JPS6242682Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242682Y2
JPS6242682Y2 JP1980146884U JP14688480U JPS6242682Y2 JP S6242682 Y2 JPS6242682 Y2 JP S6242682Y2 JP 1980146884 U JP1980146884 U JP 1980146884U JP 14688480 U JP14688480 U JP 14688480U JP S6242682 Y2 JPS6242682 Y2 JP S6242682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste straw
binding
culm
attached
straw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980146884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5769546U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980146884U priority Critical patent/JPS6242682Y2/ja
Publication of JPS5769546U publication Critical patent/JPS5769546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242682Y2 publication Critical patent/JPS6242682Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、排ワラを横倒伏姿勢にして搬送する
排ワラ稈長方向に対して略直交する方向から排ワ
ラ搬送装置の搬送終端部に、排ワラを受け止めて
下方の結束空間に向けて案内する案内板を配置す
るとともに、前記結束空間を有する結束装置を脱
穀装置に対し排ワラの長手方向に変位自在にして
取付けて、排ワラの結束位置を結束排ワラの桿長
方向で変更できるように構成し、もつて穂先や株
元の所定位置に結束しえるようにしてある脱穀装
置に付設の排ワラ結束装置に関する。
この種脱穀装置に付設の排ワラ結束装置におい
て前記案内板を設けるに、従来は、実開昭53−
138968号公報に開示されたものがあり、そのもの
の要旨は前記案内板を機体フレーム側に横軸心周
りで上下揺動自在に枢支されてはいるものの、稈
身方向に移動する結束装置に対しては固定されて
いる為に、結束空間に送られる排ワラの姿勢が乱
れ易く、結束作業が旨くいかなかつた。
つまり、長稈、短稈夫々に対応して最適な結束
位置に位置すべく稈長方向に移動する結束装置と
ともに前記案内板が移動するので、案内板も結束
最適位置に位置することになる。しかし、案内板
は排ワラの重心位置部分で排ワラを受止め案内す
るように位置するのが望ましく、この受止め最適
案内位置は必ずしも前記結束最適位置と一致する
ものではなかつた。特に、排ワラが長稈、短稈の
場合には勿論受止め案内位置は変化するものであ
るが、同一の長さのものであつても排ワラの種類
あるいは含水率や硬軟度合い、あるいは量によつ
て変化する。
したがつて、前記案内板を結束装置とともに稈
長方向に移動するだけの構成ではきめ細かい対応
はできなかつた。
本考案は、この様な知見に基づき、結束位置が
変更できる装置でありながら排ワラの姿勢乱れを
極力少なくして適正に結束しえるようにした脱穀
装置に付設の排ワラ結束装置を提供することを目
的とする。
本考案の特徴とする構成は、排ワラを横倒伏姿
勢にして搬送する排ワラ搬送装置の搬送終端部
に、排ワラ稈長方向に対して略直交する方向から
排ワラを受け止めて下方の結束空間に向けて案内
する案内板を配置するとともに、前記結束空間を
有する結束装置を脱穀装置に対し排ワラの稈長方
向に変位自在にして取付け、さらに、前記案内板
は、前記結束装置に対して排ワラの稈長方向で変
位自在に前記結束装置に取付けてある点にあり、
かかる構成から次の作用効果を奏する。
すなわち、排ワラの稈長変化に応じて、その結
束位置を変更するため、結束装置を横方向に変位
させても、長稈短稈の違いに対しては、稈自身の
重心も結束位置に対応して同様向き、(長稈であ
れば穂先側)に変化するので、案内板を結束装置
とともに移動させるだけで排ワラの重心部分近く
での受け止めに対応でき乍ら、その結束装置の移
動後の状態で排ワラの含水率等で細かく変化する
受止め位置に対しては、案内板を結束装置に対し
て相対移動させることによつてその排ワラの重心
部分での受け止めに細かく対応できるように構成
してあるから、いずれの箇所で排ワラを結束して
も姿勢乱れ少なく確実に結束しえるようになつ
た。
以下、本考案の実施例をコンバインに搭載の脱
穀装置に付設の排ワラ結束処理装置を例にして説
明する。
1は脱穀装置であつて、その横一側にフイード
チエーン2が設けてあり、その前側に供給口(図
外)、後側に排ワラ出口3を設けてあつて、この
排ワラ出口3より後方に下記する構成の結束処理
装置が付設してある。
つまり、この排ワラ出口3より後方に向かつて
アツパーチエーン型の排ワラ挾持搬送装置4が配
設してある。そして、この搬送装置4の終端近く
に搬送終端部5が設けてある。その搬送終端部5
の下方に結束空間6が位置するように下記する構
成の結束装置7が配置してある。
この結束装置7は前記脱穀装置1の付設の横方
向案内レール8,8′に対し摺動自在に取付けら
れている。
そして、前記結束空間6より前側にニードル部
9を配し、結束空間6より後側に結節部10を配
設し、この両部9,10は夫々カバー9a,10
aによつて覆われている。
そして、前記ニードル部9のカバー9aには横
倒伏の排ワラ株元側に受板11が延設してあつ
て、この受板11の株元側端部には株元そろえ板
12が設けてある。そして、この受板11の中間
部にや株元係止搬送装置13が設けてある。
14は、前記両部9,10を連動する伝動クラ
ツチ構造が収納されたミツシヨンケースである。
15は前記結束空間6の下方に配設した水平受
板であつて、前記株元受板11の下端の株元端側
に上下に揺動自在に枢支し、かつ、スプリング1
6にて常に水平姿勢になるように付勢してある。
17は案内板で、前記結節部10のカバー10
aの上部端前側部に横方向に変位自在に取付けて
