JPS6242612Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242612Y2
JPS6242612Y2 JP2515582U JP2515582U JPS6242612Y2 JP S6242612 Y2 JPS6242612 Y2 JP S6242612Y2 JP 2515582 U JP2515582 U JP 2515582U JP 2515582 U JP2515582 U JP 2515582U JP S6242612 Y2 JPS6242612 Y2 JP S6242612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop coil
rails
signal
level
uninsulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2515582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58128172U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2515582U priority Critical patent/JPS58128172U/ja
Publication of JPS58128172U publication Critical patent/JPS58128172U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242612Y2 publication Critical patent/JPS6242612Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ループコイルを介して無絶縁軌条へ
信号の送電を行なう送電装置の改良に関するもの
である。
無絶縁軌条を用いる軌道においては、軌道を所
定距離により区分して閉そく区間を形成のうえ、
各閉そく区間毎にATC(Automatic Train
Control.)信号を送電する場合、近来は第1図に
示す構成が用いられている。
すなわち、閉そく区間の境界点において、無絶
縁軌条R1、R2の間を短絡線SW等の軌間素子によ
り短絡のうえ、これの近傍かつ閉そく区間内へ、
軌条R1、R2に対して電磁誘導を与えるループコ
イルLを設け、変成器Tmにより送信器TXとル
ープコイルLとを接続し、ループコイルLを介し
て送信器TXから軌条R1、R2に対しATC信号の送
電を行なうものとなつている。
このため、閉そく区間内に車輌TRが存在すれ
ば、これの車軸により軌条R1、R2間が短絡さ
れ、短絡線SWおよび軌条R1、R2により閉ループ
が形成されるものとなり、ループコイルLに通ず
る送電々流ITにより軌条R1、R2へ誘導電流が生
じ、短絡線SW、軌条R1、R2および車軸により形
成される閉ループへ信号電流が通ずることによ
り、これを車輌TRのアンテナANTにより受信す
ることが可能となる。
ただし、アンテナANTに誘起される信号電圧
cは、短絡線SWと車輌TRの前方車軸との距離
dに応じ、第2図に示すとおりに変化し、特に、
ループコイルLの全長lの範囲内において急激に
信号電圧ecが上昇する。
すなわち、距離dに応じて軌条R1、R2のこの
間におけるインピーダンスが変化し、距離dが減
少すれば、これと反比例して信号電流Isが増大
し、これに比例して信号電圧ecも増大する。
また、アンテナANTがループコイルLの端部
上方に至れば、端部に通ずる送電々流ITによる
誘導作用も受け、これによる誘起電圧と、軌条
R1、R2に通ずる信号電流Isによる誘起電圧との
極性が相殺関係となるため、信号電圧ecは急激
に低下するが、アンテナANTがループコイルL
の直上へ至ると、これに通ずる送電々流ITによ
る誘導作用を直接受け、信号電圧ecが急激に上
昇する。
一方、ATC信号は、現示の状況に応じて変調
周波数が定められており、これをアンテナANT
へ接続された車上受信器の漏波器により選別のう
え受信するものとなつているため、第2図のとお
り、ループコイルLの直上において信号電圧ec
が急激に上昇すると、漏波器の入力レベル過剰に
より周波数選別が不能となり、ATC信号の受信
状況が不正確となる欠点を生ずる。
本考案は、従来のかかる欠点を一挙に解消する
目的を有し、閉ループへ通ずる信号電流の変化へ
着目し、軌間素子へ通ずる信号電流の値が所定レ
ベル以上となつたとき、ループコイルの電磁誘導
作用を減少させるレベル判別器を設け、これによ
つて、アンテナにおける信号電圧の急激な上昇を
阻止するものとした極めて効果的なループコイル
送電装置を提供するものである。
以下実施例を示す第3図以降により本考案の詳
細を説明する。
第3図に示す構成においては、第1図における
短絡線SWの代りに、軌間素子として1次巻線が
低インピーダンスの変成器Tfを用い、これの2
次巻線をレベル判別器LDの入力へ接続してお
り、レベル判別器LDの出力により、発振器OSC
と共に送信器TXを構成する可変利得増幅器(以
下、VGA)VAの利得を切替えるものとしてあ
る。
このため、第4図に示すとおり、レベル判別器
LDへスレシホールドレベルesを設けておき、変
成器Tfの1次巻線へ通ずる信号電流Isの値が所
定のスレシホールドレベルes以上となつたと
き、レベル判別器LDが制御信号をVGA・VAへ
与えるものとし、この制御信号に応じてVGA・
VAの利得が低い値に切替えられるものとしてお
けば、車輌TRがループコイルLへ接近し、信号
電流Isの値が所定レベル以上となつたとき、送
電々流ITが減少し、ループコイルLの電磁誘導
作用も減少するものとなり、第4図のとおり、こ
の場合におけるアンテナANTの誘起信号電圧Ec
は、変化量が減殺され、同図において点線により
示す従来の信号電圧ecに比し、変化量が大幅に
減少する。
したがつて、車上受信器の漏波器に対する入力
レベルの過剰が生じるものとなり、ループコイル
Lの直上においても、ATC信号を正確に受信す
ることが可能となる。
第5図は、他の実施例を示す構成図であり、こ
の場合は、ループコイルLへタツプを設け、リレ
