JPS6241426A - すべり軸受 - Google Patents

すべり軸受

Info

Publication number
JPS6241426A
JPS6241426A JP18141485A JP18141485A JPS6241426A JP S6241426 A JPS6241426 A JP S6241426A JP 18141485 A JP18141485 A JP 18141485A JP 18141485 A JP18141485 A JP 18141485A JP S6241426 A JPS6241426 A JP S6241426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder member
convex
bearing
circumferential surface
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18141485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hirakawa
清 平川
Hiromitsu Asai
拡光 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP18141485A priority Critical patent/JPS6241426A/ja
Publication of JPS6241426A publication Critical patent/JPS6241426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、すべり軸受に関し、とくに、合成樹脂製の
内筒部材が外筒部材の内周面に射出成形によって固着さ
゛れるすべり軸受において、軸受内径面の形状、寸法精
度を向上させるものである。
〔従来の技術〕
一般に、合成樹脂を軸受材料とするすべり軸受として、
金属または合成樹脂製の外筒部材の内周面に、合成樹脂
の内筒部材が射出成形により一体に固着された複合構造
型の軸受が知られている。
この種のすべり軸受の成形に当っては、外筒部材の内部
に環状空間を隔てて内型(コアビン)を挿入し、この環
状空間に内筒部材の合成樹脂材料を射出成形機により注
入して冷却固化させた後、内型を離型することによって
、内筒部材を成形すると同時に外筒部材と内筒部材とを
一体に固着する方法が行なわれている。
上記の方法によってすべり軸受を成形する場合、射出成
形された合成樹脂の内筒部材は、冷却固化に伴って体積
が収縮するため、外筒部材の内周面との間にすき間が生
じた状態となり、そのまま使用すると、内筒部材が外筒
部材に対して相対的に回転したり、軸方向に内筒部材が
移動して外筒部材から抜は出すような結果となる。
そこで、このような事態の発生を防止する手段として、
第11図に示すように、外筒部材10の内周面には、外
筒部材両端側に円周方向に同段部15を環状に設け、射
出成形時に内筒部材30の合成樹脂を同段部15に注入
させることによって、内筒部材30の軸方向への移動を
阻止し、さらに不連続状の凹溝(図示せず)を別個に設
けて内筒部材30が外筒部材10に対して回転しないよ
うにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記のように外筒部材に回転止め、あるいは抜
は止め用の同段部を設けたすべり軸受においては、内筒
部材の内型面(軸受面)の形状および寸法を必要かつ十
分な精度に確保することが困難であるという問題がある
従来のすべり軸受の内径面の形状、寸法精度が低下する
原因について調査したところ、内筒部材の成形時に、外
筒部材の同段部に注入した合成樹脂が冷却固化するとき
の収縮が、均一でないことに起因するものであることが
判明した。
すなわち、従来の外筒部材の同段部は、その側壁面が軸
方向に対して直角な平面であるため、内筒部材の合成樹
脂を射出成形して、内型を離型した後、成形された内筒
部材の合成樹脂が室温まで冷却固化して体積が収縮する
過程で、同段部の側壁面に密着した合成樹脂と外筒部材
の側壁面との間の抵抗がその側壁面の円周位置によって
異なるため、これらの境界部分における収縮が同段部の
円周位置によって差ができ、その結果均一な収縮が妨げ
られて軸受内径面の形状が乱されることになるとの結論
を得た。
また、外筒部材がアルミニウムのような金属材料により
成形されているすべり軸受においては、内筒部材と外筒
部材との熱膨張係数が異なるため、射出成形後、内筒部
材と外筒部材との間にすき間が生じ、軸受使用中の温度
変化によって軸受内径が内筒部材の熱膨張により変化し
、軸受すき間が変動するという問題がある。
この発明は、これらの問題を解決するためになされたも
のであり、この発明の目的は、内径面(軸受面)の形状
