたはα―メチルスチ
レンのコヌポリマヌ䟋えば、スチレン―ブタゞ
゚ン コポリマヌ、スチレン―アクリロニトリル
コポリマヌ、スチレン―アクリロニトリル―メ
チルメタクリレヌト コポリマヌ、スチレン―ア
クリロニトリル―アクリル酞゚ステル コポリマ
ヌ、衝撃匷床を䞎えるためにアクリル酞゚ステル
ポリマヌで倉性されたスチレン―アクリロニトリ
ル コポリマヌ、および衝撃匷床を䞎えるために
EPDMで倉性されたスチレンポリマヌ、及びス
チレンのグラフト コポリマヌ䟋えば、ポリブ
タゞ゚ンに察するスチレンのグラフトポリマヌ、
通垞アクリロニトリル―ブタゞ゚ン―スチレン又
はABSプラスチツクスずいわれるポリブタゞ゚
ンに察するスチレンおよびアクリロニトリルのグ
ラフトポリマヌ及び䞊蚘スチレン コポリマヌず
これずの混合物 ハロゲン化ビニル及びビニリデンポリマヌ ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフ
ツ化ビニル、ポリクロロプレン、塩玠化ゎム、塩
化ビニル―塩化ビニリデン、コポリマヌ、塩化ビ
ニル―酢酞ビニル コポリマヌ、塩化ビニリデン
―酢酞ビニル コポリマヌ αβ―䞍飜和酞及びその誘導䜓のポリマヌ ポリアクリル酞゚ステル及びポリメタクリル酞
゚ステル、ポリアクリルアミド及びポリアクリロ
ニトリル 䞍飜和アルコヌルず䞍飜和アミン又はそのアシル
誘導䜓又はアセタヌルのポリマヌ ポリビニルアルコヌル、ポリ酢酞ビニル、ポリ
ステアリン酞ビニル、ポリ安息銙酞ビニル、ポリ
マレむン酞ビニル、ポリビニルブチラヌル、ポリ
フタル酞アリル、ポリメラミンアリル及び前蚘単
量䜓ず他皮のビニル化合物ずのコポリマヌ䟋え
ば゚チレン―酢酞ビニル コポリマヌ ゚ポキシポリマヌ ゚ポキシ化合物のホモポリマヌ及びコポリマヌ
䟋えば、ポリ゚チレンオキシド及びビスグリ
シゞル゚ヌテル化合物のポリマヌ ポリアセタヌル、ポリアルキレンオキシド及びポ
リプニレンオキシド ポリオキシメチレン、オキシメチレン―゚チレ
ンオキシド、コポリマヌ、ポリオキシ゚チレン、
ポリプロピレンオキシド、ポリむ゜ブチレンオキ
シド及びポリプニレンオキシド ポリりレタン及びポリりレア ポリカヌボネヌト ポリスルホン ポリアミド及びコポリアミド ゞアミンず脂肪族又は芳銙族ゞカルボン酞から
誘導される、及び又はアミノカルボン酞又はそ
れに察応するラクタムから誘導されるポリアミド
及びコポリアミド䟋えば、ナむロン―、ナむ
ロン―、ナむロン―10、ナむロン―
11、ナむロン12 ポリ゚ステル ゞカルボン酞ずゞアルコヌルずから、及び又
はオキシ酞たたはそれに察応するラクトンから誘
導されるポリ゚ステル䟋えば、ポリ゚チレング
リコヌルテレフタレヌト、ポリ――ゞメチ
ロヌル―シクロヘキサンテレフタレヌト 架橋ポリマヌ 䞀方がアルデヒド、他方がプノヌル、尿玠又
はメラミンずから誘導される架橋ポリマヌ䟋え
ば、プノヌル―ホルムアルデヒド暹脂、尿玠―
ホルムアルデヒド暹脂及びメラミン―ホルムアル
デヒド暹脂 アルキド暹脂 䟋えば、グリセロヌル―フタル酞暹脂、及びこ
れずメラミン―ホルムアルデヒド暹脂ずの混合
物 䞍飜和ポリ゚ステル暹脂 飜和及び䞍飜和ゞカルボン酞ず倚䟡アルコヌル
ずのコポリ゚ステルから誘導され、架橋剀ずしお
ビニル化合物を甚いお埗られた䞍飜和ポリ゚ステ
ル暹脂、及びそれを塩玠化しお難燃化倉性を斜し
たもの。 高分子の効果的安定化に必芁な本発明の安定剀
の量は、皮々の芁因、䟋えば察象ずなるポリマヌ
の皮類及び性質、その䜿甚目的、及び他の安定剀
の存圚等に䟝存する。通垞、高分子の重量を基準
にしお本発明の安定剀を0.01乃至重量を甚い
るず充分であるが、最も有効な範囲はポリマヌの
皮類により倉る即ち、オレフむン、ゞ゚ンおよ
びスチレンポリマヌに぀いおは0.01乃至2.0重量
、奜たしくは0.02乃至1.0重量塩化ビニル
および塩化ビニルデンポリマヌに぀いおは0.01乃
至1.0重量、奜たしくは0.02乃至0.5重量そ
しお、ポリりレタン及びポリアミドに぀いおは
0.01乃至5.0重量、奜たしくは0.02乃至2.0重量
である。所望により、本発明の安定剀の皮た
たはそれ以䞊を䞀緒に甚いるこずができる。 本発明の安定剀は通垞の技術により、成圢物品
を補造する前の郜合のよいあらゆる段階で高分子
に容易に混入できる。䟋えば、該安定剀を也燥粉
末圢で高分子ず混合するか、あるいは該安定剀の
懞濁液たたは乳濁液を高分子の溶液、懞濁液たた
は乳濁液ず混合するこずができる。 本発明の安定化された高分子組成物はたた、高
分子技術の分野で皮々の慣甚の添加剀を適宜含た
せるこずができ、そのような添加剀は英囜特蚱明
