JPS6242688A - ビデオ会議方式 - Google Patents

ビデオ会議方式

Info

Publication number
JPS6242688A
JPS6242688A JP18219585A JP18219585A JPS6242688A JP S6242688 A JPS6242688 A JP S6242688A JP 18219585 A JP18219585 A JP 18219585A JP 18219585 A JP18219585 A JP 18219585A JP S6242688 A JPS6242688 A JP S6242688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
conference
terminals
terminal
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18219585A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Minami
南 隆敏
Kazuo Yamaguchi
一雄 山口
Hiroshi Hamano
宏 濱野
Shoji Fujino
尚司 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18219585A priority Critical patent/JPS6242688A/ja
Publication of JPS6242688A publication Critical patent/JPS6242688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 入力ビデオ画面における自端末に割ジ当てられた部分画
面を自端末のTVカメラの信号によって置換して次位の
端末に送出するとともに自端末のTVモニタに表示する
ビデオ会議端末上、リング状ビデオ回線上に複数個順次
縦続に配置したので、それぞれの端末における会議参加
者による複数人のビデオ会議を1チヤンネルのビデオ回
線のみを用いて可能にする。
〔産業上の利用分野〕
本発明はビデオ会議方式に係9、特に1チヤンネルのビ
デオ伝送回線のみを用いて複数人の互に離れた場所の会
議参加者が、全参加者の映像をモニタしながら会議に参
加することができるビデオ会議方式に関するものである
ビデオ会議方式は、会議参加者の映像をモニタしながら
遠隔で会議2行うことができるものであシ、実際に同一
場所に集って会議を行うのと同様の臨場感が得られる特
長がちるものであり、なるべく多くの人が参加して会議
全行うことができるものであることが要望される。
〔従来の技術〕
第4図は従来の1チヤンネルのビデオ回線を用いたビデ
オ会議方式の基本的構成を示したものである。同図にお
いてl−r、1−2は会議参加者、2−1゜2−2はT
Vカメラ、3−1.3−2はTVモニタ、4−1゜4−
2はビデオ伝送路である。
第4図において、参加者1−1の映像はTV左カメラ−
!で撮像され、伝送路4−1を経て相手方のTVモニタ
3−2に送られて映像として表示され、参加者1−2の
映像はTV左カメラ−2で撮像され、伝送路4−2ヲ経
てTVモニタ3−1に送られて映像表示される。
このように従来のビデオ会議方式は第4図に示されるよ
うに1対1の通信全基本としていた。この方式はテレビ
電話に代表されるように、音声による電話と同様な1人
対1人の会議を行うものである。
第5図は従来のビデオ会議方式の他の例を示し、複数人
対複数人での会議を可能にしたものである。
同図において、1−IA、 1−+8.1−+C+・・
・・・・、 1−2A、1−2B。
1−2C,・・・・・・ はそれぞれ会議参加者である
第5図において、それぞれ複数の会議参加者1−IA、
 1−IB、 1−IC,・・=−・と1−2A、1−
2B、1−2C,−−−−−−は、それぞれTV左カメ
ラ−1,TVモニタ3−1からなる端末が設置された場
所と、TV左カメラ−2,TVモニタ3−2からなる端
末が設置された場所へ行くことによって、それぞれのT
Vモニタに映し出された相手方の複数人の映像を見なが
ら、グループ対グループの形式で会議を行うことができ
る。この場合は例えばTVモニタが大型化されている等
の違いはあるが、会議を行うことができる場所が2個所
に限られる点で、基本的に第4図に示された方式と異な
らない。
第6図は従来のビデオ会議方式のさらに他の例全示シフ
、回線父換機能金設けて回線父換により複数人対複数人
の会議を行うことができるようにしたものである。同図
において、1−A、 1−B、 l−C,l−D、・・
・・・・は会議参加者、2−A、2−El、2−C,2
−D、−ばTVカメラ、3−人、3−B、3−C,3−
D、−−−−−はTVモニタでちって、同一添字のもの
はそれぞれ同一場所に属することを示している。5は回
線交換装置である。
第6図において、例えばTV左カメラ−A* T N’
モニタ3−Aからなる端末が設置された場所における会
議参加者1−Aは、回線交換装置5を経て接続される、
TV左カメラ−a、TVモニタ3−Bからなる端末が設
置された場所における会議参加者1−Bと会議全行い、
TV左カメラ−c、TVモニタ3−cからなる端末が設
置された場所における会議参加者1−cは、同様に回線
交換装置5を経て接続される、TV左カメラ−D、TV
モニタ3−Dからなる端末が設置された場所における会
議参加者1−Dと会議を行うことができる。さらに他の
会議参加者同志も同様にそれぞれの端末によって、回線
交換装置5を経て相互に会議全行うことができる。
このように第6図に示されたビデオ会議方式によれば、
複数人対複数人の会議を行うことができるが、この場合
