JPS6241815Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6241815Y2 JPS6241815Y2 JP1985152528U JP15252885U JPS6241815Y2 JP S6241815 Y2 JPS6241815 Y2 JP S6241815Y2 JP 1985152528 U JP1985152528 U JP 1985152528U JP 15252885 U JP15252885 U JP 15252885U JP S6241815 Y2 JPS6241815 Y2 JP S6241815Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink ribbon
- slack
- print head
- ink
- rotated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007665 sagging Methods 0.000 claims description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はインクリボンのたるみを吸収する機構
を備えたインクリボンカセツトに関する。
を備えたインクリボンカセツトに関する。
従来、インクリボンカセツトはインクリボンの
一方を繰込み歯車により引張り、他方をリボンし
ごきばねにより適度な摩擦を加えることによりた
るみを防止していた。
一方を繰込み歯車により引張り、他方をリボンし
ごきばねにより適度な摩擦を加えることによりた
るみを防止していた。
しかしながら上記従来のインクリボンカセツト
はいつたんたるむと、このたるみを吸収すること
ができず、このため例えば印字時にはインクリボ
ンが印字ヘツドの前端部に当接するように張りわ
たされるドツトプリンタを使用して、通帳のよう
な厚さの異なる媒体に印字するためあるいは媒体
の挿入、排出を容易にするため、上記印字ヘツド
をプラテンから遠ざけると、上記張りわたされた
インクリボンにたるみが生じ、その後の印字ある
いは媒体の挿入、排出に支障となり、またたるん
だインクリボンが媒体に接触して媒体を汚したり
する欠点があつた。
はいつたんたるむと、このたるみを吸収すること
ができず、このため例えば印字時にはインクリボ
ンが印字ヘツドの前端部に当接するように張りわ
たされるドツトプリンタを使用して、通帳のよう
な厚さの異なる媒体に印字するためあるいは媒体
の挿入、排出を容易にするため、上記印字ヘツド
をプラテンから遠ざけると、上記張りわたされた
インクリボンにたるみが生じ、その後の印字ある
いは媒体の挿入、排出に支障となり、またたるん
だインクリボンが媒体に接触して媒体を汚したり
する欠点があつた。
本考案は上記欠点を除去するため、インクリボ
ンカセツト内にリボンたるみ取り機構を設けたも
ので、以下図面にしたがい詳細に説明する。
ンカセツト内にリボンたるみ取り機構を設けたも
ので、以下図面にしたがい詳細に説明する。
第1図は本考案に係る一実施例から上蓋を除去
した平面図である。同図において1はケース、2
はインクリボン3を折り畳み状態で収納するハウ
ジング、4a,4bは上記リボン3をハウジング
2へ引き込む繰込み歯車、5はハウジング2から
引張り出されるインクリボン3をしごいて適度な
摩擦力を加え、該インクリボン3のたるみを防止
するしごきばね、7はたるみ取り機構であり、イ
ンクリボン3に一端が係合し、他端が回動自在に
軸支されているたるみ取りレバー7eと該たるみ
取りレバー7eをインクリボン3に当接させる方
向に偏倚するたとえばうず巻きばね7eとからな
る。ここでは、たるみ取り機構7が図示せぬ印字
ヘツドを挟み対称形に配置されている。なお、ケ
ース1の中央部空所に配設された該印字ヘツド
は、インクリボン3がケース1の外部に露出して
いる部分と該印字ヘツドの前端部とが係合する位
置関係にて移動可能となるよう図示せぬキヤリツ
ジに載置されている。このように構成された一実
施例につき動作を説明する。
した平面図である。同図において1はケース、2
はインクリボン3を折り畳み状態で収納するハウ
ジング、4a,4bは上記リボン3をハウジング
2へ引き込む繰込み歯車、5はハウジング2から
引張り出されるインクリボン3をしごいて適度な
摩擦力を加え、該インクリボン3のたるみを防止
するしごきばね、7はたるみ取り機構であり、イ
ンクリボン3に一端が係合し、他端が回動自在に
軸支されているたるみ取りレバー7eと該たるみ
取りレバー7eをインクリボン3に当接させる方
向に偏倚するたとえばうず巻きばね7eとからな
る。ここでは、たるみ取り機構7が図示せぬ印字
ヘツドを挟み対称形に配置されている。なお、ケ
ース1の中央部空所に配設された該印字ヘツド
は、インクリボン3がケース1の外部に露出して
いる部分と該印字ヘツドの前端部とが係合する位
置関係にて移動可能となるよう図示せぬキヤリツ
ジに載置されている。このように構成された一実