现曞1401924の11〜13頁に蚘茉されおいる。 本発明を曎に次の実斜䟋で䟋瀺するが、これら
の実斜䟋においお、党おの郚及びパヌセントは重
量単䜍である。 実斜䟋  ―ビス〔―ヒドロキシ――
―ペンタメチル――ゞオ
キ゜――トリアザスピロ〔4.5〕デ
シ――むルプロピル〕デシルアミン䟋瀺
化合物番号―11 ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
3.0及びデシルアミン0.8をメタノヌル100ml
に溶解し、次いで氎酞化カリりム0.1を加えお
時間加熱還流した。反応終了埌、反応混合物よ
り溶剀を50mlたで濃瞮し、次いで宀枩攟眮により
析出する粗結晶を取した。埗られた粗結晶を少
量のメタノヌルで掗浄し、枛圧䞋で也燥埌、ベン
れンを甚いお再結晶するず融点180℃を有する癜
色結晶ずしお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋  ―ビス〔―ヒドロキシ――
―ペンタメチル――ゞオ
キ゜――トリアザスピロ〔4.5〕デ
シ――むルプロピル〕プチルアミン䟋瀺
化合物番号― ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
3.0及びブチルアミン0.36を以䞋、実斜䟋
ず同様に反応及び凊理し、埗られた粗結晶をトル
゚ンを甚いお再結晶するず融点178℃を有する癜
色結晶ずしお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋  ――テトラメチル――ピ
ペリゞル――〔―ヒドロキシ――
―ペンタメチル―
―ゞオキ゜――トリアザスピロ
〔〕デシ――むルプロピル〕ブチル
アミン 䟋瀺化合物番号― ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
3.0及び―テトラメチル――
ブチルアミノピペリゞン2.1を以䞋、実斜䟋
ず同様に反応及び凊理し、埗られた粗結晶をベン
れンを甚いお再結晶するず融点74―76℃を有する
癜色結晶ずしお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋  ―〔―ゞ―ヒドロキシ゚チルアミノ
――ヒドロキシプロピル〕―
―ペンタメチル――ゞオキ゜―
―トリアザスピロ〔4.5〕デカン
䟋瀺化合物番号―11 ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
3.0及びゞ゚タノヌルアミン1.1を以䞋、実斜
䟋ず同様に反応及び凊理し、埗られた粗結晶を
ベンれンを甚いお再結晶するず融点155―156℃を
有する癜色結晶ずしお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋  N′N′―テトラ〔―ヒドロキシ―
――ペンタメチル―
―ゞオキ゜――トリアザスピ
ロ〔4.5〕デシ――むルプロピル〕ヘキサ
メチレンゞアミン䟋瀺化合物番号― ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
3.0及びヘキサメチレンゞアミン0.25を以
䞋、実斜䟋ず同様に反応及び凊理し、埗られた
粗結晶を゚タノヌルを甚いお再結晶するず融点
274―275℃を有する癜色結晶ずしお所望の化合物
が埗られた。 実斜䟋  N′N′―テトラ〔―ヒドロキシ―
――ペンタメチル―
―ゞオキ゜――トリアザスピ
ロ〔4.5〕デシ――むルプロピル〕――
キシリレンゞアミン䟋瀺化合物番号― ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
3.0及び―キシレンゞアミン0.3を以䞋、実
斜䟋ず同様に反応及び凊理し、埗られた粗結晶
をベンれンを甚いお再結晶するず融点128―131℃
を有する癜色結晶ずしお所望の化合物が埗られ
た。 実斜䟋  ――ゞ゚チルアミノ――ヒドロキシプ
ロピル――ペンタメチル
――ゞオキ゜――トリアザス
ピロ〔4.5〕デカン䟋瀺化合物番号― ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
3.0及びゞ゚チルアミン0.7を以䞋、実斜䟋
ず同様に反応させた。反応終了埌、反応混合物よ
りメタノヌルを留去し、埗られた残留物を酢酞゚
チルに溶解した。酢酞゚チル溶液を氎掗し、硫酞
ナトリりムで也燥埌、酢酞゚チルを留去した。埗
られた粗結晶を酢酞゚チルを甚いお再結晶するず
融点140―143℃を有する癜色結晶ずしお所望の化
合物が埗られた。 実斜䟋  ――シクロヘキシルアミノ――ヒドロ
キシプロピル――ペンタ
メチル――ゞオキ゜――トリ