あり、側面視略Lの字状で、一辺の起上り辺は三
角状であり、他辺には横方向に長い長溝18が設
けてある。この長溝18を貫通して前記カバー1
0aに螺合されるチヨウボルト19の締付によつ
てこの案内板17を前記カバー10aに対し解除
可能に固定しえるようになつている。
この様にして、前記長溝18により案内板17
を結束装置7に対し稈長方向に移動しえるように
構成してある。
20は前記結束装置7に対し一体的に固定され
た結束ワラ放出装置であつて以下の通りに構成し
てある。
21は第一挾持搬送具で、前記結束空間6のニ
ードル9b通過位置の直下方に始端を設け、終端
部をこの始端よりも斜め後方上方で、株元側寄り
に配設してある。
この様にして、結束後の排ワラの結束位置又
は、その近くを挾持して搬送し、結束空間6にあ
る後続の未結束排ワラと結束排ワラとを分離す
る。
22は第二挾持搬送具で、前記第一挾持搬送具
21の終端部に対し受継ぎ可能に始端部を配設
し、その終端部を始端部より穂先側でかつ上方に
位置すべく配設してある。
この様にして、この第二挾持搬送具22により
前記第一搬送具21によつて搬送された結束排ワ
ラを、その株元側を下方とした立姿勢で搬送し、
高い位置から落下放出すべく構成してある。
なお、この両搬送具21,22の搬送帯は突起
付チエンを使用したものが図示されているが、突
起付のベルトなどを使用しても良い。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る脱穀装置に付設の排ワラ結
束装置の実施例を示し、第1図は要部を示す一部
切欠き側面図、第2図は要部を示す一部切欠き背
面図、第3図イ,ロは使用状態を示す簡略平面図
である。 4……排ワラ搬送装置、5……搬送終端部、6
……結束空間、7……結束装置、17……案内
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排ワラを横倒伏姿勢にして搬送する排ワラ搬送
    装置4の搬送終端部5に、排ワラ稈長方向に対し
    て略直交する方向から排ワラを受け止めて下方の
    結束空間6に向けて案内する案内板17を配置す
    るとともに、前記結束空間6を有する結束装置(7)
    を脱穀装置1に対し排ワラの稈長方向に変位自在
    にして取付け、さらに、前記案内板17は、前記
    結束装置7に対して排ワラの稈長方向で変位自在
    に前記結束装置7に取付けてある脱穀装置に付設
    の排ワラ結束装置。
JP1980146884U 1980-10-14 1980-10-14 Expired JPS6242682Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980146884U JPS6242682Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980146884U JPS6242682Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5769546U JPS5769546U (ja) 1982-04-26
JPS6242682Y2 true JPS6242682Y2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=29506421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980146884U Expired JPS6242682Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242682Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098351U (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 セイレイ工業株式会社 コンバイン用結束機における排藁案内装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475352A (en) * 1977-11-26 1979-06-16 Kubota Ltd Combine with straw binder

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553775Y2 (ja) * 1975-01-10 1980-01-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475352A (en) * 1977-11-26 1979-06-16 Kubota Ltd Combine with straw binder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5769546U (ja) 1982-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242682Y2 (ja)
JPH0111010Y2 (ja)
JPS599572Y2 (ja) コンバインノツタ−における放出装置
JPH0327391Y2 (ja)
JPS5854913Y2 (ja) 茎稈結束装置
JPS6331549Y2 (ja)
JPS646693Y2 (ja)
JPS6113765B2 (ja)
JPS5930041B2 (ja) 排ワラ結束装置付きコンバイン
JPS60153933U (ja) コンバインの扱深さ調節装置
JPS5912027Y2 (ja) 排わら結束放出装置
JPS6218188Y2 (ja)
JPS5917148Y2 (ja) 排わら結束機付コンバイン
JPH0459853B2 (ja)
JPS5926245B2 (ja) コンバインの排ワラ結束装置
JPH0715394Y2 (ja) 排ワラ束立体放出装置
JPS5938130Y2 (ja) コンバインにおける排藁処理装置
JPS5938125Y2 (ja) 脱穀機の連続挾持搬送装置
JPH0628994Y2 (ja) コンバインの排ワラ放出構造
JPS63192319A (ja) 排ワラ束立体放出装置
JPH0212837Y2 (ja)
JPS5923465Y2 (ja) コンバインにおける排稈束の搬送装置
JPS63192318A (ja) 排ワラ束立体放出装置
JPS5811143Y2 (ja) 穀稈搬送装置
JPS5849082Y2 (ja) コンバイン用排ワラ結束装置