JPS6241593Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241593Y2
JPS6241593Y2 JP1980166990U JP16699080U JPS6241593Y2 JP S6241593 Y2 JPS6241593 Y2 JP S6241593Y2 JP 1980166990 U JP1980166990 U JP 1980166990U JP 16699080 U JP16699080 U JP 16699080U JP S6241593 Y2 JPS6241593 Y2 JP S6241593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
winding
switching element
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980166990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5792214U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980166990U priority Critical patent/JPS6241593Y2/ja
Publication of JPS5792214U publication Critical patent/JPS5792214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241593Y2 publication Critical patent/JPS6241593Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は多出力のDC−DCコンバータに関す
る。
多出力DC−DCコンバータは、たとえば第1図
に例示するように、交流入力を、入力フイルタ、
全波整流平滑回路等を備えた入力回路1によつて
直流に変換し、この直流をトランジスタ等のスイ
ツチング素子でなる駆動回路2によつて適当な周
波数でスイツチングし、そのスイツチング出力で
ある矩形波を、変圧器T1の入力巻線N1から複数
の出力巻線N11,N12に取り出し、出力巻線N11
N12に備えられた出力回路3,3によつて直流に
変換し、負荷に直流出力E01,E02をそれぞれ供給
するようになつている。複数の直流出力E01,E02
のうち少なくとも1つ、たとえば直流出力E01
は、電圧検出回路4、制御回路5及び絶縁結合回
路6等よりなる帰還制御系によつて駆動回路2の
スイツチング動作を制御することにより、安定化
するようになつている。すなわち、直流出力E01
を電圧検出回路4によつて検出し、この検出信号
を電圧信号として、制御回路5に入力する。制御
回路5では、この電圧信号に基づき、直流出力
E01が安定化する方向に駆動回路2のスイツチン
グ動作を制御する。制御回路5は鋸歯状波発振器
でなる同期回路を有し、この同期回路の鋸歯状波
と電圧検出回路4からの検出信号とを比較して、
駆動回路2のスイツチング動作を制御する制御信
号を作り出す。絶縁結合回路6は入出力側を電気
的に絶縁して結合する回路で、たとえば変圧器や
ホトカプラー等によつて構成される。
上記の従来の多出力DC−DCコンバータは、出
力側から入力側に帰還制御をかけた直流出力E01
は、負荷変動に対して比較的安定度の高い出力と
なるが、帰還制御をかけていない他の直流出力
E02は負荷変動に対する安定度が悪くなる欠点が
ある。直流出力E02に対して、直流出力E01と同様
の帰還制御をかければ、その安定度を向上させる
ことができるけれども、電圧検出回路4、制御回
路5及び絶縁結合回路6が別個に必要になり、回
路構成の複雑化、部品点数の増大、形状の大型
化、更にはコストアツプを招き、好ましくない。
特に、帰還制御方式を取る場合、制御回路5に
は、電圧検出回路4からの検出信号と比較して駆
動回路2のスイツチング動作を制御する制御信号
を作り出す鋸歯状波発振器でなる同期回路を内蔵
させる必要があるため、直流出力E02に対して、
帰還制御をかける構成では、制御回路5の部分
で、回路構成の複雑化、部品点数の増大を招いて
しまう。
本考案は上述する従来の欠点を除去し、複数あ
る直流出力のうち、帰還制御をかけていない直流
出力を、簡単な回路構成で安定化できる多出力
DC−DCコンバータを提供することを目的とす
る。
上記目的を達成するため、本考案は、変圧器
と、この変圧器の入力巻線を通して与えられる直
流入力をスイツチングする駆動回路と、前記変圧
器に備えられた複数の出力巻線と、前記複数の出
力巻線のそれぞれに個別的に接続されスイツチン
グ出力を直流に変換して出力する複数の出力回路
と、前記出力回路のうち少なくとも1つの直流出
力を監視し該直流出力が安定化する方向に前記駆
動回路のスイツチング動作を制御する帰還制御系
とを備える多出力DC−DCコンバータにおいて、
前記複数の出力巻線の内、前記帰還制御系を備え
ない出力巻線の少なくとも一つに対し、当該出力
巻線からその出力回路に至る電源ラインに主電極
を直列に接続した三端子型のスイツチング素子