アザスピロ〔4.5〕デカン〔䟋瀺化合物番号
―21 ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
3.0及びシクロヘキシルアミン1.0をメタノヌ
ル100mlに溶解し、次いで氎酞化カリりム0.1を
加えお18時間加熱還流した。反応終了埌、反応混
合物をろ過し、ろ液より溶剀を留去した。埗られ
た残留物を酢酞゚チルに溶解し、次いで酢酞゚チ
ル溶液を氎掗し、硫酞ナトリりムで也燥埌、酢酞
゚チルを留去した。埗られた粗結晶をシリカゲル
を甚いたカラムクロマトグラフむヌ〔溶離剀最
初に酢酞゚チルメタノヌルの混合溶
剀、次いでメタノヌル〕に付しお粟補するず融点
159―163℃を有する癜色結晶ずしお所望の化合物
が埗られた。 実斜䟋  ―ビス〔―ヒドロキシ――
―ペンタメチル――ゞオ
キ゜――トリアザスピロ〔4.5〕デ
シ――むルプロピル〕ベンゞルアミン䟋
瀺化合物番号―31 ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
5.9及びベンゞルアミン1.1をメタノヌル100
mlに溶解し、次いで氎酞化カリりム0.1を加え
お12時間加熱還流した。反応終了埌、反応混合物
を以䞋、実斜䟋ず同様に凊理し、埗られた粗結
晶をシリカゲルを甚いたカラムクロマトグラフむ
ヌ〔溶離剀最初にベンれン酢酞゚チル
の混合溶剀、次いで酢酞゚チルメタノヌル
の混合溶剀〕に付しお粟補するず觊点
86〜96℃を有する癜色結晶ずしお所望の化合物が
埗られた。 実斜䟋 10 N′N′―テトラ〔―ヒドロキシ―
――ペンタメチル―
―ゞオキ゜――トリアザスピ
ロ〔4.5〕デシ――むルプロピル〕―
―ゞアミノ――プニル――ト
リアゞン䟋瀺化合物番号―13 ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
3.0及びベンゟグアナミン0.44を170―180℃
で時間加熱した。反応終了埌、反応混合物をベ
ンれンを甚いお再結晶するず融点145―154℃を有
する淡黄色結晶ずしお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋 11 ―ビス〔―ヒドロキシ――
―ペンタメチル――ゞオ
キ゜――トリアザスピロ〔4.5〕デ
シ――むルプロピル〕シクロヘキシルアミ
ン䟋瀺化合物番号―26 ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
5.9及びシクロヘキシルアミン1.0を140℃で
30分間加熱した。反応終了埌、反応混合物を熱ゞ
クロル゚タンに溶解し、次いでろ過し、ろ液より
溶剀を留去するず粗結晶が埗られた。埗られた粗
結晶を酢酞゚チルで掗浄し、次いで枛圧䞋で也燥
するず融点230―235℃を有する癜色結晶ずしお所
望の化合物が埗られた。 実斜䟋 12 ―ビス〔―ヒドロキシ――
―ペンタメチル――ゞオ
キ゜――トリアザスピロ〔4.5〕デ
シ――むルプロピル〕オクタデシルアミン
䟋瀺化合物番号―20 ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
5.9及びオクタデシルアミン2.7を180℃で24
時間加熱した。反応終了埌、反応混合物を酢酞゚
チルを甚いお再結晶するず融点166―171℃を有す
る癜色結晶ずしお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋 13 ―ビス〔―ヒドロキシ――
―テトラメチル――ゞオキ゜
――トリアザスピロ〔4.5〕デシ―
―むルプロピル〕オクタデシルアミン䟋
瀺化合物番号―19 ―テトラメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ゜―
―トリアザスピロ〔4.5〕デカン1.2及び
オクタデシルアミン0.54を以䞋、実斜䟋ず同
様に反応及び凊理するず、融点56―58℃を有する
癜色結晶ずしお所望の化合物が埗られた。 実斜䟋 14 ―ビス〔―ヒドロキシ――
―テトラメチル――ゞオキ゜
――トリアザスピロ〔4.5〕デシ―
―むルプロピル〕ベンゞルアミン䟋瀺化
合物番号―30 ―テトラメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ゜―
―トリアザスピロ〔4.5〕デカン1.4及び
ベンゞルアミン0.27をメタノヌル10mlに溶解
し、次いで氎酞化カリりム0.05を加えお時間
加熱還流した。反応終了埌、反応混合物より溶剀
を留去し、埗られた残留物をクロロホルムに溶解
した。クロロホルム溶液を氎掗し、硫酞ナトリり
ムで也燥埌、枛圧䞋でクロロホルムを留去するず