も対応する会議参加者間では1対1の通信が行われてい
るものでちゃ、真に複数人対複数人の会議が実現されて
いるとは言い難い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来の1チヤンネルのビデオ回+li’に用
いるビデオ会議方式は基本的には1対1の会議通信全行
うことができるだけであって、複数の場所間で複数人が
それぞれ複数の相手方と相互にビデオ会議を行うことは
できず、もしもこのような会議形態全とろうとする場合
には、複数チャンネルのビデオ回[−便用しなければな
らず、非常に多くの費用を必要として現実的でないとい
う問題があった。
1チヤンネルのビデオ回線全時分割的に使用して各人の
映像を帯域圧縮して順次送るようにし、端末側では各人
の画像上それぞれのメモリに記憶させておいて、任意の
画像全選択して表示させる方法もあるが、この方式では
画像は分解写真のように静止画が一定時間ごとに切り替
えられる表示方法となり、従って臨場感が乏しいととも
に一度に1人の映像しか表示できないため機能的なビデ
オ会議を実現できない。
〔問題点全解決するための手段〕
第1図は本発明方式の原理的構成全売したものである。
101はリング状金なすビデオ回線である。
102 、103 、・・・・・・は複数個のビデオ会
議端末であって、リング状ビデオ回線上に順次縦続に接
続されている。
また各ビデオ会議端末において、 111は画面合成装置でおって、入力ビデオ画面におけ
る自端末に割り当てられたそれぞれ異なる部分画面全自
端末のTVカメラ(112)の信号によって置換して次
位の端末に送出するとともに自端末のTVモニタ(11
3)に表示する。
〔作用〕
各ビデオ会議端末におけるTVモニタの画面上には、各
端末に割り当てられたそれぞれの部分画面上に、それぞ
れの端末における会議参加者の映像が表示されるので、
複数の会議参加者がそれぞれ複数の相手方と相互にビデ
オ会議を行うことができる。
〔実施例〕
第2図は本発明のビデオ会議方式の一実施例全売したも
のであって、11−A、11−B、11−C,11−D
、・°°・・・はTVカメラ、12−A、12−B、1
2−C,12−1)、・・・・・・はTVモニタ、13
=A、13−B、13−e、13−D、・・・・・・は
画面合成装置であって、これらはそれぞれ同じ添字のも
のによって、複数の互に相離れて設置されたビデオ会議
端末14−A、14−B、14−C,14−D、・・・
・・・をなしている。
15は各ビデオ会議端末14−A、14−B、14−C
,14−D、・・・・・・を順次リング状に結ぶ、1チ
ヤンネルのビデオ回線でおる。
また第3図は不発明のビデオ会議方式における各TVモ
ニタにおける表示画面10全例示したものであって、部
分画面(A) 、 (B) 、・・・・・・は、それぞ
れビデオ会議端末14−A 、 14−B 、・・・・
・・に割当てられた画面の一部である。
第2図において例えばビデオ会議端末14−A  にお
いては、ビデオ回線15を経て受信したビデオ信号によ
って、TVモニタ12−Aにおいて第3図に示すごとき
画面表示を行うが、この際画面合成装置13−人は、受
信したビデオ画面中目端末に属する部分画面(A)のみ
を、自端末のTVカメラ11−人の撮像画面と周知の画
面合成装置(商品名カラー特殊効果装置5EG−200
0A ;ソニー社)によって置換してTVモニタ12−
人に表示するとともに、このようにして置換が行われた
ビデオ画面を、ビデオ回線15ヲ経て例えば次のビデオ
会議端末14−Bに対して送出する。
このような画面処理e IJソングビデオ回線15に接
続された他の端末14−B、14−C,14−D、・・
・・・・でも同様に行うことによって、各端末において
それぞれのTVモニタ画面上に、他端宋から部分画面を
それぞれの指定場所に表示するとともに自端末の部分画
面に対しては自端末のTVカメラによって撮像した画像
全表示することができる。
TVモニタ画面上における各部分画面の割り当てのため
の画面の分割方法を変更することは、各部分画面に対す
るアドレスの変更によって容易に行うことができる。各
部分画面の分割の具体的方法としては、例えば次のよう
な方法を考えることができる。
(1)各時点にかいて、現在発言している会議参加者の
属する端末に対して、他より太き目の部分画面を割υ当
てる。
(2)  司会者、議長等会議の進行を司どる会議参加
者の属する端末に対して、他より太き目の部分画面を割
り当てる。
なお上述の実施例における音声の伝送方式としては、例
えばエコーキャンセラ全併用した音声信号重畳方式音用
いることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のビデオ会議方式によれば、
1チヤンネルのビデオ回線のみを用いて、3個所以上の
複数の場所相互簡のテレビ会議を動画の形で行うことが
でき、経済的でかつ機能的なビデオ会議全実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビデオ会議方式の原理的構成を示す図
、 第2図は不発明方式の一実施例の構成を示す図、第3図
はTVモニタにおける表示画面の一例全売す図、 第4図は従来のビデオ会議方式の基不的構成全売す図、 第5図は従来の複数人対複数人のビデオ会議方式を示す
図、 第6図は回線交換機能を用いたビデオ会議方式%式% 14−A、14−B、14−C,14−D、・・・:ビ
デオ会議端末15:ピデオ回線 ビデ゛才回線 n1 )13・・−TVEニタ 本発明の原理的構成を示す図 第1図 TV七二夕における表示画面の一1クリお示す図第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 リング状ビデオ回線(101)と、 該リング状ビデオ回線上に順次縦続に接続された複数個
