JPS6242087B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242087B2
JPS6242087B2 JP17970083A JP17970083A JPS6242087B2 JP S6242087 B2 JPS6242087 B2 JP S6242087B2 JP 17970083 A JP17970083 A JP 17970083A JP 17970083 A JP17970083 A JP 17970083A JP S6242087 B2 JPS6242087 B2 JP S6242087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge channel
siphon
water
discharge
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17970083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6070211A (ja
Inventor
Takashi Niwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Iron Works Ltd
Original Assignee
Kurimoto Iron Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Iron Works Ltd filed Critical Kurimoto Iron Works Ltd
Priority to JP17970083A priority Critical patent/JPS6070211A/ja
Publication of JPS6070211A publication Critical patent/JPS6070211A/ja
Publication of JPS6242087B2 publication Critical patent/JPS6242087B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/16Fixed weirs; Superstructures or flash-boards therefor
    • E02B7/18Siphon weirs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Barrages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、河川に設置する流量調節用ゲー
ト、特にサイフオン付ゲートに関するものであ
る。
従来より流量調節用ゲートの代表的なものとし
て、第1図、第2図に示すものがあげられる。
第1図はフラツプ付2段ゲート、第2図はスラ
イド式2段ゲートである。
第1図のフラツプ付2段ゲートは昇降自在の親
ゲート1の上部に起伏自在のフラツプゲート2を
取付けたもので、フラツプゲート2上を越流させ
て放流するため、放流量の調節は電気制御により
フラツプゲートを起伏させることにより行なつて
いるが、河川の放流は常に変化しているため、フ
ラツプゲートを連日にわたり、随時稼動している
例が多い。従つて自動制御による連続運転状態と
なるため電気使用量の問題、機械部分の摩耗、故
障、誤動作、停電といつたトラブルに対する不安
があるとともに、現実には自動制御であつても安
全対策上管理要員を常駐させて監視しなければな
らないので人的配置上の問題があり、さらに、越
流水が河床3へ衝突するさいに大きな騒音が発生
するという問題もある。
第2図のスライド式2段ゲートは下段扉4に対
して上段扉5を昇降させるものであり、上段扉5
上を越流させて放流するものであるから、フラツ
プゲートと同様の問題が発生する。
上記のような従来の流量調節用ゲートの問題を
解決するために本出願人が先に固定サイフオン放
流路を設けて、格段の放流量を確保できるように
したものを提案(特願昭56−204556号)したが、
この発明はこの先出願をさらに改良して洪水時に
おけるかなりの量の放流量を確保し得るととも
に、扉体頂部からの越流による落下水の騒音を低
減することを目的とするものである。
すなわち、この発明は扉体の上流側の上端から
下端へかけて上流水を吸引して下流側へ放流する
サイフオン放流路を設けたサイフオン付ゲートに
おいて、前記サイフオン放流路を下部固定放流路
と、この下部固定放流路に昇降自在に嵌装した上
部可動放流路により構成したものであるから、扉
体の上流側の水はサイフオン放流路の上部の呑口
から放流路内に吸込まれ、下部の吐出口から下流
側へ放出される。また、水位の上昇とともに呑口
が水により閉鎖されるとサイフオン作用により放
流量が飛躍的に増大するが、この発明においては
サイフオン放流路を下部固定放流路と上部可動放
流路として上部可動放流路に設けた呑口の高さを
水位の変化に応じて調整し得るようにしたのでつ
ぎのような効果が得られる。
すなわち、この発明のサイフオン付ゲートにお
いては、上記のように扉体の上流側にサイフオン
放流路を設けたから、わずかな水位の上昇で多量
の放流量を確保することができる。また、従来の
ゲートの場合は、大規模洪水時における大量の放
流量を確保するために、扉体を上昇させて、この
扉体の下部より放流させる操作が行なわれるが、
この発明の場合はこのような操作は大巾に減少す
る。
また、従来の越流型調節ゲートの場合は、その
扉体の強度計算および扉体の開閉(昇降)動力計
算を扉体の天端(上面板)の越流状態(通常越流
水深0.3〜0.5m程度)を考慮して設計しなければ
ならず、このため扉体の重量が増えるとともに扉
体開閉動力が大型化することになるがこの発明で
は、上部可動放流路を調節(上昇させる)するこ
とにより扉体の天端からの越流が生じないばかり
かサイフオン放流路の満水時における貯水池の水
位を上部可動放流路の天端高さより低くしておく
ことによりサイフオン放流路頂部(上端)からの
越流も避けられる。従つて、前記扉体頂部からの
越流状態を全く考慮する必要がないので、扉体重
量が軽減化し、また扉体の開閉動力が小型化す
る。
さらには、上部可動放流路を設けたことによつ
て、上流側の水位が扉体の上面板より、下方の水
位(低水位)であつても扉体を上昇させるような
操作を行なうことなく、サイフオン流(サイフオ
ン効果)により放流することができるなどの効果
がある。
以下にこの発明の詳細を添付図面の第3図ない
し第4図に示す実施例に基づいて説明する。
第3図のAはシエルタイプの扉体で、上流板1
1、上面板12、背面板13、下面板14で構成
され、内側には複数の枠形補強板10を固定した
公知のものである。扉体Aの上流側下端には径間
の全長に亘つてリツプ15を設け、その下縁には
河床16に密着する水密ゴム17を取付けてあ
る。
Bは扉体Aの上流側に設けたサイフオン放流路
で、上流板11の外側下半部に固定した下部固定
放流路20と、この放流路20に下部を摺動自在
に嵌合した上部可動放流路21により構成してあ
る。
22は固定放流路20の上端内周に固定した水
密ゴムで、可動放流路21の外周面に密着して水
密を保つている。また、可動放流路21の下端外
側には複数のガイドローラ23を設けてこれを固
定放流路20の内面に接触させる。