施例につき動作を説明する。
まず、該印字ヘツドが移動し、インクリボン3
の該露出部分が実線の位置から鎖線の位置になる
とき、該印字ヘツドの前端部に当接するよう張り
わたされたインクリボン3にたるみを生じるが、
すぐにうず巻きばね7cの偏倚力によりたるみ取
りレバー7eが鎖線の位置に回動し、このたるみ
を吸収する。すなわち、たるみ取りレバー7eが
回動し、インクリボン3の経路長が長くなること
により、このたるみが吸収されてなくなる。ま
た、該印字ヘツドが前述と逆方向に移動すると、
しごきばね5およびその他の部分の摩擦力がうず
巻きばね7cの偏倚力より強いので、まずうず巻
きばね7cの偏倚力に抗してたるみ取りレバー7
eが実線の位置に回動し、インクリボン3の経路
は直線状となる。
の該露出部分が実線の位置から鎖線の位置になる
とき、該印字ヘツドの前端部に当接するよう張り
わたされたインクリボン3にたるみを生じるが、
すぐにうず巻きばね7cの偏倚力によりたるみ取
りレバー7eが鎖線の位置に回動し、このたるみ
を吸収する。すなわち、たるみ取りレバー7eが
回動し、インクリボン3の経路長が長くなること
により、このたるみが吸収されてなくなる。ま
た、該印字ヘツドが前述と逆方向に移動すると、
しごきばね5およびその他の部分の摩擦力がうず
巻きばね7cの偏倚力より強いので、まずうず巻
きばね7cの偏倚力に抗してたるみ取りレバー7
eが実線の位置に回動し、インクリボン3の経路
は直線状となる。
そこで、該印字ヘツドにより図示せぬ媒体に文
字記号等を印字すると、この印字につれて繰込み
歯車4a,4bが回転し、インクリボン3をハウ
ジング2に引き込む。インクリボン3がハウジン
グ2に引き込まれると、しごきばね5およびその
他の部分の摩擦力に抗してインクリボン3をハウ
ジング2から引き出し、印字毎にインクリボン3
の異なる箇所を使用するようにする。すなわち、
たるみ取りレバーを印字ヘツドに対し対称形に設
けたことにより、印字ヘツドが退避するとき、印
字ヘツドの前端部に当接するインクリボンとこの
前端部との間には相対的な移動はみられず、再び
印字ヘツドを印字位置に位置ずけるときにもこの
相対的な移動はなく、これにより、たるみ取りレ
バーをどちらか一方に設けたものよりしごきばね
の摩擦力を弱く設定することが可能となり、した
がつて、しごきばねの摩耗は軽減され、リボンの
痛みも防止することができるなどの利点を有す
る。
字記号等を印字すると、この印字につれて繰込み
歯車4a,4bが回転し、インクリボン3をハウ
ジング2に引き込む。インクリボン3がハウジン
グ2に引き込まれると、しごきばね5およびその
他の部分の摩擦力に抗してインクリボン3をハウ
ジング2から引き出し、印字毎にインクリボン3
の異なる箇所を使用するようにする。すなわち、
たるみ取りレバーを印字ヘツドに対し対称形に設
けたことにより、印字ヘツドが退避するとき、印
字ヘツドの前端部に当接するインクリボンとこの
前端部との間には相対的な移動はみられず、再び
印字ヘツドを印字位置に位置ずけるときにもこの
相対的な移動はなく、これにより、たるみ取りレ
バーをどちらか一方に設けたものよりしごきばね
の摩擦力を弱く設定することが可能となり、した
がつて、しごきばねの摩耗は軽減され、リボンの
痛みも防止することができるなどの利点を有す
る。
以上、詳細に説明したように本考案に係るイン
クリボンカセツトはたるみ取り部材を摩擦力より
弱い偏倚力で所定方向へ回転するよう偏倚してお
き、インクリボンにたるみが生じると、該たるみ
取り部材が回転してたるみを吸収するたるみ取り
機構を備えたもので、常にインクリボンのたるみ
を吸収しているため、印字あるいは媒体の挿入、
排出に支障となつたり媒体を汚したりすることが
なくなる効果がある。
クリボンカセツトはたるみ取り部材を摩擦力より
弱い偏倚力で所定方向へ回転するよう偏倚してお
き、インクリボンにたるみが生じると、該たるみ
取り部材が回転してたるみを吸収するたるみ取り
機構を備えたもので、常にインクリボンのたるみ
を吸収しているため、印字あるいは媒体の挿入、
排出に支障となつたり媒体を汚したりすることが
なくなる効果がある。
第1図は本考案に係る一実施例から上蓋を除去
した平面図である。 1……ケース、2……ハウジング、3……イン
クリボン、4a,4b……繰込み歯車、5……し
ごきばね、7……たるみ取り機構、7c……うず
巻きばね、7e……たるみ取りレバー。
した平面図である。 1……ケース、2……ハウジング、3……イン
クリボン、4a,4b……繰込み歯車、5……し
ごきばね、7……たるみ取り機構、7c……うず
巻きばね、7e……たるみ取りレバー。
Claims (1)
- インクリボンをランダムに折りたたんで収容す
ると共に出口のインクリボンにしごきばねなどに
より適度な摩擦を加えてインクリボンがたるむの
を防止するインクリボンカセツトにおいて、イン
クリボンの通路に印字ヘツドを挟んで対称形に設
けた回動自在のたるみ取り部材と、上記しごきば
ねなどによる摩擦力より弱い偏倚力で上記たるみ