と、前記複数の出力巻線とは別に前記変圧器に備
えられた他の巻線を含み前記他の巻線の両端側を
前記スイツチング素子の主電極の一つと制御電極
とに接続し、前記他の巻線から前記主電極の一つ
と前記制御電極との間に与えられる矩形波信号に
よつて前記スイツチング素子にオン、オフ動作を
させる回路と、当該出力回路の直流出力を監視
し、前記他の巻線から前記スイツチング素子へ伝
送される矩形波信号を阻止して前記スイツチング
素子に与えられる矩形波信号のパルス幅を直流出
力に応じたパルス幅に制御する制御回路とを備え
ることを特徴とする。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内
容を具体的に説明する。第2図は本考案に係る多
出力DC−DCコンバータの要部におけるブロツク
図である。第2図においては、第1図に示された
各構成部分のうち、帰還制御型の多出力DC−DC
コンバータとして自明な駆動回路2、変圧器T1
の出力巻線N11及びその出力回路3並びに電圧検
出回路4、制御回路5及び絶縁結合回路6等でな
る帰還制御系は省略して示してある。変圧器T1
は、入力巻線N1、出力巻線N12及び図示されてい
ない出力巻線N11の他に、これら巻線とは別の、
もう一つの巻線Naを備えている。第1図に示す
従来例と同様に、駆動回路2のスイツチング動作
によつて入力巻線N1に矩形波を発生させ、この
矩形波を出力巻線N12側に取出す。
7はトランジスタ等によつて構成されるスイツ
チング素子である。このスイツチング素子7は、
変圧器T1の巻線Naに生じる矩形波を、ダイオー
ドD1等によつて整流したものを駆動電源として
動作する。即ち、巻線Naに誘起する矩形波信号
によつてオン、オフ動作をする。また、このスイ
ツチング素子7は、その主回路を変圧器T1の出
力巻線N12に直列に接続し、出力巻線N12から、出
力回路3に至る回路ループをオン、オフできるよ
うに構成してある。
8はスイツチング素子7のスイツチング動作
を、出力巻線N12に接続された出力回路3の直流
出力E02に応じて制御する制御回路である。
上記の回路構成において、直流出力E02が変動
した場合、その変動は制御回路8によつて検出さ
れる。そして制御回路8から与えられる制御信号
により、スイツチング素子7のスイツチング動作
が、直流出力E02が安定化する方向に制御され
る。スイツチング素子7のスイツチング動作は、
巻線Na及びダイオードD1から与えられる矩形波
によつて制御されるので、直流出力E02の安定化
制御は、巻線Na及びダイオードD1からスイツチ
ング素子7に与えられる矩形波信号のパルス幅
を、直流出力E02に応じたパルス幅に制御するこ
とによつて行なわれる。
この場合、スイツチング素子7の駆動電源を、
出力巻線N12を有する変圧器T1の他の巻線Naから
得ているので、スイツチング素子7を、出力巻線
N12に生じる矩形波に正確に同期させてオン、オ
フ制御することが可能となり、直流出力E02を高
精度で安定化することができる。
しかも、変圧器T1に備えられた巻線Naによつ
て同期をとることができ、他に同期回路を必要と
しないから、直流出力E02に対して、直流出力E01
(第1図参照)と同様の帰還制御をかけて安定度
を向上させる回路構成に比較して、回路構成が簡
単になり、小型化やコストダウンを図るのに有利
である。
また、出力側だけで制御ループを形成できるの
で、帰還制御系に必須の絶縁変圧器、ホトカプラ
ー等による絶縁結合回路は一切不要となり、回路
構成が簡単で、部品点数が少なく、小型、かつ、
安価な多出力DC−DCコンバータを実現すること
ができる。
更に、他の直流出力から独立したフローテイン
グな直流出力E02が得られるという利点もある。
第3図は本考案に係る多出力DC−DCコンバー
タの要部における更に具体的な実施例を示してい
る。この実施例では、スイツチング素子7をトラ
ンジスタQ1によつて構成し、このトランジスタ
Q1のエミツタ、コレクタを出力巻線N12の一端か
ら出力回路3の入力端へ至る回路ループに直列に
挿入接続すると共に、該トランジスタQ1のエミ
ツタ.ベース間に、整流用のダイオードD1及び
ベース抵抗R1を介して巻線Naに生じる矩形波電
圧を加え、これによつてトランジスタQ1をドラ
イブする構成となつている。
また、前記制御回路8は、直流出力E02を検出
する出力検出回路8aと、この出力検出回路8a
からあたえれる検出信号に応じて、短絡遮断時間
が制御される遮断回路8bとを備えて構成し、こ
の遮断回路8bを、前記トランジスタQ1のエミ
ツタ.ベース間に並列に接続した回路構成となつ
ている。
更に、前記出力回路3は、ダイオードD2
D3、チヨークコイルL1及びコンデンサC1を備え
て構成されている。
上記の回路構成において、巻線N12に誘起する
矩形波電圧E22がダイオードD2に対して順方向と
なる半周期に、これと同期して巻線Naに生じる
矩形波電圧EaがダイオードD1に対して順方向と
なるので、トランジスタQ1が矩形波電圧Eaを電
源としてオン動作し、巻線N12に生じた矩形波電
圧E22がトランジスタQ1を通して出力回路3に供
給され、直流出力E02が得られる。
