JPS6242530A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6242530A
JPS6242530A JP18219785A JP18219785A JPS6242530A JP S6242530 A JPS6242530 A JP S6242530A JP 18219785 A JP18219785 A JP 18219785A JP 18219785 A JP18219785 A JP 18219785A JP S6242530 A JPS6242530 A JP S6242530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
thin film
reaction tank
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18219785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821560B2 (ja
Inventor
Shigeji Sugino
林志 杉野
Kiyoshi Ozawa
清 小沢
Takashi Ito
隆司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60182197A priority Critical patent/JPH0821560B2/ja
Publication of JPS6242530A publication Critical patent/JPS6242530A/ja
Publication of JPH0821560B2 publication Critical patent/JPH0821560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の製造方法において、光照射により塩素ガス
・ラジカルを発生せしめ、シリコン基板をエツチングし
た後、引続きi膜形成を行なう事により、優れた特性の
薄膜を形成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体基板上に薄膜を形成する技術に係り、
特に、ドライ・プロセスにより半導体基板表面を清浄化
して薄膜を形成する方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体基板上に薄膜を成長するための前処理として、基
板表面の清浄化は極めて重要である。
従来、この清浄な半導体表面を得る為、ドライ・プロセ
ス或はウェット・プロセスにより半導体基板表面を僅か
にエツチングすることがなされている。
一般に、ドライ・プロセスは半導体基板にダメイジを与
えることから、基板表面の前処理には化学エツチング等
のウェット・プロセスが用いられて゛いる。
以下に、従来のウェット・プロセス例を示す。
(1)NH40H,H2O2,t(2C1)混合溶液で
処理する。
(2)!水で洗浄する。
(3)HNO3で煮沸する。
(4)流水で洗浄する。
(5)3%HFで処理。
(6)流水で洗浄する。
(7)H2Oで煮沸。
(8) HCl、 H20z、 H20で処理。
(9)流水で洗浄する。
(10)蒸溜水で煮沸する。
以上の各工程はそれぞれ10分程度を要し、従ってこの
清浄化工程は、100分程度かかることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、従来のウェット・プロセスでは、工程数が
多く処理時間が長い、高純度で高価な薬品の使用量が多
い、自動化が困難であるといった欠点がある。清浄化処
理後のシリコン基板を移動する間に空気中のダストや微
粒子が付着してしまい、後続の薄膜形成の障害になるこ
ともある。
一方、ドライ・プロセス、例えばプラズマ・エツチング
等では、前記の基板にダメイジを与える欠点の他、C1
2ガスの高純度化において避けられない程度の極微量な
不純物1例えばco2等が基板と作用してしまい、表面
の清浄化が不十分になる欠点がある。
第4図に、Si基板1の表面に汚染物質2が存在するよ
うな場合の酸化膜の形成をしめしている。
図のように、Si基板1の表面に形成された酸化膜(S
iOz)3は、膜厚或は膜質が均一に得られず、その結
果、所定の酸化膜の耐圧が得られなくなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、シリコン基板上に薄膜を形成するに
あたり、該反応槽内に塩素ガスを導入する゛と共に所定
の温度(100°C〜500℃)に加熱したシリコン基
板装填部に光を照射して塩素ラジカルを発生し、それに
より前記シリコン基板表面のエツチングを行ない、その
後、該反応槽内から塩素ガスを除去し、引き続き薄膜形
成用ガスを該反応槽内に導入して前記シリコン基板上に
薄膜を形成する。
〔作用〕
上記によれば、光照射により十分低温で塩素ラジカルを
生成することができ、CO2等の混入が避けられない微
量の不純物がSi基板に作用することが防止できる。 
塩素ガスは他のハロゲン・ガスの弗素等と比較して比較
的に腐食性が弱く、配管系9反応槽、サセプタ等を侵し
て管内雰囲気を汚染することが少ない利点があり、一方
、比較的低温(100〜500℃)で光照射によるラジ
カルを発注でき、Si基板の表面でのエンチング反応を
促進することができる。そして、熱力学的に取り扱えな
いような極微量な、しかしデバイスに影響する量の不純
物をSi基板表面を薄く除去することで取り除くことが