融点180―185℃を有する癜色結晶ずしお所望の化
合物が埗られた。 実斜䟋 15 ―〔―ゞ――第䞉ブチルベンゟむ
ルオキシ゚チルアミノ―――第䞉ブ
チルベンゟむルオキシプロピル〕―
―ペンタメチル――ゞオキ゜
――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
䟋瀺化合物番号―16 実斜䟋で埗られた―〔―ゞ―ヒドロ
キシ゚チルアミノ――ヒドロキシプロピル〕
――ペンタメチル――
ゞオキ゜――トリアザスピロ〔4.5〕
デカン2.9及び―第䞉ブチル安息銙酞メチル
゚ステル6.0をキシレン250mlに溶解し、次いで
リチりムアミド0.5を加えお時間加熱沞隰さ
せた。この間、生成するメタノヌルをキシレンず
共に少量づ぀留去する䞀方で、留出するメタノヌ
ル及びキシレンの量に盞圓する量のキシレンを加
えお反応内容物を䞀定量に保持した。反応終了
埌、反応混合物を氎掗し、硫酞ナトリりムで也燥
した。反応混合物より溶剀を留去し、埗られた粗
結晶を―ヘキサンを甚いお再結晶するず、融点
180―181℃を有する癜色結晶ずしお所望の化合物
が埗られた。 実斜䟋 16 ―〔―ゞ―――ゞ第䞉ブ
チル――ヒドロキシプニルプロピオニル
オキシ゚チルアミノ――ヒドロキシプロ
ピル〕――ペンタメチル―
―ゞオキ゜――トリアザスピ
ロ〔4.5〕デカン䟋瀺化合物番号―17 実斜䟋で埗られた―〔―ゞ―ヒドロ
キシ゚チルアミノ――ヒドロキシプロピル〕
――ペンタメチル――
ゞオキ゜――トリアザスピロ〔4.5〕
デカン2.0及び――ゞ第䞉ブチル―
―ヒドロキシプニルプロピオン酞メチル
3.0を以䞋、実斜䟋15ず同様に反応及び凊理す
るず粘皠油状物が埗られた。埗られた粘皠油状物
をシリカゲルを甚いたカラムクロマトグラフむヌ
〔溶離剀酢酞゚チル〕に付しお粟補するず淡黄
色粘皠油状物ずしお所望の化合物が埗られた。本
化合物はシリカゲルを甚いた薄局クロマトグラフ
むヌ〔展開溶剀酢酞゚チル〕でf倀0.55を瀺
した。 実斜䟋 17 ―〔―ゞ―ラりロむルオキシ゚チル
アミノ――ラりロむルオキシプロピル〕―
―ペンタメチル――
ゞオキ゜――トリアザスピロ
〔4.5〕デカン䟋瀺化合物番号―13 実斜䟋で埗られた―〔―ゞ―ヒドロ
キシ゚チルアミノ――ヒドロキシプロピル〕
――ペンタメチル――
ゞオキ゜――トリアザスピロ〔4.5〕
デカン3.0及びラりリン酞メチル4.9を以䞋、
実斜䟋16ず同様に反応及び凊理するず無色粘皠油
状物ずしお所望の化合物が埗られた。本化合物は
シリカゲルを甚いた薄局クロマトグラフむヌ〔展
開溶剀酢酞゚チル〕でf倀0.50を瀺した。 実斜䟋 18 N′N′―テトラ〔―アセトキシ―
――ペンタメチル―
―ゞオキ゜――トリアザスピ
ロ〔4.5〕デシ――むルプロピル〕―
―ゞアミノ――プニル――ト
リアゞン䟋瀺化合物番号―14 実斜䟋10で埗られたN′N′―テトラ
〔―ヒドロキシ―――
ペンタメチル――ゞオキ゜――
トリアザスピロ〔4.5〕デシ――むルプロピ
ル〕――ゞアミノ――プニル―
―トリアゞン2.0を無氎酢酞50mlに溶解
した埌、100℃で時間加熱した。反応終了埌、
反応混合物より酢酞及び未反応の無氎酢酞を留去
した。次いでベンれンを加え、炭酞ナトリり
ム氎溶液及び氎で掗浄埌、ベンれン溶液を硫酞マ
グネシりムで也燥した。ベンれン溶液よりベンれ
ンを留去するず粗結晶が埗られた。埗られた粗結
晶をベンれンを甚いお再結晶するず融点166―174
℃を有する淡黄色結晶ずしお所望の化合物が埗ら
れた。 実斜䟋 19 ――ヒドロキシ――第䞉ブチルアミノ
プロピル――ペンタメチ
ル――ゞオキ゜――トリアザ
スピロ〔4.5〕デカン䟋瀺化合物番号―
 ―ペンタメチル――
―゚ポキシプロピル――ゞオキ
゜――トリアザスピロ〔4.5〕デカン
10及び第䞉ブチルアミン2.5をテトラヒドロ
フラン15ml及びゞメチルホルムアミド20mlの混合
溶剀に溶解した埌、16時間加熱還流した。反応終
了埌、反応混合物を氎25mlに泚入し、次いで析出
する結晶を取し氎掗埌、枛圧䞋で加熱也燥し
た。埗られた粗結晶を酢酞゚チルを甚いお再結晶
するず融点177.0―177.5℃を有する癜色結晶ずし
お所望の化合物が埗られた。 実斜䟋 20 未安定化ポリプロピレン粉末MFI〜18100
郚、酞化防止剀ずしおステアリル――
ゞ第䞉ブチル――ヒドロキシプニルプロピ
オネヌト0.2郚及び本発明の安定剀0.25郚をプラ
ペンダヌ プラストグラフ䞭で200℃で10分間混
緎しお均質にした。埗られた塊を実隓甚プレス機
で〜mm厚のシヌトに圧瞮成圢した。このシヌ
トを油圧プレス機で260℃で12トン圧で分間加