巻線N12に誘起する矩形波電圧E22がダイオード
D2に対して逆方向となる次の半周期では、ダイ
オードD2、トランジスタQ1がオフとなるが、オ
ン期間にチヨークコイルL1に蓄積されていたフ
ライバツクエネルギーがダイオードD3を通して
放出されるので、やはり直流出力E02が得られ
る。
次に、直流出力E02(電圧または電流)が変動
した場合、その出力変動は出力検出回路8aによ
つて検出される。そして、出力検出回路8aから
与えられる検出信号によつて、遮断回路8bの短
絡遮断時間が制御される。遮断回路8bが短絡遮
断動作をすると、トランジスタQ1のベース入力
が遮断されるから、トランジスタQ1がオフとな
る。すなわち、トランジスタQ1のオン時間が遮
断回路8bの短絡遮断時期によつて制御されるか
ら、結局、直流出力E02が安定化する方向に制御
されることとなる。
トランジスタQ1は、第4図に示す如く、出力
巻線N12とダイオードD2との間に直列に設けても
よい。また、遮断回路8bをトランジスタQ1
ベース回路に直列に接続し、トランジスタQ1
オン時間を、遮断回路8bのオフ時によつて制御
する構成としてもよい。
第5図は本考案に係る多出力DC−DCコンバー
タの要部における更に具体的な実施例を示してい
る。この実施例では、遮断回路8bは、可飽和リ
アクトルT2とその巻線N21に直列に接続されたダ
イオードD4とより構成してある。可飽和リアク
トルT2は、巻線N21,N22に流れる電流がある一
定値以上になると、高インピーダンスから低イン
ピーダンス領域へと急激に変化する可変インピー
ダンス素子として動作する。この実施例では、可
飽和リアクトルT2の巻線N22に流れるバイアス電
流Ifを、出力検出回路8aによつて、直流出力
E02の昇降に応じて増減させ、これにより可飽和
リアクトルT2飽和時期をコントロールし、トラ
ンジスタQ1のオン時間を制御することにより、
直流出力E02を一定値に安定化させる。すなわ
ち、第8図に示すように、巻線N22に流れるバイ
アス電流Ifによつて可飽和リアクトルT2を△Hだ
け偏磁させる。すると、可飽和リアクトルT2
飽和時期が偏磁△Hに応じた時間△tだけ短縮さ
れるから、接続点a,bにおける矩形波信号のオ
ン時間が、第9図に示すように、(t−△t)に
なり、このオン時間(t−△t)でトランジスタ
Qがオン動作をする。したがつて、直流出力E02
はこのオン時間(t−△t)に依存した値に制御
される。
第6図は本考案に係る多出力DC−DCコンバー
タの要部における更に別の実施例を示している。
この実施例では、可飽和リアクトルT2の一巻線
N21をトランジスタQ1のベースに直列に挿入接続
すると共に、他の巻線N22にダイオードD4、トラ
ンジスタQ2を直列に接続した回路構成になつて
いる。
上記の回路において、トランジスタQ1のオン
期間にダイオードD1、可飽和リアクトルT2の巻
線N21に、図示方向のベース電流IBが流れると、
可飽和リアクトルT2の巻線N22にもベース電流IB
に対抗する電流Ifが流れる。電流Ifは巻線N22に直
列に接続されたトランジスタQ2の電流制御作用
によつて制御されながら、ダイオードD4の極性
によつて定められた一方向のみに流れる。このた
め、可飽和リアクトルT2の磁界が第8図で説明
したように、電流Ifに依存して△Hだけ偏つて直
流バイアスされる。このように可飽和リアクトル
T2の磁界が△Hだけ偏ると、可飽和リアクトル
T2の飽和時間が、第9図に示したように、偏磁
△Hに応じた時間(t−△t)だけ短縮されるか
ら、トランジスタQ1のオン時間も(t−△t)
となり、直流出力E02がこのオン時間(t−△
t)に依存した値に制御される。
第7図は本考案に係る多出力DC−DCコンバー
タの別の実施例における要部の回路図であつて、
プシユプル出力の回路構成となつている。この実
施例は、第6図に示した回路を、巻線N12,N13
対応して、それぞれ一対づつ設けた点を除いて、
第6図に示したものと実質的な差異はない。
第3図〜第7図の実施例においては、巻線Na
の両端側をスイツチング素子Q1の主電極の一つ
と制御電極とに接続し、巻線Naから主電極の一
つと制御電極との間に与えられる矩形波信号によ
つてスイツチング素子Q1にオン、オフ動作をさ
せるようにしたから、巻線Naに生じる矩形波信
号がスイツチング素子Q1の駆動電源及び同期信
号となる。このため、駆動電源回路と同期回路と
を一回路化し、回路構成を簡単化し、小型化でき
る。
また、巻線Naからスイツチング素子Q1へ伝送
される矩形波信号を阻止して、スイツチング素子
Q1に与えられる矩形波信号のパルス幅を制御す
るようにしたから、巻線Naからスイツチング素
子Q1へ至る回路を短絡し、または開放するとい
う簡単な回路構成で、スイツチング素子Q1に対
して、確実にパルス幅制御を加えることができ
る。
以上述べたように、本考案は、変圧器と、この
変圧器の入力巻線を通して与えられる直流入力を
スイツチングする駆動回路と、前記変圧器に備え
られた複数の出力巻線と、前記複数の出力巻線の
それぞれに個別的に接続されスイツチング出力を
直流に変換して出力する複数の出力回路と、前記
出力回路のうち少なくとも1つの直流出力を監視
し該直流出力が安定化する方向に前記駆動回路の