    のビデオ会議端末(102、103、・・・)とからな
    るシステムにおいて、 該各ビデオ会議端末はそれぞれ画面合成装置(111)
    を具え、入力ビデオ画面における自端末に割当てられた
    それぞれ異なる部分画面を自端末のTVカメラ(112
    )の信号によつて置換して次位の端末に送出するととも
    に自端末のTVモニタ(113)に表示することを特徴
    とするビデオ会議方式。
JP18219585A 1985-08-20 1985-08-20 ビデオ会議方式 Pending JPS6242688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18219585A JPS6242688A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 ビデオ会議方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18219585A JPS6242688A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 ビデオ会議方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242688A true JPS6242688A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16114004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18219585A Pending JPS6242688A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 ビデオ会議方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242688A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115482A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 Nec Corp 多地点間テレビ会議方式
US5347306A (en) * 1993-12-17 1994-09-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Animated electronic meeting place
EP0887114A2 (en) 1997-06-17 1998-12-30 Nordson Corporation Nozzle cleaning system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115482A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 Nec Corp 多地点間テレビ会議方式
US5347306A (en) * 1993-12-17 1994-09-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Animated electronic meeting place
EP0887114A2 (en) 1997-06-17 1998-12-30 Nordson Corporation Nozzle cleaning system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012120540A1 (en) A dynamic telepresence system and method
GB2281672A (en) Video conferencing system
JPS6242688A (ja) ビデオ会議方式
JPH0670040A (ja) 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
JPH06141310A (ja) テレビ会議電話システム
GB2450345A (en) Videoconference terminal providing enhanced user interface
KR100203279B1 (ko) 단말정보를 갖는 화상회의 다지점제어장치
JPS6365789A (ja) テレビ会議用画像表示方法
JPH0379191A (ja) 画像通信用入出力装置
JP2644031B2 (ja) 多地点画像の合成方式
JPS5958955A (ja) 電話会議システム
JPH07264570A (ja) マルチポイントコミュニケーションシステム
JPH04344789A (ja) 遠隔会議システム
JP3344912B2 (ja) 多地点テレビ会議ネットワークシステム
WO1997018663A1 (fr) Systeme de video-conference
JPH0451690A (ja) テレビ会議録画制御方式
JPS61105987A (ja) 多地点間会議方式
JP2663659B2 (ja) 多地点間テレビ会議通信方式
JPH03283982A (ja) テレビ会議システム
JPS62114391A (ja) 画面分割型テレビ会議システムの画像伝送合成方式
JPS6386992A (ja) 多地点間テレビ会議表示方式
JPH01117486A (ja) 多地点テレビ会議方式
JPH02174389A (ja) テレビ会議システム
JPH01208088A (ja) 多地点間テレビ会議システム
JPS63133733A (ja) 多地点間デ−タ通信制御装置