また、可動放流路21の上端背部にもガイドロ
ーラ24を設け、このローラ24を上流板11に
固定したガイドレール25に係合させる。
また、上部可動放流路21内には第5図のよう
に複数の補強隔板18を設け、下部固定放流路2
0にも第6図のように複数の補強板19を設ける
が、可動放流路21の下降を妨げないように放流
路20の前部から下部に設ける。
上部可動放流路21の上端には呑口26を設け
るが、この呑口26は上流側へ向つて斜下向きに
開口している。
固定放流路20の下端にはリツブ15に達する
傾斜板27があり、この傾斜板27の下端とリツ
プ15は吐出口28となつている。また、傾斜板
27の内側上半部には飛水板29を設けて放流路
20を落下してきた水の流れ方向を変えて水膜を
形成する構造とする。さらに、吐出口28から下
面板14の前半にかけて複数の連結補強板30を
固定する。
第7図は作用を説明するもので、イは呑口26
からの自然越流状態を示している。この状態では
流路内は大気圧であるが、水位が上昇してロのよ
うに呑口26が水により閉塞されると流路20の
下部は飛水板29による水膜のため閉塞されてい
るからこの水膜と呑口26間は負圧となり、呑口
26からの流入量は増加する。
さらに水位が上昇すると流路20,21内の流
速の増加とともに飛水板29のところで満水状態
となり始め、遷移流領域を経てハのような満水状
態となる。これを第8図の水位、流量曲線を用い
て説明する。この図で縦軸は水位H、横軸は流量
Qであり、縦軸のOは越流水位Oを表わし、横軸
のOは放流量Oを表わしている。
実線の曲線aは第7図イのような自然放流状態
を示し、水位h1(水位はサイフオン放流路天端D
からの水位を表わす)で呑口26が閉塞され、初
期遷移流領域bを経て遷移流曲線Cになる。その
場合わずかに水位が下がるが、水位h2における
C′点で放流路20,21が満水となり、水位の
上昇とともに、曲線dのように放流量は徐々に増
大していく、この間、水位h1からh2への上昇時で
は放流量はq1からq2へと飛躍的に増大することに
なる。また、第7図ニのように可動放流路21を
下げて放流させた状態は第8図の破線曲線で表わ
されるように、水位が下がつた分だけ曲線は下方
へ移動し、放流路20,21の満水時における放
流量が減少することになるが、全体傾向として
は、前記のサイフオン流と変わることはない。
第9図は可動放流路21の他の実施例を示すも
ので、この場合、上部可動放流路21の上部を倒
立U字形に屈曲して呑口26が常に水中に位置す
るようにしてある。この場合、適当な位置にサイ
フオンブレーカーとしての孔32を設けて呑口2
6以下に水位が下る前に流路21内に空気を吸込
むようにして呑口26から塵芥を吸込むことを防
止する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の流量調整用ゲートの各
例を示す側面図、第3図はこの発明のサイフオン
ゲートの縦断側面図、第4図は同上の一部切欠拡
大平面図、第5図は第3図―線の一部切欠横
断平面図、第6図は第3図―の一部切欠横断
平面図、第7図は各作動状態を示す縦断側面図、
第8図は水位と流量の関係を示すグラフ、第9図
は他の実施例を示す縦断側面図である。 A…扉体、B…サイフオン放流路、20…下部
固定放流路、21…上部可動放流路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 扉体の上流側の上端から下端にかけて、上流
    水を吸引して下流側へ放流するサイフオン放流路
    を設けたサイフオン付ゲートにおいて、前記サイ
    フオン放流路を、下部固定放流路と、この下部固
    定に昇降自在に嵌装した上部可動放流路により構
    成したことを特徴とするサイフオン付ゲート。
JP17970083A 1983-09-26 1983-09-26 サイフオン付ゲ−ト Granted JPS6070211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17970083A JPS6070211A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 サイフオン付ゲ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17970083A JPS6070211A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 サイフオン付ゲ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070211A JPS6070211A (ja) 1985-04-22
JPS6242087B2 true JPS6242087B2 (ja) 1987-09-07

Family

ID=16070341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17970083A Granted JPS6070211A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 サイフオン付ゲ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070211A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6070211A (ja) 1985-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139364A (en) Automatic swing fishway apparatus
JPH0781257B2 (ja) 海水逆流防止自動制御ゲート
KR101889541B1 (ko) 쐐기형 문비를 구비한 수문장치
US11781277B1 (en) Dam with auxiliary dam and underground water path
JPS6125858B2 (ja)
JPS6242087B2 (ja)
US2529141A (en) Spillway installation for dams
JP2614177B2 (ja) ダム用閘室式魚道設備
JP2552616B2 (ja) 魚道装置の制御ゲートおよびその集魚装置
JPS6125857B2 (ja)
JP2514841B2 (ja) 自動水位制御ゲ―ト
CN216973665U (zh) 一种水封器地漏
JPS6038741Y2 (ja) 多段式取水設備の底部止水装置
CN215858048U (zh) 一种防止虹吸的马桶进水阀
JPS6016611A (ja) 制水用樋門における扉の全自動開閉装置
JPS5841217Y2 (ja) ドロツプゲ−ト
JPS5841219Y2 (ja) 越流形ラジアルゲ−ト
JPH0340900Y2 (ja)
JPH0320335Y2 (ja)
KR20000036764A (ko) 내·외수위 자동조절수문을 부착한 로라게이트
JP2818907B2 (ja) 魚 道
JP4258764B2 (ja) 水位調整ゲート
JPH053543Y2 (ja)
JPS585698Y2 (ja) 越流水による騒音防止可能なゲ−ト
JPH07233517A (ja) 制水用複合ゲート