1寸法端度を向上させたすべり軸受を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明のすべり軸受の外筒部材は、その内周面に1段
もしくは複数段の凸状周面または凹状周面を少なくとも
軸方向の1個所の円周方向に設けている。
上記の凸状の周面または凹状周面とこれに隣接する外筒
部材の内周面との間の段部、あるいは段状に隣接する凸
状周面または凹状周面相互間の段部に、各段の凸状周面
または凹状周面の軸方向外側端縁から軸方向内側に向っ
て傾斜するテーパ面、あるいは階段面を形成している。
〔作用〕
この発明のすべり軸受は、内筒部材の合成樹脂を射出成
形したとき、外筒部材の凸状周面の軸方向左右両側の内
周面に接して成形された厚肉部の合成樹脂、または外筒
部材の凹状周面に接して成形された厚肉部の合成樹脂の
冷却固化時における体積収縮が、凸状周面または凹状周
面の段部に形成されているテーパ面、あるいは階段面の
抵抗により妨げられて、厚肉部と厚肉部以外の合成樹脂
の境界面の円周上の収縮の不均一さを防止することがで
きる。
〔実施例〕
第1図ないし第10図は、それぞれこの発明の実施例を
示す上半部断面図であり、符号10は外筒部材、30は
内筒部材である。
第1図の実施例は、外筒部材10の内周面に、1段の凸
状周面11が円周方向に連続して設けてあり、この凸状
周面11の軸方向両側に隣接する外筒部材10の内周面
との間の段部には、凸状周面11の軸方向外側端縁から
軸方向内側に向って一定の角度で傾斜するテーパ面12
が形成されている。
第2図は、軸受の全長が長い場合の実施例であり、外筒
部材10の内周面に2段の凸状周面11a、llbを円
周方向に連続して設け、第1段の凸状周面11aと外筒
部材10の内周面との間の段部、および第1段の凸状周
面11aと第2段の凸状周面11bとの間の段部に、そ
れぞれ各段の凸状周面11a、llbの軸方向外側端縁
から軸方向内側に向って傾斜するテーパ面12a、12
bを形成している。
第3図および第4図は、それぞれ第1図および第2図の
構成を、上下反転した場合に相当する実施例である。
第3図では、外筒部材10の内周面に、1段の凹状周面
21を円周方向に連続して設け、この凹状周面21の軸
方向両側に隣接する外筒部材10の内周面との間の段部
には、凹状周面21の軸方向外側端縁から軸方向内側に
向って一定の角度で傾斜するテーパ面22が形成されて
いる。
第4図では、外筒部材10の内周面に、2段の凹状周面
21a、21bを円周方向に連続して設け、第1段の凹
状周面21aと外筒部材10の内周面との間の段部、お
よび第1段の凹状周面21aと、第2段の凹状周面21
bとの間の段部に、それぞれ各段の凹状周面21a、2
1bの軸方向外側端縁から軸方向内側に向って傾斜する
テーパ面22a、22bを形成している。
前記第1図および第2図の凸状周面と第3図および第4
図の凹状周面とは、それぞれ適宜の軸方  、向間隔を
おいて複数個所に設けてもよく、また、第1図の凸状周
面と第3図の凹状周面とを交互に配列するか、あるいは
第2図の凸状周面と第4図の凹状周面とを交互に配列す
ることもできる。
第5図および第6図の実施例は、外筒部材10の内周面
の円周方向に連続して設けられた1段の凸状周面11と
外筒部材10の内周面との間の段部に、凸状周面11の
軸方向外側端縁から軸方向内側に向って上向き階段状に
傾斜する階饅面13を形成した場合を示し、第5図では
1面の階段面13が形成され、第6図では2面の階段面
13が形成されている。
第7図は、外筒部材10の内周面に2段の凸状周面11
a、llbを円周方向に連続して設け、第1段の凸状周
面11aと外筒部材10の内周面との間の段部、および
第1段の凸状周面11aと第2段の凸状周面11bとの
間の段部に、それぞれ各段の凸状周面11a、llbの
軸方向外側端縁から軸方向内側に向って上向き階段状に
傾斜する階段面13a、  13bを1面形成してし)
る。
第8図ないし第10図は、それぞれ第5図ないし第7図
の構成を、上下反転した場合に相当する実施例である。
第8図および第9図の実施例は、外筒部材10の内周面
の円周方向に連続して設けられた1段の凹状周面21と
外筒部材10の内周面との間の段部に4.凹状周面21
の軸方向外側端縁から軸方向内側に向って上向き階段状
に傾斜する階段面23が形成されており、第8図は階段
面23を1面とし、第9図は階段面23を2面とした場
合を、それぞれ示す。
第10図は、外筒部材10の内周面に2段の凹状周面2
1a、21bを円周方向に連続して設け、第1段の凹状
周面21aと外筒部材10の内周面との間の段部、およ
び第1段の凹状周面21aと第2段の凹状周面21bと
の間の段部に、それぞれ各段°の凹状周面21a、21
bの軸方向外側端縁から軸方向内側に向って上向き階段
状に傾斜する階段面23a、23bを1面形成している
