JPS6242589Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242589Y2
JPS6242589Y2 JP1982002299U JP229982U JPS6242589Y2 JP S6242589 Y2 JPS6242589 Y2 JP S6242589Y2 JP 1982002299 U JP1982002299 U JP 1982002299U JP 229982 U JP229982 U JP 229982U JP S6242589 Y2 JPS6242589 Y2 JP S6242589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
lock mechanism
lock
cushion
back seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982002299U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58104737U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982002299U priority Critical patent/JPS58104737U/ja
Publication of JPS58104737U publication Critical patent/JPS58104737U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242589Y2 publication Critical patent/JPS6242589Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車用リヤシートに関する。
従来の自動車用リヤシートとしては、例えば第
1図、第2図に示すようなものがある。第1図は
リクライニング機構を有するシートであつて、ク
ツシヨンシート1を実線位置より2点鎖線位置に
摺動させるとバツクシート2が実線位置より2点
鎖線位置に傾きバツクシート2の角度変更を行う
ことのできるものである。これは前記クツシヨン
シート1がスライド装置3によつて前後に摺動可
能になつており、前記バツクシート2が下端にお
いて連結部4により前記クツシヨンシート1に傾
動自在に連結されると共に、上端においてはガイ
ドピン5が設けられ、このガイドピン5が車体パ
ネル6に固設した取付枠7の溝7aに係合してい
ることによつてなされる。(実公昭38−14709号公
報参照) 第2図は前倒れ機構を有するリヤシートであつ
て、前記バツクシート2のホイールハウス部を残
した着座部2aのみが矢印Aで示すように回動自
在でその上端に設けられたレバー8を引張るとロ
ツク機構9が解除されるようになつている。従つ
てこの解除状態で前記バツクシート着座部2aを
前倒すれば、トランクルームと室内が車体パネル
6に開設した開口10を介して連通して長尺の荷
物の搭載、トランク内の荷物の出入れが可能とな
る通称、トランクスルーの状態となる。
しかしながら、このような従来の自動車用リヤ
シートにあつては、リクライニング機構のみか又
は前倒れ機構のみしか設けられていない構造とな
つていたため、リクライニングが可能な前者のリ
ヤシートではトランクスルーが不可能であり、一
方トランクスルーが可能な後者のリヤシートでは
リクライニングが不可能であるという問題点があ
つた。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたものであつて、スライド装置により前
後移動可能なクツシヨンシートの後端にバツクシ
ートの着座部がヒンジを介して傾動自在に連結し
かつ、前記クツシヨンシートを任意の前後位置に
定置するための第1のロツク機構および前記バツ
クシートの着座部をロツクするための第2のロツ
ク機構を夫々設け、前記第1のロツク機構と第2
のロツク機構とを連動させてロツク解除を可能と
すると共に、前記第2のロツク機構のみを独立に
ロツク解除可能にし、前記第1、第2のロツク機
構の解除によつて前記クツシヨンシートを移動さ
せ前記バツクシートの傾きを変更させる一方、前
記第2のロツク機構のみの解除によつて前記バツ
クシートの着座部が傾倒できるように構成するこ
とにより、単一のシートにリクライニング機能を
前倒れ機能を共有させて上記問題点を解決するこ
とを目的とする。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第3図、第4図及び第5図は、この考案の一実
施例を示す図である。
なお、従来と同一の部品には同一符号を付して
その説明を省略する。
まず構成を説明すると、11はバツクシート2
のホイールハウス部を残した着座部2a,2aの
フレームであつて、この基部はクツシヨンシート
1のフレーム12の後端にヒンジ13を介して回
動自在に連結され、もつてバツクシート2の着座
部2aはクツシヨンシート1に対して傾動自在と
なつている。前記クツシヨンシート1はスライド
装置3により前後移動可能となつている。前記ス
ライド装置3に関連して第1のロツク機構14が
設けられている。この第1のロツク機構14はロ
ツクピン15と、スライドレバー16と、このス
ライドレバー16と前記ロツクピン15とを連結
するレリーズワイヤー17とより構成され、クツ
シヨンシート1を任意の前後位置に定置するもの
である。前記バツクシート用フレーム11の上端
には第2のロツク機構18が設けられている。こ
の第2のロツク機構18は第5図に詳細に示され
ているように前記バツクシート用フレーム11に
支軸20によつて回動自在に設けられたロツクカ
ム19と、車前パネル6に設けられたストライカ
ー21と、前記ロツクカム19が常時ストライカ
ー21に係合するように回動偏倚させるためのス
プリング22と、前記ロツクカム19の一端に設
けられたレバー23と、前記ロツクカム19の他
端に設けられたピン24と、支軸26により回動
自在に設けられ、一端が前記ピン24に当接可能
になつており他端に前記スライドレバー16に連
結されたフレキシブルワイヤー27の端部が連結
されているレバー25と、前記レバー25の一端
が常時、前記ピン24に対し非当接状態となるよ
うに回動偏倚させるためのスプリング28と、前
記レバー25のストツパー29と、前記フレキシ
ブルワイヤー27の位置決めをするためのブラケ
ツト30とより構成されている。なお31はバツ
クフレームサイド、32はバツクシートサイドで
ある。
なお、前記第1のロツク機構14は一対のスラ
イド装置3,3に、また第2のロツク機構18は
一対のバツクシート2の着座部2,2aに夫々設
けられ、各ロツク機構14,18のロツク解除は
スライドレバー16により一挙に行い、かつ着座
部2a,2aのロツク解除はレバー23,23に
より独立に行えるようになつている。
次に作用を説明する。
まず、バツクシート2の着座部2a,2aのリ
クライニングを行う場合には、前記スライドレバ
ー16を矢印B方向に引張れば、第1のロツク機
構14のロツクピン15が解除されると共にフレ
キシブルワイヤー27によつて第1のロツク機構