熱加圧し、次いで盎ちに冷氎䞭に投入しお0.5mm
厚のフむルムを埗た。同様の方法によ぀お、0.5
mm厚のフむルムから0.1mm厚のフむルムを成圢し
た。このフむルムを50×120mmの詊隓片に切断し
た。 この詊隓片をサンシダむン・り゚ザヌ・メヌタ
ヌ䞭黒板枩床63±℃で光に曝した。露光された
詊料を呚期的に怜査しお各詊料に぀いお砎断時の
䌞びの癟分率を求めた。詊隓結果は詊料が最初の
砎断時の䌞びの50に達するたでの時間ず本発明
の安定剀を無添加の察照詊料の砎断時の䌞びの50
に達するたでの時間ずの比率で衚に瀺す。
【衚】 実斜䟋 21 ポリスチレン ペレツト商品名スタむロン
666、旭ダり(æ ª)補品100郚に本発明の安定剀0.25
郚を加え、プラベンダヌ プラストグラフ䞭、
200℃で分間混緎しお均質にした。埗られた塊
を盎ちにプレス機で〜mm厚のプレヌトに圧延
した。このプレヌトを180℃で分間圧瞮成圢し
お1.5mm厚のプレヌトにした。埗られたプレヌト
をASTM G26のBH型キセノン・り゚ザヌオヌメ
タヌアトラス瀟補の65WR型氎冷匏6500Wラ
ンプ䞭、詊隓法により黒板枩床63±℃で
1500時間照射した。照射したプレヌトの黄色床を
ASTM D1925の方法により枬定した。結果を衚
に瀺す。
【衚】 実斜䟋 22 熱可塑性ポリりレタン商品名パラプレンペ
レツト22S、日本ポリりレタン工業(æ ª)補品100
郚及び本発明の安定剀0.25郚をゞメチルホルムア
ミド300郚に均䞀に溶解した。埗られた溶液をガ
ラス板䞊に玄0.4mm厚の局に流した。これを60℃
で20分間、次いで120℃で15分間也燥するず、玄
0.1mm厚のフむルムが埗られた。埗られたフむル
ムをサンシダむン・カヌボンアヌク灯り゚ザヌメ
ヌタヌ䞭、黒板枩床63±℃で氎スプレヌなしで
300時間照射した。照射したフむルムの黄色床を
ASTM D1925の方法により枬定した。結果を衚
に瀺す。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  匏 を有するピペリゞン―スピロヌヒダントむン誘導
    䜓又はその酞付加塩。 䞊蚘匏䞭、 は匏
    【匏】 R1は氎玠原子又はメチル基を瀺す。R2は氎
    玠原子又は18個以䞋の炭玠原子を有するアシル基
    を瀺す。を有する基を瀺す。 は又はを瀺す。 がの堎合 及びは同䞀又は異な぀お、 氎玠原子、 乃至18個の炭玠原子を有するアルキル基、 乃至個の炭玠原子を有するシクロアルキル
    基、 乃至個の炭玠原子を有するアラルキル基、 匏【匏】R3は氎玠原子又は メチル基を瀺す。R4は氎玠原子又は18個以䞋の
    炭玠原子を有するアシル基を瀺す。を有する
    基、 匏【匏】R5は氎玠原子又は メチル基を瀺す。を有する基、又は匏を
    有する基 を瀺す。 䜆し、R2ずR4に぀いおは、 及び又はが氎玠原子である堎合、 R2又はR2及びR4は共に氎玠原子を瀺す。 及びが匏を有する基、又は及び
    のいずれか䞀方が匏を有する基であり、他
    方が氎玠原子以倖の基である堎合、 R2及びR4は共に氎玠原子又は18個以䞋の炭玠
    原子を有するアシル基を瀺すか、あるいはR2は
    氎玠原子を瀺し、R4は18個以䞋の炭玠原子を有
    するアシル基を瀺す。 がの堎合 は乃至個の炭玠原子を有するアルキレン
    基、 ―キシリレン基、又は 匏【匏】R8は氎玠原子、メチル基又 はプニル基を瀺す。を有する基を瀺し、 は匏を有する基、又は 匏を有する基を瀺す。  匏においお、 は匏匏は特蚱請求の範囲第
    項に蚘茉のものず同じを有する基を瀺す。 がの堎合 及びは、 氎玠原子、 乃至18個の炭玠原子を有するアルキル基、 乃至個の炭玠原子を有するシクロアルキル
    基、 乃至個の炭玠原子を有するアラルキル基、 匏匏は特蚱請求の範囲第項に
    蚘茉のものず同じ。を有する基、又は匏
    匏は特蚱請求の範囲第項に蚘茉のもの
    ず同じ。を有する基 を瀺す。 そしお、及びは同䞀でも異な぀おいおもよ
    いが、䜆し、及びが共にアルキル、シクロア
    ルキル、アラルキル又は匏を有する基を瀺
    す堎合は、及びは同䞀の基を瀺す。 がの堎合 は乃至個の炭玠原子を有するアルキレン
    基、 ―キシリレン基、又は 匏【匏】R8は特蚱請求の範囲第項 に蚘茉のものず同じ。を有する基を瀺し、 は匏匏は特蚱請求の範囲第
    項に蚘茉のものず同じ。を有する基である、 特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏においお、 及び又はが匏を有する基を瀺