スイツチング動作を制御する帰還制御系とを備え
る多出力DC−DCコンバータにおいて、前記複数
の出力巻線の内、前記帰還制御系を備えない出力
巻線の少なくとも一つに対し、当該出力巻線から
その出力回路に至る電源ラインに主電極を直列に
接続した三端子型のスイツチング素子と、前記複
数の出力巻線とは別に前記変圧器に備えられた他
の巻線を含み前記他の巻線の両端側を前記スイツ
チング素子の主電極の一つと制御電極とに接続
し、前記他の巻線から前記主電極の一つと前記制
御電極との間に与えられる矩形波信号によつて前
記スイツチング素子にオン、オフ動作をさせる回
路と、当該出力回路の直流出力を監視し、前記他
の巻線から前記スイツチング素子へ伝送される矩
形波信号を阻止して前記スイツチング素子に与え
られる矩形波信号のパルス幅を直流出力に応じた
パルス幅に制御する制御回路とを備えることを特
徴とするから、次のような効果が得られる。
(a) 複数ある直流出力のうち、帰還制御系を持た
ない直流出力を、簡単な回路構成で安定化でき
る多出力DC−DCコンバータを提供することが
できる。
(b) 複数ある直流出力のうち、帰還制御系を持た
ない直流出力を安定化するためのスイツチング
素子の駆動電源を、変圧器の他の巻線から得て
いるので、当該スイツチング素子を、出力巻線
に生じる矩形波に正確に同期させてオン、オフ
制御することが可能となり、帰還制御系を持た
ない直流出力を高精度で安定化し得る多出力
DC−DCコンバータを提供することができる。
(c) 複数ある直流出力のうち、帰還制御を持たな
い直流出力を安定化するためスイツチング素子
を駆動する場合、変圧器に備えられた他の巻線
によつて同期をとることができ、他に同期回路
を必要としないから、帰還制御をかけて安定度
を向上させる回路構成に比較して、回路構成が
簡単で、小型、かつ、安価な多出力DC−DCコ
ンバータを提供できる。
(d) 帰還制御系を構成するのに必須であつた絶縁
結合用変圧器、ホトカプラー等は一切不要とな
り、回路構成が簡単で、部品点数が少なく、小
型、かつ、安価な多出力DC−DCコンバータを
実現することができる。
(e) 他の直流出力から独立したフローテイングな
安定化直流出力を取り出し得る多出力DC−DC
コンバータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多出力DC−DCコンバータの一
般的な構成を示すブロツク図、第2図は本考案に
係る多出力DC−DCコンバータの要部におけるブ
ロツク図、第3図は本考案に係る多出力DC−DC
コンバータの要部における電気回路図、第4図は
本考案に係る多出力DC−DCコンバータの要部に
おける別の実施例の電気回路図、第5図は本考案
に係る多出力DC−DCコンバータの要部における
更に具体的な電気回路図、第6図は本考案に係る
多出力DC−DCコンバータの要部における更に別
の実施例の電気回路図、第7図は本考案に係る多
出力DC−DCコンバータの要部における更に別の
実施例の電気回路図、第8図は第5図〜第7図に
示した実施例の動作を説明するB−H曲線、第9
図は同じく波形図である。 2……駆動回路、3……出力回路、7……スイ
ツチング素子、8……制御回路、T1……変圧
器、N1……入力巻線、N11,N12……出力巻線、
Na……他の巻線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 変圧器と、この変圧器の入力巻線を通して与え
    られる直流入力をスイツチングする駆動回路と、
    前記変圧器に備えられた複数の出力巻線と、前記
    複数の出力巻線のそれぞれに個別的に接続されス
    イツチング出力を直流に変換して出力する複数の
    出力回路と、前記出力回路のうち少なくとも1つ
    の直流出力を監視し該直流出力が安定化する方向
    に前記駆動回路のスイツチング動作を制御する帰
    還制御系とを備える多出力DC−DCコンバータに
    おいて、前記複数の出力巻線の内、前記帰還制御
    系を備えない出力巻線の少なくとも一つに対し、
    当該出力巻線からその出力回路に至る電源ライン
    に主電極を直列に接続した三端子型のスイツチン
    グ素子と、前記複数の出力巻線とは別に前記変圧
    器に備えられた他の巻線を含み前記他の巻線の両
    端側を前記スイツチング素子の主電極の一つと制
    御電極とに接続し、前記他の巻線から前記主電極
    の一つと前記制御電極との間に与えられる矩形波
    信号によつて前記スイツチング素子にオン、オフ
    動作をさせる回路と、当該出力回路の直流出力を
    監視し、前記他の巻線から前記スイツチング素子
    へ伝送される矩形波信号を阻止して前記スイツチ
    ング素子に与えられる矩形波信号のパルス幅を直
    流出力に応じたパルス幅に制御する制御回路とを
    備えることを特徴とする多出力DC−DCコンバー
    タ。