14と連動するように前記スライドレバー16に
連結された前記第2のロツク機構18が解除され
る。この第2のロツク機構18の解除について第
5図に基づき詳述すると、前記フレキシブルワイ
ヤー27が矢印C方向に引張られ前記レバー25
が矢印D方向に回動して前記ピン24に当接し前
記ロツクカム19の他端を矢印E方向に回動させ
る。従つて、前記ロツクカム19の前記ストライ
カー2に対する係合状態が解除される。
かくしてこの状態で第4図に示すように前記ク
ツシヨンシート1(ただし第4図では省略されて
いるので、クツシヨンシートフレーム12で代示
する)を矢印Fで示す前方に移動させることがで
きると共に前記バツクシート2の着座部2a,2
aは前記第2のロツク機構18が解除されている
ため下降しながら下端が前方に円滑に移動されて
傾動しリクライニング動作が得られる。前記スラ
イドレバー16を矢印G方向に戻せば前記ロツク
ピン部15が再びロツク状態となると共に第2の
ロツク機構18が前記レバー25の原位置への復
帰により再びロツクカム19を前記ストライカー
21に係合させてロツク状態となる。
次にトランクスルーの状態を得たい場合にあつ
ては、第5図に示すようにレバー23を矢印H方
向に引張るとロツクカム19のみが回動してスト
ライカー21への係合が解除される。従つて、第
3図に示すようにバツクシート2の着座部2aは
ヒンジ13を中心にして前方に倒すことができト
ランクスルーの状態が得られる。
以上説明してきたように、この考案によれば単
一のシートにリクライニング機能とトランクスル
ー機能を共有し、これら各機能を必要に応じて選
択できるという効果を有する。
尚、本考案の実施例は前記バツクシートサイド
でホイールハウス部分を覆うようにしたままで前
述のようにリクライニング動作とトランクスルー
動作を行うことができるため、いかなる動作でも
常時ホイールハウス部分を覆つたままとなり美感
上好適なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリクライニング動作のみ可能な
自動車用リヤシートの斜視図、第2図は同じく従
来のトランクスルー動作のみ可能な自動車用リヤ
シートの斜視図、第3図は本考案の一実施例の自
動車用リヤシートにおけるトランクスルー状態の
全体斜視図、第4図はその一部を取除いた要部斜
視図、第5図は第4図において第2のロツク機構
を拡大して示した斜視図である。 1……クツシヨンシート、2……バツクシー
ト、2a……着座部、3……スライド装置、13
……ヒンジ、14……ロツク機構、15……ロツ
クピン、16……スライドレバー、17……レリ
ーズワイヤー、18……ロツク機構、19……ロ
ツクカム、21……ストライカー、22……スプ
リング、23……レバー、24……ピン、26…
…支軸、27……フレキシブルワイヤー、25…
…レバー、28……スプリング、29……ストツ
パー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スライド装置により前後移動可能なクツシヨン
    シートの後端にバツクシートの着座部をヒンジを
    介して傾動自在に連結し、かつ前記クツシヨンシ
    ートを任意の前後位置に定置するための第1のロ
    ツク機構および前記バツクシートの着座部をロツ
    クするための第2のロツク機構を夫々設け、前記
    第1のロツク機構と第2のロツク機構とを連動さ
    せてロツク解除を可能とすると共に、前記第2の
    ロツク機構のみを独立にロツク解除可能にし、前
    記第1、第2のロツク機構の解除によつて前記ク
    ツシヨンシートを移動させ前記バツクシートの傾
    きを変更させる一方、前記第2のロツク機構のみ
    の解除によつて前記バツクシートの着座部が傾倒
    できるように構成したことを特徴とする自動車用
    リヤシート。
JP1982002299U 1982-01-11 1982-01-11 自動車用リヤシ−ト Granted JPS58104737U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982002299U JPS58104737U (ja) 1982-01-11 1982-01-11 自動車用リヤシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982002299U JPS58104737U (ja) 1982-01-11 1982-01-11 自動車用リヤシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104737U JPS58104737U (ja) 1983-07-16
JPS6242589Y2 true JPS6242589Y2 (ja) 1987-10-31

Family

ID=30015286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982002299U Granted JPS58104737U (ja) 1982-01-11 1982-01-11 自動車用リヤシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104737U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58104737U (ja) 1983-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021716B2 (en) Tip easy entry and fold flat recliner assembly
US6199953B1 (en) Sector recliner with single position memory
JP2002501852A (ja) 多機能車両シート用回転リクライナー制御機構
JPH07205699A (ja) 折畳み式シートバック及び組込み型チャイルドシート用インターロック
JPS6325977B2 (ja)
JPS6242589Y2 (ja)
JPS6319225Y2 (ja)
JP3361425B2 (ja) 車両用シートの収納構造
JPH0321639Y2 (ja)
JPH0619400Y2 (ja) 車両の回転シート
JPS5821781Y2 (ja) 自動車のリヤバックレスト前倒操作機構
JPS6229440A (ja) 自動車の座席装置
JPH0867181A (ja) 車両用シート
JPS6241866Y2 (ja)
JPH0228979Y2 (ja)
JPS6313853B2 (ja)
JPH0411542Y2 (ja)
JP3982006B2 (ja) フルフラット可能な折畳式シート
JPH0438751Y2 (ja)
JPS6127307Y2 (ja)
JPH08913Y2 (ja) シートロック解除装置
JPH0233528B2 (ja) Jidoshanoshiitosochi
JPS5849873Y2 (ja) 自動車用座席装置
JPS6033061Y2 (ja) 座席の背もたれ部前傾装置
JPS58183320A (ja) 自動車の回転シ−ト