でき、引き続いて薄膜成長を行なうことにより、良質の
薄膜を形成することができる。
尚、Si基板温度が100℃以下では表面清浄化が十分
でなく、形成される酸化膜等の耐圧が得られない。又、
500℃以上ではサセプタが塩素で侵され、雰囲気が汚
染される為、Si基板の清浄化ができなくなる。以上の
観点からいうと、250℃〜350℃が最も望ましい範
囲である。
〔実施例〕
第1図に、本発明に用いる装置を示している。
図において、11は反応槽で石英管であり、その中にサ
セプタ12と3i基板(ウェハ)13が装填されている
14はSi基板加熱用の赤外線源であり、15はSi基
板に照射する紫外線光源である。
石英管11の中は真空ポンプ16で排気されるようにな
っており、一方、エツチング・ガスCI2″17及び薄
膜形成用ガス18が石英管11内に供給されるようにな
っている。
Si基板の温度調節は、赤外線源14で行なうようにし
ており、紫外線光源15の前面のウィンドウ19に特定
波長(200〜300nm)のみを通すガラスを配設し
ている。
以下に、5i02薄膜を形成する実施例を示す(1)石
英管11内を1O−3Torr以下の真空度に引く。
(2)純水素雰囲気(200Torr)、基板温度45
0°Cで5分間加熱する。
(3)管内を10−3T o r r以下に引く。
(4)Si基板温度を100℃以下にさげる。
(5)純N2で管内をリークする。
(6)HF:H2O(3:100)でSi基板の自然酸
化膜を除去する。
(8)乾いた該Si基板13をセットする。
(9)高純度な塩素ガス(99,999%)を管内圧5
0To r rになるまで導入する。
(11)赤外線源(ランプ)14を点灯し、Si基板1
3を300℃に加熱する。
(12)塩素ガスの流量計を50cc/分にしたまま真
空ポンプ16の吸引量を調節し、管内圧を20To r
 rに保つ。
(13)紫外線光源15を点灯し、Si基板13に紫外
線を照射する。照射強度は400〜600W/cI11
2程度とする。その際のエツチング速度は600人/分
程度であり、約1分間紫外線を照射し、その後紫外線光
源15を切り塩素ガスを止め、エツチングを止める。
以上の工程は一連に行なうことができ、それにより、S
i基板13の清浄化が達成される。その後、引き続いて
薄膜形成用ガスとして02を101Jノトル/分の流量
で導入し、Si基板13を温度1000℃で8分間酸化
し、150人のS t O2膜を形成した。
第2図に、管内圧とSi基板のエツチング速度の関係を
しめしてあり、管内圧15〜30 T o rrで大き
なエツチング速度が得られる。
′第3図に本実施例による酸化膜の耐圧分布図を示して
あり、実線が本実施例であり、点線が比較例の先に従来
例として示した10工程からなるウェット・プロセスの
場合であり、本実施例はドライ・プロセスであるにも拘
わらず殆ど遜色がない。
以上、特に酸化膜形成の実施例で説明したが、本発明は
これに限ることなく多くの他の薄膜形成に通用できるも
のであり、例えば、原料ガスとしてシラン・ガス或はジ
シラン・ガスを用いることにより、シリコン薄膜を形成
することができる。
〔発明の効果〕
以上のことから明らかなように、本発明によれば、従来
のように薬品を用いるウェット・プロセスによらず、ド
ライ・プロセスで、ダメイジを誘起することなく十分に
Si基板の清浄化を行なうことができ、引き続いてSi
基板を反応槽がら取出すことなく薄膜の形成を行なうこ
とにより、Si基板上に膜厚、膜質が均質で良質な薄膜
を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の概要図、第2図
は管内圧とエツチング速度の関係を示す図、第3図は実
施例により形成した酸化膜の耐圧分布図、第4図は表面
が清浄でない場合の酸化膜の形成の説明図である。 1・・・Si基板 2・・・汚染物質 3・・・5i02 (薄膜) 11・・・石英管 12・・・サセプタ 13・・・Si基板(ウェハ) 14・・・赤外線源 15・・・紫外線光源 16・・・真空ポンプ 17・・・エツチング・ガス(塩素c12)18・・・
薄膜形成用ガス 19・・・ウインドウ 第  1  図 圧力Torr 管内圧とエツチング速度の関係を示す図[MV/ c 
m ] 酸化膜の耐圧分布図 第3図   Si −\−1Si

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反応槽内にシリコン基板を装填し、該反応槽内を排気し
    、しかる後、該反応槽内に塩素ガスを導入すると共に該
    シリコン基板を100℃〜500℃の温度に加熱し、該
    シリコン基板装填部に光を照射して塩素ラジカルを発生
    し、それにより該シリコン基板表面のエッチングを行な
    い、その後、該反応槽内から塩素ガスを除去し、薄膜形
    成用ガスを該反応槽内に導入して前記シリコン基板上に
    薄膜を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法
JP60182197A 1985-08-20 1985-08-20 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0821560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182197A JPH0821560B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182197A JPH0821560B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242530A true JPS6242530A (ja) 1987-02-24