前記第5図ないし第10図の実施例においても、第5図
ないし第7図の凸状周面と第8図ないし第10図の凹状
周面とは、それぞれ適宜の軸方向間隔をおいて複数個所
に設けてもよ(、また、第5図の凸状周面と第8図の凹
状周面とを交互に配列するか、または第6図の凸状周面
と第9図の凹状周面とを交互に配列するか、あるいは第
7図の凸状周面と第10図の凹状周面とを交互に配列す
ることもできる。
次に、この発明の軸受と従来の軸受とについて、軸受内
径面の形状、寸法精度を測定したところ、次のような結
果が得られた。
この発明の軸受は、第1図および第2図に示した構成の
ものを、次表の仕様で成形した。
第1図の軸受の仕様 軸受の全長     L   12mm内筒部材の内径
   da   18n第2図の軸受の仕様 内筒部材の内径   d4 16鳳m この発明の軸受の外筒部材の材質はアルミニウムである
。内筒部材は補強繊維入りのポリフェニレンサルファイ
ド(P P S)であるが、第1図の軸受と第2図の軸
受との内筒部材では、種類の異なる補強繊維を使用し、
第1図の内筒部材の体積収縮率を2/1000、第2図
の内筒部材の体積収縮率を8/1000とした。
従来の軸受は、第11図に示した構成のもので、その仕
様は次のとおりである。
軸受の全長     L  121 内筒部材の内径   d<   18+u従来の軸受の
外筒部材と内筒部材との材質は、この発明の軸受(第1
図)と同一であり、同一の金型を用いて成形した。
内筒部材の寸法および精度について、測定によって得ら
れた結果は、次表に示すとおりである。
上記の測定結果から明らかなように、この発明の軸受は
、使用時における内径の寸法変化を抑制するとともに、
内径の真円度が従来の軸受よりも飛躍的に向上し、内径
のばらつきも大幅に減少することがわかる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、この発明によれば、外筒部材の
内周面に設けた凸状周面または凹状周面の軸方向外側端
縁の段部に、軸方向内側に向って傾斜するテーパ面ある
いは階段面を形成しているから、軸受の成形時に、合成
樹脂を射出して成形された内筒部材が冷却固化するとき
の収縮が、テーパ面あるいは階段面によって抑制される
ことにより、内筒部材全体としての収縮が均一になり、
軸受内径面の形状、寸法精度を従来の軸受よりも格段に
向上させることが可能となる。
また、この発明によれば、軸受の外筒部材が金属材料に
より成形されている場合に、軸受の使用中に温度変化が
生じたときでも、内筒部材の射出成形時の収縮をテーパ
面あるいは階段面によって抑制しであるために、軸受内
′径部の寸法変化が少なくなり、軸受すき間が変動する
ことの少ない高性能のすべり軸受が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第10図は、それぞれこの発明の実施例を
示す上半部断面図、第11図は、従来の軸受を示す上半
部断面図である。 図中、10は外筒部材、11は凸状周面、12はテーパ
面、13は階段面、21は凹状周面、22はテーパ面、
23は階段面、30は内筒部材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外筒部材の内周面に、合成樹脂の射出成形により内筒部
    材を固着してなるすべり軸受において、前記外筒部材の
    内周面の円周方向に、1段もしくは複数段の凸状周面ま
    たは凹状周面を、軸方向の少なくとも1個所に設け、前
    記凸状周面または凹状周面とこれに隣接する外筒部材の
    内周面との間の段部、あるいは段状に隣接する凸状周面
    または凹状周面相互間の段部に、各段の凸状周面または
    凹状周面の軸方向外側端縁から軸方向内側に向って傾斜
    するテーパ面あるいは階段面を形成したことを特徴とす
    るすべり軸受。
JP18141485A 1985-08-19 1985-08-19 すべり軸受 Pending JPS6241426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18141485A JPS6241426A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 すべり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18141485A JPS6241426A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 すべり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6241426A true JPS6241426A (ja) 1987-02-23