ーRLの接点rlにより、発振器OSCと共に送信器
TXを構成する増幅器Aの出力を、タツプへ切替
えのうえ供給するものとしてあり、かつ、レベル
判別器LDの出力によりリレーRLを駆動するもの
としてある。
このため、信号電流Isが所定レベル以上の値と
なれば、リレーRLが動作し、増幅器Aの出力を
ループコイルLのタツプへ切替えのうえ供給する
ものとなり、ループコイルLのアンペア・ターン
が減じ、これの電磁誘導作用が減少し、アンテナ
ANTにおける信号電圧Ecの変化が第4図のとお
りに減殺される。
ただし、条件によつては、変成器Tfの代りに
低インピーダンス素子を用いてもよく、第3図に
おいては、VGA・VAを用いる代りに、抵抗減衰
器等を挿入するものとしてもよく、第5図におい
ては、ループコイルLとしてアンペア・ターンの
大きいものと小さいものとを用意し、これらを切
替えるものとしても同様であり、ATC信号のみ
ならず、同様の他の信号を送電する場合に適用し
てもよい等、種々の変形が自在である。
以上の説明により明らかなとおり本考案によれ
ば、車上のアンテナに誘起される信号電圧の変化
が減少し、漏波器の入力レベル過剰が排除され、
ATC信号等を確実に受信できるものとなるた
め、各種用途の送電装置として多大な効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す構成図、第2図は第1図
における信号電圧および信号電流の変化を示す
図、第3図は本考案の実施例を示す構成図、第4
図は第3図における信号電圧および信号電流の変
化を示す図、第5図は他の実施例を示す構成図で
ある。 R1,R2……無絶縁軌条、Tf……変成器(軌間
素子)、L……ループコイル、LD……レベル判別
器、VA……VGA(可変利得増幅器)、A……増
幅器、OSC……発振器、RL……リレー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無絶縁軌条間を短絡する軌間素子と、該軌間素
    子による短絡点近傍へ設けられた前記無絶縁軌条
    に対して電磁誘導を与えるループコイルと、該ル
    ープコイルを介して前記無絶縁軌条へ信号の送電
    を行なう送信器とからなる送電装置において、前
    記軌間素子へ通ずる信号電流のレベルを判別し該
    信号電流の値が所定レベル以上となつたとき前記
    ループコイルの電磁誘導作用を減少させるレベル
    判別器を設けたことを特徴とするループコイル送
    電装置。
JP2515582U 1982-02-24 1982-02-24 ル−プコイル送電装置 Granted JPS58128172U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2515582U JPS58128172U (ja) 1982-02-24 1982-02-24 ル−プコイル送電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2515582U JPS58128172U (ja) 1982-02-24 1982-02-24 ル−プコイル送電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128172U JPS58128172U (ja) 1983-08-30
JPS6242612Y2 true JPS6242612Y2 (ja) 1987-10-31

Family

ID=30037128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2515582U Granted JPS58128172U (ja) 1982-02-24 1982-02-24 ル−プコイル送電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128172U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58128172U (ja) 1983-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548815A (en) Inductive radio communication system
US3949959A (en) Antenna apparatus for vehicle track rail signals
JP2002264810A (ja) ビーコンを備えたレールトラックに沿った点で鉄道車両を位置決めするためのシステム及び方法、またそのシステムに適するアンテナ
EP0199342A3 (en) Vehicle detecting method and system which can communicate with vehicles
JPS6242612Y2 (ja)
EP0269924A2 (en) Compensation amplifier for an automobile antenna
JPS6242611Y2 (ja)
EP0098066B1 (en) A data transmission system
JPS6218534Y2 (ja)
GB2027244A (en) Signalling device for guided vehicles
JP3152381B2 (ja) 車両検知装置
JPH0747250Y2 (ja) 軌道回路受電装置
JPS6042059B2 (ja) 商用周波整流軌道回路
JP2613582B2 (ja) 踏切制御子
JP2758426B2 (ja) 無絶縁軌道回路
JPH0528144Y2 (ja)
JP2573375Y2 (ja) ディーゼル機関車用無線アンテナ装置
JPH0576940U (ja) 軌道回路受電装置
JPS6114031B2 (ja)
JPS6318198Y2 (ja)
JPH0437819Y2 (ja)
JPH0723328Y2 (ja) 無絶縁軌道回路装置
JP2934085B2 (ja) 列車検知装置
JPH0721041Y2 (ja) Atc車上装置
US2502122A (en) Coupling unit for railway telephones