JPH0821560B2 JPH0821560B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=16114044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182197A Expired - Lifetime JPH0821560B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821560B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649621A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Fujitsu Ltd Surface treatment of semiconductor substrate
US5178721A (en) * 1990-08-09 1993-01-12 Fujitsu Limited Process and apparatus for dry cleaning by photo-excited radicals

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49390A (ja) * 1972-04-15 1974-01-05
JPS59124124A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6063930A (ja) * 1983-09-17 1985-04-12 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49390A (ja) * 1972-04-15 1974-01-05
JPS59124124A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6063930A (ja) * 1983-09-17 1985-04-12 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649621A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Fujitsu Ltd Surface treatment of semiconductor substrate
US5178721A (en) * 1990-08-09 1993-01-12 Fujitsu Limited Process and apparatus for dry cleaning by photo-excited radicals

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821560B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221423A (en) Process for cleaning surface of semiconductor substrate
KR100255960B1 (ko) 질화 실리콘막의 uv-촉진된 건식 스트리핑 방법
US5725677A (en) Dry cleaning process for cleaning a surface
JP2004128281A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
TWI608133B (zh) 一種形成氧化層和磊晶層的方法
JPS6242530A (ja) 半導体装置の製造方法
US20020108930A1 (en) Apparatus for removing native oxide layers from silicon wafers
JP2874241B2 (ja) 半導体装置のドライクリーニング方法
JPS63129633A (ja) 半導体表面処理方法
JP2009060145A (ja) 酸化膜除去方法
JPS6286731A (ja) レ−ザ−ビ−ム照射Si表面処理装置
JP3398904B2 (ja) 基板表面の乾式洗浄方法
JPH0529285A (ja) クリーニング方法及び半導体製造装置
JPH03129731A (ja) 酸化膜等の被膜除去処理後における基板表面の洗浄方法
JP2001250785A (ja) 炭化ケイ素が被覆された半導体熱処理用部材の洗浄方法
JPH0239523A (ja) 半導体基板への成膜方法
JPH02151031A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3147868U (ja) 基板処理装置
JPH0472727A (ja) ガス洗浄法
JPH0281430A (ja) 半導体装置の処理装置
JPS6191930A (ja) 半導体基板の清浄方法
JPH04290219A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPH03155621A (ja) ドライエッチング方法
JPH0630354B2 (ja) Si表面の乾式による洗浄方法
JPH08115895A (ja) 基板の洗浄方法