JP1980166990U 1980-11-21 1980-11-21 Expired JPS6241593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980166990U JPS6241593Y2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980166990U JPS6241593Y2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5792214U JPS5792214U (ja) 1982-06-07
JPS6241593Y2 true JPS6241593Y2 (ja) 1987-10-24

Family

ID=29525630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980166990U Expired JPS6241593Y2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241593Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175972A (ja) * 1982-04-07 1983-10-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Dc−dcコンバ−タ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147722A (en) * 1976-06-04 1977-12-08 Yuasa Battery Co Ltd Switching dccdc converter
JPS544325B2 (ja) * 1974-05-27 1979-03-06
JPS5490522A (en) * 1977-12-28 1979-07-18 Fujitsu Ltd Power circuit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544325U (ja) * 1977-06-13 1979-01-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544325B2 (ja) * 1974-05-27 1979-03-06
JPS52147722A (en) * 1976-06-04 1977-12-08 Yuasa Battery Co Ltd Switching dccdc converter
JPS5490522A (en) * 1977-12-28 1979-07-18 Fujitsu Ltd Power circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5792214U (ja) 1982-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000417B1 (ko) 주파수 제어 공진 레귤레이터
US6317337B1 (en) Switching power supply circuit
US6349046B2 (en) Switching power supply circuit
US6587358B1 (en) Switching power supply circuit
US6388902B1 (en) Switching power supply circuit
JP2000278945A (ja) スイッチング電源装置
US5392206A (en) Control circuit for a switching DC-DC power converter including a controlled magnetic core flux resetting technique for output regulation
EP0058401B1 (en) High frequency switching circuit
US6128203A (en) Switched converter with multiple regulated outputs
JP3346543B2 (ja) スイッチング電源装置
US4598349A (en) Electronic transformer composed of flyback converters
JPH0630557A (ja) スイッチング電源装置
JPS6241593Y2 (ja)
JPS5944872B2 (ja) 電力制御回路
JPS60197162A (ja) スイツチング電源
EP0949751A2 (en) Generator for arc welding machines with forward topology and active clamp
JPH0534233Y2 (ja)
JP2500989Y2 (ja) スイッチング電源
JPS58148680A (ja) 自励発振回路
JPS631830B2 (ja)
JPH0226166Y2 (ja)
JP3400425B2 (ja) チョッパ型スイッチング電源装置
JP2961169B2 (ja) ロイヤー発振回路
KR890000657Y1 (ko) 스위칭 전원 공급장치의 클램핑 회로
JPH06112064A (ja) 電力変換回路