Family

ID=16100344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18141485A Pending JPS6241426A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 すべり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241426A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007234091A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nhk Spring Co Ltd 部材結合構造及び方法
JP2008208944A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Seiko Instruments Inc 動圧軸受装置、モータ及び記録媒体駆動装置並びに軸受スリーブの製造方法
WO2009078323A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Ntn Corporation 摺動部材および滑り軸受

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944141A (ja) * 1972-09-04 1974-04-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944141A (ja) * 1972-09-04 1974-04-25

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007234091A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nhk Spring Co Ltd 部材結合構造及び方法
JP4727449B2 (ja) * 2006-02-28 2011-07-20 日本発條株式会社 部材結合構造及び方法
JP2008208944A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Seiko Instruments Inc 動圧軸受装置、モータ及び記録媒体駆動装置並びに軸受スリーブの製造方法
WO2009078323A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Ntn Corporation 摺動部材および滑り軸受
JP2009144836A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Ntn Corp 摺動部材および滑り軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5407288A (en) Sliding type coupling device having slidable member with gap-filling portion and method of producing the same
US4489952A (en) Mechanical seal
JPH0475806B2 (ja)
JP6447310B2 (ja) 磁気エンコーダ及びその製造方法
JPS6241426A (ja) すべり軸受
US3243490A (en) Method and apparatus for molding in one-piece a spool, winding core, or the like
JP2002005176A (ja) ころ軸受用合成樹脂保持器およびその製造方法
KR20190098055A (ko) 수지 성형품
KR0123923B1 (ko) 회전헤드실린더 및 그 제조방법
US6594088B2 (en) Method for molding cam ring with convex cams, molding die assembly, and molded cam ring
JP2022121031A (ja) インサート成形品及びその製造方法
JPS5950505B2 (ja) プラスチツク成形品及びその成形方法
US5479305A (en) Technical device particularly an electromechanical deck for moving information carriers having a movable plastic element
JP2003159720A (ja) 焼結製品
JP2019072956A (ja) 樹脂成形体の成形型
JPS622944Y2 (ja)
JPH0114414Y2 (ja)
JPS6327184B2 (ja)
JPS63203916A (ja) 動圧形すべり軸受およびその製造方法
JP2024022915A (ja) 磁気エンコーダ、及び磁気エンコーダの製造方法
JPS59220321A (ja) 合成樹脂製動圧形すべり軸受の製造方法
JP2019093645A (ja) 中空円盤状スラストワッシャの製造方法
JPS6188022A (ja) 軸受の製造法
JPH0654921U (ja) 転がり軸受用保持器
JP2610932B2 (ja) 軸受付き樹脂製回転体