    す堎合、R2が氎玠原子である特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の化合物。  匏においお、 がであり、 が匏を有する基を瀺し、䜆し、R2が
    氎玠原子であり、 が乃至18個の炭玠原子を有するアルキル
    基、 シクロヘキシル基、又は ベンゞル基であり、 が氎玠原子、又は 匏を有する基を瀺し、䜆し、R2が氎玠
    原子である、 特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏においお、 がであり、 及びが匏を有する基を瀺し、䜆し、
    R2が氎玠原子であり、 が特蚱請求の範囲第項に蚘茉のものず同じ
    である、 特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏においお、 がであり、 及びが匏を有する基を瀺し、R2が
    氎玠原子であり、 が乃至18個の炭玠原子を有するアルキル基
    である、 特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏においお、 がであり、 及びが匏を有する基を瀺し、䜆し、
    R2が氎玠原子であり、 が乃至個の炭玠原子を有するアルキレン
    基、 ―キシリレン基、又は 匏【匏】を有する基である、 特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏においお、 及び又はが匏を有する基䞊び
    に及び又はが匏を有する基を瀺す堎
    合、R2及び又はR4が 18個以䞋の炭玠原子を有するアルカノむル基、 ――ゞ第䞉ブチル――ヒドロキシ
    プニルプロピオニル基 又は乃至個の炭
    玠原子を有するアルキルで適宜眮換されおいおも
    よいベンゟむル基である、 特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏においお、 が匏を有する基を瀺し、䜆し、R2は
    氎玠原子であり、 が匏匏は特蚱請求の範囲第
    項に蚘茉のものず同じ。を有する基であり、 が又はであり、 がの堎合、が乃至18個の炭玠原子を有
    するアルキル基であり、 がの堎合、が乃至個の炭玠原子を有
    するアルキレン基である、 特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏 を有するピペリゞン―スピロ―ヒダントむン誘導
    䜓又はその酞付加塩からなる合成高分子材料甚安
    定剀。 䞊蚘匏䞭、は匏
    【匏】 R1は氎玠原子又はメチル基を瀺す。R2は氎
    玠原子又は18個以䞋の炭玠原子を有するアシル基
    を瀺す。を有する基を瀺す。 は又はを瀺す。 がの堎合 及びは同䞀又は異な぀お、 氎玠原子、 乃至18個の炭玠原子を有するアルキル基、 乃至個の炭玠原子を有するシクロアルキル
    基、 乃至個の炭玠原子を有するアラルキル基、 匏【匏】R3は氎玠原子又は メチル基を瀺す。R4は氎玠原子又は18個以䞋の
    炭玠原子を有するアシル基を瀺す。を有する
    基、 匏【匏】R5は氎玠原子又は メチル基を瀺す。を有する基、又は匏を
    有する基 を瀺す。 䜆し、R2ずR4に぀いおは、 及び又はが氎玠原子である堎合、R2又
    はR2及びR4は共に氎玠原子を瀺す。 及びが匏を有する基、又は及び
    のいずれか䞀方が匏を有する基であり、他
    方が氎玠原子以倖の基である堎合、 R2及びR4は共に氎玠原子又は18個以䞋の炭玠
    原子を有するアシル基を瀺すか、あるいはR2は
    氎玠原子を瀺し、R4は18個以䞋の炭玠原子を有
    するアシル基を瀺す。 がの堎合 は乃至個の炭玠原子を有するアルキレン
    基、 ―キシリレン基、又は 匏【匏】R8は氎玠原子、メチル基又 はプニル基を瀺す。を有する基を瀺し、 は匏を有する基、又は 匏を有する基 を瀺す。  合成高分子材料がオレフむン及びゞ゚ンポ
    リマヌ、スチレンポリマヌ䞊びにポリりレタンで
    ある特蚱請求の範囲第項蚘茉の合成高分子材
    料甚安定剀。
JP7669478A 1978-06-24 1978-06-24 Piperidine-spiro-hydantoin derivative Granted JPS554331A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7669478A JPS554331A (en) 1978-06-24 1978-06-24 Piperidine-spiro-hydantoin derivative