取り部材が回動するようにした偏倚部材とを設
け、上記インクリボンにたるみが生じたとき、上
記偏倚部材によつて上記たるみ取り部材が回動
し、インクリボンのたるみを吸収することを特徴
とするインクリボンカセツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985152528U JPS6241815Y2 (ja) | 1985-10-07 | 1985-10-07 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985152528U JPS6241815Y2 (ja) | 1985-10-07 | 1985-10-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6183951U JPS6183951U (ja) | 1986-06-03 |
JPS6241815Y2 true JPS6241815Y2 (ja) | 1987-10-26 |
Family
ID=30710589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985152528U Expired JPS6241815Y2 (ja) | 1985-10-07 | 1985-10-07 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6241815Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4422517Y1 (ja) * | 1965-10-26 | 1969-09-22 | ||
JPS4919918A (ja) * | 1972-06-14 | 1974-02-21 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49147008U (ja) * | 1973-04-19 | 1974-12-19 |
-
1985
- 1985-10-07 JP JP1985152528U patent/JPS6241815Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4422517Y1 (ja) * | 1965-10-26 | 1969-09-22 | ||
JPS4919918A (ja) * | 1972-06-14 | 1974-02-21 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6183951U (ja) | 1986-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4568210A (en) | Reversible ribbon cartridge | |
JPS5917955B2 (ja) | プリンタ用リボン・カ−トリツジ | |
JPH0333112B2 (ja) | ||
JP2658111B2 (ja) | 手動式プリンタ | |
JP3682515B2 (ja) | 帯状体の支持リール | |
JPS6241815Y2 (ja) | ||
US5033888A (en) | Ribbon guide mechanism for a thermal printer with a ribbon cassette | |
JPS60154092A (ja) | カラ−・テ−プ・カセツト | |
US4998834A (en) | Slide assembly for mounting a print ribbon | |
JP2908910B2 (ja) | 記録装置 | |
JP3531967B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP2882418B2 (ja) | プリンタにおけるリボンマスク開放機構 | |
JPS6354558B2 (ja) | ||
JP4386653B2 (ja) | リボンカセット | |
JPS6341171A (ja) | 印字装置 | |
JP3440568B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
SU1060503A1 (ru) | Печатающее устройство | |
JPS5914204Y2 (ja) | インクリボンカセツト | |
US4136614A (en) | Letterpress printing press | |
JP2563062Y2 (ja) | カッター装置 | |
JPS6126055Y2 (ja) | ||
JPH0545490Y2 (ja) | ||
JP2761446B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS6119023Y2 (ja) | ||
JP2774057B2 (ja) | 印刷装置 |