US06/045,844 US4219465A (en) 1978-06-24 1979-06-05 Piperidine-spiro-hydantoin derivatives and their use as polymer stabilizers
DE7979101929T DE2962435D1 (en) 1978-06-24 1979-06-13 Piperidine-spiro-hydantoin derivatives and their use as light stabilizers for synthetic polymers
EP79101929A EP0006536B1 (en) 1978-06-24 1979-06-13 Piperidine-spiro-hydantoin derivatives and their use as light stabilizers for synthetic polymers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7669478A JPS554331A (en) 1978-06-24 1978-06-24 Piperidine-spiro-hydantoin derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS554331A JPS554331A (en) 1980-01-12
JPS6221793B2 true JPS6221793B2 (ja) 1987-05-14

Family

ID=13612579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7669478A Granted JPS554331A (en) 1978-06-24 1978-06-24 Piperidine-spiro-hydantoin derivative

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4219465A (ja)
EP (1) EP0006536B1 (ja)
JP (1) JPS554331A (ja)
DE (1) DE2962435D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214995B1 (en) * 1998-12-22 2001-04-10 Richard F. Stockel Reactive hindered amine light stabilizers
CN1304691C (zh) * 1999-09-15 2007-03-14 西巎特殊化孊品控股有限公叞 对纞浆或纞具有高亲和力的氯代醇和阳犻子化合物
US6989449B1 (en) * 1999-09-15 2006-01-24 Ciba Specialty Chemicals Corporation Chlorohydrin and cationic compounds having high affinity for pulp or paper

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639409A (en) * 1967-06-22 1972-02-01 Sankyo Co 1 3 8-triaza-2-oxo- or thioxo-3-substituted-4-oxo or imin 7 9 9-tetraalkyl spiro(4 o-75)decanes
US3941744A (en) * 1971-06-05 1976-03-02 Sankyo Company Limited Piperidine derivatives and their use as stabilizers
US3975462A (en) * 1971-07-02 1976-08-17 Sankyo Company Limited Piperidine-spiro-hydantoin derivatives and their use as stabilizers
GB1393551A (en) * 1972-04-21 1975-05-07 Ciba Geigy Ag Piperidine derivatives
JPS5855980B2 (ja) * 1975-05-28 1983-12-13 䞉共株匏䌚瀟 ゎりセむコりブンシザむリペりペりアンテむザむ
DE2625967A1 (de) * 1975-06-19 1977-04-07 Ciba Geigy Ag Neue lichtschutzmittel
IT1052501B (it) * 1975-12-04 1981-07-20 Chimosa Chimica Organica Spa Composti politriazinici utilizzabili per la stabilizzazione di polimeri sintetici e procedimento per la loro preparazione
IT1060458B (it) * 1975-12-18 1982-08-20 Chimosa Chimica Organica Spa Composti piperidil triazinici adatti per la stabilizzazione di polimeri sintetici e procedimento per la loro preparazione
JPS607630B2 (ja) * 1976-12-27 1985-02-26 䞉共株匏䌚瀟 ヒダントむン誘導䜓

Also Published As

Publication number Publication date
DE2962435D1 (en) 1982-05-19
US4219465A (en) 1980-08-26
JPS554331A (en) 1980-01-12
EP0006536B1 (en) 1982-04-07
EP0006536A1 (en) 1980-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2973120B2 (ja) −眮換立䜓障害性アミン安定剀
EP0308886B1 (en) Dianhydride coupled polymer stabilizers
JPS59122487A (ja) ピペリゞル−トリアゞン−トリアミン誘導䜓及び高分子材料甚安定剀
EP0413665B1 (en) Polymer stabilizers containing both hindered amine and nitrone moieties
JPS59182826A (ja) 安定化有機高分子組成物
JPS6155526B2 (ja)
JPS6332782B2 (ja)
EP0314472B1 (en) Novel piperidyl-triazine derivatives and their use as polymer stabilizers
EP0001835B1 (en) Polymers substituted with polyalkylpiperidine side chains, preparation and use thereof as stabilizers
EP0020293B1 (de) Stabilisatoren, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Zusammensetzungen
JPS6332783B2 (ja)
US4371644A (en) Piperidine derivatives and their use as polymer stabilizers
US5241067A (en) Piperidinyl phthalimide hindered amine light stabilizers
JPS6332784B2 (ja)
JPS6221793B2 (ja)
JPS629111B2 (ja)
US4162246A (en) Hydantoin derivatives and their use as polymer stabilizers
US5352719A (en) Hindered amine light stabilizer hydrazides
EP0434079B1 (en) N,N'-hydrocarbylenebis(N-hals-substituted amic acid hydrazides) and their derivatives
EP0222512B1 (en) Malonate compounds useful as light stabilizers for plastics
JPS6090233A (ja) 高分子材料甚安定剀
EP0303283B1 (en) 2-hydroxybenzophenone hydrazides and derivatives thereof
JP2731185B2 (ja) ピペリゞル−トリアゞン誘導䜓
JPS6238355B2 (ja)
JPS58210094A (ja) ピペリゞン−アミン誘導䜓及び高分子材料甚安定剀